【蔵出しSTV】34年前オープン「日本初全天候型遊園地」の記憶

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • STVニュースのアーカイブ映像をお届けする「蔵出しSTV」。1990年に苫小牧駅直結でオープンした日本初の全天候型遊園地「ファンタジードーム」は、夏休みや連休などの賑わいを伝える定番でした。(2024年5月17日)
    #STV #アーカイブ #苫小牧 #ファンタジードーム #屋内 #全天候型 #北海道 #札幌 #蔵出し

Комментарии • 178

  • @一幸-y2p
    @一幸-y2p 8 месяцев назад +49

    俺が子供の頃クラスのみんなが行ってきたと自慢話で盛りあがっていた、親に行きたいと言ったら家にそんなお金あるわけ無いだろと怒られたのが懐かしい。俺も行きたかったな。

  • @sashimiofchicken
    @sashimiofchicken 8 месяцев назад +70

    STVさんだから保持してる動画をRUclipsに流すと判断してくれた担当の方、本当にありがとうございます。これこそこれだけ普及したインターネットに存在しない貴重な資料です。

  • @チャンネルタカヒデ
    @チャンネルタカヒデ 8 месяцев назад +89

    懐かしいな、ここいったよ。この時代何もかも輝いていた、母ちゃん父ちゃん、マジでありがとな

    • @遠藤幸吉-k6o
      @遠藤幸吉-k6o 7 месяцев назад +2

      お父さん、お母さんと行かれたのですね。
      うらやましいです。当時私は30歳位でした。

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b 8 дней назад

      思い切り地元です!今も苫小牧在住。
      母ちゃんと父ちゃんと、いきましたよ!1月1日にいきました。
      やってる食堂ないな→ファンタジードームに行くか!と父。
      意外に1月1日はがらがらなんだよ。2 日や3日はやたらと混雑する!
      当時9 歳。
      今は両親亡くなり1人暮らしに…
      母は7年前に突然死、父は晩年認知症になり介護が大変でした。1年前に亡くなりました。
      苫小牧1人暮らし、さみしいです。

  • @さき-x5u9l
    @さき-x5u9l 8 месяцев назад +91

    この頃の苫小牧駅周辺は人が多くて活気があったな😅
    今は誰も歩いてない😢

    • @ゆうこ-j8e
      @ゆうこ-j8e 2 месяца назад +2

      駅前が華やかで賑わっていた時代を知る者としては、今の駅前を見ると悲しくなりますね…😢😢

  • @karn1365
    @karn1365 8 месяцев назад +50

    この90年代の映像の雰囲気めちゃくちゃ好き

  • @結-u4w
    @結-u4w 8 месяцев назад +14

    今メガドン・キホーテ苫小牧になっている場所ですね母から元はファンタジードームと聞いていましたが映像で見るとやはりそうだったんだと思いました。

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 8 месяцев назад +44

    屋内遊園地ってのは斬新だったよなぁ
    雨にも負けず雪にも負けずって言ってたけど
    結局立地と時代に負けてしまったね

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 8 месяцев назад +9

      当時としては珍しい、屋内型テーマパークだったけど。
      閉店後、ドン・キホーテにリニューアルしちゃったね❗️
      またいつか、札幌市内にファンタジドームをリニューアルオープンして欲しい‼️

  • @naginoyonaga3939
    @naginoyonaga3939 8 месяцев назад +60

    ここ、室内だから、ジェットコースターにのると、壁が近くてものすごい怖くて面白かった記憶があります。
    雪でも雨でも気にせず楽しめる遊園地で、大好きでしたねー。

