Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コバタケがキーボード参加してた頃は一曲一曲がライブ用に綺麗な装飾を施して披露されてた感がたまらなく好きだったもちろん最近のように原曲に忠実なところとか、これまで以上にメンバー一人一人の見せ場が増えているところも大好き
また観客が声を出してもいいライブができるようになった時に、一曲目が声だったら泣く
めちゃくちゃ素敵なコメントです
同じこと書こうと思ったらもうあった
素敵です、、
おっしゃる通りです。みんなで叫びたいですね。いつかきっとその日が来ますよね🙂マスクなしで
そのライブに行きたいですね
初めて行ったMr.ChildrenのLIVE。Mr.Childrenって本当に存在してるんだなって、感動しました。
naka shun 私も初めて行った時はファンになって13年目でした。桜井さんに会えた感動でただただ泣きじゃくる私でした。
俺も思った
テレビやスマホの中にいた人が目の前にいるとそんな感覚になりますよね
マジで生きてたんだってなった
桜井さんの声を生で聞くと自然と涙が出てきます。
ミスチルのライブ映像の動画のコメント欄、全部に「このツアーが最高だった」ってコメントあるのいいねそれぞれにそれぞれの最高のミスチルがいる
それぞれの最高というよりは、毎回最高を更新してる気がする
最高の夜にしたいと思います!
言葉はなかったメロディーすらなかったリズムなんてどうでもよかった喉まで上がったもやもやがあった大声で叫びそうになったこの街にあふれてるスピーカーから流れてるでも君にぴったりの歌を僕は探している昔は嫌いだったなんか照れくさかったでも誰かに好かれたかったファルセット出なかったハモるの下手だっただけど三度下を歌いたがった時には悲しんだり時には喜んだり君が鳴らす音楽にそっと寄り添っていたい言葉はなかったメロディーすらなかったリズムなんてどうでもよかった胸にしまってあったもやもやがあったたまらなく君に逢いたかった別に巧くなくていい声が枯れてたっていい受け止めてくれる誰かがその声を待っている
ホールステージの目の前だったんだけど、「声」の時、桜井さんがマイクなしで叫んでくれたの一生忘れない。マイク越しでしか聴いたことなかったから感動した。
サビに歌詞がない歌でこんなに胸を熱くさせる歌は桜井さんにしか作れない。
ライブのときの、桜井さん、一番すきです。どんな広い会場でも、誰も置いてかないし、大変な職業だと思いますけど本当に、尊敬しています。
解ります!私も時には3階席だったりします。桜井さんが、マッチ棒の大きさだったり、日産スタジアムなんか7万人で、ほんとーに、ぞろぞろ民族大移動みたいな。😁それでも感動して最後、泣きます。毎回泣きます。桜井さん、皆さん気を付けて帰って下さい。バイバイってね。泣きますよ涙😢溢れて暫く、放心状態。😀アリーナ席はもう、ライブが始まる前からソワソワ😁
@@まごころ7 (・∀・)
LIVEのオープニングに『声』1番だけを演奏、終盤の20曲目にまた『声』を持ってくる。そしてそのままこのあと終わりなき旅につながっている。LIVEでの化け方演出がエグすぎる
マイクを通さず桜井さんが「イエーーーーーーイ!」って叫ぶのがいい。心に響く。
ミスチルと歩んできて気付けば四半世紀以上。。。ミスチルと出会えて幸せ。こんな風に、みんなで歌える日が再び早く来ますように。。。
ライブ行ってきました。声で声が出せて嬉しかったです。
ライブの声はなんか「別に上手くなくていい、声が枯れてたっていいから僕は皆の声が聞きたい」って言ってるみたいで好き
ただでさえ神曲なのに音響がそれを引き立ててる。最高すぎる。。
コードブルーで流れて気づいたら泣いてた。何ていう曲かわからなかったから必死で探してこれを見つけて。さらに泣いてしまいました。理由はわからないけど、心が揺さぶられるってこういうことかと。
スペシャルの黒田先生のシーンですか??
私も同じです。それと、風と星とメビウスの輪もコード・ブルーで知りました✨
スペシャルで藤川先生と黒田先生が電話でやりとりしているシーンが印象に残ってます😊
こういうアレンジがあるからミスチルはファンを飽きさせないと思うライブでこそ一段と輝く一曲
アレンジが強すぎないとこもまたいい
コバタケのピアノ大好きなんだよな...
