Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本の許容応力と安全率から考えると限界値は約3倍となる。200kg*3=600kg 9人で壊れたと言う事はほぼ設計通りとなる。素晴らしい!!
為になるなぁ
飛んだ時と着地時にさらに何割か重力加算されるから、安静にしてれば12人くらいはいけたかもね
@@hi_hi_fu_fu 反作用ね
@@さかもと-j3i ベッドにかかる力は作用ね
@@なぜ笑うんだい-s4s 、
一ヶ所じゃなくて全体がバランス良く潰れているのは、力を分散して受け止めている証であり、設計が素晴らしいってことなんだな。
それよりアイコン、スープって誰だよwsuit氏に見えたんたが。
スーツ 交通チャンネル思い出した
これは逆に段ボールベッドの強度と完成度を誉める所
理屈主義日本人的発想
理屈主義って言われて、ん?ってなったけど、実際そうよねw
@@龍蘇蝶俺も理屈主義だわ 2019年頃からそうなった理屈や論理で認識・判別するって必要な事だと思う
多分だけど、わざわざ日本に来たのに「お前ら外人はダンボールで寝てろ」って言われてムカついたんだろな
春日のIKEA椅子破壊を思い出す
メーカーは選手に怪我がなくて良かったって言ってるんだよね、100点満点の対応だと思います☺️
流石・・・
@@manabutanuki5430 器物破損で訴えるよりも丈夫さを売りにしていった方がイメージ的には良いと思うけどね。
少しは、言うべきは言ったほうがいいのでは?まあ、ビジネスなんだろうけど。
普通、自分トコのモノが壊されたら気分悪いし腹立つし何か言いたくなるけど。心広いな。
そういうこというから日本はナメられる
製造した会社は良い宣伝になったな。
8人のっても~大丈夫!
8人ジャンプしてもだいじょ〜ぶ♪
春日の椅子みたいな感じだな
なんか、車庫みたいなのであったよねCM
@@nikk-wf3wg イナバ物置だね
確か韓国選手の人が一人乗って壊れたという画像見たけど、あれ破れ方して物理だけど、この動画で韓国の言い分が覆されて丈夫ってことが証明されたから逆にありがとう。
ほんとそれ。韓国人が日本を貶めるために自作自演したということが見事に証明されましたね笑
韓国人が成人男性8人分の体重を持つ巨漢だったんでしょ(すっとぼけ)
@@wdrftgylp1110 この説ほんと好き
ずっとジャンプして疲労させたんじゃね?
おねしょしたんでしょ。きっと。
これ災害時の仮設ベッドとして無茶苦茶優秀ではないか。マットレスは安価にする必要があるけど、数が揃えられるし運搬も軽くてよい。
運搬コストとしてはめちゃくちゃ優秀ですよね(*´ω`*)現地組み立てまでは嵩が減るしその後の処理も焼けば大丈夫そう
@@屑真っ当な凡人chスモチ 災害時の炊き出しの火としても使えそうですよね
マットレスも軽く持ち運びが簡単に出来るようにエアーマットや衝撃を与えるとマットになる物があれば大量に運べる。
災害時やミリタリー分野の時凄い重宝するだろうな。軽くてすぐ持ち運べるし何よりコストもかからず不要になった時にすぐに捨てれるからな
捨てる時は粗大ゴミ❌資源ゴミ⭕️
オードリーの春日がIKEAの耐久性が高い椅子を生放送でふざけて壊したんだけどそのおかげでその椅子の売り上げが上がったっていうのを思い出した。
でも本社はブチ切れてた
コツは沈み込んだ時にもう5cmby 若林
ほんまにお客様は常識を知っていますか?やわ笑笑
空想上の話だけど、このベッドも市販だとしたら今回の騒動で絶対売上伸びるよなw
これのおかげで韓国人選手900kg説が出たのほんと笑う
多分3万キロだったんだよ その韓国人は
戦闘力かよ
@@ドミトリーヤゾフ元帥 君のそのアイコンとハンネはどーゆーことなん?
@ニュー法螺依存 そのままで草
ふふふ あなたの戦闘力を計りましょう…な、なに!戦闘力10万だと!ふ、ふざけるなー地球人め!
そして仮に壊れても選手が怪我をしにくいという
普通の鉄のベッドなら、あれだけやればもっと早くに壊れた挙げ句、怪我する。
そして壊れても、ダンボールだからすぐに運び入れて新しいベッドがその場で組み立てられるんじゃなかろうか。
深堀りすればするほど利点しか見えてこない件について
普通に欲しいですね……
@@zakkoku まあ何年も使うのに適してるとは思えないけどね...
9人もの体格のいい成人男性がジャンプしてやっと壊れるくらいの高強度!
つまり、平均的な軽自動車の半分ほどの重さに耐えられるベット
@@ゲームサバイバー-o1f 軽自動車と同等くらいかと
全然親密な関係になれますやん
@@Matahari-di-atas-pantai 耐久性よりサイズが親密になるのを阻害しそう
@@ゲームサバイバー-o1f この表現の方が優れた耐久性であることがわかりやすい。
本来は選手同士がおせっせをしない為に1人用で作っているのかと思いきや、複数プレイ用だったとは…日本もまだ諦めたもんじゃないな
プラス思考好き
何Pいけるかな
@@MADS.1965 9人で壊れたから9pかな
@@レはレモンのウェ 壊しながらするのか...(困惑)
いやいや、一斉に飛び跳ねたからだからいけるさ!
こんな大きな男性陣が9人も乗れるなんて!めちゃくちゃ耐久性あるベッド!災害時等にもどんどん活用していってほしい。
やっぱりエアウィークだ‼100人乗っても大丈夫!
エアウィーヴですよ
@@tryo2115 空 気 週 間
@@lovetrucks4987 ださすぎるww
これは販売したら? 大学で上京する人とか独身の人とか買うのでは? 引っ越しが多いからこれ欲しい。畳んで持ち運びできるようにしてくれたら最高。
good ibea man👍
それな過ぎて草
うーん。丈夫なのは間違いないけど、何年も使うことを考えると実用的じゃないかもね。オリンピック期間中とかならともかく、梅雨もあるし、寝汗とかも吸収するとそんなに持たないかも。
価格が高いからね…安ければ引越し毎に買い換えるってリサイクルってのもありかなとは思うけど。捨てるのは楽そう。
大学なら四年もしかしたらそれ以上使うかもだし普通の買った方が長期的にみたら得組み立てが容易なら避難所のベッドにするとかならいいかもね
2024で流用されてんのほんと優秀なんやな
イスラエルの選手一人の体重約70kgと仮定すると、8人で壊れた。なら静かに乗っても490kgは耐えれると証明された。強い…
野球選手の体重はもう25kg増やしてもいいと思う
しかもだんだん増やしてますからね、疲労?もあったのではと考えます。
ジャンプして、重力加速度があるからもっと体重掛かってると思う
@えねま 低い確率で初期不良もあるでしょう、
8人じゃなくて9人で壊れてるから8人までは耐えられた事になる。70キロなら560キロまで耐えられる計算になるね
家具の耐久実験はオードリーの2人に任せれば分かる
そうでごんすな〜
「限界からさらにもう5cm」
ikeaの時もそうだったけど結果的に好印象になるの好き
若林はなにもしてないんよ…笑笑
若林「壊れましたァ!」
金属でもなく木製でもなく、ダンボール製である理由がコストでなく純粋な性能だったのは好感が持てるわ。
普通にコストやろ
コスパが良ければ材質など…選ばれたのは(魔改造)段ボールでした
悪いことだが、丈夫さをアピールするにはベストだなぁにしても強度すごいな。
ユダヤ人いきんなww
ダンボールだと水に弱いイメージだけど、多湿な場所とかでも大丈夫なんかな?