  • @なこ-m4r
    @なこ-m4r 4 месяца назад +9

    高校生の時バイトしてました!!
    懐かしくて泣いちゃいました😂

  • @佐藤ひろみ-z1j
    @佐藤ひろみ-z1j 8 месяцев назад +14

    子供が小さい時、ここで戦隊ヒーロー、ダイレンジャーショーをやっていたので、連れて行きました。
    懐かしいわ〜。

  • @夏野ナンシー
    @夏野ナンシー 8 месяцев назад +21

    うちの旦那が子供の頃に連れて行ってもらったと楽しそうに話してました
    冬の雪の中遊べる遊園地は本当に楽しかったと言ってました🎢✨またこういう施設が出来たら楽しいだろうなぁ

  • @ms7477
    @ms7477 8 месяцев назад +12

    懐かしい映像です。ちょうど苫小牧に異動となり、室内遊園地にまだ小さかった息子を連れて行った思い出があります。

  • @Blue_25-w8t
    @Blue_25-w8t 8 месяцев назад +20

    現在のメガドンキホーテと外見は何一つ変わってない!
    地元民だから行きたかったなぁー!

  • @ハルのねこ
    @ハルのねこ Месяц назад +2

    壁にぶつかりそうなジェットコースター乗りました😊1度しか行けなかったけど良い想い出です✨

  • @日芽子
    @日芽子 8 месяцев назад +11

    子供達が小さい時に全天候型遊園地が苫小牧にあると知って一度だけ行ったのでとても懐かしい映像です。
    何せ北海道は冬は雪が降るのでこの様な場所があれば冬でもいつでも行けると思っていたのですが、無くなったことを知った時は淋しかったです。

  • @こげぱんだ-g5y
    @こげぱんだ-g5y 8 месяцев назад +13

    懐かしい!ここの回るブランコみたいな乗り物が2階にあったので、高さがあってすごく楽しかったのを今でも覚えています。あと、ジェットコースターも、1度外に出て中に戻って来て、何度も回転しながらほぼ真下に降りていくコースで、人生で初めてジェットコースターでグロッキーになりました😅
    今の時代にあったら良かったなぁ・・・

  • @るん-o3z
    @るん-o3z 8 месяцев назад +9

    懐かしすぎる😭なぜ今になってこの映像が出てきたかわからないけどよく行ってた思い出がよみがえりました。当時19歳だったな〜

  • @toshifuna5870
    @toshifuna5870 8 месяцев назад +12

    行ったな〜‼︎
    屋内ジェットコースターなので
    施設の壁が迫って来るような
    感じで凄く楽しかったし、
    一度外に出てまた屋内に戻る
    コースも良かった‼︎
    動画には映っていませんが
    蝋人形のお化け屋敷?があり
    一つだけ狂気に満ちた
    蝋人形があり、
    今でも鮮明に覚えている。

  • @やましょー-v1v
    @やましょー-v1v 8 месяцев назад +6

    室内ジェットコースターは少しだけ透明チューブで屋外に行くのが楽しかった。
    子供ころに行ったとき、芸人さんが営業で来ててネタの中で当時流行ってたビールのCM(それがあなたのいいところ)をパロって「それがあなたの・・・いとこ⇒いとこかよ。」っていうボケとツッコミだけずーっと記憶の片隅に残ってた。
    大人になってからさまぁ~ずがブレイクして「〇〇かよ」のツッコミを聞いた瞬間にフラッシュバックのように思い出したときは衝撃だった。

  • @鮭フレーク-k2d
    @鮭フレーク-k2d 8 месяцев назад +11

    懐かしくて素晴らしい。
    貴重な資料映像に感謝。

  • @ミルク-n2i
    @ミルク-n2i 8 месяцев назад +22

    うわ〜😭!!懐かしい!当時小学生だった頃に1度だけ行って、あの想い出が蘇りました。当時の映像が見られて幸せです🙏

  • @さらゆめ
    @さらゆめ 8 месяцев назад +29

    一回だけ行ったことあるけどまだ小さい時だったからジェットコースター乗れなかった悲しい思い出。こういう室内遊園地は貴重だから無くならないでほしかった。こういうレトロなアトラクションまた乗りたい。できることなら復活してほしい。どこかにまた作ってほしい。室内遊園地どうか復活してください

