Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アキレスのロールアップフロアー・260CMですか、良い選択ですね。どこからでも出航できます、2馬力に船底は関係ないです。大事なのは安全装備です、認識旗は最低2メーター必要落水したらまず上がれないので、縄はしご必須。艤装は凝ると楽しいですが、最後は竿2本とクーラーボックスになりますよ。ボート釣り歴7年のあどばいす。*館山湾で、AF3.3M、トーハツ3.5馬力使用・電動リールで深場高級魚狙い・トローリングも面白いです・ご安全に。
いつの間にか一万人いってる!コウタさんおめでとう🎉
朝起きたらいってました😃
アキレスのCSMはやはり良いですよね柔らかいし、寿命も長いですしエアキャップを閉めるためのアシスト治具があってヤフオクで売られていますよ
CSM最高です😃
とても参考になりました。やっぱりエアフロアパンクするんですね。以前持っていたのも高圧になると漏れていたので、取り扱いが面倒だとゴムボやめましたが、この動画を見てやっぱりゴムボートが可搬性もよく良いのかなと思います。購入を検討しているのですがアキレスのCSMを買おうかと思います。動画ありがとうございました。
エアフロアは軽いので持ち運びは楽ですがパンクリスクがあるのでロールアップかウッドフロアが良かろうと思います😃
「それゴムボちゃう。ビニルボートや」日頃心の中で呟いてた🤫CSMが強度を維持しながらもうちょっと軽くなったらなぁ
軽いCSMはたしかに最高⤴️
バイソンウェーブのBWE325Wに乗ってます。全長・全幅 3250・1850mm船内長・船内幅 2510・1130mmで45kgあります。大人4人が釣りが出来るサイズですが、トーハツ2馬力に4人乗って最高時速は5キロくらいですね。皆さんのご参考になれば。
参考になります😃
ちなみにエアーポンプの騒音についてもコメントお願いします。朝一から民家の近くから出港する方に注意をうながしてください。騒音で出禁になる港や浜が増えてます。
たしかに大事な点ですね😃発信します☝️
2馬力のゴムボートの購入を考えていて動画を拝見させて頂きました。ご質問なのですが荷物を全て軽自動車に積み込むことはできますか?
昔ミラジーノでも全部載ってたので大体の車なら大丈夫と思います😃もちろん艤装の量にもよりますが...
質問です。先週中古でアキレス297手に入れたんですけど釣りするときアンカーはいつも使っていますか?シーアンカーだけ用意すれば良いですか?アドバイスお願いします。
シーアンカーをたまに使ってます😃私は回遊魚を追いかけ釣りスタイルなのでアンカーうって舟の位置を固定することがないです。
突然すいません。私も297ユーザーなんでコメントさせて下さい。297は上州屋がアキレスと共同で開発して、発売している可能性が高いので、発売から10年経過している場合があります。保存状態と経年劣化を使用前にチェックして下さい。メーカー保証も切れてますし、傷の有無も空気を入れて調べてみて下さいね。お邪魔しました🙇
一級河川とかでは、危険ですかね?😅動画見てたら欲しくなりました。
安全上は急流じゃなくて帰って来れるくらいの場所なら大丈夫ですが、個人がボート出してもいいのかは管理者に確認しておいた方がいいです😃一級河川なら管理者は国交省か都道府県なのですがその場所ごとにローカルルールがあったりするので何とも言えないです🤔私は海でしか浮いたことが無いのですが、場所によって市区町村が管理してたり漁協に一任されてたり利用に許可が必要だったり色んなパターンがあるので都度確認してみるしか無いです🙇
投稿お疲れ様です👍330乗ってます😂軽四にパッツパツで釣行してますが、確かに用意片付け大変です💦アルミフロアで重量もヤバイですが自分もエアフロには戻れません👍ガスタンク、NO-SPILL5リッターオススメですよ〜💪聞きたかったんですが水に濡れる下のウェアー(靴含む)はどこの物ですか???
エアフロアはイヤですね😃下の服装はウェットパンツにダイビングブーツです!Amazonで安いのを買って使ってます⬇️amzn.to/3F8UFk3amzn.to/3QbZkIm
同じ260使用しています。PVCの方が冬場固くなるとおっしゃっておりますが、どの程度違うのですか?パイパロンは艤装や補修用のパーツの少なさが嫌でジョイクラフトに変更しようか悩んでおります。あと、パイパロンにPVC用のパーツって付ける事ありますか?あればおすすめの接着剤を教えて頂けると助かります。m(_ _)m
PVCは触った感じバケツくらい固くなります😃もちろん空気入れれば膨らみますが畳みにくいです。いまCSMを使ってるなら尚更その違いは強く感じると思います。接着パーツは確かに少ない😅接着剤ですが私は艤装とかやらない主義なので説明書に載ってるもの以外わからないです🙇
バケツとはなかなか苦労しそうですね😅 早まらなくて良かったです。実際のPVCを見て考えようと思います。ありがとうございました。
1:12秒あたりでカヤックとか手漕ぎボートと同じ扱いになりますとコメントありますが漁港ではカヤックとか手漕ぎボートは航行禁止ではありませんか?