ライブが『声』ではじまり、また終盤に再度この曲を入れてくるセンスに脱帽、、、はじめのサビ後のギターも鳥肌、、素晴らしすぎる、ほんとに、ほんとに、たまらなくいい
こんなんRUclipsでも泣いてしまうのにこの場にいたらと思うとそしてギターソロがカッコよすぎる
こんなに意味の深いYeahーを今まで聞いた事は無かった
このライブの『声』〜『終わりなき旅』の繋がりがすごく好きです🎶ミスチル&小林さん最高!!!
桜井さんの生声を聴いたのがこの曲でした。「衝撃」でした。鳥肌が止まらなかったです。ほんとに凄い声をしてます。
何か、懐かしいな〜。この頃は、かなり、ライブ、あっちこっち行きました!🙌ドームツアーも、行って、夜中に家🏠着いて、感動で、寝付けなくて❢❣ふふっ何だかんだで、2020年。新型コロナもだけど、私自身が、大病患ったし、その他、諸々あって、ライブ、行けてない!!ハァ、とにかく、元気になりたいし、ライブも、また、絶対、行きたいな!
こんばんは✨ お元気ですか? 今年は30周年ライブですね😃 優しい笑顔に歌声が聴けるといいですね❇️
サビがイェーイだけってすごまたライブでやって欲しい一曲
『声』 Mr.Children言葉はなかったメロディーすらなかったリズムなんてどうでもよかった喉まで上がったもやもやがあった大声で叫びそうになったこの街にあふれてるスピーカーから流れてるでも君にぴったりの歌を僕は探している昔は嫌いだったなんか照れくさかったでも誰かに好かれたかったファルセット出なかったハモるの下手だっただけど三度下を歌いたがった時には悲しんだり時には喜んだり君が鳴らす音楽にそっと寄り添っていたい言葉はなかったメロディーすらなかったリズムなんてどうでもよかった胸にしまってあったもやもやがあったたまらなく君に逢いたかった別に巧くなくていい声が枯れてたっていい受け止めてくれる誰かがその声を待っている
チャンネル千晃 ありがとうございます!スゴい韻を踏んでるんですね。
@@heroyoshi5865 実はこの歌詞ほとんど韻を踏んでないんですよね…全部「~かった」とか「~たり」とか同じような言葉の繰り返しなだけで実は踏んでないんですよってTwitterで教えて頂きました!
歌詞あざーす‼️
親について行って初めていったライブ。この曲特に印象的だったな、今でもはっきり覚えてるあれからずっとファンです!
このライブ行ったなぁ〜懐かしいみんな若いな〜今はもっともっとカッコ良くなってる!いつでも全力を尽くしてくれてありがとうございます!!
3:45別に上手くなくていい声が枯れてったていい僕は今日も待っている君の声を待っているの所が結構好き
若い時は何かと自分の悩みや自分の表現ができなかった俺恥じらいや、悩んだり、悲しんだりそんなモヤモヤな人生だったでも、大切な人に出会って、大切なものができて、カッコ悪くたって、上手く表現できなくたっていい今はそう思えるようになったこの歌のおかげで前に少しずつ進んでます。
2009年のライブ。MCで「何年経っても色あせないライブにしたい」と言ってたけど、まさにその通りだね!
イヤホンで聴くとやばい。美声すぎる
自然と涙が出ました。Mr.Childrenの演奏に、桜井さんの想いのこもった歌声はもちろん、ファンの声にも感動です。
3:45桜井さんに寄り添う小林武史さんのキーボード、とくにシーンと静まるところ泣ける!このコンビ唯一無二!
