清塚信也 - Baby, God Bless You (新アレンジver.)(TBS系 金曜ドラマ『コウノドリ』メイン・テーマ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • www.universal-m...
    あなたのために奏でたい。
    ユニバーサル ミュージック移籍第1弾アルバム。
    クラシック、オリジナル曲、カバー・・・KIYOZUKAのすべて。
    清塚信也『KIYOZUKA』
    2016.12. 7 ON SALE
    CD、音楽配信、Mastered for iTunes、ハイレゾ配信同時発売
    〈収録曲〉
    1.代償(Huluオリジナル連続ドラマ『代償』エンディングテーマ)
    2.正義(Huluオリジナル連続ドラマ『代償』より)
    3.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 作品31の2《テンペスト》~第3楽章
    4.Baby, God Bless You (新アレンジver.)(TBS系 金曜ドラマ『コウノドリ』メイン・テーマ)
     ~日本の四季~
    5.春よ、来い(松任谷由実)
    6.Summer (久石 譲)
    7.枯葉(コズマ)
    8.戦場のメリー・クリスマス(坂本龍一)
    9.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18~第2楽章(ピアノ・ソロ・ヴァージョン)
    10.ドビュッシー:月の光(《ベルガマスク組曲》より)(映画『さよならドビュッシー』より)
    11.陽だまりの綾(オリジナル新曲)
    清塚信也 最新CD『KIYOZUKA』発売記念プレミア・ライヴ
    日時 2016年12月8日(木)
    会場 eplus LIVING ROOM CAFE&DINING (東京都渋谷区道玄坂2-29-5 渋谷プライム5F)
    券売 e+(イープラス) sort.eplus.jp/s...
    vevo.ly/BChWjM

Комментарии • 1,5 тыс.

  • @えだまめ-t9r
    @えだまめ-t9r 10 месяцев назад +286

    去年の12月
    夫が離婚届だけ置いて失踪しました。
    前日までそんな素振りもなく子供のクリスマスプレゼントについて話してたくらいだったのに。
    全ての手続きを終えたあとまだ1歳の息子をこれからシングルマザーとして育てていかなくてはいけないという責任感に押しつぶされそうになった時に、Netflixでコウノドリを見ました。その時にこの子が産まれてきてくれた時の喜び、日々成長して元気でいてくれる事のありがたさを改めて感じました。
    この曲を聴くことによって子供が産まれてきてくれた喜び、これから私がしっかりこの子を育てていくんだという決意をすることが出来ました。これからも悩んだりつまづいたりすることはあるだろうけど、この子と一緒に、この子に恥じないよう立派な母親になるために頑張ります。

    • @ミーちゃん-i2n
      @ミーちゃん-i2n 7 месяцев назад +18

      酷い裏切りですね。
      あなたが常識あり強いお母さんで安心しました。
      男って無責任な人が多いですよね。
      私も色々経験しました。
      お子さんと幸せな人生歩んで下さい。

    • @Ruta_1278channeru
      @Ruta_1278channeru 4 месяца назад +2

      辛いことがあったのですね。
      これからの生活応援しています。頑張ってください

    • @こうちゃん-g5w
      @こうちゃん-g5w 3 месяца назад +3

      あなたはこの曲のように強くて優しい母親だと思います^ ^あなたの勇気とこれからの人生を応援しています。

    • @川せいちゃんまん
      @川せいちゃんまん 2 месяца назад +2

      頑張ってると思いますが
      あえて言います。
      頑張って下さい☺️

    • @LostSpectrumcom
      @LostSpectrumcom Месяц назад +1

      辛いと、幸せの上、一本の横棒は母親の撫でる手なのかと、思いました。愛してね。

  • @磯野カツオ-r5x
    @磯野カツオ-r5x 3 года назад +2124

    私は「コウノドリ」を観て産婦人科医になりたいと思いました。「ドラマを観て医者を目指すなんて」「そんな動機で苦しい勉強や仕事に耐えられるのか」と言われたこともありました。それでも諦めずに医学部を目指し、一年浪人しましたが、この春医学部1年生になります。ここまでやってこれたのは私の夢を否定せず、応援してくれた両親のおかげです。これから医学部で6年間しっかり勉強を頑張って、立派な産婦人科医になります。
    苦しくて諦めそうになったとき、この曲に励まされました。ありがとうございました。清塚さんのピアノは不思議な力がありますね。
    今夢に向かって努力している人たち、努力し続ければきっと叶います!一緒に頑張りましょう!

    • @佐倉飴
      @佐倉飴 3 года назад +97

      おめでとう。
      同い年としてあなたのことすごく誇りに思う。きっと最高の産婦人科医になるよ。
      名前も顔も知らないけど、遠くから応援してます!!ふぁいと!!!

    • @りお-d3f
      @りお-d3f 3 года назад +45

      おめでとうございます!!
      高一のくせに生意気かもしれませんが、本当にすごいことだし会ったことも見た事もないけど頑張ったんだろうなと心から思います。これから大変なことも嫌になることも沢山あると思いますが、無理しすぎず頑張ってください!私も創薬研究者という夢に向かって頑張ります!

    • @抹茶の極み
      @抹茶の極み 3 года назад +19

      おめでとうございます!!
      確かに医療の勉強はとってもとっても大変です。相当な覚悟を持って望まないと時には挫折しそうになることもあるかと思います。
      (わたしも今理学療法士の勉強苦労してます笑)
      でもあなたなら大丈夫!目指すきっかけなんて人それぞれ!大事なのはやる気と将来向き合う方々にどれだけ一生懸命になれるか、です。
      一緒に多くの人に寄り添えられる医療職を目指しましょう!わたしも陰ながら応援しています!

    • @reina0303ns
      @reina0303ns 3 года назад +27

      未来の先生!頑張ってください!心から応援しています!!

    • @kenko-o1c
      @kenko-o1c 3 года назад +21

      おめでとうございます👏🎊私もドラマを観て感動した一人です😃少子化の時代、大事なお仕事。素晴らしい医師となれますように!

  • @みぃ-r6e8r
    @みぃ-r6e8r Год назад +496

    NICUで看護師をしていました。「どうせドラマでしょ?」なんて言われちゃうけど、実際はドラマ以上のこと、たくさん起こっていました。少し違うのは、ドラマのようにすべて綺麗な形で終わるわけではないこと。染色体異常があるお子さんを産んだ家族がどうしてもそれを受け入れられずに施設で過ごすことになった子、もう少しでおうちに帰れそうだったのに病院で亡くなってしまった子、将来寝たきりになってしまうことを宣告されてしまった子…今あの赤ちゃんたちが幸せな気持ちでいるといいな。
    今は小児外科で働いています。あんなに小さく生まれた子がいろいろなことを乗り越えて大きくなった姿で会いに来てくれるととっても嬉しいです。この仕事を選んでよかったなと思える瞬間です。

    • @eee-j4e
      @eee-j4e 4 месяца назад +5

      あの原作の漫画だと綺麗ではない終わり方もちゃんと描かれてますよね。透明のゆりかごなんかも。本当に医療従事者の方には頭が上がらない思いです。

  • @naminami7-r4w
    @naminami7-r4w 10 месяцев назад +200

    中学3年生の時にコウノドリを見て、本格的に産婦人科医を目指すようになりました。
    今は高3で、今年浪人が決まりました。正直、高3の1年間は、両親からの放置・暴言が悪化し、私も精神的に参ってしまい、一時保護手前まで行き壮絶な1年間でした。
    けどこの1年で、辛いことと同じくらい、側で支えてくれた学校の先生や託児所の先生、市役所の福祉士さんたちの温かみに気づけました。
    この経験を活かして、赤ちゃんだけじゃなく、御家族も幸せにできるような、赤ちゃんを守ることが御家族を守ることにも繋がるような、そんな環境作りを支えられる産科医になりたいと思うようになりました。
    まずは、今までは勉強できなかったけれど、この1年で勉強して、医学部合格します!
    つらかったこの1年、いや今までずっと、いつもこの曲とドラマコウノドリに励まされていました。どんなときも優しく寄り添ってくれるこの曲が大好きです。
    この曲を、産科医として弾くのが、私の大きな夢です。
    素敵な曲を、ありがとうございます。ながながと失礼しました。

    • @sho2738
      @sho2738 9 месяцев назад +7

      頑張って下さいね!無理せず、志が有れば必ず報われる🫰
      応援してます。

    • @みこ-c4r
      @みこ-c4r 9 месяцев назад +11

      去年一年浪人生活を過ごしていました。
      決まった時間休憩をとりながら勉強をするのが一番効率いいです。これは僕の最大の失敗理由です。
      押し付けがましく感じさせてしまったなら申し訳ないです。
      僕の周りで医学科目指す人には学歴、なんとなく、給料などの理由で目指す人も多いです。それでも貴方はそんなしっかりした目標があって素敵だと思います!
      それにこの一年はきついかも知れませんが、苦労した人程人の辛さがわかると思ってます。僕は貴方のような医者は信頼されると思います。
      僕は第一志望に落ちてそことは全く無縁のことをやっています。
      貴方には僕の二の舞になって欲しくありません。だからどうか、この一は貴方が大きく成長できる一年になることを願ってます🤞
      浪人は良い経験でした。あまり気負わないでください。

    • @naminami7-r4w
      @naminami7-r4w 9 месяцев назад +8

      おふたりとも、温かいお言葉ありがとうございます。私自身、今ちょうど頑張りすぎの反動で体調を崩してしまい、お言葉が身に染みます。
      おふたりが自分らしく、穏やかな日々を過ごされますように。私も私らしく、明日も笑えるように過ごします🍀

    • @みこ-c4r
      @みこ-c4r 9 месяцев назад +3

      @@naminami7-r4w しっかり休むことも勉強のうちです!ぶっ通しでやってればいつかは3×4=24みたいな凡ミスオンパレードになってしまいます。QOLを下げないことは何より鉄則です!
      早く回復するといいですね😄お大事になさってください