@@mashikoniw3744 頭大丈夫ですか...?()
@@nakamigi1089 多分この話し方がこの人にとって常識なんでしょ()
@@雪何すか雪って どうやら別の世界線に住んでいるようですね...()
エアヴィーヴとしてはめっちゃいい宣伝効果になったもんだね
確かに
緊急用?として使えるよね、コンパクトにして避難所に置くとか。
オードリーがIKEAの椅子を壊したみたいに売り上げがうなぎ上りになればええのにな
災害時に避難所とかに置かれる寝具としての需要は上がった気がするなあ、これ。
選手同士で親密になりすぎて「親密対策」がメジャーな考察になってんのおもろい
毎回これを見るたびに、春日を思い出す
そうそう。私も思いました。逆に欲しくなるよね。
沈み込んだ時に、もう5センチ
@@TonkotsuPC コツやめろw
このベッド市販するならCM起用に春日は外せないな笑
@@yusuke5317 沈み込んだあとが肝心なんだから若林も忘れないであげて(切実)
確かにやったことは悪ふざけであまり許されない行為だけど…逆に屈強な男9人で壊れた耐久性はグッド👍✨✨
許されるだろ。これで怒ってるやつはおかしい
@@oiui1645 それってあなたの感想ですよね?
@@user-mx3di3lm7f 感想じゃねえ。言うならば見解だ。
@@oiui1645 迷惑掛かってるじゃん。あそっか程度の事かすいませんでした
どうせ壊れたフレーム部分はリサイクルなんやし問題無いで
日本って本当に凄い❗️めっちゃ憧れる
ありがとナス!
@どうなってんのこの動画の肖像権 貴重な情報ありがとナス!
@どうなってんのこの動画の肖像権 説明ありがとナス!
@どうなってんのこの動画の肖像権 ありがとう!!!
@どうなってんのこの動画の肖像権 ナスリがと!
思ったより悪質性なく純粋に耐久力を試したかったんだろうなって。楽しそうな笑顔が良かった。
『日本の技術舐めたらあかんぞ!』っていうことですかね。
開発した人すごいわ!オリンピックで耐久性証明されたよね✨✨
△選手が悪い〇選手が確かめないといけない噂を流布したやつが悪い広めたのは確かアメリカの雑誌あたりだったはず
3人あたりで壊れないのわかったらそれ以上やる意味ないよねこいつが悪いに決まってるじゃん
@@-zatomc- えぇ.................................
どんな理由だろうと破壊行為は気分の良いものじゃない。
やっぱりアメリカか…
強度凄いな。まぁ、あとに続く人は怪我のないように無理しないでもらいたいですね。
8人で壊れないならなかなか耐久性あるやん
アイルランドの選手、入場のときお辞儀をしてくれたりベッドの耐久性を伝えてくれたり好感度しかない
海外いた時に、私のこと日本人って気付いてお辞儀してくれたーって海外の友達に言うたらそれからかわれてるよ差別だよって言われた
めちゃくちゃ優秀じゃん正直引っ越すときベッドの処理が1番めんどくさいけどこれだったらかなり楽そう
ダンボールだと虫が湧くかなぁとも思ったり。選手村のような一時的な利用目的であればベストなのでは無いでしょうか。
@@naporitan7519 たしかに!でもゆくゆくは虫が湧かないような加工がされたりするかもですね!それか引越しの多い人には向いてるかもですね!
ダンボールってゴキブリの巣になるんじゃ
厚みの部分に存在する隙間を、虫が入る余地がないように何かで塞いだら使えるかな……?
ゴキブリホイホイってのがあってだね......
最初は「選手のためにつくられたものなのに、選手がそれを壊しちゃうのか…💦」と思ってたけど、耐久性を示した結果‼️ってなっててよかった…むしろ、選手は段ボールでつくられたことを知ってて、段ボール!?すご!!✨ってなってたんだな
意外な余波(耐久性への評価が上がる)
オ◯ードリー春日のあのイスみたいやな
スズキの燃費偽装か?(燃費良くなってるって…)
@@mikado-aono 若林「壊れましたァ!(純粋)」すこ
青のミカド ○が仕事してない😅
任天堂の耐久テストを思い出す…爆撃でも壊れない伝説まであるし。
1:29 「選手らが親密にならないよう」オブラート100枚で包んだ文章
「アンチ・セックスベッド」とかいう直球
強度があっても濡れたら壊れるだろうし、ほんと、ね。
@@59595-l マットを貫通して支えのダンボールまで濡らす愛液の量ってどんなだよ
いやはや世の中には様々なプレイがあるからして(どんなとは言わない)
@@sankakublack9058 1部屋に1人上原亜衣と吉田沙織
日本の企業って宣伝しなくてもこうやって勝手に良いものが広がるから凄いよね。
ダンボールのことを「粘り気のある強靭さ」って表現するの日本人っぽい変態性(褒め言葉)が感じられて好き
なんか分かるw
粘り気って精神的な比喩じゃなくて物理的な粘度が鉄とかと比べて高いってことなんじゃないの?
@@ninte253 その表現が変態ぽいってことなんじゃない?w
工学系だと靭性があることをよく、粘り気があるとか粘り強いとか言うよね笑言われてみると面白い表現だ
わかる〜なんかオタクを遥かに超えた変態性(良い意味で)感じるーめっちゃ同意
イナバ物置の強度がどれほど凄いのかがわかる動画
確かにダンボールじゃ無いのにあの強度…恐ろしい。
まるで段ボールが至高かのような言い方草
あれは「雪国特別仕様」で屋根にどっさり積雪してもその数トンという重さに絶える設計になっています。
@@お祭り好きの電気屋 息絶えてもうてんで
逆にこのニュースが無かったら、ここまで凄いダンボールベッドに注目集まらなかったと思う
むしろ日本の技術力の高さが証明されてしまったわけか...
中国がパクって冬のオリンピックで使用するかな。こんなふうに強度を試してけが人続出か。
@@グネヌシ86-g9h 機能性高いんだから冬季オリンピックに使われても別にいいんじゃないの?
@@gcxlu ヒント:made in CHINA
@@UJI_MACCHO 中国製なら何でも品質悪いと勘違いしてそうモノにはピンキリあるのに底辺しか見てないからそうなる
@@Drizzle_United ピンからキリまである中で総じて品質が悪い
結果めちゃくちゃ頑丈で草
めちゃくちゃ楽しそう
私の寝てるベットでやったら4人程度でぶっ壊れる自信ある
やったことはともかくちゃんと謝ったのは偉いって思うくらいに某国のおかげで感覚麻痺してる
どこや?