自然と涙溢れる😂ミスチルライヴ行った人にしか分からない感動やもろもろがある。😊
顔がイケメン過ぎてずるい
死ぬまでに1度でいいからこの曲を生で聴いてみたい。
鳥肌ヤバそう
好きすぎて1万回のいいねを押したい🥰
せめて1万1回押してくれ…。
0と一緒なんだよなぁ
もっとだな
ナカケーいつもクールなのにLIVEですごく熱いんだなー
ギャップ萌え‥♡
やばすぎるこの声が、好きすぎてどれだけ聴いたか
いぇーの所のナカケーがたまらん
ナカケーもジェンも田原さんも叫んでるのが最高にいい会場が一つになってるってRUclipsごしでもわかる
今から10年前の桜井さんも、相変わらずカッコ良かった😭汗みどろのシャツをはためかせ、ステージを縦横無尽に走り回りながら歌う桜井さんの声が、表情が、眩しすぎる。今年のお誕生日も、どうか幸せな日でありますように😊💐🎂
どれだけ多くの人が、Mr.Childrenの曲に救われているのだろう。わたしもそんな人でいたい。
ああ何て素敵なシフクノコエだろう🥺
これの一曲目でちょろっとやった方ほんと大好き初めて大好きなミスチルを生で見たツアーだしあのときの声を忘れることはできん
桜井さんの声と息遣いが会場に響いて、音の余韻が続いているのが堪らなく綺麗!そして会場の人達の声がこの曲の六番目の楽器だよなぁと思った!
櫻井さんが静かに歌ったり、大きな声で歌ったりする時の観客の掛け声とか間がすごく絶妙で最高!
一番最初のショートバージョンがあってこそ、ライブ終盤のフルコーラスが映えると思う
私は体調が悪いと君にどんなに会いに行きたくても行けないでも心は自由に動けるんだただひたすら君の元へ向かう君に寄り添い君に私の心を全て差し出すそんな不器用な愛を君に一途に捧げます
ギターのイントロが大好きすぎる。モヤモヤだったり、どうしようもない言葉にできない感情をそのまま音にした感じ
ライブ中、大粒の涙が自然と流れてきたのを思いだす...何度聴いても、泣きそうになります。感動です。こんなに素晴らしいライブ、日本中の人達に自慢したい!
去年のホールtourで桜井さんがマイクなしで声を届けてくれて感動したのを思い出しました!
世界がコロナ禍じゃなかったら30周年の開幕一曲目はこの曲だと思う。
このライブ行ったけれど、この始まりにめちゃくちゃ感動した。30周年もよかったけれど、コロナが終わったら桜井さんとみんなで歌いたい。
気づいたら入り込んでしまうよーな曲ですね。何度救われたことか。
これは桜井さんの雰囲気とみんなの声の感じがピッタリ合っていて大好きです。終わり方まで感動します。こうやって何年も何回も続けてきたのですね。尊敬します、新しいライヴ頑張って下さいネ。応援しています。
いつも全力で歌う桜井さんの歌声が大好きです💕
これを生で聴けた俺はなんという幸せものなんだろう・・・
君(Mr.Children)がならす音楽に そっと寄り添っていたい
スパファンのライブ!!懐かしい!!👏🏻👏🏻👏🏻この「声」凄いよかった!会場の一体感が😊スパファンといえば「エソラ」も大好きです😘あー懐かしいなぁ。Live行きたいよー
この時、初めて見に行ったMr.childrenのライブ。この曲を生で聞いて放心状態になった。
声というテーマ自問自答のような歌自分自身の“声”について取り上げたありのままの歌そんな自分自身のことを歌ったこの曲のサビが『イェーイ』というオーディエンスの歌声であること。これこそがMr.Childrenの1つの大きなメッセージ。お互いの鼓動を感じ合いそれが頭から喉からそして声となり“キミ”の元へ届く
3:00から田原さんギター桜井さんの手のひらピーンまでたまらなく最高なのよ😂無茶振りですけど、桜井さんが高くて太い声でなくなっても、かすれちゃってても、LIVEし続けて下さい😊客がカモンって言って桜井さんがイェーイヘイ!って言うのもアリですね🎉
一時期、アルバム聴く時飛ばしてたなぁ今となっては大好きな曲です
この会場に居れたこと凄く幸せでした。またLIVE行きたいから、仕事頑張って、LIVEがある時休めるようにする。
声が出せるようになったらこの曲をでっかい会場でみんなと叫びたい。
miss you ツアーで叶いました!最高でした😭
ライブで声聴いて一緒に歌えて最高でした😭👏✨
何度聴いても最初から最後までずっと鳥肌が立ちます。いつも思うんですが、やはりミスチル最高です!