    • @mercy_japan1975
      @mercy_japan1975 Месяц назад +3

      がんばって。高校生の時を思い出してしまいました。もう30年前になります。私も進学校と呼ばれる学校にいましたが、家庭の環境が悪く、高3で予備校に行きたくても行けず、大学行くならその4年で早く働けという父親のもと、夏休みの夏期講習もいけず、エアコンのない家で勉強しました。しかしときどき家で勉強できなくなることもあり、夜公園に参考書をもって勉強して、蚊に刺されながら、「なんで俺だけ」と涙流しながら悔しい思いをだれにもぶつけられなかったことを思い出しました。この時の思いがこういう困難に耐えながら前を向き続けて、戦い続けるドラマや話を聞くと涙が出てくる時が今もあります。大事なことは自分がどうしたいかです。自分の人生哲学の根幹が揺らがなければ、チャンスはいつか訪れます。 私は結局、日本の理工系の大学にかよい、奨学金で大学院にいき。日本の大手電機メーカの研究職につきましたが、それでも「自分が後悔したくない」という思いを大事に30過ぎで家族には頼らず、自分の信頼してくれる人の助けもあり、中国に身一つで挑戦しました。今は、自分を好きになってくれる人、期待してくれる人、一緒にやってみたいと思う人など様々な人の支えがあり、上海で家庭を持ち、日系企業の中国本社ではありますが、技術部の部長をやっています。今は当時の自分と同じ熱い思い、一生懸命自分のため、会社のため、社会のために努力する人を支えることにも努力しています。努力の方法、人間性向上、人生何のために生きている、どうなりたい、ほかの人にどうしてあげたい、そういう熱い思いを持ち続け努力している人には、同じ思いを持つ人がかならずかかわってきます。そうなれるよう専門の勉強はもちろん、いろいろな方面の勉強と経験に時間とお金を使うように頑張ってください。(私は今は給与は1000万こえていますが、20%程度は家庭のため、自分のために使っていないです。自分と志を共有できる将来の若者などに使っています。30歳で月7万の給与のころからその原則は基本変わってないです。)

  • @狸ココマル
    @狸ココマル 10 месяцев назад +33

    去年、妊娠を諦めなくてはいけないと言われてました。早産になりましたが奇跡的に無事に出産し、今8ヶ月の男の子の子育てをしています。産後NICU.GCUに入院中にコウノドリをみました。
    ドラマ内のめいちゃんがベイビーのピアノの音色が好きだったエピソードがあり、今クズっていた息子に聞かせたところ曲を聞き終える前に寝てしまいました。コウノドリ3やってほしいな

  • @kiyozuka
    @kiyozuka  4 года назад +2287

    ここのコメント欄が宝物です。The comment section is a my treasure.

    • @髙美-p1r
      @髙美-p1r 4 года назад +74

      この歌が、宝物です😭

    • @kntknt-4696
      @kntknt-4696 4 года назад +40

      素敵な音楽を、世に生み出してくださり本当にありがとうございます。何度も何度も聴いてます。
      「産まれてきてくれてありがとう。君の人生に大きな幸せがありますように…。」というメッセージ性が強くて、励まされます。苦しくても、聴くと、生きてきて良かったなと、思えてしまう素敵な音楽です。

    • @よしこ-g6q
      @よしこ-g6q 4 года назад +28

      本人様!!すごい!!

    • @haniel1771
      @haniel1771 4 года назад +28

      このコメントが宝物です。何度も来たくなる素晴らしいコメント欄です。

    • @とんかつ-m9o
      @とんかつ-m9o 3 года назад +13

      素敵な音楽をありがとうございます!

  • @yb5397
    @yb5397 4 года назад +996

    この曲を聞くと、天国に行ってしまった娘がすごく暖かくて光が溢れる場所にいて幸せなんじゃないかって思えます。
    会いたくて堪らないけど。
    ママ頑張って生きてるよ。
    いつかそっちに行くから、待ってて下さい。

    • @tumugi_i
      @tumugi_i 3 года назад +47

      今はまだ向こうへ行ったらダメです。娘さんの分まで楽しんで生きてください。

    • @まいめろ-m3y
      @まいめろ-m3y 3 года назад

    • @瑞葵松永
      @瑞葵松永 2 года назад +22

      3年前に妹が産まれましたが死産でした。その1時間後に母も亡くなりました。母は末期ガンでした。医師に母の余命半年だと言われていましたが母は妹を産みました。私は母を産むのをやめてと言いましたが母は妹を産みました。でも妹は死産でした。母は泣きながら私に妹を抱っこさせられなくてごめんねと言って亡くなりました(泣)母と妹には申し訳ないと思います。でも今私が後悔しても天国に行った2人は今の私を見て心配すると思うので亡くなった2人の分も私は幸せになります。

    • @Naoko-nanohana
      @Naoko-nanohana 6 месяцев назад +5

      ​@@tumugi_iさんへ、私も息子を10年前に亡くしました😢
       今は、息子が、生きていた頃の良い思い出を思い出し、もう一人、障がいの有る息子が、いるので、その子供のためにも頑張って元気で生きていこうと思っています🙏👍🥰

  • @hiyori2202
    @hiyori2202 5 лет назад +513

    すべての赤ちゃんに祝福がありますように。
    生まれてきておめでとう。

    • @cochan7012
      @cochan7012 3 дня назад

      貴方もその赤ちゃんだった1人です。
      生まれてきてくれてありがとうございます。

  • @しおみしおか
    @しおみしおか 10 месяцев назад +19

    2年前、妊娠中にお腹の子を亡くしてから、だいすきなドラマのだいすきな曲だったのに今日までずっとずっと聴くことができませんでした。こどもを亡くした日のことは今でも泣けるくらい辛いし思い出したくもないことですが、今日ふとこの曲を聴いて、辛い思いがほんの少し浄化されたような気がしました。叶うならもう一度小さないのちを育てたい、この手に抱きたいなと思いながら繰り返し聞いています。

    • @EN-wd4gj
      @EN-wd4gj 7 месяцев назад +1

      月並みの言葉しか掛けてあげられないけれど、いつか必ず素敵な出会いがあります✳︎
      私は、幼少期の病気の後遺症で妊娠出産を諦めずを得ませんでした。
      いつか、泣かない自分を手に入れるまで、と定期的にこの曲、ドラマを観ています。
      姉に子供が出来たり、親友達に子供が出来たり…
      少しずつですが、これで良いんだ!たくさんの子達の最強おばちゃんになるんだ!と思える事が増えました。
      勝手に、熱く語ってしまいすみません💦
      ですが、素敵なベビーに巡り会える事、祈っております✳︎

  • @ちぎりぱん-o1f
    @ちぎりぱん-o1f 2 года назад +414

    4日前に出産、日齢1で無呼吸発作を起こしNICUに入院中の我が子を自宅で待つ日々です。コロナ禍ともあり毎日面会もできず、もしいない間に何かあったら、、と不安な気持ちでいっぱいの中、この曲を聞いて気持ちを紛らわせています。1日でも早く、我が子に会いたい、そんな気持ちを抑えつつ自責の念に負けないように頑張ろうと思います。

  • @アイスクリーム-h2r
    @アイスクリーム-h2r 3 года назад +72

    私の母は、小5の時に亡くなりました。
    私の母は、私に怒ってばかりで、正直、母は、私のことが好きじゃないんだと思っていました。でも、ある日、夜中起きてしまって、リビングにいる父と母の会話を聞いてしまいました。 母は、泣きながら、せめて私の中学の制服姿を見たいと言っていました。母の病気は、悪化するばかりで、痛いし、辛かったと思うのに、家族のことばかり心配してくれていました。私は、そのとき母が怒っていたのは、全部私の為に怒っていたんだと気づきました。ほんとにほんとに、私の事を最後の最後まで思っていてくれていたんだと思います。
    私は、母の分も一生懸命生きていきます。
    ママへ
    私は、今すっごい幸せだよ。それもママのおかげだよ。
    ママ、ほんとにありがとう。
    最後まで親孝行出来なくてごめんなさい、今考えたら迷惑すっごい掛けてたね。ごめん。でも、この先何があってもママのように前向きに頑張るよ!
    大好き。ママは、私にとってのヒーローだし、憧れの存在です。

  • @青林檎-q2e
    @青林檎-q2e 4 года назад +2142

    先日、母から聞かされたのですが私を母が自然分娩で産んでいる最中お腹の中で心肺停止になりすぐに帝王切開になりました。その後、心肺停止から30分後泣いたと聞きました。ですが心肺停止になると障害が残ったりすると私の母は理解しておりそのため自分の娘(私)に障害があると覚悟を決めていたそうです。私は検査のため母は先に退院し、私だけ入院ということになりました。検査の結果、異常なし。どこも障害が無いと言われたそうです。母はその時ほんとに嬉しかったと語っていました。私が生まれた日は11月25日、その日は私ともう1人違う方が産まれる予定でしたがもう片方の方の赤ちゃんは私と同じ原因不明で心肺停止になり亡くなってしまいまったと母から聞きました。私が無事に生まれたあと、私の母と亡くなった子のお父さんが産婦人科の廊下で会ったらしく亡くなった子のお父さんが「無事に産まれて本当に良かったですね。抱っこさせてもらってもいいですか?」と言ってきて抱っこした瞬間「ありがとう。」と泣きながら言っていたそうです。この話を聞いて亡くなった子のの分まで強く生きようと思いました。長文失礼しました。

    • @riekkuma196
      @riekkuma196 4 года назад +109

      読んでて胸がギューッてなりました。そして誕生日、一緒で驚き。私も去年出産をし母になりました。本当にお産は命懸け。当たり前ってないんですよね。

    • @たましん-q4k
      @たましん-q4k 4 года назад +51

      出産は奇跡ですね

    • @fukuda276
      @fukuda276 4 года назад +25

      maho timu 私は二分脊椎という病気でございます、足と背中が駄目です、一昨日親にこう言って俺朝無くして義足つけて歩きたいって言ったらあんたは背中が駄目だから義足つけても意味ない歩けないと言われました、病気は本当に辛いですね、特に骨の病気、

    • @babylife7960
      @babylife7960 4 года назад +41

      読んでいて、胸が締め付けられました。自分も今7ヶ月の子供がいます。
      あなた様のお母様の気持ち、
      抱っこしていいですか?と抱っこの後にありがとう。と言われたお父様の気持ち、お二人の方の気持ちに勝手ながら感情移入して、本当に胸が締め付けられました。
      忙しない日々の中で、麻痺していましたが、本当に今自分が手にしているものは幸せなのだ。と改めて考えさせられました。
      ありがとうございます!