法律上は同じ扱いです😃漁港が航行禁止というより、その場所の管理者によって別途制限されていることはありますが...
@@kota_fishing_ch その場所の管理者とは具体的に誰のことですか?別途制限されていることはありますが...とは具体的にどのような制限ですか?又その制限を出す方は誰ですか?
@@kota_fishing_ch あららご回答は頂けないのでしょうか?漁港が航行禁止というより→ 貴方もご存じと思いますが一般人が港を利用する場合ほとんどの港は使用許可を取らなければならないし船体検査のない2馬力ボートではほとんどの港は利用禁止だと「一部除外されれてることはあると思います」思います。あと貴方は港の斜路内で出航する時帰港した時あのような部品を並べ斜路内を占有するのですか?
@@kota_fishing_ch 偶々この動画目に止まったのですが@user-wz7lz8ds7lさんのコメントに答えてあげないのですか?
@kota_fishing_ch お答えできないのでしょうかね?私は1~2年前あなたの出船場所の動画でコメントした者です。私からの質問です。この港の2馬力ボートの使用許可は必要な港ですか?貴方は以前港の使用許可は取ったそうですが何処に申請しまた港の使用許可申請書でしたのかあるいは電話及びメールで申請したのか?その時港の使用許可書は発行されましたか?貴方はこの動画の中でその他何か聞きたいことがあったら好きなだけコメントして下さいと言ってますよね?是非とも@user-wz7lz8ds7lさんの質問も併せてコメント頂ければとおもいます。
お疲れ様です。コウタさんのメインフィールドは、何県ですか?
もちろん非公開です😃
非公開と書いてありましたね。すみません💦
ホンダ2馬力ですが 横に倒して運搬はできません 説明書には寝かせても良いとは書いてますが 車の加減速でブローバイからエアクリーナーにオイルがまわりキャブから燃焼室に入ってカーボンだらけのかかりにくいエンジンになってしまいます 海上でエンジンかからないと命に関わります 今まで3人助けたことがありますがやはり全て横置きでした 今まで大丈夫だとしてもアンダーカウルにオイルが滴っていませんか? これほんとにトリセツの罪です あと実はマフラーを冷やすために水がある程度入るようにできてますがそれが使用後にプロペラ側を上げるとクラッチ周りまで塩水が流れて塩が固まってしまいます ここの部分の塩抜きも必ずやらないといけません(高温注意のプラスチックを外し丸い穴からホースで水を入れる) ホンダは気軽に使えると思いきや空冷なので逆にエンジン本体外回り全てに塩がまわり2年に1度はオーバーホールしないとダメで1番めんどくさいです 周りにも横置きで運搬している方がいたら教えてあげてください
横置きで8年運用してます😃横置きした時にプロペラ側が高くなるとおっしゃる通りですね🤔少しでもヘッドが上がってれば大丈夫です👌それでもオイルが垂れるのは単純にオイル入れ過ぎです⤴️
ゴムボートやりたいけど、知らない間に台湾くらいまで流されそうで怖い
日本海なら北⚪︎鮮行けます😃
落水したことありますか
ガチではないです😃ただ落水トラブルを想定して這い上がる練習するためにわざと落ちたことはあります👍あと真夏で暑くて泳ぎたくなった時は入水してます☀️
😮😮😮欲しくなってきたーーっ。゚(゚´Д`゚)゚。水ぶっ掛けて拭いてクルクル車にポン🚙😮コンパクトで済むな😅
買いましょう💸
2馬わ免許いらないんですか?🤔
2馬力以下かつボート全長3.33m以下なら免許不要です😃
@@kota_fishing_ch てっことわ2馬力使おって思わた免許必要なんですよね?
@@真雅丸今更かもですが2馬力以下は免許不要とあるので、普通に2馬力使うなら免許不要ですよ。2馬力未満とあれば2馬力は含まれませんが.
