Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
家族で行ったことがあります。映像ありがとうございます。もう思い出を語り合える家族はいないのが残念です。
よく動画残ってましたね❗まだ活気のある苫小牧の貴重な映像ですよ☺️
懐かしいです。もう少し前は回るブランコもありました。冬にはスケートをした記憶があります。真ん中に白鳥がいて、岸側がスケートリンクだったと思います。
本当になつかしいです、ここの動画が見られてうれしいですが、こんなににぎわっていたのに、今はないなんて寂しい気持ちにもなります。ゴーカートに乗ったのは忘れられません、確か乗っていたところを写真に撮ってもらった覚えがあるのですが、何かの間違いで写真はなく、まさに残っているのは記憶の中だけです。的当てもやりましたね、確か軟式野球のボールが弾でした。打った時の感覚、今も覚えています。結構反動がありました。
うわー!懐かしい❗こんな映像残ってるんですね!ありがとうございます❗1974年生まれで小さいときここは今で言うディズニーランドみたいに感じていました。ゴーカート父親と乗ったのを覚えています!
自分も1974年生まれです。自分は記憶にはないのですが親戚一同で遊びに行った時に叔父が撮影した映像です。コメントありがとうございます。
ウトナイボーリング、ウトナイ観光ホテルも懐かしいですよ〜
貴重!見られて感動😂❗️❗️飛行機ぐるぐる乗っている写真とか残っています😉
森田遊園、樽前ハイランド、そしてウトナイ遊園地…泣けてくる。ホテル近藤に仮面ライダーショーを見に行ってショッカーにさらわれて大泣きしたっけ。今53
懐かしい…高校生の時ボーリング場でバイトしてた。
懐かしいです。まさしくココで初ゴーカートを運転しましたバズーカもやったなぁ・・・。確か画像のトラじゃなくて鬼だったような気が・・・ありがとうございました。
懐かしいですね。
コメントありがとうございます。子供にとって夢がある遊び場でした。
懐かしい❗️
昔はボートも有って湖で漕いだ思い出が ホテルも有った ゴーカートも乗って遊んだ 懐かしい 今やラムサールで野鳥の聖域に時代が変わると此処まで変わる
古きよき時代
懐かしいゴーカートに乗ったの覚えてるわ~
ラムサール条約結ばれた後に産まれたから知らなかったけど昔は遊園地なんてあったんだ…
えっ⁈ 白鳥🦢を見にウトナイ湖に行ったことがあったけど、遊園地あったなんて知らなかった
湖が映ってターンしたとき白のケンメリスカイラインが映ってますでしょ私が小学生のころ、40年くらい前にあったんです動物も少しいてクジャクがいたのを覚えてます
全国レジャーランドブーム到来、国民の所得(平均年収)爆発的に上がり始めたとき、これからは娯楽の時代だ・・・・今と違う部分がパート(主婦が中心)さんと正社員しか存在しなかった時代、所得格差はあまり無かった時代。
懐かしいわw確かアーチェリーも有った気がするし、ゲームセンターぽいのも有ったよな😊
こんなのあったの⁉️知らなかった💦
ここに映ってる子供達も50オーバーか
多分俺ここ行ってるんだよアルバムに写真があるんだよ記憶は全く無いんだけど
ゲームセンターがあって、何かで当たってガムが一枚出てきた。食べたら固かった。ホテルは温泉だったらしい。
ここにゲームセンターがあって10円を入れてやる スロットマシーンがあった 出てくるコインはもちろん10円だった。
ゴーカートの記憶があります。ホテルがあって、ボウリング場があって…白鳥湖の遊園地?の映像ありませんか?
コメントありがとうございます。残念ながら映像はありませんが白鳥湖遊園地、ネットで検索してみて初めて知りました。味のあるパラダイスがあったのですね。
これって苫小牧ですか?
そうなのです。北海道の苫小牧市です。
どの辺にあったのでしょうか?今の道の駅の場所?
すみません、お返事が遅れました。当時、自分は幼児でした。一緒に行った親戚にどこにあったのかを尋ねたところ、今の「道の駅」より湖寄りのところだったような気がするということで、確実な場所は分かりませんでした。聞いた話なのですが、冬は凍った湖でスケートもできたようです。
なんか怖い…
懐かしい(笑)(笑)
この遊園地は、もう無くなったの?
あると思う?
