Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は、家が昔はタコの漁で生計を立てて居た函館の人間です。現在70歳です、貴方はご存じですか?函館のタコの悲劇?昭和29年洞爺丸台風にて、函館のタコが大暴落しました、原因がタコの足から人毛「髪」が出た為でした。お陰で我が家の生計が立たず祖父が凍てついた海へ身を寄せるごとく、亡くなりました今回、この、動画を拝見して大好きだった祖父《じっっちゃ》を思い出し涙が止まりません、北の海の漁業はさぞや大変でしょうと思います、これからも余り無理をしないでケッパッテけさい。
人毛って よく解かるね大体蟹や貝を食ってればOKなのそれって話
道北で食べたタコしゃぶがめちゃくちゃ旨くて忘れられず、どんな獲り方してはるんだろかと検索したら辿り着きました。大変な作業ですねー!腰やられそう。漁師さんの苦労が見えるとより感謝して美味しく食べようと思いました。身体いたわりつつ頑張ってくださいね。
最高に面白い動画だね!別の漁種の動画にも期待!
ありがとうございます!ミズダコの他の漁もそうですが、他魚種の漁の様子今後お届けしますよ!
美味しい水蛸の漁、わかりやすかったです。皆さんのおかげで出向いたときに食べられます。頑張って下さい。
水ダコ漁初めて見せて頂きました!漁の後、人力での荷揚げ大変ですね~お疲れです!
@八尾蜂吉最後まで観てくれたんですね!大変だけれど気持ちいいんすよねぇ。漁が少ないと一瞬で終わりますよw
うわー。ミズタコってこういう風に取るんですね!勉強になります。次回の動画期待してます!頑張って下さい!たこーいちさん^_^
応援ありがとうございます!漁の様子や魚獲ってる人がどんな人なのかがわかると、さらに魚も美味しく感じるはず!
えらいです。尊敬します。本当に1人の仕事なのですね。自分がいただく時は味わうと同時にあなた様のことを思ってさらに味わいます。ありがたいです。感謝します。❤
和歌山の漁師です。面白い漁法見せてもらいました。マダコ用にサイズダウンしてやってみます。
お!いいですね!!きっと獲れますよ(^^)!
私たちはあなたがいつも成功することを願う素晴らしいテクニック!!!
いやあ タコ漁 初めて見ました。陸揚げも重いタコを 一匹づつ腕力で上げる 大変な作業ですね。本当にお疲れ様です 日本の漁師・頼もしい!!これからタコを食べる時 思い出しそうです。
@アルファ僕だけでなくタコ漁師みーんな頑張ってます!!そう言っていただけると頑張れます!!ありがとうございます!!
漁師さんのすごさ。実感!!!!こんな若い人が漁をしていてくれると思うとうれしいですね。応援します。登録させていただきました。
@山花咲子応援&登録ありがとうございます!動画の頻度は高くありませんが…応えられるよう頑張ります!!
大きなタコ🐙ですね✌
寒い中、大変な漁ですね。墨をあまりかけられていないのは、腕がいいんでしょうね😢気をつけてご活躍下さい。
凄い漁ですね。沖縄の離島にいますので、とても新鮮な動画です‼️チャンネル登録させていただきました。
@西表ひろしチャンネル登録ありがとうございます。そちらとは全く違った海ですもんね。僕もそったの海を観てみたいです!!
茹でて暖かいうちに食べると,蟹より俄然旨いですよね。厳寒の中,時化には充分に注意して頑張ってください。 今はコマイ漁も終わってしまったでしょうか。。。
Kedalam brpa tu laut utk nangkap gurita boss
たこ漁は”たこつぼ”を使ってと思っていました。タコは重いものですね、お疲れ様。漁業を感謝します。
見事な動画でした。ありがとう😊
蛸を仕掛け、引き上げ、水揚げまで、全て、手作業に驚きました。美味しい蛸が食べられるのも、あなた達のおかげです。ありがとうございます。
@Ted Leeこれが仕事ですので当然です。ですがこんな風に言ってもらえるのが一番嬉しかったりします。明日からもがんばるぞっ!