走りは悪くなるけどカバー付けたが良くない^^;
アキレスのロールアップフロアー・260CMですか、良い選択ですね。どこからでも出航できます、2馬力に船底は関係ないです。大事なのは安全装備です、認識旗は最低2メーター必要
落水したらまず上がれないので、縄はしご必須。艤装は凝ると楽しいですが、最後は竿2本とクーラーボックスになりますよ。ボート釣り歴7年のあどばいす。
*館山湾で、AF3.3M、トーハツ3.5馬力使用・電動リールで深場高級魚狙い・トローリングも面白いです・ご安全に。
いつの間にか一万人いってる!
コウタさんおめでとう🎉
朝起きたらいってました😃
アキレスのCSMはやはり良いですよね
柔らかいし、寿命も長いですし
エアキャップを閉めるためのアシスト治具があってヤフオクで売られていますよ
CSM最高です😃
とても参考になりました。やっぱりエアフロアパンクするんですね。以前持っていたのも高圧になると漏れていたので、取り扱いが面倒だとゴムボやめましたが、この動画を見てやっぱりゴムボートが可搬性もよく良いのかなと思います。購入を検討しているのですがアキレスのCSMを買おうかと思います。動画ありがとうございました。
エアフロアは軽いので持ち運びは楽ですがパンクリスクがあるのでロールアップかウッドフロアが良かろうと思います😃
「それゴムボちゃう。ビニルボートや」日頃心の中で呟いてた🤫
CSMが強度を維持しながらもうちょっと軽くなったらなぁ
軽いCSMはたしかに最高⤴️
バイソンウェーブのBWE325Wに乗ってます。
全長・全幅 3250・1850mm
船内長・船内幅 2510・1130mm
で45kgあります。
大人4人が釣りが出来るサイズですが、トーハツ2馬力に4人乗って最高時速は5キロくらいですね。
皆さんのご参考になれば。
参考になります😃
ちなみにエアーポンプの騒音についてもコメントお願いします。
朝一から民家の近くから出港する方に注意をうながしてください。
騒音で出禁になる港や浜が増えてます。
たしかに大事な点ですね😃
発信します☝️
2馬力のゴムボートの購入を考えていて動画を拝見させて頂きました。
ご質問なのですが荷物を全て軽自動車に積み込むことはできますか?
昔ミラジーノでも全部載ってたので大体の車なら大丈夫と思います😃
もちろん艤装の量にもよりますが...
質問です。先週中古でアキレス297手に入れたんですけど釣りするときアンカーはいつも使っていますか?シーアンカーだけ用意すれば良いですか?アドバイスお願いします。
シーアンカーをたまに使ってます😃
私は回遊魚を追いかけ釣りスタイルなのでアンカーうって舟の位置を固定することがないです。
突然すいません。私も297ユーザーなんでコメントさせて下さい。297は上州屋がアキレスと共同で開発して、発売している可能性が高いので、発売から10年経過している場合があります。保存状態と経年劣化を使用前にチェックして下さい。メーカー保証も切れてますし、傷の有無も空気を入れて調べてみて下さいね。お邪魔しました🙇
一級河川とかでは、危険ですかね?😅
動画見てたら欲しくなりました。
安全上は急流じゃなくて帰って来れるくらいの場所なら大丈夫ですが、個人がボート出してもいいのかは管理者に確認しておいた方がいいです😃
一級河川なら管理者は国交省か都道府県なのですがその場所ごとにローカルルールがあったりするので何とも言えないです🤔
私は海でしか浮いたことが無いのですが、場所によって市区町村が管理してたり漁協に一任されてたり利用に許可が必要だったり色んなパターンがあるので都度確認してみるしか無いです🙇
投稿お疲れ様です👍
330乗ってます😂
軽四にパッツパツで釣行してますが、確かに用意片付け大変です💦
アルミフロアで重量もヤバイですが自分もエアフロには戻れません👍
ガスタンク、NO-SPILL5リッターオススメですよ〜💪
聞きたかったんですが水に濡れる下のウェアー(靴含む)はどこの物ですか???
エアフロアはイヤですね😃
下の服装はウェットパンツにダイビングブーツです!