    • @ymobile-j6y
      @ymobile-j6y 8 месяцев назад +3

      東京のお台場には、セガが作ったジョイポリスがあります。
      ここまでスケールは大きなくないですが、ジェットコースターもあります。
      北海道内こそ屋内型遊園地の需要がありそうな気がしますが、中々採算を考えると、、ということなのかもしれません。

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 2 месяца назад

      ハーイ、私も激しく同意❗️

  • @k-chan80
    @k-chan80 8 месяцев назад +16

    1回行ってたくさん遊んだ記憶あります。懐かしい✨

  • @siroann
    @siroann 8 месяцев назад +14

    地元です!めちゃくちゃ遊びに行きました…😭懐かしい…

  • @mrky9456
    @mrky9456 4 месяца назад +2

    小さい頃に家族で行きました。
    懐かしい〜!ファンタジードームとかサッポロファクトリーとかこの辺りの時代に出来て子供の頃はワクワクしてたなぁ

  • @supe6020
    @supe6020 8 месяцев назад +55

    懐かしすぎて泣きそうw

    • @Anatano-Sukima.oumesimas
      @Anatano-Sukima.oumesimas 2 месяца назад

      成仏してくれ
      ナンマンダブ なんまんだぶ

    • @TADANOZINRUI
      @TADANOZINRUI 2 месяца назад

      ​@@Anatano-Sukima.oumesimas生きてるかもしれんぞ?あと1時間前で草

  • @beer9828
    @beer9828 8 месяцев назад +8

    高校生の時によく遊びに行ってました。
    コーヒーカップ回しすぎて友達がげろってたのは良い思い出😀

  • @ゆんゆき
    @ゆんゆき 8 месяцев назад +14

    苫小牧住みです。高校生でした。ダチョウ倶楽部見に行ったり、ここで行われた、ティーンズフェスティバルという、歌の大会でたり、何度も、何度もお小遣い貯めて、遊びに行きました!いよいよ!苫小牧市も、発展したなーって思ったのに。なくなってしまい、悲しいです。また、子供たちは、行ってみたかったと、言っていました。

  • @user-miho-pin12
    @user-miho-pin12 8 месяцев назад +9

    懐かしいですね❗️
    弟が小さかった頃、遊びに連れて行ってあげました。
    楽しかったなぁ…

  • @ゆんゆき
    @ゆんゆき 6 месяцев назад +3

    このファンタジーどーむで、ティーンズフェスティバルありました。30年前くらいかなぁ?司会は道民なら知ってるはず、YASUさんでした。私も出場し、余談ですが、苫小牧大会で一位になり、札幌のライブハウスで、ペニーレイン24で、北海道大会に出ました。あと、ファンタジードームには、ダチョウ倶楽部さんも、ライブしにきました!見に行きましたよー!すごい人でした!私のいとこも、泊まりがけで、函館から、ファンタジードームに遊びにきましたよ。とにかく凄い人だかりでした。懐かしいなぁ。また遊びたいし、自分の家族と。めっちゃ楽しいだろうなぁ。行きたいなぁ。

