Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変 参考になりました。 実は私も同品を注文しており 後日、MASTERPIECEに取付けに行きます。車はランクル70です。 楽しみです。 ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。ランクル70の場合ですとステーで取り付けるタイプでしたよね?昔80につけた時も感動する程変わりましたので、かなり変わると思います。楽しみですね~👍️
やっと入荷ですね!!大満足の結果で良かったです!!35000円ですが価値は十分ありましたね!!
吉田さん、ありがとうございま~す!やっと来ました~☺️普通のダンパーよりもチョット高額ですが、これにする意味大有りです👍️と言うか、ノーマルがショボすぎ…😣直進安定性だけ言えば、25年物のパジェロミニの方が数十倍良かったですからねぇ😅これでやっとまともな車になったと言う感じです🎵
ステダン買いました!タフドッグとオールドマンエミュと迷って結局後者のほう😅連日暑いのでまだ取り付けしてないんですが、そろそろやろうと思います😆はやく快適運転を味わいたいです🥰
飼育員さん、こんにちは~!オールドマンエミューにしたんですね!このタイプはポン付けなので、比較的取り付けはらくだと思います👍マダマダ暑いですが、頑張って付けちゃってください😆因みに私は取り付け当日、熱中症一歩手前みたいに頭がクラクラしました😂水分補給必須です😆
自分はシーエルリンクさんのやつに変えました😊ハンドル操作は重くなるんですが個人的には気にならず寧ろ運転が楽になるので変えてよかったです👍自分もタイヤをオープンカントリーR Tにしてホイール純正で行こうかと考えてるので参考になりましたありがとうございます
レッサー小林さん、ご視聴ありがとうございます♪シーエルリンクさんのにしたんですね!私もシーエルリンクさんのは気になっていたのですが、何せ在庫がなく、先に入ってきたMASTERPIECEさんのを購入しました。多分安心感としてはシーエルリンクさんの方が上のような気もしています。操作感としては乗り比べていませんが、多分似たような感じかなぁと想像しますが・・・乗り比べてみたいというのが正直な気持ちですf^^;コメントありがとうございました(^o^)
お疲れ様です。ステアリングダンパー交換で、ここまで違うとは( ^ω^)・・・てか、ノーマル車…メーカーさんも、このくらいのモノ付けないのかね~(笑)これで、長距離も疲労感が、全然違いますよね!素晴らしい👏👏👏+👍NICE
釣り小屋さん、こんばんは!皆さん同じことを…😅と言う私もそう思います😆最初からクロカン目的で買うならいざ知らず、普段使い&プチオフロード使いには、純正でもう少しまともなパーツを付けてもらいたいところです。余計なところにおカネかけたくないと言うのが本音なのですが😂
安定は 確かに必要ですねぇ👍🏻✨💕
naluseiさん、ありがとうございます。マジでハンドリングが別物になりました👍月末にまた岩手行くので、これで運転も楽になります🎵
そうとう、調子が良くなったんでしょうね、特選さんのしゃべり方でわかります・・良いですね。
DAIさん、こんにちは!ご視聴ありがとうございます😄思っていた通りと言いますか、マジで激変です👍️これで長距離も苦にならずに運転できます🎵なので、来月はDAIさん所に遊びに行きま~す😆
待ってますよ~
ハ~イ😄👍
こんにちは!ほう、というか、ノーマルでそんな貧弱なモノが付いてるってのも何なんでしょう?って感じるんですが…。クロカン的な使い方をする時はそっちの方が良いんですかねぇ。高い満足度の「よっしゃ、よっしゃ」感が伝わって来ます。
Skyさん、こんにちは!ホントそう思いますよね!!!この車に初めて乗った時「なんじゃこりゃ?」と思った程ですから😅クロカンの時は、ダンパーもスタビライザーもはずしちゃった方が足の動きは良くなりますが、流石に一般道や高速乗る事を考えたら、純正品でももっとマシな物を付けてもらいたいですよぉ…まぁ、この手の車乗る方は色々カスタムする方が多いのでそれも踏まえてなのかもしれませんが、純正品が余りにもお粗末で…😅ノーマルダンパーのままの方々は満足しているのかが疑問です…
なるほど🧐
こんにちは~予算的に買えないですけど見てると欲しくなるー!気にした事無いんですけど全然違うんですね!