    • @きずな-b8p
      @きずな-b8p 4 года назад +22

      テレビで清塚さんの名前があり、久しぶりに聞いてたら、このコメントに出会いました。今日は11月25日ですね。お誕生日おめでとうございます。これからも強く生きてください。

  • @めい-c2v
    @めい-c2v 10 месяцев назад +27

    久しぶりにドラマコウノトリを観て
    もう一度この曲を聴きたいと思ってきました😢
    帝王切開で産んだ我が子今年5歳になります。
    生まれた時は無事に生まれてよかったと、
    生きててくれるだけで嬉しいって
    思っていたはずなのに、
    時間がたつとこうしてほしいのにそうじゃないのに
    ゆうこときいて、と色々な事を要求してしまい
    怒る事が増えて自分の事も嫌になってました…
    久しぶりにまたこの曲を聴いて、
    この子の妊娠が分かった時のこと、
    初めて胎動を感じた日、出産した日、
    はじめてママと呼んだ日、色々な事が思い出されて
    涙が出ました😢
    明日からはもっと優しく、穏やかに
    接していけそうです☺️

  • @yusu69
    @yusu69 3 года назад +179

    産科医です。コウノドリのドラマを観て産科専攻医になることを決めました。今振り返ってみてもあのドラマは凄く考えさせられるものだったなと思います。命の誕生は奇跡的なものであり美しい。だけど綺麗事だけではない。なんだかこの曲の切なさが産科を題材にしたドラマによくあっていたように思いました。実際に赤ちゃんの誕生の瞬間にこの曲が頭の中で流れます。奇跡的な生命の誕生の感動をこの曲が表しているような気分になります。
    幸せに溢れた生命の誕生も、悲しみや苦しみを医師の立場で味わうようなお産も、どちらも沢山経験してきました。時には自身の産科医としての非力さに挫折しかけることがあります。それでも今日も新たな命が生まれてきて、彼らがまた新たな命を繋いでいく。この子達が大きくなっていつか「生まれてきて良かった」そう思ってくれたら良いなと思います。だからこそ、産科医として全力を尽くして日々働けます。産科医になって良かったと思わせてくれるのは、いつも君たち赤ちゃんなんだよ。
    生まれてくることのできた全ての赤ちゃんへ、生まれてきてくれて本当に有難う。素敵な一生を送れますように。生まれてくることのできなかった全ての命へ、私たちの力足らずでごめんなさい。助けられなかった命の存在を忘れたことは今まで一度もありません。生まれ変わることができたのなら、あなたが沢山の愛を受けられますように。
    Baby, God Bless You…

  • @aoichandao_
    @aoichandao_ Год назад +179

    初めてコウノドリを見たあの日から鴻鳥先生に憧れて、今年念願の医学部医学科に入学しました。
    これからたくさん辛いことがあるけれど、いつか鴻鳥先生のような、優しく時に厳しく、患者さんに寄り添う医療を提供できる産科医になれるように頑張りたいと思います。
    私に夢を与えてくれてありがとう、鴻鳥先生

    • @manamiukota
      @manamiukota Год назад +7

      凄いですね。
      大変なことも多いかと思いますが、頑張って下さい!!

    • @yukachan1185
      @yukachan1185 Год назад +3

      わーすごいです👏
      楽しみです♪

    • @kaya9815
      @kaya9815 10 месяцев назад

      綾野剛さんに届け〜!!

  • @しほ-m5t
    @しほ-m5t 4 года назад +979

    私はこのコウノドリをみて
    自分の夢が見つかりました
    私の夢は助産師になることです。周りからは
    「ドラマの見すぎw‪w‪w」
    なんて言われるけど、この夢はドラマが放送された時から変わりません。私は
    これからお母さんになる人達のお手伝いをしたいです。
    他の誰かに夢をバカにされたって大丈夫!あなたが努力した分だけあなたに幸せが訪れる。
    がんばれ!
    がんばろ!

    • @LostSpectrumcom
      @LostSpectrumcom 4 года назад +59

      助産師さんは、僕の大好きな人が、大好きな人を産む時に、一番側で妻をフォローしてくれた方です。
      素晴らしい仕事だと思います。
      色々大変な事が多い仕事だと思います。
      けど
      助産師さんは、いい仕事だと思います。
      父親からは感謝しかありません。
      しほさん、頑張れ!!

    • @クラ-t3y
      @クラ-t3y 4 года назад +27

      私も小学3年生の頃から助産師になるのが夢です

    • @お餅-m3s
      @お餅-m3s 4 года назад +16

      私は産婦人科医を目指しています。私も,コウノドリがこの仕事を目指す大きなきっかけでした。お母さんと赤ちゃん,その周りの家族の力になれるような産婦人科医になりたいです。
      この曲を聴くと,その頃の気持ちを思い出せて,頑張ろって,思えます。
      一緒に頑張りましょ!

    • @しほ-m5t
      @しほ-m5t 4 года назад +5

      @Koichi ありがとうございます!こういちさんも頑張ってください!

    • @しほ-m5t
      @しほ-m5t 4 года назад +6

      @西村まほ 一緒に頑張りましょ!!

  • @ニカイドウタカシ
    @ニカイドウタカシ 9 месяцев назад +69

    私は小学4年生の時にコウノドリを見て産婦人科医になることを志しました。
    受験勉強がとても辛くて何度も医師になる夢を諦めようとしました。でもこの曲を聴くと初めてコウノドリを見た時の感動が蘇ってきて、産婦人科医になることは絶対に諦めてはいけない夢だって思えたんです。
    そして去年私は医学部医学科に合格して、現在医学部2年生です。基礎医学の勉強がきついけど、未来の患者さんを助けるために明日も勉強を頑張りたいと思います。

  • @73_mama_smile
    @73_mama_smile Год назад +10

    妊娠中で初めてコウノドリをドラマで見ました。妹はコウノドリの大ファンで助産師を目指し、この春に合格した院へ進みます。
    着々と夢を追っている人へ、そして未来に産まれる人へ、生きるパワーを与える、そんな素晴らしい曲です✨ありがとう。

  • @ab71317
    @ab71317 4 года назад +601

    もうすぐ臨月に入る妊婦です。
    この曲を聴くとお腹の子がよく動きます。コロナで大変な時期ですが、母子ともに乗り越えようと思います。

    • @LostSpectrumcom
      @LostSpectrumcom 4 года назад +21

      こんな大変な時ですが、お母さんの心が穏やかだと赤ちゃんも安心すると思います!
      無事に出産できるか不安かもしれません。でも大丈夫ですよ。助産師さんのフォローは凄いです!
      僕の子供も先月無事に生まれました。
      10か月間独り占めしたママが羨ましい!
      お産頑張ってください!

    • @kyo8499
      @kyo8499 4 года назад +15

      コロナに負けず、頑張ってください!!お母様も赤ちゃんも元気でありますように。

    • @user-mik.
      @user-mik. 4 года назад +10

      Koichi
      素敵なお父さん!たくさん愛してどうかご家族でお幸せに

    • @廣田卓也-y3e
      @廣田卓也-y3e 4 года назад +5

      ありがとうございます。私は男性ですが女性はすごいと思います。妻を大切にして行くことを教えて頂きましたドラマに感謝です。

    • @rizumu4433
      @rizumu4433 4 года назад +1

      ご出産おめでとうございます。

  • @kana9744
    @kana9744 6 лет назад +709

    現在第一子妊娠中です。待ち望んで10年。
    いま穏やかな気持ちでお腹の赤ちゃんと一緒に聴いています。

    • @きんミート
      @きんミート 5 лет назад +23

      安産祈願

    • @ASUKA225
      @ASUKA225 5 лет назад +9

      頑張って(❁´ω`❁)‪‪❤︎‬
      安産祈願❤︎
      可愛い赤ちゃんに会えますように(*´Ü`♥)☆*。

    • @te6807
      @te6807 5 лет назад +6

      もう生まれる頃ですね

    • @aurora2950
      @aurora2950 4 года назад +6

      生まれたかな

    • @HK.2021
      @HK.2021 3 года назад +2

      おめでとう🎵

  • @O1gqc
    @O1gqc 5 лет назад +154

    「出先の公園で、小さなお友達ができたんだよ。その子はダウン症なのだとその子のパパが教えてくれた。とっても可愛い子だったよ。」
    そう母に伝えた時、母は私に「ダウン症の子は天使だっていうからね。天使とお友達になれたらそれは幸せだね。」と言った。
    私、あなたの元に生まれて、育ててもらえて本当によかった。
    ダウン症の方が生きやすい世の中に、少しでも近づきますように。あの天使が、すくすくと育ちますように。

    • @user-mik.
      @user-mik. 4 года назад +1

      私の同級生にもダウン症の子がいました。笑顔がめちゃくちゃかわいい、素直で無邪気な子でした。
      転校してしまったけど元気かな…
      あなたの天使のような心が、あなたのご両親の素晴らしいその教えが、
      受け継がれて、穏やかな世界が広がることを祈ってやみません。

    • @m-o621-k
      @m-o621-k 4 года назад +2

      私も実習で施設に行った時、いつもダウン症の子どもが、先生〜って言って駆け寄ってきてくれてたのを思い出します。私が担当していたクラスとは違うクラスの子なのに、本っ当に可愛かったです。

    • @あかとまと-y4j
      @あかとまと-y4j 27 дней назад

      ダウン症+軽度知的障害があっても、偏差値は高くないですが大学まで進学した子もいます。
      単位を全て取りきり、ストレート卒業でした。このような例があることコメントさせていただきます。

  • @しまこ-m5e
    @しまこ-m5e 2 года назад +268

    つわり中です。トイレで2時間うずくまっていますが、この曲聞くと涙が出て楽になります。私、よく頑張ってるね。と自分で褒める気持ちになります。

    • @オタク-e5r
      @オタク-e5r 2 года назад +13

      お母さんって強いです。すごいです。私も立派な大人になって母になれるように今この瞬間を大切に頑張ります。

    • @onigiri7049
      @onigiri7049 2 года назад +4

      辛いですね😣
      わたしもつわり中はトイレの前が定位置でした。
      いつか必ず終わるとわかっていても、本当に辛くて苦しかったのを思い出します。
      併せてコロナ真っ只中だったので、お腹の子を守るので必死でした。
      つわりに限らず、しまこさんはとても頑張ってる!
      本当に頑張ってる!!
      こんなご時世ですのでどうかお身体を大切に、ご自身を1番優先にしてお過ごしくださいね😌