寝ながらRUclips流していたら、連続再生で、この曲にいつの間にかさしかかっていて、寝ながら泣いていた。あの子も夢に出てきた。起きたら、曲が、ちょうど終わってた。音楽って凄い。
かっこいい…ほんと大好き…同級生にミスチル知ってる人が全然いなくて寂しい…
TØMØ 弾き語り そうなんですよね、ファンの数はいるんだけど、周りに居ない…でもだからこそ、より好きって思える
JUN ITO わかります…なんか特別な感じって言うか…そんな感じのがありますよねw
確かに寂しいが、周りにいないからこそ、自分だけのミスチルという世界があってなんだかいいって感じになるよな~
その気持ちマジで分かる
希少感があった優越感もあったでも誰かと共有したかった
私も重力と呼吸の横浜アリーナライブは全ての曲がCDだと思うくらいに凄かった😊MCで救われた。ライブはまた行きたいです。
こっから終わりなき旅に繋がるの最高すぎる流れなんだよな、、
この曲愛に溢れててめちゃくちゃ好き
音楽ってほんとに素敵だなって思わされます。1曲1曲、桜井さんが感情を目一杯こめて歌っているのが大好きです。
子供を生み育て、仕事復帰して毎日格闘していた時、自分の応援歌みたいに聞いていたこの曲を、当時4歳だった次男がこの曲を聞いて一生懸命踊ってた思い出深い曲。今でも聴くと、元気が出る曲で大好き‼️
Mr.Children、Fanになったことがもう15年になったのに..まだドキドキする、すごい人だ
今の4人がこの曲を演奏してくれたら絶対泣ける。
これだけの曲、作る才能ある人に、このフェイスと声はたまらんよ👍
息の合い具合と歌のうまさとお行儀のよさはミスチルファンが1番。
別にうまぁくなくていい声が枯れてたっていいぃぃぃのアレンジが好き
miss youツアーのライブで声出したいー‼️‼️‼️‼️‼️‼️
31周年おめでとうございます🥹去年の半エンから早1年、やっとコロナも落ち着いてきて声出しライブが復活してきた中で次のライブの一発目、ないし絶対歌うと思ってる1曲早くまた会えますように
泣きそう…鳥肌立つ。何度も見に来てるけどなんだろう…この感覚、言葉にならない込み上げてくる何かがある。
落ち込んでいるときや、何か問題に衝突した時などにいつも聞いています!!
いぇーーーーーへーい!をやってる時、あーーーLiveにきた!!ミスチルのLiveにきた!!ミスチルだいすき!!!ってなる
ライブでさらに輝く曲
ナカケーかっこよすぎるって.....。
再生回数が意外と少ない。これは生で聞かないと良さはわからないかも。これをマイクなしで"声"だけで叫ぶのは卑怯。鳥肌が立った。いろんな名曲はあるけども、これはもっと伸びる。皆さんもっと聞いてみてください。
ナカケーのかっこよさに尽きる。
サビがイェー史上、最も芸術的。絶対泣く。
桜井さんの声綺麗だから好きです❤
この曲そんなに有名じゃないけど、個人的にはミスチル詳しくない人にも是非聴いて欲しい1曲
Chikadren Mr. えっ!?有名じゃないの??
美幸山谷 有名じゃないと言うかLIVEではあんまり披露されてる曲じゃないですね。一応アルバムに収録されてる曲です
sbthf2080 有難うございます。今月ミスチルファンクラブデビューの私でも好きな曲だったので、てっきり有名な曲だと思っていました。
有名やで(笑)
Mr. Chikadren そうですね。コードブルーシーズン2のエンディングで流れてました
ライブでのアレンジの仕方本当に尊敬する
田原さんのギターが素敵です🎸
まじでライブで聴きたい&歌いたい
最後に行ったライブはSENSE in the field 2011。あのときは小1でよくわからず連れてかれたけど、いつか、いちミスチルファンとしてライブにいきたい!