Mrフリーマンさん、こんにちは!直進安定性は段違いに良くなります🎵ただ、タイヤをオプカンに替えただけでも直進安定性は良くなりますので、長距離乗らないのでしたら、入れなくても支障無いかと思います。でも、入れると感動する程良くなります。私の中で、取り付けて一番良かったと思うパーツです😆
シーエルリンクは11月再販が未定になりタフドックは来年の2月に入荷するらしいです
ご視聴ありがとうございます。数が出る物ではないので、両メーカーとも、そんなに数を仕入れないのでしょうねぇ…情報ありがとうございます。
車の安定性、大事ですね😉
風のドローンさん、ご視聴ありがとうございます🎵これでやっと安心して走れる車になりました😆
直安性と操安性の兼合いをどうするかですね🤔使用用途によっても違いますしね🥴
コボさん、こんちは~!どちらも両立してますぜ~👍️最初からこれがついてても良い程😆
取り付けたいけど自分では無理どうしたらいいですかね?カー用品店でも取り付けしてもらwますかね?
コメントありがとうございます。普通のカー用品店ではやってくれないかもしれませんので、ジムニーを扱っている四駆ショップさんか、修理工場なら取り付け可能かと思います。修理工場の場合、予め問い合わせした方が宜しいかと思われます🎵
Skyさんと同じでなんでそんだけ改善の余地を残して販売してるのか不思議です🤔
GBさん、こんちは~!でしょぉ~!ホントそう思いますよね!明らかに「自分の好きなように弄ってね!」と言う感じがします…まぁ、皆さん好きなようにやってるのも事実ですが、中にはノーマルで乗りたい方もいると思うんですよねぇと言う私自身タイヤ以外ノーマルで乗るつもりしてましたから…でもこれでやっとまともな車になりました😆
まっすぐ走らないものなんですね😅イエローは見えない箇所かもしれませんがポイントですね👍
温しゃぶさん、こんにちは!メーカーさんもノーマルでもう少しまともなパーツを付けてほしいと思います😣楽しい車ではありますが、自分で付けなければいけないアフターパーツが有りすぎです😅
走り方にもよりますが、耐久性はどうなんでしょう。私も付けたいんですよね。
ご視聴ありがとうございます。以前ランクル80に付けてましたが、10万キロ持ってましたので、耐久性は大丈夫かと思います、
35,000円で快適を買ったのですね。しかし特選さんは何屋さんなんだろ😊
LONELYさん、こんにちは!この車につけた中で一番付けて良かったと思うパーツでした👍因みに車とは全く関係ない仕事してます😂車屋さんとはお付き合い有りますが😅
( ΦωΦ )これは~見た事がないです❣️すごく良さそうですね🤭
ベベにゃんさん、ありがとうございます🎵これ、昔から有るタイプなのですが、かなり良いですよぉ👍好みかもしれませんが、普通の強化ダンパーよりも私はこっちの方が好きです。
見たこともない工具も持ってて、プロですやん(笑)
TANAMOBAさん、こんばんは~!パジェロミニの時に、工具も持ってないものはソコソコ買いましたので…😅それが役に立ちました👍️って、新たに買ってもお店に頼む工賃より安いですからね😂
3インチ+α 225オープンカントリー履いてますが、運転疲れます。嫁にも運転させたいのですが、このままでは辛そうなので、付けてみたいです。普通に真っ直ぐ走るようになったら助かります。
しょうけんさん、ご視聴ありがとうございます。3インチ以上ですと、これかシーエルリンクさんのステダンと、キャスタードリーム(フロントアームのブッシュ)を付ければ、メチャ直進安定性は良くなると思います。昔ランクル乗ってた時3インチアップしてましたが、その2つで快適になりました。多分ステダン交換だけでもかなり変わると思います。
返信ありがとうございます。とても参考になります。路面を見ながらハンドルを押さえつけて走る、高速走行はとても疲れます。嫁さんのために、インチダウン、タイヤサイズダウンまで検討してました。ステアリングダンパー付けてみますね。ありがとうございます。
@@しょうけん-r5n さん、今よりは絶対良くなると思います。しかしジムニー、高速は特に疲れますよね😅改善されることをお祈りします👍
大変 参考になりました。 実は私も同品を注文しており 後日、MASTERPIECEに取付けに行きます。
車はランクル70です。 楽しみです。 ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。
ランクル70の場合ですとステーで取り付けるタイプでしたよね?
