梅雨バテの原因と対処法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 83

  • @中島雄三
    @中島雄三 4 месяца назад +39

    「自律神経の乱れ」という表現には感覚的に「そうじゃないんだよ」という気持ちをずっと抱えていました。今回の解説動画でスッキリ理解できて、大変感謝しています。
    どことなく「自律神経の乱れ」と言っておけば「心理的なストレスや現実の問題解決」に直面しなくて済みますよね。

  • @mooncat7068
    @mooncat7068 4 месяца назад +31

    最後のひと押し、分かる。
    疲れがいつもの倍に感じてしまう。
    いつも通りのお話に安心しました。

  • @あまね-q6v
    @あまね-q6v 4 месяца назад +16

    「元々の大きな問題があって…」という部分がとても心に残りました
    不調を自律神経のせいにしたい自分がいるのかもしれないと感じました
    いつも通りの話が結局一番大事なことなのですね😊

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 2 месяца назад +1

    動画ありがとうございます。

  • @ひよきゅあ
    @ひよきゅあ 3 месяца назад +2

    昼寝5時間くらいしてしまうようになりました。
    バランスの良い食事や運動に気遣っていますが、体力が持たずどうしても寝過ぎてしまいます。
    梅雨が明けるまで、ぼちぼち生き延びようと思います。

  • @backjumpto.w
    @backjumpto.w 4 месяца назад +55

    自律神経が弱いです。気温差とか気圧とかで常に偏頭痛が起こりやすくて、一年中大変です。定型さんも有るには有ると思うのですが外出できない程なので、たまに外出するとつかれやすいです。

  • @aouo69
    @aouo69 3 месяца назад +4

    自律神経が過敏なので最近の気温上昇とか低下とかですごく疲れやすい。何もできない日や立っていることすら辛い日があり、そんな自分が情けなくて鬱も加速し、まともに自分に向き合う余裕も、休息をとれる心の安定もなく、さらに自律神経が乱れる悪循環で辛いです。最近はずっと疲れています。

  • @あんこしのび
    @あんこしのび 4 месяца назад +4

    梅雨は最後のひと押し、という言葉が強く心に響きました。
    私は主治医から気象病(?)のようなものが出ていると言われて、天気のことも気にするようになりましたが、そういうことではない、根本の問題に向き合わなくてはならないのですね。
    ちなみに私は気温が上がると躁転するので、注意しています。

  • @M123A-o7y
    @M123A-o7y 4 месяца назад +18

    血圧が低く、痩せ型で体質的に虚弱です。
    疲れやすいので、休みながら動きます。
    ここ最近、胃の痛みに悩まされていました。
    胃の痛みの原因は、下の子のADHDが分かり、受給者証の発行、療育事務所探し、就学相談で駆け回っていたせいかと思います。
    下の子は、環境の変化もあり 謎の発疹が出ました。
    心と体は密接に繋がっていて、心の不調に気付かなくても体が教えてくれると思っています。
    体が教えてくれていても、心の不調に本人が気付かない子どもの場合 親のフォローは大切に思います。

  • @アカツキ猫
    @アカツキ猫 4 месяца назад +3

    Dr.益田
    心から感謝しております
    くれぐれも医者の不養生にならぬ様、有益情報をご提示下さいませ🤲🌞🎋

  • @はるこe9u-k2f
    @はるこe9u-k2f 4 месяца назад +5

    去年引っ越しをして、義家族とのマンションの敷地内同居解消と、子育てでめちゃくちゃだった部屋が多少片付いたおかげか、天候による頭痛や怠さが大分落ち着いた自覚はあります😅😂
    もともとかかってた負荷を解消するってほんとに大事ですね…🥺

  • @かえ-r9y
    @かえ-r9y 4 месяца назад +6

    いつもの学びを繰り返し言ってもらえるとこころが安心します。ありがとうございます

  • @海-f1i
    @海-f1i 4 месяца назад +15

    60万人突破!!!!おめでとうございます😄💖💖💖💖💖💖

  • @shunshundou
    @shunshundou 3 месяца назад

    気候のせいにしていましたが、やっぱり根本的な問題があるんですね。
    この時期極端な考え方になりがちなので、自分の疲れを自覚してゆるく過ごすことを意識したいです。