きゃんこく
ガッチリした人が9人乗ってやっと壊れるぐらいってすごいな外枠は無事っぽいし
9人乗ったどころじゃない。ジャンプしてるから、壊れる瞬間を見れば2倍くらいは負荷かかってそう。
筋肉質な男性なので体重を80kg平均で仮定すると、8人で640kg一斉にジャンプした時の衝撃が1.4がけくらいだと想定すると896kg東京ドーム0.002個分の重量に耐えるのは凄い
重量を東京ドームで表すの草
その東京ドームの例えだと弱く見えるんだけどw
逆に分かりにくくて草ww〉東京ドーム
計算上約500台で東京ドーム支えられんのすごいな
天才すぎだろw
宣伝効果はあったかもしれないけど、外国に来て備品を壊す人が国を背負う代表かぁ…。実力に人柄は関係ないと言うけど、国旗を背負う以上は相応の対応が求められるとおもうな。
そもそもイスラエルという国自体がやばいんで
すごい、耐久性が優れている上にリサイクルできて環境的にもいい…素晴らしすぎる🥰
大人が九人乗ったらどんなベッドでも壊れるわ
それを1人で壊した韓国選手は?最低でも700kg以上に耐えたダンボールが笑計算したら体重800kg以上ないと物理的に無理だもんね
普通の組み立て式ベッドも底板は合板だから、1人でも何回もジャンプしてたらバキッってヒビ入ります
パリオリンピックでも採用されることになったあたり、ダンボールベッド破壊の余波はまだまだ続いてる(もはや余波なんてレベルではないか)
どんな物でも誰かが作った物だから、ふざけて壊されるの見ると心が痛い…
RUclipsrでははじめくんが炎上しましたね
モノに命が宿るとでも?
全然関係ないけど文鳥可愛い
@@catan_ryoma5119 違うわ それくらいわかるだろ
@@catan_ryoma5119 そうですよ?まあ、そういう話じゃないんすけど
気持ちも分かるけど意図的に壊した人は弁償しろよ?って思うね。ダンボールの発想凄い!
発送にも使えるし、すごいですね!
これたったの1万円だった気がする。ニュースで旅館の女将が言ってた。
どっちみちオリンピック終わたら解体やない?
2:45だそうです。
そんなに安くて丈夫なんて最高やん!ところで上の方、リサイクルされるのはもう知ってるんですがそれが何か???
屈強な男が9人ジャンプしてようやく壊れて、その上使用後はリサイクルできるとか強いな()
野球チームだから軽く見積って1人あたり80kg前後だとしてそれが×9だから700kg以下は余裕で耐えれるって事か
私は建築学科の学生で2年生の頃の課題でダンボール椅子というのを作ったことがあるのでダンボールの強度がかなり強いことは知っていました。それでも、1人乗っただけで壊れる作品もありましたから、9人乗ってようやく壊れるベッドというのはその技術力の高さが伺えますね!
組み合わせ方の工夫も独自技術なんやろうなぁ
そういうのって段ボールの向きが重要になるんかねぇ
俺らが今ちょっと考えたぐらいでは分からないぐらいガチで作り込まれてるのは確実よね。
誰か前に言ってたけど、コロナ感染した人が出たらその人が使用した分だけすぐ燃やして処分できるのもいいね
すごくいいじゃん!!!!病院のベッドとしてもいいかも。
@@響-i8k それは無理よ…仮設としてなら良いと思うけど一定の病人には不適切だから使われないだろうね
あんま現実的ではないな
@@響-i8k 病院のベッドにするなら、キャスター付けてリモコンで高さ調節できるようにしなきゃむしろ負担増えるからなぁ
選手が泊まる小屋もダンボール製にすればよかったんだよ。燃やせるし安くつくし。雨?いや選手は「弱音を吐いちゃいけません。」
1人当たり70kgから80kgの体重とすると、最大700kgまでは耐えられるのは凄い
1人用なんだから強度になんら問題ないことが証明された。
夫婦二人で、子作りに励んでも無問題なことも証明された。
8PまではOK
@@miiri62 ひとつのベッドで4組の夫婦が大乱行なんてことも……
それは流石に狭い気がするなあ。
「あの段ボールベッドが製品化、一般販売開始!」っていうニュースがいつ流れるのか楽しみだ!
段ボールメーカーの株を買わねば
@@ak_8343 これがのちにすごいことになるとは………
@@usumenoakarin ダンボール戦機ですね。わかります
ゴギブリが卵産みそうだけどな
あなたの家はそうなの?
フランスのエアコン無しと違って無理はしないのがほんとのSDGsだよな
オリンピック選手がダンボールベッドの耐久性に優れた検証をしてダンボールベッドの会社の社長さんウハウハだな。これで需要爆上がりだよ。凄いな〜。
改めてメイドインジャパンがどれだけすごいのかが分かる動画
謝罪の意思があるなら自国のベッドを持ってきて同じように9人でジャンプしてほしい。自国の恥を晒すと言う意味じゃない。8人でジャンプしても壊れない日本のベッドの凄さをアピールするために。
IKEAの椅子が壊れた放送事故のおかげでIKEAの椅子が大ヒットに似てる
「選手らが親密にならないよう」って表現めちゃくちゃ好き
しかも一つのベットで
いったい何をするんだ凸凹
これで安心して親密になれるね
パレスチナもこんな感じで踏んづけているのかねぇ
やっぱ日本企業の技術力はすごいなぁ😁わざわざ世界に耐久性を知らしめてくれてありがと😊
実際そうよね
@@ひーひだだ 大男達が9人乗って壊れたってとんでもない頑丈さですよね😅🤣
東京オリンピックで外国の選手にこういう所が話題になったり楽しんでもらえてるようで良かった
普通のベッドでも9人が乗ってジャンプしたら壊れる逆にダンボールでこの強度は凄い
これだけの耐久性もあれば自然災害時でも活躍間違いなしだな、段ボールでもこれだけの技術を発揮できることを示してくれたメーカーとテストしてくれたイスラエルの方々に感謝、これ一般用にも普及させてほしい
エアウィーブと言えば浅田真央がCMしてた高級ベッドってイメージだったけど、こういうのも作ってるんだなー
災害時ベッドは6000円~8000円位で売ってるね。これは高いし、一般発売はしていないそうです。
ダンボールの奴は前からあるけど、これは高すぎ
オードリーがイスぶっ壊したシーンを思い出した(笑)
売上上がるかなぁ
沈み込んだときにもう5センチ
おすすめに出るタイミングよてっきりパリの方の話かと思っちゃったじゃないか
久々に見たけどこの炎上のおかげで900kgの耐久性があるの証明されたのホント草
春日の椅子破壊よろしく、宣伝になってるの草
エアウィーヴの高岡社長は理系の出身なので、抜かりない品質の製品作りと、ファクトベースの戦略的なマーケティングができる逸材。今回のバズりは狙い通りと見ます。
スポーツ選手のことをよく知っている会社ですし。
エアウィーヴ「頼んだぞ…」海外選手「よし出番だな!」みたいな気持ちだったのかと思うと草日本人の感覚からしたら頼まれてもホテルの備品、というかもてなされた物壊すなんてちょっと…だもんなぁ
アスリート9人とか耐久性いいねW計画時からリサイクル前提のダンボールベッドは妙案やと思った!
もうこれでいいんじゃない?w引っ越しの時楽だし。
@クスマル 水没とかしてしまったら話は別だけど撥水加工されてるから寝ションベンやコーヒー溢した程度なら何も問題ない。
@@mamimume1232 ある程度長く使っても湿気とか防げる?
