TKDのアキレス腱の状態をお知らせします

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 39

  • @MY-gu5gf
    @MY-gu5gf 2 года назад

    1:44大事ですね。
    勉強になりました‼️

  • @okazima
    @okazima 2 года назад

    衝撃波地獄でした…

  • @pesato
    @pesato 2 года назад

    ここから自己ベストタイまで持って行ったのがすごい

  • @maorin_3
    @maorin_3 2 года назад

    まだ軽症でよかったです😭😭😭
    無理せずお大事になさってください...☀️

  • @dsk6627
    @dsk6627 2 года назад +1

    つくづく自分の体と向き合う競技だな、と。地道な作業の繰り返しで辛いかもですが、頑張ってください!山縣さんも怪我をコントロールして日本新!だったし😊

  • @大西-i4n
    @大西-i4n 2 года назад

    軽症でなによりです
    無理をしすぎずまずは治療に専念ですね♪
    その間はよしきさんがグルメレポやってくれるはずですw

  • @Admiral-Ixgius
    @Admiral-Ixgius 2 года назад +1

    衝撃波治療くっそ痛いですよね…
    二度とやりたくないです

  • @maichandaayo
    @maichandaayo 2 года назад +1

    そんなに悪くなくて良かったです😂
    早くよくなりますように🙏🏻✨
    代官山動画への辛辣なツッコミ面白かったw

  • @そうちゃんさん-q4b
    @そうちゃんさん-q4b 2 года назад +1

    鍼灸院をおすすめします‼️血流を良くして自然治癒力を高めましょう❗️

  • @user-furi-gorigorisan
    @user-furi-gorigorisan 2 года назад +1

    ポケモンカードにしろ今回の件にしろひとつ思うことがある。
    大人の力(お金の力)すげぇ

  • @yuyake1842
    @yuyake1842 2 года назад +2

    初の一コメです!!
    刻んで行こうぜ!!
    TKDさん無理は禁物です!!

    • @TKDPROJECT
      @TKDPROJECT  2 года назад +2

      いつもコメントありがとうです😭!

  • @zenigata3878
    @zenigata3878 2 года назад

    無理はしないでじっくり治してください。私は無理してしまった結果、2年以上走れませんでしたし、今でも違和感が残っています。

  • @saori9635
    @saori9635 2 года назад +1

    酷い怪我じゃなくて良かったです💦無理は禁物ですからね。1日も早い回復を願っています。

  • @吉田です-g3s
    @吉田です-g3s 2 года назад +5

    10秒7台を出し回りの期待もある中の怪我、かなり精神的に来るものがあるでしょうが、今は怪我の完治に期待してます。治して活躍してる姿を見れる日を気長にお待ちしております。

  • @taku07275623
    @taku07275623 2 года назад +2

    高校3年の息子といつも見ています!息子は100mでインターハイを目指しています。3月にかかとの疲労骨折があり超音波治療等でやっと回復してきました。
    ケガしたときの気持ちの持ち方や治療法の動画はめちゃくちゃ有難いです!高校時代に予選、準決、決勝と3本走る日の食事やアップやケア、試合後のケアはどのようにしていたか、いつか動画にしてほしいです!
    これからも応援しています!

  • @てぃー-o4u
    @てぃー-o4u 2 года назад +1

    最悪の方じゃなくてよかった!
    焦るのは仕方ないけど、焦ったらインスタライブしたりして気持ちを落ち着かせてくださいー!

  • @tf3382
    @tf3382 2 года назад +1

    アキレス腱に痛みが出るということは、アキレス腱だけでなく他の箇所の不良が影響している可能性もあります。患部の治療と合わせて全身のチェックもすると良いかと思います。

  • @jeff5457
    @jeff5457 2 года назад

    自分も絶好調だと感じてた時にアキレス腱いためました
    直すには、走らないことしかない、1カ月は走らない様にと医者に言われました
    治ったと思ってもぶり返したりして、完治には10カ月かかりました
    対処方法は、正直、しばらく走らない、復帰しても少しでも痛みが出たら止める、ダッシュやジャンプ系は本数抑えるしかないと感じました
    それと、伸張反射をアキレス腱に頼りすぎないように尻からアキレス腱にかけての脚の後ろ側全体を使う気持ちに変えました
    接地時間は少し伸びますが、パワー出るしアキレス腱の負担が減る

  • @よしよし-q1f
    @よしよし-q1f 2 года назад +1

    ご本人から動き等悪くなかったと聞くと、治るのが本当に楽しみです!!
    待ってます👍️

  • @nishi-b
    @nishi-b 2 года назад +3

    初めまして。私の場合、4、5年ほど前にアキレス腱付着部炎の診断を受け、体外衝撃波治療を2度行いました。事前に先生からほぼ痛みが無くなれば良いが60〜70%程度の効果が報告されてるような説明を受けたと思います。1度目は施術直後は感覚的にだいぶ(9割がた)痛みが消えた気がしましたが、練習を重ねるにつれ徐々に痛みが強くなってしまいました。望みをかけ2度目の施術もしましたが、2度目は効果が少し薄い(5〜6割程度)感じでした。
    結局半年以上練習を休んだ為、ある程度回復し今は支障なく練習出来てはいます。
    私の場合、アップで過剰なくらいアキレス腱周りを入念にほぐし、なるべくストレスを減らしてから本練習に取り組んでいます。もう50歳なので怪我しやすいので!
    どうぞご自愛ください。