  • @asakurya3434
    @asakurya3434 8 месяцев назад +11

    子供の頃、今は亡き祖母と遊びにいきました。
    施設内の飲食店でハンバーガーを食べた後にジェットコースターに乗って
    吐いた思い出がよみがえりますw

  • @7747-s5g
    @7747-s5g 8 месяцев назад +17

    自分にとって思い出の遊園地、グリュック王国もあったらお願いします。今は廃墟なのが悲しい。

  • @ryunosukeiwasa895
    @ryunosukeiwasa895 8 месяцев назад +4

    めっちゃおもしろそう!!
    タイムスリップして行きたい
    もう小学生の頃には長崎屋になっていたはず

  • @微風_free
    @微風_free 8 месяцев назад +16

    壁やら天井やら、近い!怖い!って叫びながら乗ったの覚えてる笑

  • @mks-mokkouDIY-ch
    @mks-mokkouDIY-ch 8 месяцев назад +5

    なまら懐かしいですね。
    高校生の頃に彼女と行ったの思い出した。

  • @れな-b3p
    @れな-b3p Месяц назад

    低学年の時にお墓参りの帰りにいつも連れてってくれて、めちゃくちゃ楽しかった場所!なんか,泣けてくるなぁ〜😢😢

  • @パワードモルテン
    @パワードモルテン 4 месяца назад +7

    苫市民です。懐かし映像ありがとうございます。小学6年の時にオープンして何度も行きました(⁠^⁠^⁠)
    ファンタジードーム最終営業日は平成9年の1月14日、自分が高3で運転免許取得に、手稲運転免許試験場から電車で苫駅帰ってきた日が最終営業日で…最後にジェットコースター3回連続で乗ってお別れしました。免許証の取得日を見る度に思い出します(⁠・⁠∀⁠・⁠)

  • @takakojima
    @takakojima 8 месяцев назад +5

    5:26 入場して一番最初にこれに乗って気持ち悪くなりダウンしたのはいい思い出です

  • @桜田和宜
    @桜田和宜 2 месяца назад +2

    苫小牧長崎屋ファンタジードーム素晴らしい。

  • @irochanbenry125
    @irochanbenry125 8 месяцев назад +1

    5:26〜コロリンは激しく回転した遠心力で後頭部が壁に当たり、ゴンゴンと後頭部打ってる音があちこちからも聞こえて、笑いながら楽しんでましたね。思い出動画ありがとうございます👍

  • @北優作-o7n
    @北優作-o7n 8 месяцев назад +25

    1990年に開園したけど1990年代内で閉園してしまうなんて凄い勿体無いですよね…。2000年代、2010年代、令和時代でも大型屋内テーマパークやって欲しかった!!

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 8 месяцев назад +2

      私も同感❗️
      またいつか、令和の時代に札幌市内でリニューアルオープンして欲しい‼️

    • @北優作-o7n
      @北優作-o7n 8 месяцев назад +1

      @@桜-m3s 札幌で室内大型遊園地開園したら札幌の街が賑やかになりますね!

  • @tyr3612
    @tyr3612 8 месяцев назад +5

    何回遊びに行ったことか!雨が降っても遊べるし、自分に子どもが生まれたあとも遊びに行ってました😂懐かしいなあ😂

  • @マミ1999
    @マミ1999 17 дней назад

    30年以上前に子供遊びに連れて行きました懐かしいです、親は老人になりました、なんかむかしの方がいかったな。

  • @おじパパ大将
    @おじパパ大将 8 месяцев назад +4

    なつかしいですね…
    その後、帯広にも出来ましたが…
    長崎屋自体もなくなってしまいました

  • @Stefferie35
    @Stefferie35 Месяц назад

    館内を歩いていたピエロに泣かされた記憶があります🤡😂でも全てがキラキラしてて楽しかったです。もう28年前になるのか〜。あの頃にまた戻りたい...🥹🙏🏻🍀

  • @gogocuba
    @gogocuba 8 месяцев назад +15

    ジェットコースターの真下にびっくりドンキーがあって、ご飯食べてると数分に1回揺れるんです。

  • @axshige
    @axshige 8 месяцев назад +1

    ちょうど昨日札幌近辺の遊園地の話になったので助かります。

  • @まねきまねき-z4i
    @まねきまねき-z4i 8 месяцев назад +28

    ここに映ってる子達ももう40近いんだよね

    • @こえだめくそざえもん
      @こえだめくそざえもん 12 дней назад +1

      幼稚園や小学校低学年ぐらいに親に連れて行ってもらったなぁ。楽しかった思い出しかない。
      今年37歳。

  • @INDEX3700
    @INDEX3700 8 месяцев назад

    ファンタジードームでの建物の姿では全く見たことが無かったので、本当こういう貴重映像見れること大変嬉しく思います!

