【北京オートショー】トヨタ「bZ3C」、BYDインサイド・ライダー搭載で中国EV市場巻き返し。マツダ6のEVバージョン「EZ-6」24年発売。ホンダ「e:NP2」発売開始

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 апр 2024
  • 【❗️ラインオープンチャット限定コミュニティ開設❗️】
    電気自動車のニュースが日々増大する中で、最新のEVニュースをより皆さんと共有しながらコミュニケーションを図っていくために、限定コミュニティを開設しました!
    私をはじめとしてコミュニティ内で会話可能なので、EVニュースに興味のある方だけではなく、EV購入に対する疑問点なども、私をはじめとしてEVオーナーの皆さんの知見を共有可能です!登録お待ちしております!
    patreon.com/user?u=111057690&...
    ・・・2023年ベストEV投票フォームはこちら↓
    forms.gle/VJTiAXuDkQj9jtts5
    【❗️EV性能テストへの協力お願いします❗️】
    本チャンネルにおける航続距離テストや1000kmチャレンジの趣旨に賛同していただける方は、是非とも車両を貸与していただくとめちゃめちゃ助かります。
    下記フォームより気軽に詳細情報を送信することが可能です。
    forms.gle/EupzJDYE6pve5zEH9
    【❗️日本一分かりやすいEV専門メディア《EVeryone》運用中❗️】
    世界のEVに関する最新情報を毎日更新中
    動画内で取り扱った情報ソースを全て掲載
    ev-for-everyone.com/
    【❗️メンバーシップ登録❗️】
    定期的なライブ配信でのEVに関する質問にすべて答えます。
    / @ev_native
    【❗️書籍発売❗️】
    電気自動車に関する書籍を出版しました!EVシフトに関する”世界の中の日本”をテーマに、初心者向けの内容となっています!
    www.amazon.co.jp/EV%E3%82%B7%...
    【関連動画】
    ↓【最新EVニュース】EVで儲からないは過去の話〜ボルボ、EX30絶好調で収益性テスラに匹敵・タンクターン可能、メルセデスGクラス待望のEVバージョンが発表↓
    • 【最新EVニュース】EVで儲からないは過去の...
    ↓【貴重映像】気になる質感・サウンドシステムも全てレビュー〜テスラ・サイバートラックに乗り込んで、内外装徹底チェック↓
    • 【貴重映像】気になる質感・サウンドシステムも...
    ↓【辛口レビュー】イーモビリティパワーが新型400kW級急速充電器を発表。そしてイーモビが反省するべき点、今後期待していきたいポイントについてを解説します↓
    • 【辛口レビュー】イーモビリティパワーが新型4...
    ↓【辛口レビュー】テスラ信者観覧注意。ゼロヒャク3.1秒、新型モデル3パフォーマンスが期待以下である明確な理由を解説します↓
    • 【辛口レビュー】テスラ信者観覧注意。ゼロヒャ...
    ↓【最新EVニュース】テスラ、日本で全モデル30万円一律値下げで超お買い得に・中国シャオミ、SU7の納車台数目標を10万台へと大幅拡充でテスラに大きな圧力↓
    • 【最新EVニュース】テスラ、日本で全モデル3...
    Twitterは@EV_Native
    #北京オートショー #トヨタ新型EV #マツダEZ-6 #電気自動車 #EV
    #テスラ株 #中国株 #テスラ #EVスペック #トヨタEVシフト #モデルY #アウディQ4 #日産アリア #iX #トヨタbZ4X #アット3 #ドルフィン #BYD #黄金電池 #ExeedES #LuxeedS7 #BYDシール #モデル3 #Zeekr007 #XpengP7 #ID3 #ID4 #bZ4X #bZ3 #全固体電池 #半固体電池 #NIO #ET7 #メガキャスティング # ギガキャスティング #ID7 #RZ #etronGT #ファーウェイEV #ファーウェイ #YangwangU9 #Zeekr001FR #HiphiA #LucidAir #大地震 #令和6年能登半島地震 #災害とEV #1000キロチャレンジ #EQG #EV北海道遠征 #EVで北海道一周 #ザクザク道路 #LiAuto #Avatr12 #Zeekr009 #FangChengBao #bZ3C #bZ3X #EZ-6 #eNP2
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 48

  • @user-cx4sr7gg8c
    @user-cx4sr7gg8c Месяц назад +10

    bZ3C EZ-6 e:NP2
    車名がエラーコードみたい😢
    bZ3C EZ-6 e:NP2
    bZ3C EZ-6 e:NP2

    • @rouka_s8276
      @rouka_s8276 Месяц назад +1

      (*´゚艸゚)∴ブハッ

  • @nenneko372176
    @nenneko372176 Месяц назад +17

    テレ東の現地ライブでは、ホンダのEVのエスクテリアデザインは写真で見るより存外良かった。
    百聞は一見にしかず。現地の熱気を感じながら実物を見たいなぁ。
    「キャンペーンセールで340万円まで値引きしたモデルを日本でも販売してくれ」
    と思いました。
    あの車格と機能デザインで340万円ならさすがに日本でも売れますよ。
    ホンダは節操がないほどEVやブランドを乱立させているが、
    EVに自社の未来を賭けた限りは、全振りでトコトンやる姿勢には好感を持ちました。
    それでも中国市場では厳しいだろうけど、
    90年代には身売り話も出てたので、
    「どうせ一度は潰れかけた会社」と開き直って生き残ってほしいですね。
    このことは日産にも言えますね。