    • @しまこ-m5e
      @しまこ-m5e 2 года назад +2

      @@オタク-e5r 今更の返信で申し訳ありません。そんな言ってもらえて幸せです。お互い頑張りましょう☺️

    • @しまこ-m5e
      @しまこ-m5e 2 года назад +3

      @@onigiri7049 コメントに涙が出てきました…
      この辛さを分かってくださり、私は幸せものです。
      ようやく辛いつわりも落ち着いてきて、すごく気持ちも体も楽になりました。
      お優しい言葉をありがとうございます😌

    • @あき-p2w5s
      @あき-p2w5s 2 года назад +3

      辛いですね。私も20年前、トイレと仲良しでした。babyに会える日を夢見て頑張って‼️つわりは必ず終わるから。

  • @里-l2j
    @里-l2j Год назад +52

    中学2年生の時にコウノドリを観て、小松さんみたいな助産師になりたいと思い、ここまで夢に向かって一直線で進んできました☀️いよいよ明後日が国家試験。この曲を聴くと中学生の頃の純粋な気持ちを思い出します🥲つらい時は初心にかえって頑張りたいと思います!!素敵な曲をありがとうございます💖

  • @user-xb7ne6jl8e
    @user-xb7ne6jl8e 6 лет назад +1078

    コウノドリをみて、わたしは助産師になると決意しました。
    大好きな清塚信也さんのピアノを聞いて、勉強がんばります。絶対助産師になります。

    • @かしもかも
      @かしもかも 6 лет назад +73

      わたしはまだ中学生ですが、小学生の時にコウノドリを見て助産師になりたいと思いました。まだなにもできない歳ですがずっとずっと助産師になりたいって夢は忘れないし絶対に叶えようと頑張っています。
      助産師になって色々な新生児、お母さんたちを笑顔にしてください!
      応援してます!
      自分のこと言ってしまってすみません🙇‍♀️

    • @みくモモペン
      @みくモモペン 5 лет назад +42

      @@かしもかも 私と全く同じ考えの人がいてびっくりしました!私も小学生の時にコウノトリをみて助産師になることを決めました。今私は中1ですが夢に向かって頑張ろうと思っています。

    • @塵芥-r1t
      @塵芥-r1t 5 лет назад +33

      私も母が女医でいつか母のサポートを出来る看護師になろうと思っていました。幼稚園の時からの夢です。でも、コウノドリを見て、命が誕生する喜び、奇蹟、苦労など1人の命が生まれるまでのサクラ先生や下屋先生などの葛藤などを通して生まれる命の大切さに感動しました。母は救命救急で働いてますが、私は産婦人科で働こうと思います。現在高校1年です。頑張って看護師になれるように頑張ります。

    • @病み系大好き
      @病み系大好き 5 лет назад +10

      頑張って下さい!
      応援しています!

    • @さき-y3i
      @さき-y3i 5 лет назад +19

      みくモモペン 私もです。
      小学生のときにコウノドリみて,
      助産師になりたいと思いました。
      私は馬鹿だから無理とか結構馬鹿にされましたが,
      一緒に夢叶えましょうね!
      私も中一です。🙇🏻‍♀️
      外部からすみません🙇🏻‍♀️

  • @syakachi1206
    @syakachi1206 4 года назад +53

    私は26年前498gで産まれました。
    これだけでも奇跡なのに。
    一昨年、娘を緊急帝王切開で出産しました。
    赤ちゃんを産んだ後に子宮が戻らず、弛緩出血というのになってしまい2ℓの血が出て輸血をしました。
    妊娠する前はよく献血に行っていましたが、輸血をしたためもう献血をすることができなくなってしまいました。
    献血をしてくれた方ありがとうございます。
    2回も命の危機がありながらも今もこうして生きていられます。
    この曲を聞くと赤ちゃんが生まれて来るのは本当に奇跡なんだと改めて思います。

  • @flower2359
    @flower2359 3 месяца назад +25

    小さい頃から助産師になりたくて、
    先日やっと助産師の学校に合格できました!
    やっと夢のスタートラインに立てそうです!
    来年はとてもとても大変な1年になると思うけど、この曲にエールをもらいながら素敵な助産師になれるように精一杯頑張ります!!
    絶対助産師になる!!

  • @mis5555
    @mis5555 2 года назад +74

    無事に4時間前に出産を終えて、改めて聴くと、また違う涙が溢れてきました。難産で、途中は、生きた心地がしませんでしたが、母子共に健康でホッとしています。子供にもたくさん聴かせて優しくなれる気持ちを共有したいと思います。

  • @コストコ会員-z1k
    @コストコ会員-z1k 11 месяцев назад +10

    少しずつ悪阻が落ち着いてきましたが、気持ち悪い日もあって…そんな日はまだ終わってない…と涙を流しています。妊婦さんのRUclipsを見てる時にこの曲を知りました。なんだか聞いていると自然と涙が出てきて、リラックスできます。今すごく辛いけど、幸せが待ってると思うと希望が持てます。
    妊娠期、今の所泣いてる日が多いですけど、
    頑張ろうと思えます、
    ありがとうございます

  • @jwgg-m9j
    @jwgg-m9j 4 года назад +191

    紀平梨花さんのフリーから来ました。
    初めてフィギアスケートを見て泣きました。すごくよかった…

  • @憂鬱ちゃん-j8y
    @憂鬱ちゃん-j8y 5 лет назад +551

    お父さんの病院を継ぐためにペルソナを離れた四宮先生。
    産科医になると決め、ペルソナを離れ研修先で頑張るジュニアくん。
    妊娠、出産で亡くなるお母さんを無くしたいと産科を離れ、救命に行った下屋先生。
    もっとたくさんの命を救いたいと循環器科に行く為にペルソナを離れた白川先生。
    産後のお母さん達と寄り添う施設を開くためにペルソナを離れた小松さん。
    ペルソナで変わらず頑張っている鴻鳥先生。
    かつて同じペルソナで命の奇跡を見てきたみんなが今は違う場所で命の奇跡を見たいと頑張ってる。
    悔しいことも悲しいこともあるけど全部ひっくるめていつかきっと前向きになれる日が来るからと。
    本当に、いいドラマ

    • @unagi_inu_nyon
      @unagi_inu_nyon 5 лет назад +14

      すごい懐かしいです。もう一度さいほうそうしてほしいですね。

    • @ちい-l2z
      @ちい-l2z 4 года назад +10

      いちばん好きなドラマ。

  • @藤本咲-z1f
    @藤本咲-z1f Год назад +135

    不妊治療の末、ようやくきてくれた我が子が
    もうすぐ流産という形ででてきます。
    母として何もしてあげられなかった自責の念にかられていましたが、
    今、こうして一緒にこの音楽を聴くことができました。
    泣き虫なお母さんでごめんね。
    この音楽で心安らかに、もう少しゆっくりしていこうね。
    お母さんのところにきてくれて本当にありがとう。
    清塚さん、優しい音楽をありがとうございます。

    • @Takoyaki-qr5gb
      @Takoyaki-qr5gb Год назад +13

      つらいよね。苦しいよね。たくさん自分のこと責めたよね。
      産まれてくるお子さんを想って泣くこと、それだけで立派なお母さんだと思います。
      たくさんの愛情を込めて、いっぱいいっぱい泣いてください。
      お母さんの想いは必ずお子さんに伝わっています。
      わたしも子どももお空にかえりました。
      お星さまになった子どもを忘れないよう、必ず星モチーフの何かを身に着けることにしています。
      いつか優しい気持ちで、旅立っていった子のことを思い出せる日が必ず来ます。
      それまで、どうか自身のお体を大切に。ゆっくりゆっくり、本当にゆっくりでよいのでね。

  • @n.n420
    @n.n420 4 года назад +392

    ピアノ習ってないけど、死ぬまでにこの曲を弾けるようになって、誰かに感動を届けたい。

  • @Sa-yu3oq
    @Sa-yu3oq 2 года назад +15

    つわり中です。本当に毎日しんどい、早く終わってほしいの気持ちでいっぱいです。カビていくお風呂場、荒れていくリビング、ペットボトルが溜まるキッチン、夫も激務ながら家事をしてくれていますが、今まで自分ができていたことができなくなって申し訳なさでいっぱいです。ママは早くあなたに会いたいです。どうか無事に産まれて来れますように。こんなにしんどいつわりも、ママ頑張ります。

  • @703private7
    @703private7 9 месяцев назад +29

    息子が9歳の時に、リクエストしたらピアノの発表会で弾いてくれました。
    息子は本当は3人目の子。
    最初の女の子と次の男の子は、同じ病気でお腹の外で生きることができませんでした。
    息子がこの曲を弾いてくれた時、心の底からありがとうって思った。
    お姉ちゃんとお兄ちゃんとの思い出の曲を弾いてくれてありがとう。
    生まれてきてくれありがとう。
    私のところに来てくれてありがとう。
    お姉ちゃんとお兄ちゃんも、私のところに来てくれてありがとう。
    健康に産んであげられなくて、ごめんね。
    この曲は本当に大切な曲です。

  • @リチ-y8h
    @リチ-y8h 6 лет назад +756

    コメント全部にいいねを付けたいけど出来ないので、
    いろんな人が夢に向かったり、赤ちゃんとの出会いを待ち望んだり、皆さんが幸せに生きれますように。
    自分もみんなを笑顔にできる保育士になれますように。

  • @ユナ-o4f
    @ユナ-o4f 3 месяца назад +16

    私はコウノドリを見て小松さんみたいな助産師さんに憧れて今、大学受験を頑張っています。
    きっとこれから想像もできないくらい沢山の試練が待ち受けているのだろうけど小学生の頃卒業アルバムに書いた夢を叶えるため頑張るよ。
    とりあえず大学受かってきます!!
    そしてお母さんや赤ちゃんに心から寄り添い、小松さんのように笑顔と明るさを忘れない助産師になりたい。
    きっと私ならやれる。

    • @ふねこ
      @ふねこ 3 месяца назад +1

      コウノドリが@ユナ-04fさんの道を切り開いてるんですね。頑張ってください応援してます!