災害時などではめちゃくちゃ役に立ちそう
安ければ、引っ越す度に骨組みだけ買い換えとかでいけそうですね。
確かに!大きいベッドが搬入できない時があるけどこれなら問題ないし、何より軽いから最高だよね
段ボールは湿気吸わなけりゃモノによってはめっちゃ硬いからな面衝撃ならなおさら耐久力上がる
騒動のメリットデメリットはおいといていい大人達がこんなことやってることにマジどん引きだわ
本当に。良い大人が💦ドン引きです。
@@ttrouymst5153 理解してくれる方がいて嬉しいです精々高校生ぐらいまでならこういうはしゃぎ様も許されるかもしれないが大人としてのあるべき姿というのはあると思います…彼らは非常識だ…
体操代表はジャンプひとつとっても芯がしっかりしていて綺麗
どこまで耐えられるのか試したくなる気持ちは十分分かる
そうやって施設のもの壊さないようにね
@@gmailgoogle1291 それ関係無いでしょ。
逆に9人まで乗って、乱暴に扱っても壊れないのすごいな。
良くも悪くも、いい宣伝だね。段ボール破壊チャレンジ!
8人載っても大丈夫…⁉️
今後災害の多い日本で活躍しますね。避難生活で睡眠の質が良くなりそうですね✨
ベッドなんか贅沢たからマットレスとか布団だけ使うんじゃない?
お前頭悪いだろ? 被災地の避難所でこんなスペース取るようなもの使えるわけ無いだろ? 少し頭を働かせればわかるだろ……被災地の避難所は公民館とか体育館だからスペースがあんまりないからこんな無駄スペース取るものは使えない。
@@爽雅-u9s いちいち煽らんくてええわ
仮設住宅の備え付けのベッドとか?
@@160km5 煽ってはない。体験に基づく事実を言っただけ。
この段ボールベッドは耐久性も優れていて、もし選手の中でコロナ感染者が出たら簡単に焼却処理ができるからかなり優秀
@@ゆみさき-m4c ダンボールに消毒液なんかぶっかけたらしなしなにならんけ?多分可燃ゴミやろ()
なんで語尾「け?」なんけ
いいやんけ
ええんやで~
皮肉にも日本製ダンボールの質の高さが世界に拡散されてて草😂
知恵のあるホームレスが既に作成してそう
ホームレスならベッド作るより、頑丈なダンボールハウスの方を作りそうな気がする。
ネウロでそういう人いたな
ホームレスがガチで作ったら白できるんちゃうか。いずれラピュタになるんちゃうか
ホームレスのダンボー活用は快適。冬に威力を発揮する。
知恵あったらホームレスになんてならねえよw
素晴らしい!ダンボールってこんなに丈夫なんだ!
常用したいと思われる方は、ダンボールはGの好物かつ住処であることを忘れてはいけない。
そういえばあの隙間に卵をうみつけるとか…ひぃΣ(゜д゜;;)っ
いま段ボールからガサゴソと音がしたような…
@@ケセラ-s7c あっ…… 強く生きて いや、生き残って…
この段ボールベッド欲しい。マジで買いたい。
オリンピックで話題になったベッドだし高性能で、デザインも綺麗で良いと思うんだけど。
あんまり高くなさそうだし
ベッドでウフフなことをする予定が無い私には、結構欲しいものです。
@@rainypop3097 長く使うと湿ってダメになる
通常の段ボールではなく、AP段ボールなので、値段はそこそこするかなと。品質にもよりますが、ベッドフレームは1万〜3万ぐらいと見られてます。オリンピック仕様で揃える場合は、エアウィーヴ製なので…マットレス約10〜20万、ピロー2〜3万、布団4〜7万…
八人までなら乗っても壊れない作りになってる普通のに凄い技術がすげぇ....
これ企業からすると最高の宣伝じゃん
常識的にベッドの耐久は3人ぐらいで考えます。逆にダンボールがここまで耐えれるのがすごい!!!イナバの物置のCM思い出しました^_^
はじめてこのニュースでダンボールベッド知ってほしいなあって感じてます案外すごい宣伝になってるよ
段ボールの質の高さは世界一だと思います。そんな、段ボールがあるから、製品が傷なく届きます。海外の段ボールの質なんて・・・
ど、どゆこと?()
確か日本国内の70%以上が日本製の段ボールだったと思いますよ。(レンゴーや王子など)
アメリカのAmazonとアマゾンJPでは質が全然違います。日本の段ボールのほとんどはレンゴー、王子、日本製紙が製造してるけど、最近は組み立て式が多くて、テープや接着剤使わない製品も増えましたね。
日本お段ボールは本当に良質スーパーの品出しちょっとやってた時に思いました
そんな酷いんか?
韓国選手は凄いよな、約700kg以上の重さまで耐えたダンボールを1人で壊せるんやから!韓国選手の体重は計算したら1tはあることになるぞ笑
最重量力士の小錦でも285kgなのに、どんだけ重いんだよと。
段ボールは水に弱いから、韓国選手は漏らしちゃったんだと思う。
どうせ、簡単に壊れた!慰謝料払え!謝罪しろー!とかほざきそう
@@mashikoniw3744 ちょうようこう
段ボールベッドは撥水だったようなちょっとの水なら大丈夫
こんなことして遊ぶほど、東京オリンピックはパリオリンピックよりも選手たちのメンタル面でも食生活でも優れていたということですね
当時のダンボールベッドが発表されたあたりは結構批判されてたからね結局良くてパリでも採用されたが
一人90kgと考え9人で810kg、そこにジャンプした衝撃があるってことは、トン越えの耐久性があること証明したな。
でも、段ボールって発想が日本凄いなぁ!!流石は、日本!!みんなで褒め讃えよう‼️
@@potato_stormjp 高い方がええやろ
@@potato_stormjp 良いことやな〜 みんな周りとラベル変えてアイデンティティ確立しようと否定して終わるだけだから病みがち。
@@wearetheworld887 たしかに〜!
ゴミベットだろ
日本人も発想力あるけど他国の人たちも発想力ある。国は関係なく人間て良いね。それでいいのに、こう言う韓国っぽい気質の人ってなんで自国だけ誇らしいと思うのか謎。
親密にならないようは草w8人までは暴れても大丈夫やんw
逆に良いCMなんでは?オリンピック後、国内や海外でめちゃ売れるのでは(引っ越し楽そうだし)、二段、三段とか作れそう、、「8人乗っても大丈夫!」と、謳い文句で、、。
やっぱり 段ボールベッド は!外人8人乗って跳ねても!大丈~夫!(数回だけなら)
@@ワイルドトウサイドデカジュウオウキングダ さん、謳い文句だけは一応は許可取った方が良いんでしょうね、、某物置屋さんに、、。
数ヶ月後、10人乗っても壊れないイナバベッドが発売されたりして(笑)
@@きよんぬ-y7e さん、もうこのニュースみて、ダンボールベッド欲しいですよね。畳や床もキズつきにくそうだし。
引越しの時に重くないのは助かるね!
ぶっ壊す奴ら、絶対出てくると思ってたこういう物を大事に扱わない奴ら大嫌いだわ
ものづくりの仕事をしている人間として、これはすごく嬉しいです。9人乗ってやっと壊れる程強度のあるものを作ったということが伝わって嬉しいです。
"9人の男性が段ボールベッドを破壊"寝具メーカーにとってこれほどいい宣伝文句があるだろうか
日本の許容応力と安全率から考えると限界値は約3倍となる。200kg*3=600kg 9人で壊れたと言う事はほぼ設計通りとなる。素晴らしい!!