昔80につけた時も感動する程変わりましたので、かなり変わると思います。
楽しみですね~👍️
やっと入荷ですね!!
大満足の結果で良かったです!!35000円ですが価値は十分ありましたね!!
吉田さん、ありがとうございま~す!
やっと来ました~☺️
普通のダンパーよりもチョット高額ですが、これにする意味大有りです👍️
と言うか、ノーマルがショボすぎ…😣
直進安定性だけ言えば、25年物のパジェロミニの方が数十倍良かったですからねぇ😅
これでやっとまともな車になったと言う感じです🎵
ステダン買いました!タフドッグとオールドマンエミュと迷って
結局後者のほう😅
連日暑いのでまだ取り付けしてないんですが、
そろそろやろうと思います😆
はやく快適運転を味わいたいです🥰
飼育員さん、こんにちは~!
オールドマンエミューにしたんですね!
このタイプはポン付けなので、比較的取り付けはらくだと思います👍
マダマダ暑いですが、頑張って付けちゃってください😆
因みに私は取り付け当日、熱中症一歩手前みたいに頭がクラクラしました😂
水分補給必須です😆
自分はシーエルリンクさんのやつに変えました😊ハンドル操作は重くなるんですが個人的には気にならず寧ろ運転が楽になるので変えてよかったです👍
自分もタイヤをオープンカントリーR Tにしてホイール純正で行こうかと考えてるので参考になりましたありがとうございます
レッサー小林さん、ご視聴ありがとうございます♪
シーエルリンクさんのにしたんですね!
私もシーエルリンクさんのは気になっていたのですが、何せ在庫がなく、先に入ってきたMASTERPIECEさんのを購入しました。
多分安心感としてはシーエルリンクさんの方が上のような気もしています。
操作感としては乗り比べていませんが、多分似たような感じかなぁと想像しますが・・・
乗り比べてみたいというのが正直な気持ちですf^^;
コメントありがとうございました(^o^)
お疲れ様です。ステアリングダンパー交換で、ここまで違うとは( ^ω^)・・・
てか、ノーマル車…メーカーさんも、このくらいのモノ付けないのかね~(笑)
これで、長距離も疲労感が、全然違いますよね!素晴らしい👏👏👏+👍NICE
釣り小屋さん、こんばんは!
皆さん同じことを…😅
と言う私もそう思います😆
最初からクロカン目的で買うならいざ知らず、普段使い&プチオフロード使いには、純正でもう少しまともなパーツを付けてもらいたいところです。
余計なところにおカネかけたくないと言うのが本音なのですが😂
安定は 確かに必要ですねぇ👍🏻✨💕
naluseiさん、ありがとうございます。
マジでハンドリングが別物になりました👍
月末にまた岩手行くので、これで運転も楽になります🎵
そうとう、調子が良くなったんでしょうね、特選さんのしゃべり方でわかります・・良いですね。
DAIさん、こんにちは!ご視聴ありがとうございます😄
思っていた通りと言いますか、マジで激変です👍️
これで長距離も苦にならずに運転できます🎵
なので、来月はDAIさん所に遊びに行きま~す😆
待ってますよ~
ハ~イ😄👍
こんにちは!
ほう、というか、ノーマルでそんな貧弱なモノが付いてるってのも何なんでしょう?って感じるんですが…。クロカン的な使い方をする時はそっちの方が良いんですかねぇ。
高い満足度の「よっしゃ、よっしゃ」感が伝わって来ます。
Skyさん、こんにちは!
ホントそう思いますよね!!!
この車に初めて乗った時「なんじゃこりゃ?」と思った程ですから😅
クロカンの時は、ダンパーもスタビライザーもはずしちゃった方が足の動きは良くなりますが、流石に一般道や高速乗る事を考えたら、純正品でももっとマシな物を付けてもらいたいですよぉ…
まぁ、この手の車乗る方は色々カスタムする方が多いのでそれも踏まえてなのかもしれませんが、純正品が余りにもお粗末で…😅
ノーマルダンパーのままの方々は満足しているのかが疑問です…
なるほど🧐
こんにちは~
予算的に買えないですけど
見てると欲しくなるー!
気にした事無いんですけど
全然違うんですね!