  • @今井つくし-z8g
    @今井つくし-z8g 4 месяца назад +9

    双極性障害と多動性傷害で患っている者です。この時期は太陽光が十分当たらないのが1番辛いですね。暑さよりは高湿度の方が熱中症に近い症状が出て,鬱っぽい上に四六時中頭痛と急激な眠気を日中誘われます。

  • @cultys.2313
    @cultys.2313 4 месяца назад +5

    うつ病治療中です。
    気温がぐっと上がるごとに体調を崩してベッドと一体化する生活をしていましたが、少し持ち直してきました。
    いつまで休むのだろうと自己嫌悪になったりしましたが、時間はかかっても自律神経系がなんとかしてくれているんですね。
    確かに、大きな問題なく過ごせていれば多少気温が上がっても雨が降っても適応していけるはずなんですよね…。
    脳の症状や人生の問題が長引くと、根本的な原因が複雑に押し入れに仕舞われて、
    あたかも気候の変化や自律神経の乱れ「が」悪さをしてると判断しがちなんですね〜😅

  • @aya-yp8vv
    @aya-yp8vv 4 месяца назад +1

    梅雨の体調不良ではなく、本質的な問題を見よということですね。つい自律神経の乱れによる体調不良に注目してしまっていたのでとても勉強になる動画でした。
    新しい職場で働き始め、元々の不安症な体質や無価値観が暴走しそうになり辛いです。疲れにくい考え方を復習し、(白黒をやめる、人に期待しないしさせない、人の顔色や評価を気にしない、等)日常に意識して取り入れたいと思います。少しでも心穏やかに過ごしたいです。セルフモニタリングをする時に、スマホ、カフェインが邪魔をするというのも新しく知りました。気を付けつつ現状把握に努めます。ありがとうございます。

  • @あずみ-q1c
    @あずみ-q1c 4 месяца назад +3

    心身の調子が乱れると「季節の変わり目だからかな」「雨だからかな」と思いがちです。最近、心身の基礎体力(?)を強化すべく、寝る時間と起きる時間を一定にして朝食を食べるようにしました。まだ「体力ついたなー」と思うことはないのですが、1年間とか長いスパンで続けてみようと思います。

  • @kisa____3068
    @kisa____3068 4 месяца назад +7

    6月に入って急に抑うつ症状が出てきて、疲れたりイライラしたり、不安になったりと、今までと違うととても辛かったです😢
    ゴロゴロしてる日が多かったので、そんな時益田先生のRUclipsを見つけてセルフモニタリングやワークブック、マインドフルネスを生活に取り入れるようになりました。
    よーく考えてみたら、日々の子育てや環境の変化があったりで疲れていたんだなと気がつきました。
    そこに最後のひと押しがあったんだなと感じました…😅
    ゆっくり元々の問題の方を解決できるようにしていきたいなと思います😊

  • @oil-sashi
    @oil-sashi 4 месяца назад +4

    適応障害で休職中です。
    晴れの日は散歩など行くと疲れますが少し気分が良くなります。
    雨の日は薬を飲んでも気分がすぐれず傾眠傾向になってしまいます。
    これからくる梅雨の時期、雨の日の良い過ごし方を模索します。

  • @おこめ4おこめ4
    @おこめ4おこめ4 3 месяца назад

    いつも動画ありがとうございます
    月経と梅雨バテが重なって、ヘロヘロになってます〜
    宿題→日常、人生の問題。難しいけど目を向けてみます

  • @azs.213
    @azs.213 4 месяца назад +5

    元々の問題があり、梅雨が最後の後押しできつくなってるのか…
    やっぱ元々病んでる原因を突き止めないといけないんですね

  • @kiyukiroom
    @kiyukiroom 4 месяца назад +2

    急な大雨から炎天下で軽い夏バテ🥵タイムリーな話題です!