為になるなぁ
飛んだ時と着地時にさらに何割か重力加算されるから、安静にしてれば12人くらいはいけたかもね
@@hi_hi_fu_fu 反作用ね
@@さかもと-j3i ベッドにかかる力は作用ね
@@なぜ笑うんだい-s4s 、
一ヶ所じゃなくて全体がバランス良く潰れているのは、力を分散して受け止めている証であり、設計が素晴らしいってことなんだな。
それよりアイコン、スープって誰だよw
suit氏に見えたんたが。
スーツ 交通チャンネル思い出した
これは逆に段ボールベッドの強度と完成度を誉める所
理屈主義日本人的発想
理屈主義って言われて、ん?ってなったけど、実際そうよねw
@@龍蘇蝶
俺も理屈主義だわ 2019年頃からそうなった
理屈や論理で認識・判別するって必要な事だと思う
多分だけど、わざわざ日本に来たのに「お前ら外人はダンボールで寝てろ」って言われてムカついたんだろな
春日のIKEA椅子破壊を思い出す
メーカーは選手に怪我がなくて良かったって言ってるんだよね、
100点満点の対応だと思います☺️
流石・・・
@@manabutanuki5430
器物破損で訴えるよりも丈夫さを売りにしていった方がイメージ的には良いと思うけどね。
少しは、言うべきは言ったほうがいいのでは?まあ、ビジネスなんだろうけど。
普通、自分トコのモノが壊されたら気分悪いし腹立つし何か言いたくなるけど。
心広いな。
そういうこというから日本はナメられる
製造した会社は良い宣伝になったな。
8人のっても~大丈夫!
8人ジャンプしてもだいじょ〜ぶ♪
春日の椅子みたいな感じだな
なんか、車庫みたいなのであったよねCM
@@nikk-wf3wg イナバ物置だね
確か韓国選手の人が一人乗って壊れたという画像見たけど、あれ破れ方して物理だけど、この動画で韓国の言い分が覆されて丈夫ってことが証明されたから逆にありがとう。
ほんとそれ。韓国人が日本を貶めるために自作自演したということが見事に証明されましたね笑
韓国人が成人男性8人分の体重を持つ巨漢だったんでしょ(すっとぼけ)
@@wdrftgylp1110
この説ほんと好き
ずっとジャンプして疲労させたんじゃね?
おねしょしたんでしょ。きっと。
これ災害時の仮設ベッドとして無茶苦茶優秀ではないか。マットレスは安価にする必要があるけど、数が揃えられるし運搬も軽くてよい。
運搬コストとしてはめちゃくちゃ優秀ですよね(*´ω`*)
現地組み立てまでは嵩が減るしその後の処理も焼けば大丈夫そう
@@屑真っ当な凡人chスモチ 災害時の炊き出しの火としても使えそうですよね
マットレスも軽く持ち運びが簡単に出来るようにエアーマットや衝撃を与えるとマットになる物があれば大量に運べる。
災害時やミリタリー分野の時凄い重宝するだろうな。軽くてすぐ持ち運べるし何よりコストもかからず不要になった時にすぐに捨てれるからな
捨てる時は
粗大ゴミ❌
資源ゴミ⭕️
オードリーの春日がIKEAの耐久性が高い椅子を生放送でふざけて壊したんだけどそのおかげでその椅子の売り上げが上がったっていうのを思い出した。
でも本社はブチ切れてた
コツは沈み込んだ時にもう5cm
by 若林
ほんまにお客様は常識を知っていますか?やわ笑笑
空想上の話だけど、このベッドも市販だとしたら今回の騒動で絶対売上伸びるよなw
これのおかげで韓国人選手900kg説が出たのほんと笑う
多分3万キロだったんだよ その韓国人は
戦闘力かよ
@@ドミトリーヤゾフ元帥 君のそのアイコンとハンネはどーゆーことなん?
@ニュー法螺依存 そのままで草
ふふふ あなたの戦闘力を計りましょう…な、なに!戦闘力10万だと!ふ、ふざけるなー地球人め!
そして仮に壊れても選手が怪我をしにくいという
普通の鉄のベッドなら、あれだけやればもっと早くに壊れた挙げ句、怪我する。
そして壊れても、ダンボールだからすぐに運び入れて新しいベッドがその場で組み立てられるんじゃなかろうか。
深堀りすればするほど利点しか見えてこない件について
普通に欲しいですね……
@@zakkoku まあ何年も使うのに適してるとは思えないけどね...
9人もの体格のいい成人男性がジャンプしてやっと壊れるくらいの高強度!
つまり、平均的な軽自動車の半分ほどの重さに耐えられるベット
@@ゲームサバイバー-o1f 軽自動車と同等くらいかと
全然親密な関係になれますやん
@@Matahari-di-atas-pantai 耐久性よりサイズが親密になるのを阻害しそう
@@ゲームサバイバー-o1f この表現の方が優れた耐久性であることがわかりやすい。
本来は選手同士がおせっせをしない為に1人用で作っているのかと思いきや、複数プレイ用だったとは…
日本もまだ諦めたもんじゃないな
プラス思考好き
何Pいけるかな
@@MADS.1965 9人で壊れたから9pかな
@@レはレモンのウェ 壊しながらするのか...(困惑)
いやいや、一斉に飛び跳ねたからだからいけるさ!
こんな大きな男性陣が9人も乗れるなんて!
めちゃくちゃ耐久性あるベッド!
災害時等にもどんどん活用していってほしい。
やっぱりエアウィークだ‼
100人乗っても大丈夫!
エアウィーヴですよ
@@tryo2115 空 気 週 間
@@lovetrucks4987 ださすぎるww
これは販売したら? 大学で上京する人とか独身の人とか買うのでは? 引っ越しが多いからこれ欲しい。畳んで持ち運びできるようにしてくれたら最高。
good ibea man👍
それな過ぎて草
うーん。丈夫なのは間違いないけど、何年も使うことを考えると実用的じゃないかもね。
オリンピック期間中とかならともかく、梅雨もあるし、寝汗とかも吸収するとそんなに持たないかも。
価格が高いからね…安ければ引越し毎に買い換えるってリサイクルってのもありかなとは思うけど。捨てるのは楽そう。
大学なら四年もしかしたらそれ以上使うかもだし普通の買った方が長期的にみたら得
組み立てが容易なら避難所のベッドにするとかならいいかもね
2024で流用されてんのほんと優秀なんやな
イスラエルの選手一人の体重約70kgと仮定すると、8人で壊れた。なら静かに乗っても490kgは耐えれると証明された。強い…
野球選手の体重はもう25kg増やしてもいいと思う
しかもだんだん増やしてますからね、疲労?もあったのではと考えます。
ジャンプして、重力加速度があるからもっと体重掛かってると思う
@えねま 低い確率で初期不良もあるでしょう、
8人じゃなくて9人で壊れてるから8人までは耐えられた事になる。70キロなら560キロまで耐えられる計算になるね
家具の耐久実験はオードリーの2人に任せれば分かる
そうでごんすな〜
「限界からさらにもう5cm」
ikeaの時もそうだったけど結果的に好印象になるの好き
若林はなにもしてないんよ…笑笑
若林「壊れましたァ!」
金属でもなく木製でもなく、ダンボール製である理由がコストでなく純粋な性能だったのは好感が持てるわ。
普通にコストやろ
コスパが良ければ材質など…
選ばれたのは(魔改造)段ボールでした
悪いことだが、丈夫さをアピールするにはベストだなぁ
にしても強度すごいな。
ユダヤ人いきんなww
ダンボールだと水に弱いイメージだけど、多湿な場所とかでも大丈夫なんかな?