Mr.Childrenに限らず、汗だくで歌うアーティストって凄えカッコイイ!カラオケとか行くと周りから笑われるくらい派手に動くんだけど、そこで汗だくな自分が結構好きだったりする。
やっぱこの2009のドームツアー最強っすなブラッドオレンジもスゲェ感動した!!もう泣いた(笑)
この曲をこのライブで聴けて初めてライブで涙が出てきたな…
昨日DVD観てて気付けば涙が出てました。今週末のap bank fesで歌ったらみんな間違いなく崩れ落ちると思います。
コバタケがキーボード参加してた頃は一曲一曲がライブ用に綺麗な装飾を施して披露されてた感がたまらなく好きだった
もちろん最近のように原曲に忠実なところとか、これまで以上にメンバー一人一人の見せ場が増えているところも大好き
また観客が声を出してもいいライブができるようになった時に、一曲目が声だったら泣く
めちゃくちゃ素敵なコメントです
同じこと書こうと思ったらもうあった
素敵です、、
おっしゃる通りです。みんなで叫びたいですね。いつかきっとその日が来ますよね🙂マスクなしで
そのライブに行きたいですね
初めて行ったMr.ChildrenのLIVE。Mr.Childrenって本当に存在してるんだなって、感動しました。
naka shun 私も初めて行った時はファンになって13年目でした。桜井さんに会えた感動でただただ泣きじゃくる私でした。
俺も思った
テレビやスマホの中にいた人が目の前にいるとそんな感覚になりますよね
マジで生きてたんだってなった
桜井さんの声を生で聞くと自然と涙が出てきます。
ミスチルのライブ映像の動画のコメント欄、全部に「このツアーが最高だった」ってコメントあるのいいね
それぞれにそれぞれの最高のミスチルがいる
それぞれの最高というよりは、毎回最高を更新してる気がする
最高の夜にしたいと思います!
言葉はなかった
メロディーすらなかった
リズムなんてどうでもよかった
喉まで上がった
もやもやがあった
大声で叫びそうになった
この街にあふれてる
スピーカーから流れてる
でも君にぴったりの歌を僕は探している
昔は嫌いだった
なんか照れくさかった
でも誰かに好かれたかった
ファルセット出なかった
ハモるの下手だった
だけど三度下を歌いたがった
時には悲しんだり
時には喜んだり
君が鳴らす音楽にそっと寄り添っていたい
言葉はなかった
メロディーすらなかった
リズムなんてどうでもよかった
胸にしまってあった
もやもやがあった
たまらなく君に逢いたかった
別に巧くなくていい
声が枯れてたっていい
受け止めてくれる誰かがその声を待っている
ホールステージの目の前だったんだけど、「声」の時、桜井さんがマイクなしで叫んでくれたの一生忘れない。マイク越しでしか聴いたことなかったから感動した。
サビに歌詞がない歌でこんなに胸を熱くさせる歌は桜井さんにしか作れない。
ライブのときの、桜井さん、一番すきです。
どんな広い会場でも、誰も置いてかないし、大変な職業だと思いますけど本当に、尊敬しています。
解ります!私も時には3階席だったりします。桜井さんが、マッチ棒の大きさだったり、日産スタジアムなんか7万人で、ほんとーに、ぞろぞろ民族大移動みたいな。😁それでも感動して最後、泣きます。毎回泣きます。桜井さん、皆さん気を付けて帰って下さい。バイバイってね。泣きますよ涙😢溢れて暫く、放心状態。😀アリーナ席はもう、ライブが始まる前からソワソワ😁
@@まごころ7 (・∀・)
LIVEのオープニングに『声』1番だけを演奏、終盤の20曲目にまた『声』を持ってくる。そしてそのままこのあと終わりなき旅につながっている。LIVEでの化け方演出がエグすぎる
マイクを通さず桜井さんが「イエーーーーーーイ!」って叫ぶのがいい。心に響く。
ミスチルと歩んできて気付けば四半世紀以上。。。ミスチルと出会えて幸せ。
こんな風に、みんなで歌える日が再び早く来ますように。。。
ライブ行ってきました。
声で声が出せて嬉しかったです。
ライブの声はなんか
「別に上手くなくていい、声が枯れてたっていいから僕は皆の声が聞きたい」って言ってるみたいで好き
ただでさえ神曲なのに音響がそれを引き立ててる。最高すぎる。。
コードブルーで流れて気づいたら泣いてた。
何ていう曲かわからなかったから必死で探してこれを見つけて。
さらに泣いてしまいました。理由はわからないけど、心が揺さぶられるってこういうことかと。
スペシャルの黒田先生のシーンですか??
私も同じです。
それと、風と星とメビウスの輪もコード・ブルーで知りました✨
スペシャルで藤川先生と黒田先生が電話でやりとりしているシーンが印象に残ってます😊
こういうアレンジがあるからミスチルはファンを飽きさせないと思う
ライブでこそ一段と輝く一曲
アレンジが強すぎないとこもまたいい
コバタケのピアノ大好きなんだよな...