ってか擬似餌のデカさっ!!小型船のイカリかと思うほど。。そして漁法についての説明は教育番組かと。。素晴らしい!
それにしてもでかくて美味しそうですね🎵食べたい‼️
うまいっすよー!明日の夕食にミズダコどうですかw
@@tako-ichi さんご返信ありがとうございます!タコ大好きです‼️タコ漁大好きです✨しかも、北海道が思いでがあり、人生初めての旅行が北海道でした!摩周湖凄い鮮明です!後、阿寒湖。あってますかね😅30年前のことです🙏また、遊びに来ますね‼️不思議とフラッシュバックします❗ポチり👉🔔😊
素敵です🐙
大漁だね。オオダコがそんなに揚がるんだ。ビックリ⁉銛の仕掛けは疑似餌だね。タコが敵と間違って攻撃すると言っていたけど餌【蟹か海老)に似ているから食いつくんだね。これからも楽しみに見ます。
@hirota hamadaタコ敵か!?→攻撃しに行く→ちゃうやん!→針で身動きとれなくなる→食いもんあるやん→逃げにくい
素晴らしいです!チャンネル登録しました、安全と大漁を願います!
ありがとうございます。漁業って何?っていう疑問とか、漁業ってものを伝えたいっていう漁師の思いがうまく伝わると嬉しいなぁ。と。
自分は以外と近くに居ます😊フックの場所でアルバイトしてます
@@tako-ichi タコのためにそのようなものを作る方法????
初めて🐙タコ漁を見ましたが、ずいぶん取れるんですね。大漁の時は❗️面白そうですね。登録させていただきました。頑張って下さい。
タコの獲り方勉強になります!
タコ獲ってる方ですかね?大漁しましょー!
素晴らしい動画です。大変な仕事だと思いますが寒い北国、頑張って下さい。応援しチャンネル登録させていただきます。
コメント失礼します。道糸は何ミリ使ってますか?
これで漁師さんの受け取る金額(原価)はいかほどか教えて欲しいものです。
Aloha! What is Tenya like? Do you use plastic crab bait or live crabs? Any information Mahalo!
В след рыбалке попейте чай на лодке .Во время отдыха .Посреди моря . Из термоса.Это нас порадует .🍵🍕🌊🌊🌊
Спасибо.Крутой осьминог .🐙Крутая рыбалка 🌊🌊🐙 Надо будет попробовать на Камчатке .356кг одному выкинуть 👍.
大量おめでとうございます。
すばらしい動画です。
とてもうまそう体力勝負なので、応援したいです頑張って下さい。
@山田猛ありがとうございます^^
なるほど、山陰の大イカのタルイカのたるで釣るのと似てますが、難しそうですね
@やっほやほほいろんな釣りや漁がありますよね。樽流し漁は個人のスキルと技術が問われます。
年間どのくらいの収入になりますか、魚りょう
一度訪問したいものです。海はいいですね。。山育ちなので・・
@Noichigo02いつでもウェルカムです!山もいいじゃないですか!僕は好きですよ。
キロ単価はどれくらいになるのですか?相当な収入になるの手世範囲ですか? 素晴らしいビジネスですね。
素人目に楽に釣っているみたいですけど難しいのでしょうね、こういう釣りは、初めて見ました、みず蛸は刺身で美味しいのでしょうか❓それにしてもいい漁場ですね〜
釣り上げること自体はそんなに難しくないですが、釣れるまでに潮を読んだり、海底地形の把握だったり…けっこうセンスが問われます💦
樽とプラ枠は何で繋いでますか?差し支えなければ教えて頂きたいです🙇♀️
Apakah Umpannya sampai di dasar atau tergantung..?
美味しそうですね
Where can I buy the octopus lure in Hokkaido? Thank you!
針にカエシがついていないようなのですが 味のしない疑似餌 カエシのついていない針抱きついてもすぐに離してしまいそうですが?
@橋本潤疑似餌に関しては体感上、生餌と違いはありません。ちなみにカエシが付いている針を使用してる方もいますよ!僕は海底が荒いところをやることが多いのでカエシなしでやってます。
ご苦労様です、購入したいのですが方法は?