  • @taisetsunahiato2930
    @taisetsunahiato2930 5 месяцев назад +21

    病気で子供を諦めていた私達夫婦のもとに、体外受精でやっとやってきた我が子。妊娠中も夫とコウノドリをずっとみていました。
    夫は娘を抱きしめよろこび、父として娘の成長をみまもりましたが、2歳の冬、病気が再発し天国に旅立ちました。
    葬儀の際、この歌を流しました。夫とわかちあった子供をもつ幸せが、私達の一番の夢であり、夫の泣いて喜ぶ顔を見た最後の思い出となりました。
    きっと今も空からみまもってくれてると思います。
    子どもを授かるのは奇跡。
    今お子さんがいて、愛することができる親御さんに、そしてお子さんを望むたくさんのご夫婦に、聞いてほしいです。

  • @yu-wn4nv
    @yu-wn4nv 7 месяцев назад +31

    小さい頃にコウノドリを観て、助産師という職業を知り興味を持ち始めました。
    今は助産師になるという夢を叶え、助産師として新しい生命の誕生の場に立ち会わせてもらっています。
    日々、自分の未熟さを感じることもたくさんありますが、お母さんたちから「ありがとう」の言葉をいただいたり、たくさんの笑顔を見てお母さんや赤ちゃんたちのためにもっと頑張ろうと思えています。
    元気に産まれてくる子だけではなく、小さく産まれてきた子、亡くなってしまった子などたくさんの赤ちゃんと出逢う中で辛いこともたくさんありますが、そんな時だからこそ、私たち助産師がお母さんたちの心の支えになれたらと思っています。
    これからも助産師としてたくさんのお母さん、赤ちゃんの支えになれるよう頑張ります。

  • @riri-xj7te
    @riri-xj7te Год назад +16

    最近鬱状態で、大学にも行けなくなり…。そのタイミングで知人が急死してしまい、色々重なりしんどくなりました。最近コウノドリをみて、清水さんのピアノが聞きたくなりました。やはり何度聴いても心打たれる曲、演奏で涙が出てきました。

  • @meSua0123
    @meSua0123 4 дня назад +2

    自分の愛する人と結婚できた時、結婚式で旦那さんと家族と友達に私に沢山の幸せをありがとうって、私のコウノドリになってくれてありがとうってこの曲を弾いてプレゼントするのが夢です☺️いつか、叶えられますように😌

  • @piiiii_taro
    @piiiii_taro 2 года назад +37

    息子を妊娠中何度もこの曲を聞いていました。
    予定日を1週間過ぎて促進剤を使う予定の前日、不安で不安で仕方ない夜にこの曲を聞いて眠ろうとしたら、そのまま陣痛が来て無事に産まれてきてくれました。
    そんな息子はもうすぐ3歳。来年の春にはお兄ちゃんになります。
    この3年間毎日が怒涛過ぎて、妊娠が分かってからも、夫の転勤、引っ越し、保育園の探し直し、色んなことが重なって、とにかくわたしに余裕が無く毎日毎日怒ってばかりで、今日涙が止まらなくなってしまいました。
    息子の寝顔を見ながら、たくさんごめんねをしながらこの曲を聞きました。
    ここのところ毎日荒んだ気持ちでいたけど、息子を出産して自分の腕に抱いた時の、幸せ気持ちを思い出しました。こんな大切な気持ち忘れてはいけないですね。
    明日はたくさん息子を抱きしめてあげようと思います。

  • @おにぎり-n9g
    @おにぎり-n9g 3 года назад +139

    ここ一年半以上消えてなくなりたいとか生きてるのが辛いって気持ちをずっと抱えているのですが、この曲聴くともうちょっとだけ生きるのを頑張ってみようかなって思えます。
    今日も生きる力をありがとうございます。

    • @ねこねこ-l2k
      @ねこねこ-l2k 3 года назад +5

      生きててくれてありがとう

    • @うさハムまつり
      @うさハムまつり 3 года назад +5

      あなたがいてくれて幸せな気持ちになる人が必ずいると思います

    • @おにぎり-n9g
      @おにぎり-n9g 3 года назад +1

      @@ねこねこ-l2k 優しいコメントが胸に染みました。暖かい言葉をありがとうございます。

    • @はるか-i7b
      @はるか-i7b 3 года назад +2

      大丈夫です‼️
      この曲を聴いて励まされた1人ならちゃんと生きている意味があると思います。
      少なくとも自分の感情を抱けるひとだから

    • @mihaelanita5409
      @mihaelanita5409 4 месяца назад

      Te rog sa te bucuri ca traiesti! Daca esti mort, nimic nu te mai deranjeaza si nu mai e greu de trait.. Dar pentru ce mai e calatoria atunci?
      Te rog sa ai grija de tine si sa te bucuri de calatorie, pe cat se poate ❤

  • @a1o329s2
    @a1o329s2 3 месяца назад +14

    何回も死にたくなってここに戻ってくる。
    受験やらテストやらで情緒不安定になって不意に死にたくなって自分の首絞めちゃうことあるけどこの曲聞くとやっぱまだあとちょっとだけ生きてたいって思っちゃう

  • @さくらっ子-j4r
    @さくらっ子-j4r 20 дней назад +3

    私は現在大学1年生です。
    母は、40歳の時に私を、43歳の時に妹をそれぞれ自然妊娠で授かり、産んでくれました。
    最近、Netflixでコウノドリを見て、母が高齢出産で様々なリスクがある中で、私と妹を無事に産んでくれた事は本当に奇跡だったんだと思いました。
    母とは時々意見が合わなくて口喧嘩になることもあるけど(今日もそうでした。)、私達姉妹を産んで育ててくれた事に心から感謝しています。

  • @かえで-l9q6u
    @かえで-l9q6u 4 года назад +63

    ピアノを15年間習っている中で唯一、母に弾いて欲しいと言われた曲でした。その当時反抗期だった私は、母のお願いを無視してました。
    親元離れて初めて、親のありがたみを感じました。
    ピアノを辞めてしまってもう数年経つけれど、もう一度練習して母に聴かせたいと思います。

  • @りんご-o6b7z
    @りんご-o6b7z 4 года назад +147

    不妊治療をし、1人目を授かることが出来ましたが、妊娠中は入院の日々が続き本当に毎日不安で仕方ありませんでした。その入院中にコウノドリのドラマを観て何度も泣きました。私の子は無事に産まれてきてくれるのかなと。夜中に破水し32週緊急帝王切開で産まれました。すぐにNICUに連れていかれた我が子。それでも産まれてきてくれて嬉しかった。
    約2ヶ月の入院を経て無事退院。本当に嬉しかった。でも、その20日後、我が子は突然亡くなりました。毎日悲しくて何にも手につかなくなりました。このドラマも思い出すと辛くて観られなくなり、他人の幸せそうな親子を見ていられなくて、外に出ない日々が続きました。ようやく仕事に復帰し、引きずりながらも少しずつ前を向けるようになってきました。
    そして今、2人目を望み不妊治療を再開しました。それと共にピアノを始め、この曲を練習しています。いつか我が子に聞かせてあげられたらいいな。また授かれるかな…。
    長文失礼いたしました。

    • @にゃこ-q2i
      @にゃこ-q2i 4 года назад +4

      私は1人目を流産で亡くしました。
      2人目は今年就職、3人目は高校卒業です。子供の成長はびっくりするほど早いです。貴方はきっと私よりもすごく辛い日々を送っていたのだろうと思っていますが、これから先素敵なことがきっと起こると信じています!

    • @りんご-o6b7z
      @りんご-o6b7z 4 года назад +5

      @@にゃこ-q2i 様
      コメントありがとうございます。
      にゃこ様もお辛い経験をされていたんですね。2人目、3人目のお子様が立派に成長されていて良かったです。
      現在私は不妊治療を再開して頑張っておりますがなかなかうまくいかず、あの子が最初で最後だったのかななんて弱気になっていたところでした。
      コメントをいただき、また前を向いて頑張ろうという気持ちになれました。
      温かいコメントありがとうございました。

    • @りんご-o6b7z
      @りんご-o6b7z 3 года назад +2

      @-TK企画 様
      コメントありがとうございます。
      あの子のことを思いながらピアノを弾いています。短い間だったけれど、あの子は本当に幸せをいっぱい運んでくれました。人との繋がりや温かさをあの子が居たから感じられました。
      現在はなかなか不妊治療が上手くいかず、このままもう授かることが出来ないのかなと考えることもありますが、あの子と過ごした時間と今こうやって生きていられること、このような数々の出会いに感謝して生活して行きたいと思います。長々と失礼致しました。

  • @ykt6993
    @ykt6993 3 года назад +40

    妊娠20週、6ヶ月になったばかりの夏の日。
    私のはじめての赤ちゃんは、優しい方々とこの曲に守られながら静かに静かに産まれてきました。
    可愛い可愛い18トリソミーの男の子。
    今はこの曲を聴くと辛いばかりだけど、大好きで一生忘れられない大切な曲。
    いつか自分で弾ける日がまた来ますように。

  • @れもん-t1i1m
    @れもん-t1i1m 3 года назад +21

    去年の今頃にお腹の中で赤ちゃんの成長が止まり、私もヘルプ症候群を発症し緊急帝王切開で1500gにも満たない小さな女の子が産まれました。
    そのままNICUで2ヶ月近い入院。
    早くに産んでしまった罪悪感。そばに我が子がいないまま3時間毎の孤独な搾乳。1日1時間しか面会もできず、本当に辛い日々でした。
    清塚さんのピアノが辛い心を癒し、支えてくれました。
    1歳になった娘は、娘のペースでですが元気に育ってくれています。
    いつか娘と清塚さんのコンサートに行く事が私の夢です^^