  • @a_griffon
    @a_griffon Месяц назад +19

    今や単独では生き残れないことが上層部に浸透してきたと思う。

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s Месяц назад +28

    日本企業は中国と組まないとEVも出来ないのかと悲しくなりますね。

  • @hirocyan
    @hirocyan Месяц назад +7

    中国メーカの車は一部しか知らないけどマツダがEVやPHVに対した技術もないのに発売直前の新型EVコンセプトを出せたのはベースになる中国EVがあるからですか。納得です。
    早い話プラットフォームを買っているようなものなんですね。トヨタのテンセントとの提携の件もBz3CとXが絡んでいたんですね。北京モーターショーで何かあるだろうとは思いましたがそういう事でしたか。解説ありがとうございます。

  • @user-lv4wl1ns7p
    @user-lv4wl1ns7p Месяц назад +29

    本当にロゴだけになってしまいましたね..😢

  • @minamitaka3275
    @minamitaka3275 Месяц назад +6

    さすがEVネイティブさん、EZ6が長安SL03の兄弟車だと見破るとは・・・中身そのままだものね
    日産とホンダは後3年、生き残っているのだろうか?シェアは一旦落としたら盛り返しは厳しい

  • @ranma873
    @ranma873 Месяц назад +19

    車のがわだけ・・・。末期症状だ。

    • @maki090able
      @maki090able Месяц назад +8

      ガワまでも他社製になってきてますね。何が残るんでしょうか?ロゴ?

  • @torisuki
    @torisuki Месяц назад +7

    今日の中部経済新聞で、トヨタを主要取引先とする中堅部品メーカーの決算が好調との記事がありましたが、一方で全ての企業が中国市場の販売減はまだ続くと見通しを立てていました。
    価格、性能、デザイン全ての競争がアチアチ沸騰の海に飛び込んでる状態で、日本メーカーが踏ん張るのか諦めるのか巻き返すのか。

  • @feat7229
    @feat7229 Месяц назад +15

    ちょっと前まで中華は残念デザインばっかだったのに完全に逆転しまっている。良さげなのは全部OEM、、、

  • @ev4862
    @ev4862 Месяц назад +23

    結局全部中華頼みだね
    いつまで手を貸してくれるのやら…

    • @hirocyan
      @hirocyan Месяц назад +6

      会社もしくはブランド、その両方かも知れませんが取られるまででしょう。
      毒饅頭を美味しく頂いた代償になるでしょう。

  • @user-oc8rq9gm1j
    @user-oc8rq9gm1j Месяц назад +2

    これらの日本車は今のところ海外での販売は予定してないのでしょうかね?北米で販売して欲しいけど中国が関わったら無理かな😣

  • @moekyoame
    @moekyoame Месяц назад +5

    BYD's new suspension, DiSus Z, is so sick, and the video of it using snow tires to reach the summit of the Yabuli Ski Jump is very impressive.😊

  • @08genpaku18
    @08genpaku18 Месяц назад +8

    円安と、関税障壁で、ギリ保ってるかんじ?

  • @seasee952
    @seasee952 Месяц назад +4

    今日世界ほぼ全ての自動車企業のトップが来ているようで、賑やかですね。

  • @Tykfc
    @Tykfc Месяц назад +9

    トヨタって売るためなら生き残るためならプライドとか全くないよね。
    まぁーそれが強みなのかもしれないが…

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Месяц назад +3

    MAZDA EZ-6に一目惚れしました。カッコ良すぎる、、、

    • @EV_Native
      @EV_Native  Месяц назад +14

      そのデザインを支えているのが中国EVメーカーであるという点も興味深いポイントですね。

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b Месяц назад +1

      @@EV_Native そうですね。MAZDAらしさもありますが中国味のある面白い車に仕上がってると思います。

    • @user-mr9iw3rn1c
      @user-mr9iw3rn1c Месяц назад +2

      中身は中華であっても日本のサービスが受けれるのはありがたい。

    • @hirocyan
      @hirocyan Месяц назад +4

      デイザインは好きなんですけどね。デザインは...
      中身が作れないのがマツダの最大の問題。
      自前でEVプラットフォームも電池も作れないので結局どこかと提携するしか生き残ることができない。ロータリーで遊んでいる場合じゃないんだけどな。

  • @enjumaru2847
    @enjumaru2847 Месяц назад +1

    ボルボ×吉利や日産ルノーのアライアンスのように乗れる舟に乗った方が良い場合もあるかもしれない
    同じガワでもチューニング次第で変わる、内装で差をつけれるならOEM化はありなのか?