ライブが『声』ではじまり、また終盤に再度この曲を入れてくるセンスに脱帽、、、はじめのサビ後のギターも鳥肌、、素晴らしすぎる、ほんとに、ほんとに、たまらなくいい
こんなんRUclipsでも泣いてしまうのにこの場にいたらと思うと
そしてギターソロがカッコよすぎる
こんなに意味の深い
Yeahーを今まで聞いた事は無かった
このライブの『声』〜『終わりなき旅』の繋がりがすごく好きです🎶
ミスチル&小林さん最高!!!
桜井さんの生声を聴いたのがこの曲でした。
「衝撃」でした。
鳥肌が止まらなかったです。
ほんとに凄い声をしてます。
何か、懐かしいな〜。この頃は、かなり、ライブ、あっちこっち行きました!🙌ドームツアーも、行って、夜中に家🏠着いて、感動で、寝付けなくて❢❣ふふっ何だかんだで、2020年。新型コロナもだけど、私自身が、大病患ったし、その他、諸々あって、ライブ、行けてない!!ハァ、とにかく、元気になりたいし、ライブも、また、絶対、行きたいな!
こんばんは✨ お元気ですか? 今年は30周年ライブですね😃 優しい笑顔に歌声が聴けるといいですね❇️
サビがイェーイだけってすご
またライブでやって欲しい一曲
『声』 Mr.Children
言葉はなかった
メロディーすらなかった
リズムなんてどうでもよかった
喉まで上がった
もやもやがあった
大声で叫びそうになった
この街にあふれてる
スピーカーから流れてる
でも君にぴったりの歌を僕は探している
昔は嫌いだった
なんか照れくさかった
でも誰かに好かれたかった
ファルセット出なかった
ハモるの下手だった
だけど三度下を歌いたがった
時には悲しんだり
時には喜んだり
君が鳴らす音楽にそっと寄り添っていたい
言葉はなかった
メロディーすらなかった
リズムなんてどうでもよかった
胸にしまってあった
もやもやがあった
たまらなく君に逢いたかった
別に巧くなくていい
声が枯れてたっていい
受け止めてくれる誰かがその声を待っている
チャンネル千晃
ありがとうございます!
スゴい韻を踏んでるんですね。
@@heroyoshi5865 実はこの歌詞ほとんど韻を踏んでないんですよね…
全部「~かった」とか「~たり」とか同じような言葉の繰り返しなだけで実は踏んでないんですよ
ってTwitterで教えて頂きました!
歌詞あざーす‼️
親について行って初めていったライブ。
この曲特に印象的だったな、今でもはっきり覚えてる
あれからずっとファンです!
このライブ行ったなぁ〜
懐かしい
みんな若いな〜
今はもっともっとカッコ良くなってる!
いつでも全力を尽くしてくれてありがとうございます!!
3:45
別に上手くなくていい
声が枯れてったていい
僕は今日も待っている君の声を待っている
の所が結構好き
若い時は何かと自分の悩みや自分の表現ができなかった俺
恥じらいや、悩んだり、悲しんだりそんなモヤモヤな人生だった
でも、大切な人に出会って、大切なものができて、カッコ悪くたって、上手く表現できなくたっていい
今はそう思えるようになった
この歌のおかげで前に少しずつ進んでます。
2009年のライブ。MCで「何年経っても色あせないライブにしたい」と言ってたけど、まさにその通りだね!
イヤホンで聴くとやばい。美声すぎる
自然と涙が出ました。
Mr.Childrenの演奏に、桜井さんの想いのこもった歌声はもちろん、ファンの声にも感動です。
3:45桜井さんに寄り添う小林武史さんのキーボード、とくにシーンと静まるところ泣ける!
このコンビ唯一無二!