@@mashikoniw3744 頭大丈夫ですか...?()
@@nakamigi1089 多分この話し方がこの人にとって常識なんでしょ()
@@雪何すか雪って どうやら別の世界線に住んでいるようですね...()
エアヴィーヴとしてはめっちゃいい宣伝効果になったもんだね
確かに
緊急用?として使えるよね、コンパクトにして避難所に置くとか。
オードリーがIKEAの椅子を壊したみたいに売り上げがうなぎ上りになればええのにな
災害時に避難所とかに置かれる寝具としての需要は上がった気がするなあ、これ。
選手同士で親密になりすぎて「親密対策」がメジャーな考察になってんのおもろい
毎回これを見るたびに、春日を思い出す
そうそう。私も思いました。逆に欲しくなるよね。
沈み込んだ時に、もう5センチ
@@TonkotsuPC コツやめろw
このベッド市販するならCM起用に春日は外せないな笑
@@yusuke5317 沈み込んだあとが肝心なんだから若林も忘れないであげて(切実)
確かにやったことは悪ふざけであまり許されない行為だけど…逆に屈強な男9人で壊れた耐久性はグッド👍✨✨
許されるだろ。これで怒ってるやつはおかしい
@@oiui1645 それってあなたの感想ですよね?
@@user-mx3di3lm7f 感想じゃねえ。言うならば見解だ。
@@oiui1645 迷惑掛かってるじゃん。あそっか程度の事かすいませんでした
どうせ壊れたフレーム部分はリサイクルなんやし問題無いで
日本って本当に凄い❗️めっちゃ憧れる
ありがとナス!
@どうなってんのこの動画の肖像権 貴重な情報ありがとナス!
@どうなってんのこの動画の肖像権 説明ありがとナス!
@どうなってんのこの動画の肖像権 ありがとう!!!
@どうなってんのこの動画の肖像権 ナスリがと!
思ったより悪質性なく純粋に耐久力を試したかったんだろうなって。楽しそうな笑顔が良かった。
『日本の技術舐めたらあかんぞ!』っていうことですかね。
開発した人すごいわ!
オリンピックで耐久性証明されたよね✨✨
△選手が悪い
〇選手が確かめないといけない噂を流布したやつが悪い
広めたのは確かアメリカの雑誌あたりだったはず
3人あたりで壊れないのわかったらそれ以上やる意味ないよね
こいつが悪いに決まってるじゃん
@@-zatomc- えぇ.................................
どんな理由だろうと破壊行為は気分の良いものじゃない。
やっぱりアメリカか…
強度凄いな。
まぁ、あとに続く人は怪我のないように無理しないでもらいたいですね。
8人で壊れないならなかなか耐久性あるやん
アイルランドの選手、入場のときお辞儀をしてくれたりベッドの耐久性を伝えてくれたり好感度しかない
海外いた時に、私のこと日本人って気付いてお辞儀してくれたーって海外の友達に言うたらそれからかわれてるよ差別だよって言われた
めちゃくちゃ優秀じゃん
正直引っ越すときベッドの処理が1番めんどくさいけど
これだったらかなり楽そう
ダンボールだと虫が湧くかなぁとも思ったり。選手村のような一時的な利用目的であればベストなのでは無いでしょうか。
@@naporitan7519
たしかに!
でもゆくゆくは虫が湧かないような加工がされたりするかもですね!
それか引越しの多い人には向いてるかもですね!
ダンボールってゴキブリの巣になるんじゃ
厚みの部分に存在する隙間を、虫が入る余地がないように何かで塞いだら使えるかな……?
ゴキブリホイホイってのがあってだね......
最初は「選手のためにつくられたものなのに、選手がそれを壊しちゃうのか…💦」と思ってたけど、耐久性を示した結果‼️ってなっててよかった…
むしろ、選手は段ボールでつくられたことを知ってて、段ボール!?すご!!✨ってなってたんだな
意外な余波(耐久性への評価が上がる)
オ◯ードリー春日のあのイスみたいやな
スズキの燃費偽装か?
(燃費良くなってるって…)
@@mikado-aono 若林「壊れましたァ!(純粋)」すこ
青のミカド ○が仕事してない😅
任天堂の耐久テストを思い出す…爆撃でも壊れない伝説まであるし。
1:29 「選手らが親密にならないよう」
オブラート100枚で包んだ文章
「アンチ・セックスベッド」とかいう直球
強度があっても濡れたら壊れるだろうし、ほんと、ね。
@@59595-l マットを貫通して支えのダンボールまで濡らす愛液の量ってどんなだよ
いやはや世の中には様々なプレイがあるからして(どんなとは言わない)
@@sankakublack9058 1部屋に1人上原亜衣と吉田沙織
日本の企業って宣伝しなくてもこうやって勝手に良いものが広がるから凄いよね。
ダンボールのことを「粘り気のある強靭さ」って表現するの日本人っぽい変態性(褒め言葉)が感じられて好き
なんか分かるw
粘り気って精神的な比喩じゃなくて物理的な粘度が鉄とかと比べて高いってことなんじゃないの?
@@ninte253 その表現が変態ぽいってことなんじゃない?w
工学系だと靭性があることをよく、粘り気があるとか粘り強いとか言うよね笑
言われてみると面白い表現だ
わかる〜なんかオタクを遥かに超えた変態性(良い意味で)感じるーめっちゃ同意
イナバ物置の強度がどれほど凄いのかがわかる動画
確かに
ダンボールじゃ無いのにあの強度…恐ろしい。
まるで段ボールが至高かのような言い方草
あれは「雪国特別仕様」
で
屋根にどっさり積雪しても
その数トンという重さに
絶える設計になっています。
@@お祭り好きの電気屋 息絶えてもうてんで
逆にこのニュースが無かったら、ここまで凄いダンボールベッドに注目集まらなかったと思う
むしろ日本の技術力の高さが証明されてしまったわけか...
中国がパクって冬のオリンピックで使用するかな。こんなふうに強度を試してけが人続出か。
@@グネヌシ86-g9h 機能性高いんだから冬季オリンピックに使われても別にいいんじゃないの?
@@gcxlu
ヒント:made in CHINA
@@UJI_MACCHO 中国製なら何でも品質悪いと勘違いしてそう
モノにはピンキリあるのに底辺しか見てないからそうなる
@@Drizzle_United ピンからキリまである中で総じて品質が悪い
結果めちゃくちゃ頑丈で草
めちゃくちゃ楽しそう
私の寝てるベットでやったら4人程度でぶっ壊れる自信ある
やったことはともかく
ちゃんと謝ったのは偉いって思うくらいに
某国のおかげで感覚麻痺してる
どこや?