  • @piricarabbit5792
    @piricarabbit5792 8 месяцев назад +2

    懐かしいです。小学生の頃行ったことがあります。
    屋内のため天気は気にならないですが、アトラクションの音が籠って、うるさかった記憶があります。
    調べてみたら、かなり短命だったようで…
    社会人になってから苫小牧に赴任することがありましたが、駅周辺はかなり寂しい感じになっていましたね…

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 8 месяцев назад +4

    泣くしかねぇ…外出るときの壁の迫り具合が怖かったな 当たるかと

  • @deckbanman2799
    @deckbanman2799 3 месяца назад

    室蘭市民です。このころの苫小牧はとんでもない都会だな~と子供心に感じていました。一度だけ、ファンタジードームにいった記憶があります。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 8 месяцев назад +4

    懐かしい
    遊びに行きました。

  • @ssato1957
    @ssato1957 Месяц назад

    苫小牧市民としては、とても懐かしい映像ですね。アトラクションの入れ替えが出来なかったけどね。今は、ドンキーなったけど。しばらくの間はジェットコースターのドームが残ってたけど、知らない内に撤去されたね。苫小牧には憩いの場が無いからね。

  • @身長デカデカ
    @身長デカデカ 8 месяцев назад +3

    懐かしい!
    保育園ぐらいの時、一度だけ行った記憶があるな~

  • @ゆうこ-j8e
    @ゆうこ-j8e 2 месяца назад

    懐かしいですね。
    親に連れられて何度か行きました。
    当時の記憶はだいぶ薄らいでいますが、苫小牧駅直結の一等地にこんな夢の国があったんだな〜と…🎠
    今思えば、これはバブル時代だったから出来たものなのかもね。。
    長らく残っていたジェットコースターの構造物も数年前に撤去されてしまったし、
    今残ってるものの中で当時を偲ぶものはロッテリアとミスドだけか…🥲

  • @台所の裁判官
    @台所の裁判官 16 дней назад

    室内型遊園地、広い!遊園地~大好き!!ゆったり、乗れるのが多そう~。でも、バイキングに似た乗り物、良い!!

  • @MIKAMIAIKA
    @MIKAMIAIKA 8 месяцев назад +5

    1回行きたかった

  • @あやぶた-y6e
    @あやぶた-y6e 8 месяцев назад +4

    当時私は小さかったのでうろ覚えですが
    暗い所をゆっくり進んでいく乗り物に乗りました!
    桃太郎が道中にいたような記憶があります!

    • @こばはる-m9l
      @こばはる-m9l 2 месяца назад

      わぁー!
      子供の頃の記憶で、あれは何だったんだろうとずっと考えてたやつ、ファンタジードームの乗り物だったんだ!そうそう桃太郎が出てくる!!

  • @koshis679
    @koshis679 8 месяцев назад +15

    まさしくバブル絶頂期だね

  • @みやのすけ-u2v
    @みやのすけ-u2v 8 месяцев назад +4

    懐かしい

  • @yukinko-hokkaido
    @yukinko-hokkaido 8 месяцев назад +1

    20代前半、当時の彼と行きました‼️ゾウの乗り物の下でお姉さんが踊っていたのを思い出す🤭

  • @追分の珍宝
    @追分の珍宝 8 месяцев назад +5

    懐かし〜〜

  • @りすい
    @りすい 8 месяцев назад +7

    今年21の札幌出身だから初めて知ったけどこんな施設があったんだな〜って
    当然行ったことないけど今見ることでいい意味で時代を感じますね〜

  • @EMtest-s2h
    @EMtest-s2h 8 месяцев назад +1

    子供の頃、近くを車で通るときにねだってもねだっても連れて行ってもらえなかった記憶は残ってるけど、いざ連れて行ってもらって中で遊んだ記憶は全く残ってない。「ただそこにある」記憶は強烈に残ってるけど、じゃあ中で何をしたかどう楽しかったかを全く覚えてない。