自然と涙溢れる😂ミスチルライヴ行った人にしか分からない感動やもろもろがある。😊
顔がイケメン過ぎてずるい
死ぬまでに1度でいいからこの曲を生で聴いてみたい。
鳥肌ヤバそう
好きすぎて1万回のいいねを押したい🥰
せめて1万1回押してくれ…。
0と一緒なんだよなぁ
もっとだな
ナカケーいつもクールなのにLIVEですごく熱いんだなー
ギャップ萌え‥♡
やばすぎる
この声が、好きすぎて
どれだけ聴いたか
いぇーの所のナカケーがたまらん
ナカケーもジェンも田原さんも叫んでるのが最高にいい
会場が一つになってるってRUclipsごしでもわかる
今から10年前の桜井さんも、相変わらずカッコ良かった😭
汗みどろのシャツをはためかせ、ステージを縦横無尽に走り回りながら歌う桜井さんの声が、表情が、眩しすぎる。今年のお誕生日も、どうか幸せな日でありますように😊💐🎂
どれだけ多くの人が、Mr.Childrenの曲に救われているのだろう。わたしもそんな人でいたい。
ああ何て素敵なシフクノコエだろう🥺
これの一曲目でちょろっとやった方ほんと大好き
初めて大好きなミスチルを生で見たツアーだしあのときの声を忘れることはできん
桜井さんの声と息遣いが会場に響いて、音の余韻が続いているのが堪らなく綺麗!
そして会場の人達の声がこの曲の六番目の楽器だよなぁと思った!
櫻井さんが静かに歌ったり、大きな声で歌ったりする時の観客の掛け声とか間がすごく絶妙で最高!
一番最初のショートバージョンがあってこそ、ライブ終盤のフルコーラスが映えると思う
私は体調が悪いと
君にどんなに
会いに行きたくても
行けない
でも
心は自由に動けるんだ
ただひたすら
君の元へ向かう
君に寄り添い
君に私の心を
全て差し出す
そんな不器用な愛を
君に一途に
捧げます
ギターのイントロが大好きすぎる。
モヤモヤだったり、どうしようもない言葉にできない感情をそのまま音にした感じ
ライブ中、大粒の涙が自然と流れてきたのを思いだす...何度聴いても、泣きそうになります。感動です。こんなに素晴らしいライブ、日本中の人達に自慢したい!
去年のホールtourで桜井さんがマイクなしで声を届けてくれて感動したのを思い出しました!
世界がコロナ禍じゃなかったら30周年の開幕一曲目はこの曲だと思う。
このライブ行ったけれど、この始まりにめちゃくちゃ感動した。30周年もよかったけれど、
コロナが終わったら桜井さんとみんなで歌いたい。
気づいたら入り込んでしまうよーな曲ですね。
何度救われたことか。
これは桜井さんの雰囲気とみんなの声の感じがピッタリ合っていて大好きです。終わり方まで感動します。こうやって何年も何回も続けてきたのですね。尊敬します、新しいライヴ頑張って下さいネ。応援しています。
いつも全力で歌う桜井さんの歌声が大好きです💕
これを生で聴けた俺はなんという幸せものなんだろう・・・
君(Mr.Children)がならす音楽に そっと寄り添っていたい
スパファンのライブ!!懐かしい!!👏🏻👏🏻👏🏻
この「声」凄いよかった!会場の一体感が😊
スパファンといえば「エソラ」も大好きです😘
あー懐かしいなぁ。Live行きたいよー
この時、初めて見に行ったMr.childrenのライブ。
この曲を生で聞いて放心状態になった。
声というテーマ
自問自答のような歌
自分自身の“声”について
取り上げたありのままの歌
そんな自分自身のことを
歌ったこの曲のサビが
『イェーイ』という
オーディエンスの歌声であること。
これこそがMr.Childrenの
1つの大きなメッセージ。
お互いの鼓動を感じ合い
それが頭から喉からそして
声となり“キミ”の元へ届く
3:00から
田原さんギター
桜井さんの手のひらピーン
までたまらなく最高なのよ😂
無茶振りですけど、
桜井さんが高くて太い声でなくなっても、かすれちゃってても、LIVEし続けて下さい😊
客がカモンって言って桜井さんがイェーイヘイ!って言うのもアリですね🎉
一時期、アルバム聴く時飛ばしてたなぁ
今となっては大好きな曲です
この会場に居れたこと凄く幸せでした。
またLIVE行きたいから、仕事頑張って、LIVEがある時休めるようにする。
声が出せるようになったらこの曲をでっかい会場でみんなと叫びたい。
miss you ツアーで叶いました!最高でした😭
ライブで声聴いて一緒に歌えて最高でした😭👏✨
何度聴いても最初から最後までずっと鳥肌が立ちます。
いつも思うんですが、やはりミスチル最高です!