  • @moekyoame
    @moekyoame Месяц назад +8

    bZ3X: Interiors designed by NIO🙂

  • @user-xv7br4jh3m
    @user-xv7br4jh3m Месяц назад

    Ez8が出たら胸アツ

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s Месяц назад +9

    日本のEVダメですね。なんか取り柄が無いんですよね。価格が安いとかデザインが良いとか、性能が圧倒的に良いとか、何か取り柄が無いとダメですね。

    • @enjumaru2847
      @enjumaru2847 Месяц назад +2

      テスラ含アメ車のような過剰気味なロマンと癖のある世界観に下手に振り切れないし中国車のような実用性はさておきな先進性にも振り切れないのであくまで既存車の延長線上で無難に行こう、どうせみんなまだICEやHVを買うし。で留まってしまっている気がする

  • @asu769
    @asu769 Месяц назад

    EV量産化するにあたって中国企業頼らないと無理だからな。
    マツダやスバルはパナソニック4680バッテリー使用とあるがアメリカ製造と書いてある日本には来ないのでわ
    バッテリーの確保が最重要課題でしょう。

  • @user-ug3pu2ls1j
    @user-ug3pu2ls1j Месяц назад +3

    日本ではローカルショーと化した東モをバカ騒ぎしますが、中国では、あまりモーターショーを騒いでいません。

  • @zetcore2501
    @zetcore2501 Месяц назад +3

    日本車情けないな

  • @dr.andersonsghost4315
    @dr.andersonsghost4315 Месяц назад

    トヨタや他の日本メーカーから、全固体電池の量産化が間近に迫っているというプレスリリースがもうすぐ出ると予想しています。日本の自動車メーカーは今、希望を売りにしています...

    • @hirocyan
      @hirocyan Месяц назад +9

      本当にそうなら北京モーターショーで発表されているでしょうね。
      ところが現実は...

    • @dr.andersonsghost4315
      @dr.andersonsghost4315 Месяц назад +2

      @@hirocyan 日本の自動車メーカーは、中国でそのような空想的な発表をする勇気はないだろう。笑われるのが怖いからだ。そのような空想は、日本が最高だとまだ信じている騙されやすい日本国民のために用意されている。

  • @user-vx2wd3uf6o
    @user-vx2wd3uf6o Месяц назад +1

    EV車のほとんどが総重量3トン前後です。
    自衛隊の高機動車と同じなんですが…
    ruclips.net/video/9ztF5bNMMzA/видео.htmlsi=S47b5WJfltyD_qL3

    • @EV_Native
      @EV_Native  Месяц назад +20

      なんでそんな堂々とすぐバレる嘘つくんだいおじちゃん、、?

    • @rouka_s8276
      @rouka_s8276 Месяц назад

      6輪装甲車で3トンねぇ!
      軽装甲機動車の後継に欲しいな。
      国産できるなら最高だ。
      タレスオーストラリアやモワクの醜い装甲車を見なくて済むなら、ぜひトヨタに製造して欲しいものだ。

    • @seasee952
      @seasee952 Месяц назад

      大丈夫?正気か?ほとんどが3トン?俺の5.2m級140度電池のある大型MPVであるZeekr009はこの巨大な電池と巨体でようやく2.9トンになってる。

  • @mikezhang2351
    @mikezhang2351 Месяц назад +2

    🎉第一

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn Месяц назад +10

    [EV化のメリット]
    1、EV化ならガソリンを使用した火力発電でも熱効率の観点からCO2を内燃車の6割減らせる。
    2、途上国の排ガス事情において内燃車は街中に排ガスを撒き散らすが、EV化なら火力発電所で一括して処理出来る。またメタネーション設備によりガス燃料を生成可能。
    3、EV化ならタンクローリーでガソリンスタンドにガソリンを運ぶのに必要な燃料や人員を削減出来る。
    4、過疎化が進む地方では自宅からガソリンスタンドまで通うのが大変だが、 EVなら自宅のコンセントで毎晩充電出来る。過疎化が進む地方なら住宅なら駐車スペースは十分ある。
    5、地方のガソリンスタンドは過疎化で閉鎖し続けているが、EVの充電スタンドは無人で運営出来る。
    6、タクシー業界やレンタカー業界、宅配業界においてEVなら自社のコンセントで毎晩充電でき仕事中にガソリンスタンドに行く手間を省ける。
    7、廃棄バッテリーをリサイクルして新規のバッテリー生産に使える。
    8、電動化により余った内燃車産業を防衛産業や内燃車産業に転換出来る。
    9、走行コストが内燃車の半分以下。
    10、構造がシンプルな為メンテナンスコストが安い。
    11、構造がシンプルな為自動運転機能や運転支援システムを搭載し易い。
    12、ガソリン車よりも走行時の静粛性に優れている 。
    13、ガソリン車よりも加速性能に優れている
    14、ガソリン車と違って回生ブレーキにより、下り坂で走行エネルギーを生成出来る
    15、EVのバッテリーは災害時に非常用電源として活用出来る
    16、危険物の免許より電気工事士の免許の応用が効く範囲が広い
    17、唯一時給できるエネルギーである