きゃんこく
ガッチリした人が9人乗ってやっと壊れるぐらいってすごいな
外枠は無事っぽいし
9人乗ったどころじゃない。ジャンプしてるから、壊れる瞬間を見れば2倍くらいは負荷かかってそう。
筋肉質な男性なので体重を80kg平均で仮定すると、8人で640kg
一斉にジャンプした時の衝撃が1.4がけくらいだと想定すると896kg
東京ドーム0.002個分の重量に耐えるのは凄い
重量を東京ドームで表すの草
その東京ドームの例えだと弱く見えるんだけどw
逆に分かりにくくて草ww
〉東京ドーム
計算上約500台で東京ドーム支えられんのすごいな
天才すぎだろw
宣伝効果はあったかもしれないけど、外国に来て備品を壊す人が国を背負う代表かぁ…。実力に人柄は関係ないと言うけど、国旗を背負う以上は相応の対応が求められるとおもうな。
そもそもイスラエルという国自体がやばいんで
すごい、耐久性が優れている上にリサイクルできて環境的にもいい…素晴らしすぎる🥰
大人が九人乗ったらどんなベッドでも壊れるわ
それを1人で壊した韓国選手は?
最低でも700kg以上に耐えたダンボールが笑
計算したら体重800kg以上ないと物理的に無理だもんね
普通の組み立て式ベッドも底板は合板だから、1人でも何回もジャンプしてたらバキッってヒビ入ります
パリオリンピックでも採用されることになったあたり、ダンボールベッド破壊の余波はまだまだ続いてる(もはや余波なんてレベルではないか)
どんな物でも誰かが作った物だから、
ふざけて壊されるの見ると心が痛い…
RUclipsrでははじめくんが炎上しましたね
モノに命が宿るとでも?
全然関係ないけど文鳥可愛い
@@catan_ryoma5119 違うわ それくらいわかるだろ
@@catan_ryoma5119 そうですよ?まあ、そういう話じゃないんすけど
気持ちも分かるけど意図的に壊した人は弁償しろよ?って思うね。ダンボールの発想凄い!
発送にも使えるし、すごいですね!
これたったの1万円だった気がする。ニュースで旅館の女将が言ってた。
どっちみちオリンピック終わたら解体やない?
2:45だそうです。
そんなに安くて丈夫なんて最高やん!
ところで上の方、リサイクルされるのはもう知ってるんですがそれが何か???
屈強な男が9人ジャンプしてようやく壊れて、その上使用後はリサイクルできるとか強いな()
野球チームだから軽く見積って1人あたり80kg前後だとしてそれが×9だから700kg以下は余裕で耐えれるって事か
私は建築学科の学生で2年生の頃の課題でダンボール椅子というのを作ったことがあるのでダンボールの強度がかなり強いことは知っていました。それでも、1人乗っただけで壊れる作品もありましたから、9人乗ってようやく壊れるベッドというのはその技術力の高さが伺えますね!
組み合わせ方の工夫も独自技術なんやろうなぁ
そういうのって段ボールの向きが重要になるんかねぇ
俺らが今ちょっと考えたぐらいでは分からないぐらいガチで作り込まれてるのは確実よね。
誰か前に言ってたけど、
コロナ感染した人が出たらその人が使用した分だけすぐ燃やして処分できるのもいいね
すごくいいじゃん!!!!
病院のベッドとしてもいいかも。
@@響-i8k
それは無理よ…
仮設としてなら良いと思うけど
一定の病人には不適切だから
使われないだろうね
あんま現実的ではないな
@@響-i8k 病院のベッドにするなら、キャスター付けてリモコンで高さ調節できるようにしなきゃむしろ負担増えるからなぁ
選手が泊まる小屋もダンボール製にすればよかったんだよ。
燃やせるし安くつくし。雨?いや選手は「弱音を吐いちゃいけません。」
1人当たり70kgから80kgの体重とすると、最大700kgまでは耐えられるのは凄い
1人用なんだから強度になんら問題
ないことが証明された。
夫婦二人で、子作りに励んでも無問題なことも証明された。
8PまではOK
@@miiri62
ひとつのベッドで4組の夫婦が大乱行なんてことも……
それは流石に狭い気がするなあ。
「あの段ボールベッドが製品化、一般販売開始!」
っていうニュースがいつ流れるのか楽しみだ!
段ボールメーカーの株を買わねば
@@ak_8343 これがのちにすごいことになるとは………
@@usumenoakarin ダンボール戦機ですね。わかります
ゴギブリが卵産みそうだけどな
あなたの家はそうなの?
フランスのエアコン無しと違って無理はしないのがほんとのSDGsだよな
オリンピック選手がダンボールベッドの耐久性に優れた検証をしてダンボールベッドの会社の社長さんウハウハだな。これで需要爆上がりだよ。凄いな〜。
改めてメイドインジャパンがどれだけすごいのかが分かる動画
謝罪の意思があるなら自国のベッドを持ってきて同じように9人でジャンプしてほしい。
自国の恥を晒すと言う意味じゃない。8人でジャンプしても壊れない日本のベッドの凄さをアピールするために。
IKEAの椅子が壊れた放送事故のおかげでIKEAの椅子が大ヒットに似てる
「選手らが親密にならないよう」って表現めちゃくちゃ好き
しかも一つのベットで
いったい何をするんだ凸凹
これで安心して親密になれるね
パレスチナもこんな感じで踏んづけているのかねぇ
やっぱ日本企業の技術力はすごいなぁ😁わざわざ世界に耐久性を知らしめてくれてありがと😊
実際そうよね
@@ひーひだだ 大男達が9人乗って壊れたってとんでもない頑丈さですよね😅🤣
東京オリンピックで外国の選手にこういう所が話題になったり楽しんでもらえてるようで良かった
普通のベッドでも9人が乗ってジャンプしたら壊れる
逆にダンボールでこの強度は凄い
これだけの耐久性もあれば自然災害時でも活躍間違いなしだな、段ボールでもこれだけの技術を発揮できることを示してくれたメーカーとテストしてくれたイスラエルの方々に感謝、これ一般用にも普及させてほしい
エアウィーブと言えば浅田真央がCMしてた高級ベッドってイメージだったけど、こういうのも作ってるんだなー
災害時ベッドは6000円~8000円位で売ってるね。これは高いし、一般発売はしていないそうです。
ダンボールの奴は前からあるけど、これは高すぎ
オードリーがイスぶっ壊したシーンを思い出した(笑)
売上上がるかなぁ
沈み込んだときにもう5センチ
おすすめに出るタイミングよ
てっきりパリの方の話かと思っちゃったじゃないか
久々に見たけどこの炎上のおかげで900kgの耐久性があるの証明されたのホント草
春日の椅子破壊よろしく、宣伝になってるの草
エアウィーヴの高岡社長は理系の出身なので、抜かりない品質の製品作りと、ファクトベースの戦略的なマーケティングができる逸材。
今回のバズりは狙い通りと見ます。
スポーツ選手のことをよく知っている会社ですし。
エアウィーヴ「頼んだぞ…」
海外選手「よし出番だな!」
みたいな気持ちだったのかと思うと草
日本人の感覚からしたら頼まれてもホテルの備品、というかもてなされた物壊すなんてちょっと…だもんなぁ
アスリート9人とか耐久性いいねW
計画時からリサイクル前提のダンボールベッドは妙案やと思った!
もうこれでいいんじゃない?w引っ越しの時楽だし。
@クスマル 水没とかしてしまったら話は別だけど撥水加工されてるから寝ションベンやコーヒー溢した程度なら何も問題ない。
@@mamimume1232 ある程度長く使っても湿気とか防げる?
災害時などではめちゃくちゃ役に立ちそう
安ければ、引っ越す度に骨組みだけ買い換えとかでいけそうですね。
確かに!