  • @松田純子-q8e
    @松田純子-q8e 4 месяца назад +2

    お疲れ様です
    梅雨時期になると暑いのもありますが整形の病気で膝や腰が痛みが出ますが仕事はわりきってやっています

  • @きょうこ-w3v
    @きょうこ-w3v 3 месяца назад

    梅雨バテするのが分かっているので、春は体力作りと精神的なメンテナンス時期と決めています。
    ただ、子供が毎週のように風邪を引き、それどころじゃないまま梅雨に突入して、今年はいつも以上に辛いです。

  • @mgt234
    @mgt234 3 месяца назад +1

    梅雨ウツ?!初めて聞きました。あるんですね〜。気圧、PMS、5月病、きっかけの名称がほんとに増えた気がします。それにつけても基本は休む、寝る、食べるってことなんですね。つべこべ言わずに、そこ頑張ります。

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 3 месяца назад +1

    関東地区が梅雨入りしました。
    高温多湿・日照不足の曇り空。
    そして猛暑…。
    精神疾患当事者には最悪シーズン。
    先生もコメントされたが、私は古傷の痛みがアナフラニールでも抑えきれない😢。
    自律神経に負荷過剰になるので薬が効かない。
    改めて自分に言い聞かせます。
    先生、タイムリーな解説感謝致します❤!
    早めに入浴・服薬・長い睡眠時間を確保します。

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. 4 месяца назад +3

    こんばんは🌌
    本日もありがとうございます
    【宿題】人生の問題を無視して梅雨や自律神経に注目しがちだなと思うこと
    →私は精神疾患の他にめまい症も患ってます。(聴力はギリ正常範囲なのでメニエールまでにはなってない)
    梅雨時~夏のゲリラ豪雨の時等は耳鳴りとめまいで寝込むことが多いです。
    気圧の変化に体がついて行けないのもありますが、日常生活全般において自己嫌悪と罪悪感によるストレスもあるんだろうなと自覚してます。
    生活習慣の乱れ→自責的・罪悪感に苛まれる→めまいや精神症状として表れる→寝込んだり過食等してしまう→悪循環…
    って感じです。
    最近きちんとマインドフルネス出来てないので、きちんとしなきゃ💦

  • @mizuirosoranoao
    @mizuirosoranoao 4 месяца назад +1

    梅雨が最後のひと押し…なるほどです
    梅雨のどんより感に引っぱられて生活
    習慣が乱れがちと思っていたけど逆の
    ような気がしてきました。梅雨のせい
    にしてないで、生活リズムをもう一度
    整える工夫をしてみようと思いました
    基本をちゃんとやるって大事ですね🍀

  • @ニゴミク推しのプロセカファン

    自律神経が過敏で頭痛とか起きたり憂鬱になってしまいますが音楽とか聴いて気分を盛り上げています 頭痛薬は必須ですね

  • @ぺんぎん-i9f
    @ぺんぎん-i9f 4 месяца назад +2

    息子が喘息持ちなので、梅雨時や台風の前はよく喘息の発作が起きてました。けれど、自分からは苦しいと言えずにグダグダしているだけだったので、学校の先生はASDだからグダグダしているのかと思われてしまうこともありました。
    不登校になり、家でのんびりしていたら、いつのまにか発作を起こすこともなくなってきたので、それだけ本人に負荷がかかっていたのかな、と振り返って思いました。

  • @杏美-e1z
    @杏美-e1z 4 месяца назад

    益田先生 いつも学びの多い動画配信をありがとうございます。
    新学期や新社会人、新生活など年度はじめの新しい環境がスタートして、急に暑くなる5月の五月病にも注意して…
    梅雨で心身のストレスが何かの問題をきっかけにして、病に発展してしまうのかなと感じました。
    新学期だから無理をしてでも頑張らなくては!無理してない、まだいける!など、脳をごまかして経た結果が、
    元々感受性豊かな人が、気圧の変化などを感じ取りすい、影響を受けやすい梅雨の時期に心身症状としてあらわれるのではないかと思いました。
    自分の心の声にしっかりと真正面から向き合い傾聴して、
    自分が欲している方法での休息など、心身のストレスを少しでも軽くすることが大切だと感じました。