  • @ko01takahashi
    @ko01takahashi 8 месяцев назад +2

    地元民です
    かなり小さい頃に両親に連れて行ってもらった記憶がうっすらとあります

  • @イノキングダム
    @イノキングダム 11 дней назад

    幼い頃の微かな記憶で宇宙みたいな空間を長いエスカレーターで通って行く記憶があって
    夢だったんかな?と思ってましたがここでしたね

  • @遠藤幸吉-k6o
    @遠藤幸吉-k6o 7 месяцев назад

    凄く立派な建物ですね。雨を気にせず遊具で遊べるというところが、画期的だと思いました。当時10歳位だった子供は現在40歳過ぎですか。時代の流れは早いですね。建物の外側は残っているのでしょうから、現在、どのような使われ方をしているのか興味がありますね。

  • @にゃ123
    @にゃ123 8 месяцев назад +3

    また行きたいな

  • @ジュゴン-k2e
    @ジュゴン-k2e 6 месяцев назад

    懐かしすぎる🥺

  • @satoshininagawa
    @satoshininagawa 8 месяцев назад +9

    1990年なら6月13日の五番館西武のオープンや11月24日のパセオのグランドオープンも見たいですね

  • @藤内謙伍-j6f
    @藤内謙伍-j6f 7 месяцев назад

    雨が降っているから涙が出る😭

  • @piroty-fr9mn
    @piroty-fr9mn 8 месяцев назад +1

    懐かしい…高校の時レクレーションで1回だけ行った。ジェットコースターが天井低く感じてぶつかりそうって思って違う意味で怖かったの覚えてる。

  • @ジュゴン-k2e
    @ジュゴン-k2e 8 месяцев назад +2

    懐かしい!ハートカンパニーばっかり乗ってたな!

  • @猫キャット-q6l
    @猫キャット-q6l Месяц назад

    たった7年しか営業しなかった寿命の短い屋内遊園地。自分は家族旅行と学校の修学旅行か何かで2回行ったな。ジェットコースターの一部が外に出る仕様なんだよね確か。後、一度外に出る際に腕にブラックライトでしか確認できないスタン押されたの覚えてる。戻る時にそれで確認して戻れる仕様だった。

  • @アイリン王女
    @アイリン王女 8 месяцев назад +5

    輝いていたなぁ苫小牧(失笑)
    令和6年の現状は…(´- `*)
    ま、それでも地元愛してますよ(苫小牧市民)

  • @masapom55
    @masapom55 8 месяцев назад +10

    屋内なのにジェットコースターまであったのか…凄いな。

  • @大やき
    @大やき 8 месяцев назад

    忘れてた!懐かしい。遊園地といえばルスツだったけど、ここも行ったなぁ。いつなくなったんだろう?

  • @ルカ-m4x
    @ルカ-m4x 8 месяцев назад +1

    バイト始めたコロで
    働いたお金で遊びに
    行ってた‼️
    マグカップ買った記憶
    ある🌟もうないけど😅
    白石ディノスの
    アトラクションも
    このコロだったよね?