大きいベッドが搬入できない時があるけどこれなら問題ないし、何より軽いから最高だよね
段ボールは湿気吸わなけりゃモノによってはめっちゃ硬いからな
面衝撃ならなおさら耐久力上がる
騒動のメリットデメリットはおいといて
いい大人達がこんなことやってることにマジどん引きだわ
本当に。良い大人が💦ドン引きです。
@@ttrouymst5153 理解してくれる方がいて嬉しいです
精々高校生ぐらいまでならこういうはしゃぎ様も許されるかもしれないが
大人としてのあるべき姿というのはあると思います…彼らは非常識だ…
体操代表はジャンプひとつとっても芯がしっかりしていて綺麗
どこまで耐えられるのか試したくなる気持ちは十分分かる
そうやって施設のもの壊さないようにね
@@gmailgoogle1291 それ関係無いでしょ。
逆に9人まで乗って、乱暴に扱っても壊れないのすごいな。
良くも悪くも、いい宣伝だね。段ボール破壊チャレンジ!
8人載っても大丈夫…⁉️
今後災害の多い日本で活躍しますね。避難生活で睡眠の質が良くなりそうですね✨
ベッドなんか贅沢たからマットレスとか布団だけ使うんじゃない?
お前頭悪いだろ? 被災地の避難所でこんなスペース取るようなもの使えるわけ無いだろ? 少し頭を働かせればわかるだろ……被災地の避難所は公民館とか体育館だからスペースがあんまりないからこんな無駄スペース取るものは使えない。
@@爽雅-u9s いちいち煽らんくてええわ
仮設住宅の備え付けのベッドとか?
@@160km5 煽ってはない。体験に基づく事実を言っただけ。
この段ボールベッドは耐久性も優れていて、もし選手の中でコロナ感染者が出たら簡単に焼却処理ができるからかなり優秀
@@ゆみさき-m4c ダンボールに消毒液なんかぶっかけたらしなしなにならんけ?
多分可燃ゴミやろ()
なんで語尾「け?」なんけ
いいやんけ
ええんやで~
皮肉にも日本製ダンボールの質の高さが世界に拡散されてて草😂
知恵のあるホームレスが既に作成してそう
ホームレスならベッド作るより、頑丈なダンボールハウスの方を作りそうな気がする。
ネウロでそういう人いたな
ホームレスがガチで作ったら白できるんちゃうか。いずれラピュタになるんちゃうか
ホームレスのダンボー活用は快適。
冬に威力を発揮する。
知恵あったらホームレスになんてならねえよw
素晴らしい!ダンボールってこんなに丈夫なんだ!
常用したいと思われる方は、ダンボールはGの好物かつ住処であることを忘れてはいけない。
そういえばあの隙間に卵をうみつけるとか…ひぃΣ(゜д゜;;)っ
いま段ボールからガサゴソと音がしたような…
@@ケセラ-s7c あっ…… 強く生きて いや、生き残って…
この段ボールベッド欲しい。マジで買いたい。
オリンピックで話題になったベッドだし
高性能で、デザインも綺麗で良いと思うんだけど。
あんまり高くなさそうだし
ベッドでウフフなことをする予定が無い私には、結構欲しいものです。
@@rainypop3097 長く使うと湿ってダメになる
通常の段ボールではなく、AP段ボールなので、値段はそこそこするかなと。
品質にもよりますが、ベッドフレームは1万〜3万ぐらいと見られてます。
オリンピック仕様で揃える場合は、エアウィーヴ製なので…マットレス約10〜20万、ピロー2〜3万、布団4〜7万…
八人までなら乗っても壊れない作りになってる普通のに凄い
技術がすげぇ....
これ企業からすると最高の宣伝じゃん
常識的にベッドの耐久は3人ぐらいで考えます。逆にダンボールがここまで耐えれるのがすごい!!!イナバの物置のCM思い出しました^_^
はじめてこのニュースでダンボールベッド知ってほしいなあって感じてます
案外すごい宣伝になってるよ
段ボールの質の高さは世界一だと思います。
そんな、段ボールがあるから、製品が傷なく届きます。
海外の段ボールの質なんて・・・
ど、どゆこと?()
確か日本国内の70%以上が日本製の段ボールだったと思いますよ。(レンゴーや王子など)
アメリカのAmazonとアマゾンJPでは質が全然違います。
日本の段ボールのほとんどはレンゴー、王子、日本製紙が製造してるけど、最近は組み立て式が多くて、テープや接着剤使わない製品も増えましたね。
日本お段ボールは本当に良質
スーパーの品出しちょっとやってた時に思いました
そんな酷いんか?
韓国選手は凄いよな、
約700kg以上の重さまで耐えたダンボールを1人で壊せるんやから!
韓国選手の体重は計算したら1tはあることになるぞ笑
最重量力士の小錦でも285kgなのに、どんだけ重いんだよと。
段ボールは水に弱いから、韓国選手は漏らしちゃったんだと思う。
どうせ、簡単に壊れた!慰謝料払え!謝罪しろー!とかほざきそう
@@mashikoniw3744 ちょうようこう
段ボールベッドは撥水だったような
ちょっとの水なら大丈夫
こんなことして遊ぶほど、東京オリンピックはパリオリンピックよりも選手たちのメンタル面でも食生活でも優れていたということですね
当時のダンボールベッドが発表されたあたりは結構批判されてたからね
結局良くてパリでも採用されたが
一人90kgと考え9人で810kg、そこにジャンプした衝撃があるってことは、トン越えの耐久性があること証明したな。
でも、段ボールって発想が日本凄いなぁ!!流石は、日本!!みんなで褒め讃えよう‼️
@@potato_stormjp 高い方がええやろ
@@potato_stormjp 良いことやな〜 みんな周りとラベル変えてアイデンティティ確立しようと否定して終わるだけだから病みがち。
@@wearetheworld887 たしかに〜!
ゴミベットだろ
日本人も発想力あるけど他国の人たちも発想力ある。国は関係なく人間て良いね。それでいいのに、こう言う韓国っぽい気質の人ってなんで自国だけ誇らしいと思うのか謎。
親密にならないようは草w
8人までは暴れても大丈夫やんw
逆に良いCMなんでは?オリンピック後、国内や海外でめちゃ売れるのでは(引っ越し楽そうだし)、二段、三段とか作れそう、、「8人乗っても大丈夫!」と、謳い文句で、、。
やっぱり 段ボールベッド は!
外人8人乗って跳ねても!
大丈~夫!(数回だけなら)
@@ワイルドトウサイドデカジュウオウキングダ さん、謳い文句だけは一応は許可取った方が良いんでしょうね、、某物置屋さんに、、。
数ヶ月後、10人乗っても壊れないイナバベッドが発売されたりして(笑)
@@きよんぬ-y7e さん、もうこのニュースみて、ダンボールベッド欲しいですよね。畳や床もキズつきにくそうだし。
引越しの時に重くないのは助かるね!
ぶっ壊す奴ら、絶対出てくると思ってた
こういう物を大事に扱わない奴ら大嫌いだわ
ものづくりの仕事をしている人間として、これはすごく嬉しいです。9人乗ってやっと壊れる程強度のあるものを作ったということが伝わって嬉しいです。
"9人の男性が段ボールベッドを破壊"
寝具メーカーにとってこれほど
いい宣伝文句があるだろうか