  • @mohiteak
    @mohiteak 2 года назад

    アキレス腱なんて、ご自慢のプラズマクラスター超神水を飲んだら一発で治るっしょ。
    骨棘や石灰化っていう単語が出なかったけど衝撃波撃ったの?ふーん。

  • @ps-vr1uh
    @ps-vr1uh 2 года назад +1

    自分の体にお金を費やすのはいいことなので
    後で後悔しない様に頑張れ👍

  • @ともとも-g4s
    @ともとも-g4s 2 года назад +1

    最悪の状態じゃなくてよかった❗
    信頼できるドクターと治療法でターゲットの試合までに100%の状態になりますように(>人

  • @あやの-o5j
    @あやの-o5j 2 года назад +1

    早く良くなることを願ってます😌
    治療前の動画何言ってるか訳分からなくて逆に好きです笑笑

  • @katsuji1456
    @katsuji1456 2 года назад +1

    大変でしたね😵
    怪我はホントにイライラするし嫌ですね😭
    焦らず慌てず根気強くいきましょう🏃

  • @nomk3349
    @nomk3349 2 года назад +6

    軽傷でよかったですね!ケガ治療にお金を惜しまず使う姿勢、めっちゃ共感します。でも衝撃波治療って都内だとそんなにするんですね。。。ちなみに僕が通ってる某首都圏内の大学近くの鍼灸接骨院では、はり治療と変わらない価格で衝撃波治療が受けられました。そのときはアキレス腱ではなくハムの肉離れを治してましたが。

  • @アッチョンブリケ-x2j
    @アッチョンブリケ-x2j 2 года назад +1

    ハイドロリリース注射もいいそうです。
    トレーナーさんとかに聞いてみるといいと思います。

    • @TKDPROJECT
      @TKDPROJECT  2 года назад +1

      めちゃくちゃ痛いとお聞きしました😭😭

    • @アッチョンブリケ-x2j
      @アッチョンブリケ-x2j 2 года назад +1

      @@TKDPROJECT 自分もアキレス腱炎と周囲炎抱えていて、治療中です。
      来週にハイドロリリース注射を控えています笑笑
      ステロイド注射は避けたいですね…

  • @付箋
    @付箋 2 года назад +1

    今回のアキレス腱の痛みとは違うかもしれないけどアキレス腱が腫れてゆっくりのジョグしかできなくなった時、海外からプロロジェルっていうやつを取り寄せて塗って生活したら1週間足らずで腫れもひいて治った
    そのジェルは腫れた部分の老廃物を流すためのものらしいです
    足全体のどこかに血流の悪くなるポイントがあってそこから先に血がうまく回らずアキレス腱などに老廃物が溜まって周りの神経を圧迫するんだとか
    普段からマッサージをしておけばこうならないと思うので気をつけましょうと言うお話

  • @長谷川智弘-s6d
    @長谷川智弘-s6d 2 года назад +1

    自分も一昨日の練習で軽い肉離れをやってしまいました。日々の仕事と練習で34歳なので無理がかかったのかもしれないです。 実際に怪我で走れない選手はいっぱい居るので、武田さんが今現在走れてない状態でどういうトレーニングをしているのかって言う動画があっても走れてない選手の参考になるので、良いかなって思いました。 検討よろしくお願いします🤲

  • @sayu9273
    @sayu9273 2 года назад +1

    軽傷でよかったですね!
    ショックマスターですか?私もそれでアキレス腱治しました😊10回はしてもらったと思います!…それにしても都会は高いですね💦

  • @鏡の魔術師
    @鏡の魔術師 2 года назад +6

    ケアの方法になるかわかりませんが、疲労からきてるのであればクエン酸とアミノ酸が混ざったドリンク(粉末状で水で溶かすタイプ 名前忘れました)がいいかもしれません!
    自分もアキレス腱あたりが疲労で痛かった時があり、試合前1週間毎日飲んでなんとか試合に間に合わせることができました!
    疲労の度合いや体質もあるかもしれないのであくまで手段の一つとして聞き流してください!笑
    応援してます!!

    • @TKDPROJECT
      @TKDPROJECT  2 года назад +2

      ご丁寧にありがとうございます😭!

  • @伸張反射
    @伸張反射 2 года назад

    練習場所って府中陸上競技場ですか?

  • @tamlow_aniki
    @tamlow_aniki 2 года назад +2

    代官山→コーヒー→ブルブル→ピー
    なにが治療やねんって感じだけど1日でもはやく治りますように。

  • @ayrtontv3092
    @ayrtontv3092 2 года назад +1

    1