  • @河合ちづる-m8x
    @河合ちづる-m8x 6 лет назад +2041

    1人目の子を亡くして1年経ちます。2人目の赤ちゃん授かれるように病院で治療頑張ってます。この曲に励まされてます。赤ちゃん授かれますように。

    • @あけにゃん-f6w
      @あけにゃん-f6w 6 лет назад +89

      何時かきっと授かりますよに

    • @chiecooky8483
      @chiecooky8483 6 лет назад +84

      私も息子を授かる前に同じ道を歩み丁度1年後息子を授かり
      今3歳になりました。
      微力ながら授かりますようにと
      祈ってます🍀

    • @wakanatokuda66
      @wakanatokuda66 5 лет назад +91

      2人の子を亡くし、次ダメだったら終わりにしようと決めた女性、それでも私を産んでくれました。5年後にはもう1人。きっと、神様は見てくれています。授かりますよう、お祈り申し上げます。

    • @magicbox06040721
      @magicbox06040721 5 лет назад +47

      河合ちづる 赤ちゃんをなくした悲しみが癒されて、そしてまた授かることができるように、お祈りしています。

    • @ranchanman
      @ranchanman 5 лет назад +23

      河合ちづる God bless you❤️

  • @jinwooyoon337
    @jinwooyoon337 Год назад +8

    日韓夫婦の韓国の旦那です。今嫁が妊娠7ヶ月なので今この音楽を聞いたらうちの赤ちゃんを祝福してくれる感じなんですごく感動です

  • @きなこもち-p8l
    @きなこもち-p8l 2 года назад +28

    12時間程前に2人目を出産しました。妊娠が分かった時の喜び、つわりやマイナートラブルで苦しんだ日々、そして無事に産まれて来てくれた喜び。色々思い出して泣きました。
    全ての赤ちゃんに神のご加護がありますように。

  • @あけにゃん-f6w
    @あけにゃん-f6w 6 лет назад +544

    欲しいと思う人に、どうか授かりますように
    新しい命が。

  • @由美-f6e
    @由美-f6e 4 года назад +44

    ひどいつわりで衰弱し寝たきり生活だったとき、この曲に救われました。妊娠中何百回も聴きました。
    お腹で何度も清塚さんのピアノを聴いていた娘は、清塚さんと同じ誕生日に生まれてきてくれました。
    今日無事に1歳の誕生日を迎えました。妊娠は奇跡、出産も奇跡、生きていくのも奇跡。
    今目の前にある命を大切にしていきたいです。

  • @ebiayuchannel9777
    @ebiayuchannel9777 6 лет назад +448

    結婚9年目、待望の新しい命を授かりました。
    あと1週間で予定日です。
    妊活中には見ることのできなかったコウノドリを今、主人と一緒に借りてきて見ています。
    涙なくして見れません。
    妊娠することも奇跡、無事に産まれてきてくれるまで本当に奇跡の連続なんだと実感しています。
    私たちのところへ来てくれてどうもありがとう。
    どうか無事に産まれてきてくれますように。。。
    このピアノの音色がお腹の赤ちゃんの胎教になっています。
    素敵な演奏をどうもありがとうございました(*^^*)

    • @tmfk55
      @tmfk55 6 лет назад +19

      医学生です。このコメント読んでこの曲を聞いていたら涙が止まらなくなりました。
      授業を受けていると本当に偶然の重なりで赤ちゃんが生まれてくるのだと実感させられます。
      たくさんの試練を乗り越えて素敵なお母様の元に生まれてくる赤ちゃんは幸せ者ですね!どうぞこれからもご家族でお幸せにお過ごしください^^

    • @ASUKA225
      @ASUKA225 6 лет назад +7

      がんばってください!
      我が子は天使そのものですよ。
      私には2歳半になる娘がいます。毎日大変だけど
      色んなことを教わってます。子供から( *ˊᗜˋ* )
      愛おしいです🌹✨💕

    • @megusayo
      @megusayo 6 лет назад +1

      お母さんもお父さんも頑張られましたね!

    • @にゃこ-q2i
      @にゃこ-q2i 4 года назад

      遅ればせながら、最近清塚さんの音楽を聴きはじめたものです。
      今全てのコメントを読み返して貴方のコメントに出会いました。
      お子さんが産まれて2年経つのですよね。頑張って育児していますか?世間では魔の二歳、などと言われている年齢ですね。
      私には今年就職、高校卒業の2人の子供がいます^_^子供は本当にあっという間に大きくなってしましまいます。
      大変な時期かも切しれませんが、子育て楽しんで、辛い時があったら周りに頼ってステキな人生をお送りくださいね。

  • @ui_shun
    @ui_shun Год назад +84

    先日、お腹の中で亡くなった我が子を出産してきました。
    この曲を流しながら、最後の親子の時間を過ごしました。
    とても辛く悔しく、涙が止まらない時間でしたが、この腕にだけ事、本当に幸せでした。
    我が子に会いたくなった時、この曲を聞くと一緒に過ごした時間が気持ちが、全て蘇り、隣に我が子がいる気がします。
    私にとってこの曲は、我が子との架け橋です。
    清塚さん、心から感謝致します。

  • @nao8205
    @nao8205 3 года назад +56

    ずっと妊娠できませんでした。でもやっと妊娠できてもう今週か来週には産まれる予定です。この曲を聴くと命の奇跡をすごく感じて絶対涙が溢れてしまいます。

  • @みき-e7z4l
    @みき-e7z4l Год назад +30

    人工授精4回、胚移植2回を経てようやくきてくれた我が子。心拍確認ができた後、次の検診で心拍が止まってしまいました。
    子どもを授かったら一緒に聞こうと思っていたこの曲。
    聞く前に去ってしまいました。
    あそこであれをしなければ、
    過度な心配をしすぎなければなど考えればたくさん出てきます。
    流産手術の前日に自然に出てきてくれました。
    生きている間には一緒に聞けなかったけれど、離れるまで聞きながら心穏やかに過ごしたいです。
    また違う気持ちでこの曲を聴ける日が来ますように。

  • @user-wp2tf7db2b
    @user-wp2tf7db2b 3 года назад +20

    看護師として日々業務に追われていると、
    なんでこんな辛い仕事選んだんだろう?って思うんですけど
    コウノドリを見る度に私の仕事って間違ってなかったんだって、
    看護師になる前の自分に帰ったような気持ちになれます。
    母になる人生、ならない人生のお話がすごく好きです

  • @ryi7ryi007
    @ryi7ryi007 4 года назад +110

    コメント欄読んでたら、なぜか涙が止まらない。きっと小さな命への思いは1人1人届いていて、心の中にも生き続けてる。

  • @あい-e1c8s
    @あい-e1c8s 8 месяцев назад +24

    少し疲れてここに来ました。
    涙が出て明日から少し頑張れる力が出ました。
    ありがとうございました。
    また来ますね

  • @こっこ-e5x
    @こっこ-e5x Год назад +12

    助産学生です!
    私の原点でもあるコウノドリ。辛くなるたびに初心に戻って助産師になりたい気持ちを思い起こすためにいつも聞いて励まされてます✊🏻大好きな一曲です。
    国試頑張る😤💪🏻

  • @aochan241
    @aochan241 2 года назад +13

    1人目を亡くしたタイミングでこの曲に出会い、時間をかけて乗り越え、私が代わりに生きるんだと思うことが出来て今があります。
    感謝、感謝、感謝。
    巡り巡って、生まれ変わって、必ずどこかでまた会えると信じて。
    それまで家族で一生懸命生き抜く。

  • @hotate3878
    @hotate3878 5 лет назад +698

    聞いてる人は居ますか?自分は定期的に聴きにきてます。なんだか癒されるし勇気をもらえるし生きてると感じるし、苦しさも悲しさも辛さも洗い流される感じがします。素晴らしい演奏です
    まだ聴きに来てます
    皆さんの幸せを願ってます。
    2024 7月22日

    • @田中宏昭たなかひろあき
      @田中宏昭たなかひろあき 5 лет назад +10

      私も、その1人です。仕事や家庭で辛い時は、聴きにきてます。ドラマが終わって1年以上経ってますが、この歌だけは心から消えない。

    • @hotate3878
      @hotate3878 5 лет назад +5

      @@田中宏昭たなかひろあき やっぱり、聞いてる方居ましたか。生きていると楽しい事ばかりでは無いんですよね。フルートさんもこの曲に癒されながら、たまには休みながら、肩の力抜きつつ頑張り過ぎず、生きてください。

    • @朱夏-b2g
      @朱夏-b2g 5 лет назад +7

      私も定期的に聴きに来ています。最近辛いことが多くてなんのために生きてるんだと思ってしまうことがあります。けど清塚さんの曲を聴くだけで私も価値のある人間なんだと思うことができて泣けてくるんです。清塚さんにはほんと感謝しかないです。

    • @hotate3878
      @hotate3878 5 лет назад +4

      @@朱夏-b2g 自分のことを1番に考えてください。たまには頑張りすぎずに肩の力を抜いてください。今は辛いことがたくさんあるかもしれません。それでも必ず幸せに包まれる時がやってきます。

    • @朱夏-b2g
      @朱夏-b2g 5 лет назад +3

      ナオキ吉田 ありがとうございます😭

  • @かな-j5c8n
    @かな-j5c8n 2 дня назад +1

    生後二カ月の娘がいるシンママです。お腹にいる時にもこの曲を娘に聴かせていました。陣痛室でほぼ1人の状態で四日間バルーンと促進剤をしてやっと11時間の陣痛の中生まれてくれて、嬉しかったです。だけど、全然寝てくれない。仕事早くしなきゃとか色々考えて押しつぶされそうでした。だけどこの曲聴いて、授かった奇跡、生まれた奇跡、いろんな奇跡が重なってると改めて感じました。ありがとうございます。

  • @rururuuuun8643
    @rururuuuun8643 7 месяцев назад +24

    今臨月です。毎日夜にこの曲をお腹の赤ちゃんに聴かせています。なんとなく聴かせている時だけ胎動が穏やかな気がします。楽しみと出産に向けて不安や恐怖の感情の中日々過ごしていますがわたしもこの曲を聴いている時間だけとても穏やかな気持ちになれます。

  • @ます-v8h
    @ます-v8h 11 месяцев назад +7

    無事に産まれて来てね
    妊娠出産は本当に奇跡
    望んでるママパパに赤ちゃんを。
    産まれてくる全ての赤ちゃんが幸せになりますように

  • @なみ-o3j
    @なみ-o3j 5 лет назад +287

    小学3年生の時に医者になりたいと思い始めてから7年が経ちました。
    高校1年になって初めてコウノドリを見ました。出産という奇跡の瞬間に携わる産婦人科医は本当にすごい仕事だと思いました。
    私は今、高校の医療系のコースに進学することが出来ました。
    小学3年生の時はここまで来れると思っていませんでした。
    毎日勉強が大変で精神的にも辛いですが、私は絶対医者になります。
    コウノドリを見て力をもらえました。
    頑張ります!!