Amazonで安いのを買って使ってます⬇️
amzn.to/3F8UFk3
amzn.to/3QbZkIm
同じ260使用しています。PVCの方が冬場固くなるとおっしゃっておりますが、どの程度違うのですか?パイパロンは艤装や補修用のパーツの少なさが嫌でジョイクラフトに変更しようか悩んでおります。あと、パイパロンにPVC用のパーツって付ける事ありますか?あればおすすめの接着剤を教えて頂けると助かります。m(_ _)m
PVCは触った感じバケツくらい固くなります😃
もちろん空気入れれば膨らみますが畳みにくいです。いまCSMを使ってるなら尚更その違いは強く感じると思います。
接着パーツは確かに少ない😅
接着剤ですが私は艤装とかやらない主義なので説明書に載ってるもの以外わからないです🙇
バケツとはなかなか苦労しそうですね😅 早まらなくて良かったです。実際のPVCを見て考えようと思います。
ありがとうございました。
1:12秒あたりでカヤックとか手漕ぎボートと同じ扱いになりますとコメントありますが漁港ではカヤックとか手漕ぎボートは航行禁止ではありませんか?
法律上は同じ扱いです😃
漁港が航行禁止というより、その場所の管理者によって別途制限されていることはありますが...
@@kota_fishing_ch
その場所の管理者とは具体的に誰のことですか?
別途制限されていることはありますが...とは具体的にどのような制限ですか?
又その制限を出す方は誰ですか?
@@kota_fishing_ch
あららご回答は頂けないのでしょうか?
漁港が航行禁止というより→ 貴方もご存じと思いますが一般人が港を利用する場合ほとんどの港は使用許可を取らなければならないし船体検査のない2馬力ボートではほとんどの港は利用禁止だと「一部除外されれてることはあると思います」思います。
あと貴方は港の斜路内で出航する時帰港した時あのような部品を並べ斜路内を占有するのですか?
@@kota_fishing_ch
偶々この動画目に止まったのですが@user-wz7lz8ds7lさんのコメントに答えてあげないのですか?
@kota_fishing_ch
お答えできないのでしょうかね?
私は1~2年前あなたの出船場所の動画でコメントした者です。
私からの質問です。
この港の2馬力ボートの使用許可は必要な港ですか?
貴方は以前港の使用許可は取ったそうですが何処に申請しまた港の使用許可申請書でしたのかあるいは電話及びメールで申請したのか?
その時港の使用許可書は発行されましたか?
貴方はこの動画の中でその他何か聞きたいことがあったら好きなだけコメントして下さいと言ってますよね?
是非とも@user-wz7lz8ds7lさんの質問も併せてコメント頂ければとおもいます。
お疲れ様です。コウタさんのメインフィールドは、何県ですか?
もちろん非公開です😃
非公開と書いてありましたね。すみません💦
ホンダ2馬力ですが 横に倒して運搬はできません 説明書には寝かせても良いとは書いてますが 車の加減速でブローバイからエアクリーナーにオイルがまわりキャブから燃焼室に入ってカーボンだらけのかかりにくいエンジンになってしまいます 海上でエンジンかからないと命に関わります 今まで3人助けたことがありますがやはり全て横置きでした 今まで大丈夫だとしてもアンダーカウルにオイルが滴っていませんか? これほんとにトリセツの罪です あと実はマフラーを冷やすために水がある程度入るようにできてますがそれが使用後にプロペラ側を上げるとクラッチ周りまで塩水が流れて塩が固まってしまいます ここの部分の塩抜きも必ずやらないといけません(高温注意のプラスチックを外し丸い穴からホースで水を入れる) ホンダは気軽に使えると思いきや空冷なので逆にエンジン本体外回り全てに塩がまわり2年に1度はオーバーホールしないとダメで1番めんどくさいです
周りにも横置きで運搬している方がいたら教えてあげてください
横置きで8年運用してます😃
横置きした時にプロペラ側が高くなるとおっしゃる通りですね🤔
少しでもヘッドが上がってれば大丈夫です👌
それでもオイルが垂れるのは単純にオイル入れ過ぎです⤴️
ゴムボートやりたいけど、知らない間に台湾くらいまで流されそうで怖い
日本海なら北⚪︎鮮行けます😃
落水したことありますか
ガチではないです😃
ただ落水トラブルを想定して這い上がる練習するためにわざと落ちたことはあります👍
あと真夏で暑くて泳ぎたくなった時は入水してます☀️
😮😮😮欲しくなってきたーーっ。゚(゚´Д`゚)゚。水ぶっ掛けて拭いてクルクル車にポン🚙😮コンパクトで済むな😅
買いましょう💸
2馬わ免許いらないんですか?🤔
2馬力以下かつボート全長3.33m以下なら免許不要です😃
@@kota_fishing_ch てっことわ2馬力使おって思わた免許必要なんですよね?
@@真雅丸
今更かもですが2馬力以下は免許不要とあるので、普通に2馬力使うなら免許不要ですよ。
2馬力未満とあれば2馬力は含まれませんが.
走りは悪くなるけどカバー付けたが良くない^^;