Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:18 重連‼︎
5:19なんか隣にも凄いのが。
まさかの重連しかも左にはクモヤ
@@変態-f1d 66と500の次位動力回送ですね。形式を超えての連結はテンションがとても上がります。
新秋津での入れ替えを見たかった。
西武の40000系=Sトレインのイメージだけど、違うのねそして安定のがみさん
12:26この付近はe851引退時に高崎の12系が乗り入れた一回を除いて西武の車両しか入線経験ないのに線路所有権がJR側にあるのが面白い
短絡線で列車が見られるのは、中々ないはずですから、貴重なシーンですね!車両基地で新車を拝めて、羨ましいです涙
ありがとうございます!
4分45秒にクモヤ145らしきものがあります。関係作業員を運ぶためにつかわれているみたいです。見れるのは貴重。
4:45
新秋津に居るこのクモヤは長野とかに居るクモヤと違って訓練用の機械扱いで車籍がなかったはずだから本線走行は不可能なのでは?
このクモヤは確か、JR東日本の訓練用で、乗務員を養成するための訓練車だよ。確か。
撮影にベストとは言え、歩道が無い所ですので気を付けて下さいね
先日の神武寺~逗子の甲種輸送といい、鉄道ファンの琴線をくすぐる内容ですね\(^o^)/かつては西武も機関車を保有していたので、新秋津の受け渡しもこの機関車を使っていたのでしょうか。ファン目線のがみさんのレポート、毎回楽しみにしています\(^o^)/
東海道貨物線を西武の40000系が通るシーンは相当レアですね。特に、関西の鉄道ファンにとっては、そんな機会はなかなかないですからね。
5:16 動画のタイトルに関係ないがEH500とEF66の重連のほうが貴重な気がする
両方ともパンタ上げてますね。
5097レ?ではよくあることですよ
あとこれ重連ではなく次位動力回送です
東三河のちび鉄_音MAD 次位無動(次位無動回送)って言うんですね。初めて知りました。勉強になります
いえ、次位無動回送は次位の機関車のパンタが下がっている状態のことを言います。この動画に映っているのは後方のパンタが上がっているので次位動力回送です
西武も日立からでなく川重から車両導入するようになったんだ。
日立ではラビューを製造してたからかな
がみくん ヘルメット似合い過ぎよ( ´ω` )
なんか社会科見学みたい…
貴重な動画、誠にありがとうございました。西武は、昔は自前で所沢に車両工場を持っていて、多くは自社製造でした。2000系の一部は東急車輛製造(今のJ-TREC横浜)でしたが、少数派でした。西武は、今では日立や川重に発注するようになり、時代も変わったものだと感じます。話は変わりますが、新秋津駅を通過した貨物列車は、金太郎(EH500)の次位に鮫(EF66-100台)が連結されていましたが、あれは何なのか気になります。拝見して楽しい動画でした。
西武鉄道の新型車両熱すごいです
そっか。今、西武は赤とかの電気機関車持ってないのですね。貨物はなくなりましたものね。西武の秋津のところも貨物用の線だったですね。→この武蔵野線も古くは貨物線だったですね。
がみさんの興奮が伝わってきました
50番代はロングシート固定なのでS-TRAINと拝島ライナーには入れませんね!
@@Tokyometro_takenoko ないです
ぬこまっしぐら 入れますよ
ぬこまっしぐら 0番台の一般車運用はこれからも残りますよ
@@Tokyometro_takenoko 車両にロングシートかクロスシートが書いてあるので大丈夫ですよ(外から見なければならならいが)
がみさんお疲れ様です
黄色い西武に戻して欲しい。
ちょうど武蔵野で横通りましたw40000がいるのは分かりましたがまさかここにいらっしゃったとは
真っ二つにされた40000系は衝撃映像ですね😱勿論機関車でなく電車が甲種輸送するのも衝撃的ですわ。
西武での牽引は西武版「ターボ君」ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
がみ氏のラビューのイントネーションがスプー↑
がみさん凄い...
やはり、ロングシート編成は、50番台ですね。
トンネルのところは秋津神社の公園のあたりかな
相鉄線と東急東横線が繋がると、この甲種輸送も楽になりますね。
何故?
快急西武秩父 神武寺→逗子→八王子→長津田→大岡山→日吉→新横浜→西谷→かしわ台or厚木と言う形で搬入ルートが出来上がるからじゃないですかね?尤も、そのルートで搬入するとは思い難いですが
横浜羽沢→日吉→東横線副都心線→西武有楽町線→西武池袋線というルートですかね?それでも横浜羽沢貨物ターミナルから羽沢横浜国大まで行くためにスイッチバックが必要ですし通行料がかかると思いますが…
滋賀県の近江鉄道で両を短縮の2両にして使われてますね!