Mrフリーマンさん、こんにちは!
直進安定性は段違いに良くなります🎵
ただ、タイヤをオプカンに替えただけでも直進安定性は良くなりますので、長距離乗らないのでしたら、入れなくても支障無いかと思います。
でも、入れると感動する程良くなります。
私の中で、取り付けて一番良かったと思うパーツです😆
シーエルリンクは11月再販が未定になりタフドックは来年の2月に入荷するらしいです
ご視聴ありがとうございます。
数が出る物ではないので、両メーカーとも、そんなに数を仕入れないのでしょうねぇ…
情報ありがとうございます。
車の安定性、大事ですね😉
風のドローンさん、ご視聴ありがとうございます🎵
これでやっと安心して走れる車になりました😆
直安性と操安性の兼合いをどうするかですね🤔
使用用途によっても違いますしね🥴
コボさん、こんちは~!
どちらも両立してますぜ~👍️
最初からこれがついてても良い程😆
取り付けたいけど自分では無理どうしたらいいですかね?カー用品店でも取り付けしてもらwますかね?
コメントありがとうございます。
普通のカー用品店ではやってくれないかもしれませんので、ジムニーを扱っている四駆ショップさんか、修理工場なら取り付け可能かと思います。
修理工場の場合、予め問い合わせした方が宜しいかと思われます🎵
Skyさんと同じでなんでそんだけ改善の余地を残して販売してるのか不思議です🤔
GBさん、こんちは~!
でしょぉ~!ホントそう思いますよね!
明らかに「自分の好きなように弄ってね!」と言う感じがします…
まぁ、皆さん好きなようにやってるのも事実ですが、中にはノーマルで乗りたい方もいると思うんですよねぇ
と言う私自身タイヤ以外ノーマルで乗るつもりしてましたから…
でもこれでやっとまともな車になりました😆
まっすぐ走らないものなんですね😅
イエローは見えない箇所かもしれませんがポイントですね👍
温しゃぶさん、こんにちは!
メーカーさんもノーマルでもう少しまともなパーツを付けてほしいと思います😣
楽しい車ではありますが、自分で付けなければいけないアフターパーツが有りすぎです😅
走り方にもよりますが、
耐久性はどうなんでしょう。
私も付けたいんですよね。
ご視聴ありがとうございます。
以前ランクル80に付けてましたが、10万キロ持ってましたので、耐久性は大丈夫かと思います、
35,000円で快適を買ったのですね。
しかし特選さんは何屋さんなんだろ😊
LONELYさん、こんにちは!
この車につけた中で一番付けて良かったと思うパーツでした👍
因みに車とは全く関係ない仕事してます😂
車屋さんとはお付き合い有りますが😅
( ΦωΦ )
これは~見た事がないです❣️
すごく良さそうですね🤭
ベベにゃんさん、ありがとうございます🎵
これ、昔から有るタイプなのですが、かなり良いですよぉ👍
好みかもしれませんが、普通の強化ダンパーよりも私はこっちの方が好きです。
見たこともない工具も持ってて、プロですやん(笑)
TANAMOBAさん、こんばんは~!
パジェロミニの時に、工具も持ってないものはソコソコ買いましたので…😅
それが役に立ちました👍️
って、新たに買ってもお店に頼む工賃より安いですからね😂
3インチ+α 225オープンカントリー履いてますが、運転疲れます。
嫁にも運転させたいのですが、このままでは辛そうなので、付けてみたいです。
普通に真っ直ぐ走るようになったら助かります。
しょうけんさん、ご視聴ありがとうございます。
3インチ以上ですと、これかシーエルリンクさんのステダンと、キャスタードリーム(フロントアームのブッシュ)を付ければ、メチャ直進安定性は良くなると思います。
昔ランクル乗ってた時3インチアップしてましたが、その2つで快適になりました。
多分ステダン交換だけでもかなり変わると思います。
返信ありがとうございます。
とても参考になります。
路面を見ながら
ハンドルを押さえつけて走る、高速走行はとても疲れます。
嫁さんのために、インチダウン、タイヤサイズダウンまで検討してました。
ステアリングダンパー付けてみますね。
ありがとうございます。
@@しょうけん-r5n さん、今よりは絶対良くなると思います。
しかしジムニー、高速は特に疲れますよね😅
改善されることをお祈りします👍