寝ながらRUclips流していたら、連続再生で、この曲にいつの間にかさしかかっていて、寝ながら泣いていた。あの子も夢に出てきた。起きたら、曲が、ちょうど終わってた。音楽って凄い。
かっこいい…ほんと大好き…同級生にミスチル知ってる人が全然いなくて寂しい…
TØMØ 弾き語り
そうなんですよね、ファンの数はいるんだけど、周りに居ない…でもだからこそ、より好きって思える
JUN ITO
わかります…なんか特別な感じって言うか…そんな感じのがありますよねw
確かに寂しいが、周りにいないからこそ、自分だけのミスチルという世界があってなんだかいいって感じになるよな~
その気持ちマジで分かる
希少感があった
優越感もあった
でも誰かと共有したかった
私も重力と呼吸の横浜アリーナライブは全ての曲がCDだと思うくらいに凄かった😊MCで救われた。ライブはまた行きたいです。
こっから終わりなき旅に繋がるの最高すぎる流れなんだよな、、
この曲愛に溢れててめちゃくちゃ好き
音楽ってほんとに素敵だなって思わされます。
1曲1曲、桜井さんが感情を目一杯こめて歌っているのが大好きです。
子供を生み育て、仕事復帰して毎日格闘していた時、自分の応援歌みたいに聞いていたこの曲を、当時4歳だった次男がこの曲を聞いて一生懸命踊ってた思い出深い曲。
今でも聴くと、元気が出る曲で大好き‼️
Mr.Children、Fanになったことがもう15年になったのに..まだドキドキする、すごい人だ
今の4人がこの曲を演奏してくれたら絶対泣ける。
これだけの曲、作る才能ある人に、このフェイスと声はたまらんよ👍
息の合い具合と歌のうまさとお行儀のよさはミスチルファンが1番。
別にうまぁくなくていい
声が枯れてたっていいぃぃぃ
のアレンジが好き
miss youツアーのライブで声出したいー‼️‼️‼️‼️‼️‼️
31周年おめでとうございます🥹
去年の半エンから早1年、やっとコロナも落ち着いてきて声出しライブが復活してきた中で次のライブの一発目、ないし絶対歌うと思ってる1曲
早くまた会えますように
泣きそう…鳥肌立つ。
何度も見に来てるけどなんだろう…この感覚、
言葉にならない込み上げてくる何かがある。
落ち込んでいるときや、何か問題に衝突した時などにいつも聞いています!!
いぇーーーーーへーい!をやってる時、あーーーLiveにきた!!ミスチルのLiveにきた!!ミスチルだいすき!!!ってなる
ライブでさらに輝く曲
ナカケーかっこよすぎるって.....。
再生回数が意外と少ない。これは生で聞かないと良さはわからないかも。これをマイクなしで"声"だけで叫ぶのは卑怯。鳥肌が立った。いろんな名曲はあるけども、これはもっと伸びる。皆さんもっと聞いてみてください。
ナカケーのかっこよさに尽きる。
サビがイェー史上、最も芸術的。
絶対泣く。
桜井さんの声綺麗だから好きです❤
この曲そんなに有名じゃないけど、個人的にはミスチル詳しくない人にも是非聴いて欲しい1曲
Chikadren Mr. えっ!?有名じゃないの??
美幸山谷 有名じゃないと言うかLIVEではあんまり披露されてる曲じゃないですね。一応アルバムに収録されてる曲です
sbthf2080 有難うございます。今月ミスチルファンクラブデビューの私でも好きな曲だったので、てっきり有名な曲だと思っていました。
有名やで(笑)
Mr. Chikadren そうですね。コードブルーシーズン2のエンディングで流れてました
ライブでのアレンジの仕方本当に尊敬する
田原さんのギターが素敵です🎸
まじでライブで聴きたい&歌いたい
最後に行ったライブはSENSE in the field 2011。あのときは小1でよくわからず連れてかれたけど、いつか、いちミスチルファンとしてライブにいきたい!
Mr.Childrenに限らず、汗だくで歌うアーティストって凄えカッコイイ!
カラオケとか行くと周りから笑われるくらい派手に動くんだけど、そこで汗だくな自分が結構好きだったりする。
やっぱこの2009のドームツアー最強っすな
ブラッドオレンジもスゲェ感動した!!もう泣いた(笑)
この曲をこのライブで聴けて初めてライブで涙が出てきたな…
昨日DVD観てて気付けば涙が出てました。今週末のap bank fesで歌ったらみんな間違いなく崩れ落ちると思います。