ラビューの発音は間違えている人多そうですね…。
がみさん小手指来てたんですね40000系fライナーに使われるかな?
地下鉄直通のFライナーの運用はするのでしょうか?
今度来た40000系はクロスシートとトイレがない普通の通勤電車なんですね。東武でいうと50090型が先に入って、その後に50000型が来た感じですね。
ロングシート仕様の40000系自社線内だけでなくFライナーとかにも使われるんだろうな
50番台、変更があったのだろうか? EF65がそのまま小手指まで持っていければ、費用が安くならないかなと思ったり感じました。
EF65を乗り入れさせる方がコストが掛かります…鉄道車両の場合、他社線に入るにはハード的には乗り入れ先に合わせた保安装置(ATC等)の装備が必要になりますし軸重などの確認の上で入線試験を行い国交省(運輸局)への届け出も必要です…ソフト的には運転士に電気機関車の操縦免許を取らせて乗務員訓練も必要になります…JRの運転士が、そのまま西武線内も運転すれば良いと思われるかもしれませんが、原則として運転士の他社線への乗り入れ乗務は禁止されています(ごく一部、伊勢鉄道線等や北陸新幹線の例外は有りますが…)昔の西武鉄道なら定期運転の貨物列車も有り、現在は横瀬に保存されている大型の「E851」や大井川に譲渡した「E31」の電機が有り、電機乗務員の養成もしていたのですが貨物廃止後、電機の保守整備、年に数回しかない電機への乗務のために訓練を行う事にコストが掛かるため電機を廃止して甲種輸送には余剰の101系で通常の電車操縦免許で運転できる牽引車編成を作り、保線用列車に関しては機械扱いのモーターカーに置き換えられて現在の西武鉄道では電機運転士は存在しなくなりました…
因みに名古屋鉄道は自社で機関車を保有してますが今回の西武鉄道より面倒な経路で車両搬入をしています…
:1:29くらいの通り過ぎた後の最後尾を映す場面でのカクツキはiPhoneの性能でしょうか。動画も徐々に関係者以外立ち入り禁止区域のものが多く、メディア関係者という感じがします。これからも頑張って下さい。
がみさん来てたんですね‼️会いたかった。
構内の新型車も、気になるんです!
8:17カム軸の音
ガミさんwww思わず吹いたぞwww
グーグルマップで確認して始めて全体像が分かった。
また #テレビの出演依頼 増えそう。
いいね👍お疲れ様😆🎵🎵
6000系の置き換えですかね?
9000系じゃないですか?
風強いな笑
かつて、E851牽引の貨物列車が行き来していた秋津連絡線ですね…
E851がもしいたら1回で10両運べてたのかな?
がみさん出て来て嬉しい( ´∀`)
40000系より101系の方がかっこいいなあw
おったんかーい
鉄ちゃん仏 さんそれな
乗り物チャンネルにがみさんが!( ̄□ ̄;)!!
機関車は乗り入れてくれないんですね
#Cくるり様 初めてましてさて本動画のコメント欄にも書かれて有るのですが基本JR線の機関車を乗り入れるには(鉄道営業法規則)で通常の電車運転資格にJR線の機関車を運転する為の資格が必要になるので機関車の西武線への乗り入れが困難なので西武線内は電車牽引甲種輸送になると思われます
補足...JR線の機関車は西武鉄道用の保安装置がないのも理由だと思われます
吉田基泰さん、@@pokey-さん ご教授ありがとうございます。確かに、規則や保安装置、人員のことを考えたら、営業車両で引っ張ってしまうのが一番ですね。
@@くるり子 あと車幅
小田急の場合、こういった時に自社線にJR貨物の機関車を乗り入れさせる場合があります。但し乗務員は小田急の人間に交代となります。当たり前かも知れませんが小田急の場合車両の搬出入の為だけに機関車を運転する際に必要な資格を一部運転士に取得させ、JR貨物で講習を受けさせてます。
ラビューのイントネーション、よく分からんwww
乗り物チャンネル専属モデルがみ
いいね👍
僕の輸送ですね。(嘘)
ハイハイハイ(・д・)ノ
ラビューやっぱカッコよくないなぁ
いち
5:18 重連‼︎
5:19
なんか隣にも凄いのが。
まさかの重連
しかも左にはクモヤ
@@変態-f1d 66と500の次位動力回送ですね。形式を超えての連結はテンションがとても上がります。
新秋津での入れ替えを見たかった。
西武の40000系=Sトレインのイメージだけど、違うのね
そして安定のがみさん
12:26
この付近はe851引退時に高崎の12系が乗り入れた一回を除いて西武の車両しか入線経験ないのに線路所有権がJR側にあるのが面白い
短絡線で列車が見られるのは、中々ないはずですから、貴重なシーンですね!