  • @aminiho6890
    @aminiho6890 4 месяца назад +3

    でもね、梅雨に問題に向き合うと悪化しちゃいそう..😢とりあえず休みたい...💤

  • @久遠-p1b
    @久遠-p1b 4 месяца назад +1

    梅雨になると、泣きたいほどの、むずむず脚になります😢

  • @blow-blow
    @blow-blow 4 месяца назад

    幹也先生から来ました^ ^
    カラダ鍛えればもっとかっこよくなると思います!筋トレ頑張って😊

  • @オニアザミ
    @オニアザミ 4 месяца назад +3

    2年前から気分変調症を患っております。ご多分に漏れず梅雨時や低気圧が近づいてくると倦怠感、過眠、過食、おまけに高校の体育の授業で骨折したところが痛みます🤣主治医曰く「薬で改善するのは難しくて、体力が落ちてるから気圧や気温の変動を受けやすくなっている。少しづつ体力をつけていくしかない」との事。ただ「人生の問題」が影響しているとは、この動画を視聴して初めて知りました。新たな気付きをありがとうございます。
    気分変調症の原因となった「人生の問題」は私なりに少しづつ片づけている最中です。もしかしたら全くの新手の問題が発生するかもしれませんが、その時は周囲の信頼できる方々の力をお借りして問題が小さいうちに解決しようと考えています。

  • @after_all_Im_studying
    @after_all_Im_studying 4 месяца назад +4

    疲れてもやることいっぱいあるから音楽とエナドリで無理やり体動かしてる
    毎日ストレスすぎる

  • @そば-m1z
    @そば-m1z 4 месяца назад +1

    天気のせいにしがちな私はドキッとしました…!
    自分のクセを再認識しました😂
    体感としては、晴れたら体は軽いし、曇りだとドヨンとします。いっそ雨が降る方がマシな感じもします。
    ただ、自分の人生や感情の変化と天気がマッチしている時だけを切り取ってそう思っているのかも。
    天気のせいにした方が、人生の波でしかないと割り切れるので気楽になれます。しかしながらこれは考えることからの逃げでしかないのかも…?

  • @tomoko216
    @tomoko216 4 месяца назад

    うつ病6年目、逆に、今年くらいから梅雨や雨の日に対してマシになってきた感覚があります。
    「雨かぁ」くらいに感じられます。
    それまではひどくて、雨だと音が気になったり、明日娘の送迎どうしよう等不安が襲ってきたり。
    対策が取れるようになってきたのと雨だと調子悪いのはしたかないし。と思えるようになってきました。
    それは、カウンセリングなど積み重ねてきた証だと思います。
    先生もお体ご自愛下さいませ。
    いつもありがとうございます。

  • @富久子木村
    @富久子木村 4 месяца назад

    おつかれさま😊
    ありがとうございます♪

  • @アンノジョー
    @アンノジョー 3 месяца назад

    そりゃあ暑いの寒いの、梅雨なのと自律神経にダメージがきますから、辛くなったら誰のせいでもないと考える。
    何の是式オギノ式って、心で唱えて嫌な季節を乗り越えましょう!。

  • @ぷくぷく-s5z
    @ぷくぷく-s5z 4 месяца назад +2

    A型作業所に通うことになりました。
    クローズ就労も受かっていたので体験から帰ったら怠くて寝ました。
    白黒思考!
    わかります

  • @ゲーム動画好き
    @ゲーム動画好き 3 месяца назад

    梅雨の時期は気温や気圧の変化が大きいので体調を崩す人が多いらしいです。僕は暑いのでとにかくポカリやダカラを飲むことや昼食後に仮眠をとることをしようと思っています。父や母は夜暑いのに頑なにエアコンをつけようとしないので心配です。梅雨だからやっぱり対策をするのも大事な気がします。

  • @user-Lzh1001
    @user-Lzh1001 4 месяца назад +2

    …😅栄養バランスが …悪いのは自覚しているけど…
    ご飯も水さえも摂取出来なかった時には(薬も飲んでいなかった)もう終わる😇って思ったので、バナナ食べたり、ゼリー飲料飲んだり、とにかく家の中で汗かきながらドタバタ動く(片付けとか)ようにしています😅