    • @もとすみ-m4j
      @もとすみ-m4j 5 лет назад +5

      絶対に諦めずにお医者さんになってください!応援しております😊

    • @シムチョン-n5e
      @シムチョン-n5e 5 лет назад

      テテペンです!

    • @かなやわ-i2o
      @かなやわ-i2o 4 года назад +2

      偉いね❗頑張ってね‼️

    • @お餅-m3s
      @お餅-m3s 4 года назад +3

      なみ 私も産婦人科医を目指しています。私は今中2です。小さい頃から大きなお医者さんになりたいと思っていたのですが,コウノドリが大きなきっかけとなって,産婦人科医をずっと志しています。 この曲は,その時の気持ちを思い出させてくれます(*´꒳`*)頑張りましょうね!!!

    • @にゃこ-q2i
      @にゃこ-q2i 4 года назад

      遅ればせながら最近清塚さんの曲を聴きはじめたものです。
      貴方の頑張る姿勢、素晴らしいですね。
      心から応援しています📣頑張って!

  • @くまくま-z2p
    @くまくま-z2p 2 года назад +8

    不妊治療をしています。周りの友達が次々に授かっていくなか、私たちのもとにはなかなかきてくれません。先が見えず苦しい時間を過ごしているときにふとこの曲を思い出しました。久しぶりに聴きましたがやはりとてもいい曲ですね。いつか赤ちゃんがきてくれたら聴かせてあげたいです。

  • @NN-pz2xo
    @NN-pz2xo 2 месяца назад +10

    妊娠中、ずっと聴いてました。
    自分で妊娠を望んだに出産が怖くて育児が出来るか毎日不安で眠れなくなっている時に聴いていると涙が出るけどどこかほっとして気持ちが落ち着くんです。
    綺麗な音色で本当に癒される。
    そこからもう2年以上経ちますが出産は急で怖かったし痛かったしもう無理だと思ったけど、いまちゃんと育児してます。新生児の時も大変だったし何だかんだ毎日必死で離乳食が始まったら時間に追われる日がやってきていまはイヤイヤ期でまたここに戻ってきました。可愛いのに怒ってばっかりで夜になると反省して泣きながらギューして頭を撫でてます。この曲を聴いて明日も頑張りたいと思います。

  • @yyy000zzz
    @yyy000zzz 4 месяца назад +5

    つわりのときに聴いて励まされてました。今その時の双子が目の前で寝てます。どうにか寝付かせて、この曲を聴く時間が今の私の癒しです。双子を産むまでは体も心もすごくしんどかったけど、頑張って良かったなぁ。

  • @ちょん-b9x
    @ちょん-b9x 4 года назад +22

    15歳の時に脳出血になり入院しました。ちょうどコウノドリ1期が始まる時期に。入院生活辛かったけどそれ以上に退院してから高校戻ったら前と全然ちがくて、いじめられてでも誰にも言えなくて、本当に辛くて、、。
    そんな時にずっと寄り添って貰ってました。
    コウノドリと清塚さんのピアノに出会えて本当に良かったです。
    生きてるのが辛くなったら必ず聞きに来ます。
    今日も頑張って生きたいと思います。

  • @H-z2ymm
    @H-z2ymm 2 месяца назад +5

    中学1年生のとき、コウノドリを観ました。患者さんに心から寄り添う鴻鳥先生の姿を見て、将来の夢を見つけることができました。
    現在私は医学科の2回生です。
    大学のテストは大変ですが、勉強中はこの曲を聴いて初心を思い出しています。
    いつか私も、誰かにとっての鴻鳥先生のような存在になれますように。

  • @user-ud7bt7jk5f
    @user-ud7bt7jk5f Год назад +12

    妊娠中期まできて、今この子が元気にお腹の中で動いていることがどれだけの奇跡なのか、改めて気づくことができました。
    妊娠出産は母子ともに命懸け。今この瞬間を大事に一緒に頑張りたいです。
    どうか、この子が健やかに生まれ、様々な愛に包まれますように…

  • @なおディグダ
    @なおディグダ Год назад +10

    末っ子の可愛い可愛い娘
    本当に可愛いくて
    子どもは三歳までに親に沢山の親孝行をしてくれるんだよと
    誰かが言っていたけれど
    奈央🤗💗
    産まれてきてくれてありがとう
    奈央のお父さんにさせてくれて
    本当に本当にありがとう😊
    可愛い娘も、もう二十歳
    今でもその顔には
    幼い頃の、面影がしっかり残ってる。
    貴女はお父さんの宝物です。
    なっちゃん🥰🫶❤️💕
    愛してる。ずっとずっと。

  • @じゅんじゅん-m7n
    @じゅんじゅん-m7n 7 лет назад +280

    産婦人科の管理栄養士
    目指して頑張ります!
    産科とは少しずれていますが
    お母さんと赤ちゃんを
    食を通して支えていけるように
    日々勉強頑張ります!!
    その間はこの曲をひたすら聴いて
    励みにしていきます!

    • @けうまパパ
      @けうまパパ 6 лет назад

      ゅんなflute

    • @ちくわ-n4s
      @ちくわ-n4s 6 лет назад +10

      素敵な夢ですね.。◦♡‬
      赤ちゃんとお母さんが将来のあなたによって救われるといいなぁ
      私も理学療法士目指して頑張ります

    • @jun6664
      @jun6664 5 лет назад +3

      頑張っていますか。
      同じ同業者かな?
      ご縁があり産婦人科で料理長しております。
      色々なエピソードが産婦人科には沢山あります
      食で感動を与えられ、感謝される仕事でありたいですね。

  • @rena-iu4to
    @rena-iu4to 2 года назад +8

    妊娠4ヶ月です。
    ずっと子どもが欲しかったのに、いざ、本当に宿ってくれた今、不安でたまらないです。
    嬉しいはずなのに。
    ずっと続く体調不良と、思っていたように働けないもどかしさ。経済的な不安で押しつぶされそうです。
    待ち望んでいたはずなのに。
    それでもこの曲を聞いている間は
    幸せで涙が溢れてきます。
    私と夫の元に来てくれてありがとう。

  • @so-bx1hk
    @so-bx1hk Год назад +12

    私は、コウノドリをみて助産師という職業に強い憧れを持ちました。命の誕生をまじかで見て、支えるという職業は多くないと思います。今年看護学校に入学して助産師になる夢を絶対叶えるという気持ちで頑張っています。夢を与えてくれたコウノドリが大好きです。ありがとう。

    • @瑞葵松永
      @瑞葵松永 Год назад +1

      頑張ってください💪
      応援してます

  • @Natsuki.macrame
    @Natsuki.macrame 11 месяцев назад +5

    この曲を聴くと、益々子どもたちが愛おしく思える。
    感謝の気持ちが溢れてきます。
    出産は奇跡。
    全ての赤ちゃん、子どもたちが幸せでありますように。

  • @中嶋健人-o6o
    @中嶋健人-o6o 5 лет назад +761

    今日、妻が流産と診断されました。
    つい最近、この曲を赤ちゃんが産まれるまでに弾けるようになろうと、独学ですが頑張ろうと、思い練習を始めた矢先でした。
    今日でちょうど4ヶ月の赤ちゃんは3ヶ月目の大きさしかなく、心臓も動いていませんでした。
    明日、手術をします。
    今日だけは沢山泣くことを許してください。
    少しの間だったけど、パパとママにしてくれて、ありがとう。
    君がそこにいるだけで、とても幸せでした。
    明日でお別れだけど、幸せに送り出すからね。
    作りかけのアルバムもちゃんととっておくからね。
    大好きだよ。ありがとう。

    • @user-zz3j
      @user-zz3j 5 лет назад +45

      なかけん
      立派なお父様、お母様だと思います。

    • @ka-chan06
      @ka-chan06 5 лет назад +28

      お父さんお母さん辛かったですね。私も何回も流産、死産経験してやっと宝物が産まれました。きっとまた宝物がやってきます。落ち込まないで

    • @megusayo
      @megusayo 5 лет назад +19

      私も流産を経験しました。3度目にようやく。今は二人の息子に恵まれ、二人とも元気です。いつか泣かずに思い出せる日が来ます。泣けるときに、たくさん泣いてください(*^^*)

    • @中西和美-w8z
      @中西和美-w8z 4 года назад +2

      辛かったですね😞次はきっと元気で生まれてきてくれる子が来る事でしょう。私も二回流産を経験しましたが今では二人の親です。諦めなければきっと可愛いらしい子に出会えますよ😄

    • @中嶋健人-o6o
      @中嶋健人-o6o 3 года назад +21

      あたたかいコメント、本当にありがとうございました。
      本当にたくさん、たくさん泣きました。
      きっとこの悲しみと寂しさが消える事はないんだと思います。
      乗り越える乗り越えないではなくて、自分の一部として一緒にいるのだと感じています。
      パパとママは少しは成長できたかな?
      3/14、弟が産まれたよ。
      ママにそっくりの男の子だよ。
      ママと弟の頑張りを、
      見守ってくれて、ありがとう。
      4人家族、ずっと一緒にいようね。
      大好きだよ。

  • @ぽこぽこ-o5x
    @ぽこぽこ-o5x Год назад +9

    この曲を聴いていると毎回泣けてきます。
    子宮の病気が分かった時、治療の辛さ。
    私は子どもを授かる事ができるのだろうか?という不安、何年も毎月辛さを味わい、人から傷つく事を言われる事もありました。
    そんな中で主人や両親たちはいつも前向きに励ましてくれました。
    今お腹の子と一緒に聞いています。
    本当に奇跡だと思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。
    これからもずっと聴き続けます。

  • @ケッツアーモルゲッツのお母さん

    赤ちゃんが欲しくて頑張ってます。やっと授かったと思ったら…流産の繰り返し。病院の駐車場で大泣き。次こそは次こそは…と思ってもリセット。
    最後の手術から5ヶ月経ったけれど、時々思い出し、食器を洗いながら涙してます(TT)涙で見えず洗い残し沢山。きれいにお皿洗いたい。