車両基地で新車を拝めて、羨ましいです涙
ありがとうございます!
4分45秒にクモヤ145らしきものがあります。関係作業員を運ぶためにつかわれているみたいです。見れるのは貴重。
4:45
新秋津に居るこのクモヤは長野とかに居るクモヤと違って訓練用の機械扱いで車籍がなかったはずだから本線走行は不可能なのでは?
このクモヤは確か、JR東日本の訓練用で、乗務員を養成するための訓練車だよ。確か。
撮影にベストとは言え、歩道が無い所ですので気を付けて下さいね
先日の神武寺~逗子の甲種輸送といい、鉄道ファンの琴線をくすぐる内容ですね\(^o^)/
かつては西武も機関車を保有していたので、新秋津の受け渡しもこの機関車を使っていたのでしょうか。
ファン目線のがみさんのレポート、毎回楽しみにしています\(^o^)/
東海道貨物線を西武の40000系が通るシーンは相当レアですね。特に、関西の鉄道ファンにとっては、そんな機会はなかなかないですからね。
5:16 動画のタイトルに関係ないがEH500とEF66の重連のほうが貴重な気がする
両方ともパンタ上げてますね。
5097レ?ではよくあることですよ
あとこれ重連ではなく次位動力回送です
東三河のちび鉄_音MAD 次位無動(次位無動回送)って言うんですね。初めて知りました。勉強になります
いえ、次位無動回送は次位の機関車のパンタが下がっている状態のことを言います。この動画に映っているのは後方のパンタが上がっているので次位動力回送です
西武も日立からでなく川重から車両導入するようになったんだ。
日立ではラビューを製造してたからかな
がみくん ヘルメット似合い過ぎよ( ´ω` )
なんか社会科見学みたい…
貴重な動画、誠にありがとうございました。
西武は、昔は自前で所沢に車両工場を持っていて、多くは自社製造でした。2000系の一部は東急車輛製造(今のJ-TREC横浜)でしたが、少数派でした。
西武は、今では日立や川重に発注するようになり、時代も変わったものだと感じます。
話は変わりますが、新秋津駅を通過した貨物列車は、金太郎(EH500)の次位に鮫(EF66-100台)が連結されていましたが、あれは何なのか気になります。
拝見して楽しい動画でした。
西武鉄道の新型車両熱すごいです
そっか。今、西武は赤とかの電気機関車持ってないのですね。貨物はなくなりましたものね。西武の秋津のところも貨物用の線だったですね。→この武蔵野線も古くは貨物線だったですね。
がみさんの興奮が伝わってきました
50番代はロングシート固定なのでS-TRAINと拝島ライナーには入れませんね!
@@Tokyometro_takenoko ないです
ぬこまっしぐら 入れますよ
ぬこまっしぐら 0番台の一般車運用はこれからも残りますよ
@@Tokyometro_takenoko 車両にロングシートかクロスシートが書いてあるので大丈夫ですよ(外から見なければならならいが)
がみさん
お疲れ様です
黄色い西武に戻して欲しい。
ちょうど武蔵野で横通りましたw
40000がいるのは分かりましたが
まさかここにいらっしゃったとは
真っ二つにされた40000系は衝撃映像ですね😱
勿論機関車でなく電車が甲種輸送するのも衝撃的ですわ。
西武での牽引は西武版「ターボ君」ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
がみ氏のラビューのイントネーションがスプー↑
がみさん凄い...
やはり、ロングシート編成は、50番台ですね。
トンネルのところは秋津神社の公園のあたりかな
相鉄線と東急東横線が繋がると、この甲種輸送も楽になりますね。
何故?
快急西武秩父 神武寺→逗子→八王子→長津田→大岡山→日吉→新横浜→西谷→かしわ台or厚木と言う形で搬入ルートが出来上がるからじゃないですかね?尤も、そのルートで搬入するとは思い難いですが
横浜羽沢→日吉→東横線副都心線→西武有楽町線→西武池袋線というルートですかね?