  • @kaho_genki
    @kaho_genki 4 месяца назад +1

    先生、お疲れではないですか?しっかり休んでほしいです。

  • @ヒロたん-b5g
    @ヒロたん-b5g 4 месяца назад

    確かに、梅雨時や気候の変動には凄い怠くなったりしますね。
    今は、職安による訓練を受けている時は気分転換になってますね。
    ただ、休日の夜🌃は凄い気分が落ち込みがちで、誰か寄り添って欲しくなってしまいます😢
    気分が晴れないですし、ちょっと親・姉とちょっと仲が悪くなったのが原因で酷くなっているんでしょうね。

  • @chiekosan8767
    @chiekosan8767 4 месяца назад

    プレミア配信が苦手で、ついつい見ない日もあってすみません。梅雨と、春が年々短くなってきますね。仕事の面接エントリーのフリーダイヤルにかけただけで、どっと疲れました。

  • @こあらささのは
    @こあらささのは 4 месяца назад +2

    天気によって体調の波に左右されやすい状態ですね! 
    自律神経鍛えたいですね~ 
    梅雨はしんどいので休み休み動いて行きたいですね~

  • @s.imamura
    @s.imamura 3 месяца назад

    梅雨入りのタイミングで色々、忙しくなり、自律神経が乱れまくってます💦もう、だいぶしんどいです…🌀

  • @kazumix1234
    @kazumix1234 4 месяца назад +2

    私は雨が降る日は古傷が痛みますが、怪我してない方の足は雨の日でも痛みはでません。
    メンタルのことも弱っているからより影響してしまう、というのが納得しました。
    可能な範囲で日頃から散歩をしたり、体調を整えていきたいです。

  • @桜梅-u1r
    @桜梅-u1r 4 месяца назад +3

    最後の一押しに納得。この頃やたら中途覚醒が増えて眠剤に更に依存するようになりました。中途覚醒してもすぐに入眠出来れば特に問題ないのですが、時々再入眠出来ない時間が1時間とか1時間半あり、入眠出来ても浅い眠りになり、そうすると翌日の出勤に支障が出て欠勤したりします。
    自分ではどうしようもないのに世間は分かってくれない。

  • @子プー太
    @子プー太 4 месяца назад +2

    この時期になると毎年しんどいなぁと感じていて、梅雨だから、湿度が高いから、自律神経が乱れるからだと自分でも思っていましたし、周囲にもそう説明していました。
    この動画で、それもあるけど結局は人生の問題が大きく作用しているんだというお話で、やはりそこがあるかないかでは梅雨がしんどいと言っても、また違ってくるのかぁと新たな視点で勉強になりました。数年前のこの時期に過呼吸になってから、トラウマ感もあるのですが、疲れに向き合って無理せず休息したいです。

  • @ryan-arts-favorite
    @ryan-arts-favorite 4 месяца назад +1

    私は軽い鬱のほかに生来のアレルギー持ちですね~・・。
    添加物かぶれとか、折々。
    急に暑くなる梅雨は、胃腸障害がでる年もあります。
    昨年は凸然ふつうのお水吐いてビビって点滴いれてもらいましたよー
    今年は食欲はあるんですけど、湿気カブれみたいなやつが出ました💦暑すぎも寒すぎも嫌い。

  • @かよ-l2e
    @かよ-l2e 4 месяца назад

    未診断てすがadhd傾向が強いです。
    梅雨は、私にとっては木の芽時みたいな感じで、そわそわと焦燥感や不安感があり落ち着かない季節です。
    もう病院受診しようと思ってます。

  • @mn.1933
    @mn.1933 4 месяца назад

    こんばんは🌇今日はパートに行きたなくて休もうかな?と思ったけど頑張って行きました。たぶん、気候の変化が激しいからかな?とも思ったり。あと、夜寝苦しく目を覚まして嫌です。肛門痛で障害年金が落ちて不服申し立てをしてますが、たぶん落ちるし、別居で寂しいし私の人生ボロボロです。
    そう思っていたところで、梅雨バテの動画がきてやっぱりかと思いました。コスメを買ってストレス発散しました。ちなみに半額以下とかで買っています。生活保護でギリギリの生活費です。以前とは全く違くて生活水準下げれずストレスです。でも、精神的に長い時間働けないから生活保護でもありがたいです。働いてちょっとでも手当てもらい人並みな生活したいです。今回の動画ありがたいです。