  • @houkigamera7
    @houkigamera7 8 месяцев назад +4

    ファンタジードームは帯広にもありました

  • @FF-er6vs
    @FF-er6vs 6 месяцев назад

    画質がもう最近感あって今でもありそうな雰囲気をこの映像見て思った
    全天候型遊園地は長く有名になれると思ったけどね・・・

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 8 месяцев назад +8

    拓銀と共に地に還る。

  • @kmoriyama2825
    @kmoriyama2825 8 месяцев назад +11

    バブル崩壊の2年前か・・・

  • @Miffymen
    @Miffymen 8 месяцев назад +38

    近い将来、札幌ドームがファンタジードームを引き継ぎます。その名もファンタジードーム2025ですね♪🎉🎉🎉🎉🎉

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 8 месяцев назад +5

      それイイね、私も激しく同意❗️

  • @3kan-7e5
    @3kan-7e5 Месяц назад

    ショートで存在を知ったけど、屋内なのにすげえな……コナンの映画とかに出てきそう

  • @n16-p3z
    @n16-p3z 8 месяцев назад +4

    蔵出し映像、増えてきたので再生リストにまとめてほしい。お願いします~🙏

  • @npana4150
    @npana4150 8 месяцев назад +1

    札幌でジェットコースター乗りたいから、屋内遊園地どっかに作ってほしい🥺

  • @Miffymen
    @Miffymen 28 дней назад +1

    この動画を観て当時付き合っていた彼女に私が職場でここの無料券を2枚貰ったから行こうって誘ったけど彼女は友人と行ったことがあるけどつまんなかったって言って東京ディズニーランドなら連れてって言われました。結局、2人でここには行けませんでした。でもこの動画を観たらなんか納得しました。見た目がつまんなさそうですね。もしも改善するなら全部ガラス張りにしたら開放感があって良いなぁって思います。ここに比べたら東京ディズニーランドって凄いって思いますね♬。🎉🎉🎉🎉🎉

  • @mkwii_tadokoro
    @mkwii_tadokoro 8 месяцев назад +1

    0:220:35
    このロッテリアとミスタードーナツは令和になった今も変わらずこの場所で営業しています。

  • @たぽん-c5f
    @たぽん-c5f 3 месяца назад

    懐かしい😂

  • @Yuri1118m
    @Yuri1118m 8 месяцев назад +3

    この当時私は道外に住んでいましたが、この遊園地のニュースは、全国的に話題になってました。
    STVさんのアーカイブシリーズのファンになりました。これからも続けて下さい。お願いしますm(_ _)m

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 8 месяцев назад

      またいつか、令和の時代でもイイから、札幌市内にファンタジードームをリニューアルオープンして欲しい❗️
      出来れば、札幌ドーム内か札幌市内の駅前辺りでもイイな‼️

  • @DaDa-zm4pb
    @DaDa-zm4pb 8 месяцев назад +2

    何度も行きました!懐かしい

  • @堕天使ヨハネ様のリトルデー-m2s
    @堕天使ヨハネ様のリトルデー-m2s 8 месяцев назад +1

    日本にも、アメリカみたいな室内遊園地があったとは!
    今じゃあ、こんな遊園地、ジョイポリスしかない!

  • @どったらこったら
    @どったらこったら 8 месяцев назад

    中の映像RUclipsにそんなに無いから貴重だね😊

  • @bonbom7
    @bonbom7 2 месяца назад

    なるほどねえ、遊園地だったんだ。
    初めて行った時、バッティングセンターの為だけに凄いスペース用意してるなぁと思ってたけど、前身がいたのね

  • @桜-m3s
    @桜-m3s 8 месяцев назад +6

    またいつか、札幌市内でリニューアルオープンして欲しい❗️

  • @のら猫-i2z
    @のら猫-i2z 2 месяца назад

    入場口の薄暗い感じがワクワクした記憶

  • @meguminOoniyme
    @meguminOoniyme 8 месяцев назад +1

    当時3〜5歳くらいだったから ジェットコースターに乗れなくて悔しかったなぁ
    今じゃ ジェットコースターのコースすら消えてしまった
    ↑長いこと施設の壁の外側に筒があった

  • @hal80220
    @hal80220 7 месяцев назад

    苫小牧市木場町にあったファンタジードーム。
    閉園になったものの、建物は現存しており、今はメガドンキホーテ苫小牧店。

  • @supe6020
    @supe6020 8 месяцев назад +2

    連コメお許しください。
    ファンタジードーム懐かしいし円山動物園遊園地も映像あれば見たいです。