家族で行ったことがあります。映像ありがとうございます。もう思い出を語り合える家族はいないのが残念です。
よく動画残ってましたね❗まだ活気のある苫小牧の貴重な映像ですよ☺️
懐かしいです。もう少し前は回るブランコもありました。冬にはスケートをした記憶があります。真ん中に白鳥がいて、岸側がスケートリンクだったと思います。
本当になつかしいです、ここの動画が見られてうれしいですが、
こんなににぎわっていたのに、今はないなんて寂しい気持ちにもなります。
ゴーカートに乗ったのは忘れられません、確か乗っていたところを写真に撮ってもらった覚えがあるのですが、何かの間違いで写真はなく、まさに
残っているのは記憶の中だけです。
的当てもやりましたね、確か軟式野球のボールが弾でした。
打った時の感覚、今も覚えています。結構反動がありました。
うわー!懐かしい❗こんな映像残ってるんですね!ありがとうございます❗1974年生まれで小さいときここは今で言うディズニーランドみたいに感じていました。
ゴーカート父親と乗ったのを覚えています!
自分も1974年生まれです。自分は記憶にはないのですが親戚一同で遊びに行った時に叔父が撮影した映像です。コメントありがとうございます。
ウトナイボーリング、ウトナイ観光ホテルも懐かしいですよ〜
貴重!見られて感動😂❗️❗️
飛行機ぐるぐる乗っている写真とか残っています😉
森田遊園、樽前ハイランド、そしてウトナイ遊園地…泣けてくる。
ホテル近藤に仮面ライダーショーを見に行ってショッカーにさらわれて大泣きしたっけ。
今53
懐かしい…高校生の時ボーリング場でバイトしてた。
懐かしいです。
まさしくココで初ゴーカートを運転しました
バズーカもやったなぁ・・・。
確か画像のトラじゃなくて鬼だったような気が・・・
ありがとうございました。
懐かしいですね。
コメントありがとうございます。子供にとって夢がある遊び場でした。
懐かしい❗️
昔はボートも有って湖で漕いだ思い出が ホテルも有った ゴーカートも乗って遊んだ 懐かしい 今やラムサールで野鳥の聖域に時代が変わると此処まで変わる
古きよき時代
懐かしい
ゴーカートに乗ったの覚えてるわ~
ラムサール条約結ばれた後に産まれたから知らなかったけど昔は遊園地なんてあったんだ…
えっ⁈ 白鳥🦢を見にウトナイ湖に行ったことがあったけど、遊園地あったなんて知らなかった
湖が映ってターンしたとき
白のケンメリスカイラインが映ってますでしょ
私が小学生のころ、40年くらい前にあったんです
動物も少しいてクジャクがいたのを覚えてます
全国レジャーランドブーム到来、国民の所得(平均年収)爆発的に上がり始めたとき、これからは娯楽の時代だ・・・・今と違う部分がパート(主婦が中心)さんと正社員しか存在しなかった時代、所得格差はあまり無かった時代。
懐かしいわw
確かアーチェリーも有った気がするし、ゲームセンターぽいのも有ったよな😊
こんなのあったの⁉️
知らなかった💦
ここに映ってる子供達も50オーバーか
多分俺ここ行ってるんだよ
アルバムに写真があるんだよ
記憶は全く無いんだけど
ゲームセンターがあって、何かで当たってガムが一枚出てきた。食べたら固かった。
ホテルは温泉だったらしい。
ここにゲームセンターがあって10円を入れてやる スロットマシーンがあった 出てくるコインはもちろん10円だった。
ゴーカートの記憶があります。
ホテルがあって、ボウリング場があって…
白鳥湖の遊園地?の映像ありませんか?
コメントありがとうございます。
残念ながら映像はありませんが
白鳥湖遊園地、ネットで検索してみて
初めて知りました。
味のあるパラダイスがあったのですね。
これって苫小牧ですか?
そうなのです。北海道の苫小牧市です。
どの辺にあったのでしょうか?今の道の駅の場所?
すみません、お返事が遅れました。当時、自分は幼児でした。
一緒に行った親戚にどこにあったのかを尋ねたところ、
今の「道の駅」より湖寄りのところだったような気がする
ということで、確実な場所は分かりませんでした。
聞いた話なのですが、冬は凍った湖でスケートもできたようです。
なんか怖い…
懐かしい(笑)(笑)
この遊園地は、もう無くなったの?
あると思う?