  • @yone_4152
    @yone_4152 4 месяца назад +1

    昔から暑くなる時期が苦手で、食も細り2〜3kg痩せてBMIが15.5になってしまいました。血糖値も高めで、脂肪を摂ると腹痛になるので難しいです。29歳男ですがバイタリティが少ないです。ジョージに何と言われることやら...

  • @はなび-w7x
    @はなび-w7x 4 месяца назад

    私は台風の日に動けなくなったことがあります。いま間違った考え方をしていたことに気付きました。梅雨でも良好に生活するには問題を解決して、そのストレスを減らすのかな。解説ありがとうございます。お薬の頓服でストレスは減ってきています。あとは言葉で困りごとを人に話すことかなあ。

  • @イツキ-u6c
    @イツキ-u6c 4 месяца назад +7

    これを言ってくれる医者は増田先生以外に見たことがない

  • @chieko5137
    @chieko5137 4 месяца назад +1

    更年期も似たようなところがありますか?日常の問題が軽ければ軽くなるのでしょうか。逆に、体調が今ひとつだから日常の問題を重く考えがちと捉えるようにもできそうです。

  • @ぽてんざ-c9g
    @ぽてんざ-c9g 4 месяца назад

    先生、母方からの体質で「本態性自律神経失調症」の診断を受けていますが、自律神経を整えたり雨で精神が落ちない様に家で楽しむ事やストレス原因を探って書いています。

  • @なまこなまこ-o4b
    @なまこなまこ-o4b 4 месяца назад +2

    規則正しい暮らしをきのうから、改めて、太陽光を、浴びててたら、心身共に、調子を、整えてます。それと、食事の内容、食事の時間の通りにしっかり食べて、良く、なりました。そしたら、薬の効きが、断然、効くようになりました

  • @アロエヨーグルト-s6p
    @アロエヨーグルト-s6p 4 месяца назад +2

    特に梅雨時という訳では、ありませんが、雨の日はやはり、精神的に暗くなりがちで、外を見ながらネガティブな気持ちになります。そのくせ、部屋に籠もれるのも、ホッとする自分がいて、なんだか、矛盾してるなと、気付きました。一人の時間も大切に考えられるように、なったのだと思います。🙂‍↕️

  • @ellechann
    @ellechann 4 месяца назад

    病気持ちでない人も低気圧とかで体調崩す人は多い。その人達も一押しされちゃってるんですよねー。

  • @k.w384
    @k.w384 4 месяца назад +1

    激助かり動画きた

  • @tanaka3765
    @tanaka3765 4 месяца назад +1

    二つ前の職場で10月くらいから寒くなって頭痛や胃痛に悩まされていましたが、この動画を見て振り返ってみると季節が変わっただけでなく、職場で上司と同僚の間に立たされて潰されそうなメンタルがあったことが問題だったなと感じました。

  • @user-foxes.and.badgers
    @user-foxes.and.badgers 4 месяца назад

    多分これだと季節性情動障害の人が零れるのでそっちの説明もしてあげた方が良いかと.
    人によっては五苓散等を季節の節目で投与する薬物療法もありかと思います.