それでも横浜羽沢貨物ターミナルから羽沢横浜国大まで行くためにスイッチバックが必要ですし通行料がかかると思いますが…
滋賀県の近江鉄道で両を短縮の2両にして使われてますね!
ラビューの発音は間違えている人多そうですね…。
がみさん小手指来てたんですね
40000系fライナーに使われるかな?
地下鉄直通のFライナーの運用はするのでしょうか?
今度来た40000系はクロスシートとトイレがない普通の通勤電車なんですね。
東武でいうと50090型が先に入って、その後に50000型が来た感じですね。
ロングシート仕様の40000系自社線内だけでなくFライナーとかにも使われるんだろうな
50番台、変更があったのだろうか? EF65がそのまま小手指まで持っていければ、費用が安くならないかなと思ったり感じました。
EF65を乗り入れさせる方がコストが掛かります…
鉄道車両の場合、他社線に入るにはハード的には乗り入れ先に合わせた保安装置(ATC等)の装備が必要になりますし軸重などの確認の上で入線試験を行い国交省(運輸局)への届け出も必要です…
ソフト的には運転士に電気機関車の操縦免許を取らせて乗務員訓練も必要になります…
JRの運転士が、そのまま西武線内も運転すれば良いと思われるかもしれませんが、原則として運転士の他社線への乗り入れ乗務は禁止されています(ごく一部、伊勢鉄道線等や北陸新幹線の例外は有りますが…)
昔の西武鉄道なら定期運転の貨物列車も有り、現在は横瀬に保存されている大型の「E851」や大井川に譲渡した「E31」の電機が有り、電機乗務員の養成もしていたのですが貨物廃止後、電機の保守整備、年に数回しかない電機への乗務のために訓練を行う事にコストが掛かるため電機を廃止して甲種輸送には余剰の101系で通常の電車操縦免許で運転できる牽引車編成を作り、保線用列車に関しては機械扱いのモーターカーに置き換えられて現在の西武鉄道では電機運転士は存在しなくなりました…
因みに名古屋鉄道は自社で機関車を保有してますが今回の西武鉄道より面倒な経路で車両搬入をしています…
:1:29くらいの通り過ぎた後の最後尾を映す場面でのカクツキはiPhoneの性能でしょうか。動画も徐々に関係者以外立ち入り禁止区域のものが多く、
メディア関係者という感じがします。これからも頑張って下さい。
がみさん来てたんですね‼️会いたかった。
構内の新型車も、気になるんです!
8:17カム軸の音
ガミさんwww思わず吹いたぞwww
グーグルマップで確認して始めて全体像が分かった。
また #テレビの出演依頼 増えそう。
いいね👍お疲れ様😆🎵🎵
6000系の置き換えですかね?
9000系じゃないですか?
風強いな笑
かつて、E851牽引の貨物列車が行き来していた秋津連絡線ですね…
E851がもしいたら1回で10両運べてたのかな?
がみさん出て来て嬉しい( ´∀`)
40000系より101系の方がかっこいいなあw
おったんかーい
鉄ちゃん仏 さん
それな
乗り物チャンネルにがみさんが!( ̄□ ̄;)!!
機関車は乗り入れてくれないんですね
#Cくるり様 初めてましてさて本動画のコメント欄にも書かれて有るのですが基本JR線の機関車を乗り入れるには(鉄道営業法規則)で通常の電車運転資格にJR線の機関車を運転する為の資格が必要になるので機関車の西武線への乗り入れが困難なので西武線内は電車牽引甲種輸送になると思われます
補足...JR線の機関車は西武鉄道用の保安装置がないのも理由だと思われます
吉田基泰さん、@@pokey-さん ご教授ありがとうございます。
確かに、規則や保安装置、人員のことを考えたら、営業車両で引っ張ってしまうのが一番ですね。
@@くるり子 あと車幅
小田急の場合、こういった時に自社線にJR貨物の機関車を乗り入れさせる場合があります。
但し乗務員は小田急の人間に交代となります。
当たり前かも知れませんが小田急の場合車両の搬出入の為だけに機関車を運転する際に必要な資格を一部運転士に取得させ、JR貨物で講習を受けさせてます。
ラビューのイントネーション、よく分からんwww
乗り物チャンネル専属モデルがみ
いいね👍
僕の輸送ですね。(嘘)
ハイハイハイ(・д・)ノ
ラビューやっぱカッコよくないなぁ
いち