  • @ぽんず-v4s
    @ぽんず-v4s 11 месяцев назад +14

    この間、出産しました。妊娠してる時によく聞いていたせいか、これを流したら泣いた時、泣き止む事が多いです。

  • @fochina
    @fochina 6 лет назад +475

    2度の流産を経て、やっと授かった長男が8日前に生まれました。
    妊娠中は夫と一緒に毎回コウノドリを見て泣いてました。
    国際結婚、海外での出産と不安なことも多かったですが、やっと
    会えた息子の寝顔を見ているととても癒されます。
    母を知らない私と父を知らない夫ですが、私たちのところに来て
    くれてありがとう。ドラマの中の「赤ちゃんが0歳ならパパとママ
    も0歳」という言葉を励みに自分たちのペースで子育てしていきたい
    と思います。
    素敵な演奏をありがとうございました。これからも応援しています。

  • @木村加奈子-k5t
    @木村加奈子-k5t 6 месяцев назад +6

    切迫入院中の妊婦です。妊活中、妊娠初期、入院当初は不安で不安でコウノドリを見ることもできず、この曲を聴くのも怖い時期がありましたが、ようやく前を向けるようになり、お腹の我が子に毎日聞かせてあげています♩無事に生まれてくれるその日を願って、、、、

  • @miki_07n
    @miki_07n 2 года назад +43

    先週、音大の入試でこの曲を受験曲として弾きました。清塚さんのようには上手くは弾けないけれど、自分にできることはしてきました。今は合格発表がまだでとても不安です。この曲を聴いて練習してた時の楽しかったことや苦しかったことを思い出して心を落ち着かせています。本当に清塚さんのピアノは不思議な力を持っていると思います。私もこの曲は一生弾き続けたいです。

  • @yuu5look
    @yuu5look Год назад +6

    コウノドリ、毎週家族で見てました。
    私と姉の間には本当はもう一人いて、でも性別も分からないまま死んでしまった。私がうつ病で死にたいって何度も泣いたとき、未遂を起こしたとき、必ずその赤ちゃんに会いに行く夢を見た。
    性別もわからぬ兄姉、留めてくれてありがとう。神様、絶望した両親に私を授けてくれてありがとう。家族全員、こんな私を愛してくれてありがとう。
    この曲を聴くと思い出せる。止まれる。素敵な曲をありがとうございました。

  • @もずく-c1e
    @もずく-c1e Год назад +199

    もう6年も経つのかぁ…
    いつ聞いても落ち着くし安心する。

  • @meicai2042
    @meicai2042 Месяц назад +5

    今、34週でお腹の子供がなかなか育たなくて、集中治療室に入院しています。
    病室でコウノドリを観て毎回号泣して共感してるところです😢
    心拍毎日確認してるけど、この曲聴いたら自分の気持ちも安らぐし赤ちゃんもなんか喜んでる気がする😁

    • @konoka6
      @konoka6 Месяц назад

      頑張りすぎず、頑張ってくださいね
      お子さんに無事会えますように祈ってます

  • @kimieinai
    @kimieinai 3 года назад +67

    言葉を残したい。
    10週でお空に帰った一輝(いつき)ちゃん。
    普段名前も呼ばないし書く事もない私の第二子の名前。本当は沢山沢山名前を呼んで愛してあげたかった。
    ママのお腹に少しの間でも来てくれてありがとう。
    愛してるよ。

    • @瑞葵松永
      @瑞葵松永 2 года назад

      3年前に妹が産まれましたが死産でした。その1時間後に母も亡くなりました。母は末期ガンだと医師に言われましたが妹を産みました。今はものすごく後悔してます。母に産むのをやめてと言ってあげられなかったです。でも今は2人の分も幸せになっていつか母の所に行った時に幸せだったよって伝えたいです。

  • @たまごちゃん-k8i
    @たまごちゃん-k8i Месяц назад +4

    私は看護師一年目ですが、やはり助産師の夢を諦めきれず今年受験をして無事合格しました。来年晴れて助産学生になります。
    毎日この曲に励まされ、背中を押されてきました。将来産後ケア事業を中心とした助産院を開設することが目標です。これからもこの曲に支えてもらいながら夢に向かって頑張っていきます✨

  • @さとさと-i8w
    @さとさと-i8w 7 лет назад +572

    赤ちゃん欲しくて病院通ってます。ただただ涙が出ます。早く赤ちゃんに会いたい。

    • @stephytruth
      @stephytruth 7 лет назад +29

      さと さと I lost my baby in 2017-3. I was so sad and cry almost anytime. However my baby came back, it’s already 11W3D now. I believe yours will soon come to you.Bless you❤️

    • @Sophie-n3j
      @Sophie-n3j 7 лет назад +16

      さと さと 頑張ってください、応援しています!

    • @リチ-y8h
      @リチ-y8h 6 лет назад +7

      頑張ってください!

    • @ぼんじり-b6d
      @ぼんじり-b6d 6 лет назад +4

      頑張ってください!

    • @そうすけ母さん
      @そうすけ母さん 6 лет назад +4

      応援しています

  • @りふ-e3q
    @りふ-e3q 11 месяцев назад +5

    2024現在も聴いています
    コウノドリも好きだしこの曲自体がすごく好きでずっと聴いています
    命のことを優しく教えてくれる曲だと思ってます
    清塚さんの演奏は柔らかく本当に好きで尊敬しています
    私自身ピアノをしており、発表会でこれを弾きます
    優しい演奏をできるように頑張っています
    このすてきな演奏を完全再現!!は無理だけどなるべく近づけたいと思っています

  • @ともち0819
    @ともち0819 3 месяца назад +12

    辛いとき、この曲を聴いて励まされています。
    清塚さんのピアノに感動、です。
    再生リストまで作ってしまい、いつも寝るときに聴いています。
    皆さんのコメント素敵です。

  • @m..n.6339
    @m..n.6339 Год назад +5

    コウノドリを観て以来、定期的に聴きに来ます。
    小学生の頃、母から私にはもう1人お兄ちゃんがいるということを教えてもらいました。そしてその兄は死産だったと。私はその話を聞き、母は子を1人亡くしてもなお、私を産んでくれたんだと不謹慎にも少し嬉しくなりました。一方でその兄が生まれていれば、私はこの世にいなかったのかもしれないとも考えます。そんな私も今年新成人になりました。家族や友人、周りの人達に感謝しながら、天国の兄に自慢できるような人生をこれからも送っていこうと思います。

  • @ちゃんひら-c3b
    @ちゃんひら-c3b 6 лет назад +203

    昨年コウノドリが放送されていた頃、素敵なドラマだって観ていたけれど、妊娠中で、2人目だったけれどドラマを観れば観るほど不安な気持ちになった。
    でもどこかで、人事のように思っている部分もあって...
    そんな矢先、流産をしてしまった。
    先生には遺伝子の問題であって、お母さんのせいじゃないと言われたけれど、上の子を抱っこしすぎたんじゃないか、仕事で無理しすぎたかなって自分を責めて...
    そんな気持ちを抱えたまま手術して、療養している間にもドラマを観て、この曲を聴いて、最終回まで毎回涙を流した。
    いい曲だけれど、聴く度毎回涙が流れてくる。
    涙を流しながらでも聴いてしまう大好きな曲。
    そして、2018年11月25日、実際には2人目だけれど3人目を出産。
    亡くなってしまった子への想いも胸に、
    2人を大切に育てていく。
    いつか2人が大きくなったら、
    絶対に2人の間にもう1人いた事を伝える。
    家族みんなで想いを分け合って過ごしていく。
    コウノトリ先生の言葉一つ一つが
    胸に響きます。
    命の大切さを、妊娠出産の大変さ、
    全てが奇跡で命懸けだってことを
    学べる素敵なドラマ。

  • @andante1754
    @andante1754 4 года назад +71

    紀平選手から来ました。曲がかかったとき、コウノドリぽい曲だなぁ。、と思ったら、やはり清塚さんが作曲だった。4回転鳥肌たちました。

  • @渡邊美香-b6d
    @渡邊美香-b6d 3 года назад +918

    私にはもう卵巣も卵管も子宮も有りません。でも来世は絶対愛するあなたの子が生めるようまっすぐ生きて行きます。助けていただいたドクター達に感謝して

    • @にぃず-n7j
      @にぃず-n7j 3 года назад +55

      生きててくれてありがとう

    • @渡邊美香-b6d
      @渡邊美香-b6d 3 года назад +28

      にぃずさんありがとうございます😃ちゃんと生きてます❗元気いっぱい生きてます❗

    • @るか-m8r
      @るか-m8r 3 года назад +15

      元気でいてくれてありがとー

    • @渡邊美香-b6d
      @渡邊美香-b6d 3 года назад +16

      @@るか-m8r さんありがとうございます😃毎晩この曲聴きながら眠り毎朝ココロとカラダ満充電で目覚め生きてきました❗元気いっぱいです😃

    • @渡邊美香-b6d
      @渡邊美香-b6d 3 года назад +14

      @-TK企画 さんありがとうございます。全摘を言われた時は絶望でした。でも今は主人の支えのおかげで元気な自分を取り戻しました。2人で生きて行ける事に心から感謝しています❗

  • @ちひろ-d9p
    @ちひろ-d9p 6 лет назад +985

    歌詞がない、ピアノだけの曲でこんなに感動できるのはこの曲を作ってる彼が本当にすごいからだと思う…………

    • @NESTAEGOIST_
      @NESTAEGOIST_ Год назад +1

      ほんまに ビアノちゃん ご主人様を愛してますよね 心から感謝

  • @ミチ-d8c
    @ミチ-d8c 7 месяцев назад +11

    清塚さんのこの曲を聴くと、愛おしい我が子がさらにさらに愛おしく感じるのです。たいせつにギュッてしてきます。

  • @miiiideso51
    @miiiideso51 2 года назад +25

    つわりでしんどい毎日…もう嫌だ😢と涙が出ることも。今までで一番辛い…
    そんな中、この曲を聴いてお腹の赤ちゃんに会える日を楽しみに頑張っています。
    コウノドリ とこの曲が今の私の励みです。