  • @star-sand
    @star-sand 4 месяца назад +1

    私は具合が悪い時は
    梅雨だろうが何だろうが
    悪いものは悪いです
    そして逆もまた然りです

  • @hiro-rn6hd
    @hiro-rn6hd 4 месяца назад +1

    栄養が足りてない、食欲減退も当然あるでしょ。。

  • @石井千景-k1z
    @石井千景-k1z 4 месяца назад +2

    これからが一番しんどい、職場にクーラーもないしみんななんで毎日元気に働いてるんだろう。皆にあわせて働くのがしんどい

  • @街のあかり
    @街のあかり 4 месяца назад

    さまざまなご意見があるかもですが、バランスの良い食生活、睡眠、マインドフルネス、後は益田ドクターの動画を視聴する事!!でしょう😂

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 4 месяца назад +2

    うつ病に罹る前は、天気の変化に影響受けたり、月経前にイライラすることもなかったです。なので、うつ病およびその背景が原因であることは明白。

  • @はんぺん-x9i
    @はんぺん-x9i 4 месяца назад +1

    最近やる気がないです。メンタルにくる出来事も確かにあって、それに対する自分の心の持ち方は今後の課題です。
    疲労が溜まってるのでほんとはスマホいじってないで休んだ方がいいだろうにやめられない。
    現実が怖いんです。やる気を取り戻す方法を忘れてしまったし、どうせ無理だって思っちゃう。
    今の私には休息が必要です。

  • @Usacame
    @Usacame 4 месяца назад +1

    仕事や家庭の問題が行き詰まりすぎて、自律神経が整いそうなことをするので精一杯です‥‥。
    アプローチしやすいところから悪循環を断つのもあり?と思ったりしますが、向き合うことから逃げているのかもなぁ。

  • @kumachan.358
    @kumachan.358 4 месяца назад +1

    うつ病が重症(入院をしていないが、ほぼ寝たきりの状態、日常生活、社会生活に著しく影響が出ている状態)の時の対処法を教えていただきたいです。

  • @kiki-g3v6d
    @kiki-g3v6d 4 месяца назад

    いつもありがとうございます。最近暑いですね。Drがおっしゃるように、季節の変わり目に付いていけず、ゴロゴロ過ごしているこの頃です。
    宿題📔
    主治医にも睡眠日誌をしばらく付けて下さいね。と言われてます。最近、不調ご相談をしたからです。医師も口で説明されるより紙の方がわかりやすいんですね。受診の時にさっと目を通し、このまま続けて下さいと言われました。
    身体が疲れてるのは体力が落ちた、食べてない、水分はどうだろうと考えてましたが、自分の中にいま不安なことを抱えているので、それも問題だった。と気付かせていただきました。
    自分の中にある問題より、あまり体調良くないな。と思う習慣が付いてるんですね。自分のことってわかってないなぁ~😅 今日もありがとうございました🍀

  • @てこの原理-v1r
    @てこの原理-v1r 4 месяца назад

    梅雨どきは最後のひと押し、確かにそう感じます。
    自分の場合は親との幼少期の記憶を思い出したり
    人がたくさんいるところが怖くなります。
    こことゆっくり向き合っていきたいです

  • @味噌ラーメンS
    @味噌ラーメンS 4 месяца назад +2

    梅雨はベタベタして暑いし、部屋もミスるとエアコンでカビっぽくなったりするし、辛いですね(ToT)

  • @横川美里-o8m
    @横川美里-o8m 4 месяца назад

    自律神経の乱れでもなるのかと思いました。

  • @川上哲夫-x2w
    @川上哲夫-x2w 4 месяца назад

    先生の話を聞いて、梅雨や自立神経系の問題を原因にしてしまうのは、楽だからだったり、みんなと共有しやすく、梅雨や自立神経系のせいにしやすいからもあるのかなと、僕は思いました。
    また、日常や人生の問題は正確に把握出来てなかったり、それによるストレスからの心身の疲労は自分がストレス耐性が弱い、疲れやすいなどを認められないのも原因の一つにあるのかなと思いました。

  • @さーちゃん-i9v
    @さーちゃん-i9v 4 месяца назад

    体調不良と梅雨バテを混同せず、辛い時は周りの人に話して休息した方がいいと思ってます。私は偏頭痛も体調不良も起こしにくいのですが。

  • @きゅーおー
    @きゅーおー 4 месяца назад

    日光過敏症なのですが、日焼け止めを塗ったら外に出てもセロトニンは出ないですか?
    他、サングラスや日傘なども使ったら意味がないのですか?

  • @GuvddDr.vvgMBfy
    @GuvddDr.vvgMBfy 4 месяца назад

    ずっと空が曇ってて外出してもセロトニンが少なくて、スッキリしないのがダルいですね