@n kk買える仕組みがまだ整っていなく…もしできたらこのチャンネルでお知らせしますね!ありがとうございます!
流石にカッコ良すぎてチャンネル登録したw
そう言っていだいて素直に嬉しいです。コメントありがとうございます!!
たこーいち いえいえいいものを見させていただきました
札幌の学生にも漁師さんの仕事の素晴らしさを体験させてあげたいです!!
そうですね。水産業の魅力、やりがい、海のパワーを様々な方に観ることで体験していただきたいです!
最高におもしろいです!これは、どんな漁業権ですか?
@ryota takehanaありがとうございます!!タコ樽流し漁業というものです。なかなかやりがいがありますよ!
最後まで視聴しました。海は荒れていませんでしたが、力のいる大変な作業なんですね。対価が分かればもっと良かったかなーと思いました。これからも安全にはくれぐれも気をつけて、食卓に美味しい水だこを届けてください。
凄いですね!でかいと身は硬いですか?
@宮城カイ大きくなっても身が硬くなることはないですよ!大きいタコはタコしゃぶですかね^^
糸どーなってんの?間数で印入ってる??
ミズダコのたる流し漁、始めて拝見しました。見ている分には楽しいですが、やる方は大変ですね、手作業ですから。腰に来ますよ。タコが食った樽は流れが止まっているというのは理解できますが、遠目で見ると止まっているか否かは判断がむつかしいような気がする。修業が必要なように思います。ご苦労様です。
2月の21日は、ありがとうございます(⌒0⌒)/~~
魚連で前授業ですか?
ミズダコです!たこつぼ漁では無い!吸盤もデカイ!クチャクチャとカムのでガムみたいですよ!
きた〜〜〜!!ミズダコ漁!!!
お待たせしました。樽流し漁めちゃくちゃ面白いっす!
僕も参考にさせていただきたいです!ロープの種類は何ですか?太さも知りたいです!
@万年パシリ遅くなりすみません💦ロープはダイヤエステルロープって表示に書いてあります。太さは5ミリです!ちなみにこの綱使っている人は少ないです。
お世話になります。初めてみる漁法で驚きました。ロシア人の知り合いが、この動画を拝見して感動し、タコの樽流し漁の仕掛けは、販売しているものなのか聞いてほしいとの事でしたが、どちらかで購入する事出来るものなのでしょうか?もし差支えなければ、御回答お願い致します。
@株式会社 オートサハリンありがとうございます。ロシア人の方にもよろしくお伝えください!なんか海外の方からの問い合わせが結構あるんですよねw質問にお答えすると、樽は購入可能です。ただしイサリと呼ばれる仕掛けは自作しています。地域によっては既製品みたいな感じで売っているとも耳にしたことがありますよ!
Very nice tutorials on octopus fishing my friend 👍💪
Ja rostet die Meere aus,und zerstückeltalles lebendig.Ohne Rücksicht auf Faluste .......😡🤬BRAVO
一匹いくらくらいなんですかね?
@i ak浜卸値と店頭価格ではかなりの差があります。地域差も。浜値段はスーパーで売られている茹で蛸の5分1~10分1程度かなと。スーパーの茹で蛸の100gあたりの価格を参考にしてみてください。ちなみに1匹のミズダコは平均で5~8kg程度です。
@@tako-ichi なるほど〜 タコは見るのも食べるのも好きなので参考になりました。ありがとうございます。
タコが捕れる年は毛ガニが捕れないから良いのか悪いのか
いさりの作り方の動画ほしいですれ
@ミウラさんやりますか!少々お待ちください😊
樽流し漁についての動画です筒状のアイテムはどこで販売しますか。買えるサイトがありますか
買えるサイトはありません。自作します。
めっちゃすげぇ!こっちなら350キロ20万以上確定です🙌
さすがに毎日こんなに捕れませんがね^^;そちらのほうが単価良さそうですね!!これだけ捕れると気持ちいいです!漁師の醍醐味ってところでしょうか。
お前は腕が悪いからな。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
@@おっぱいプリン-f2f やってから言いなよ
Saludos amigo me en canta Tu pesca 👍 P.R.
新しい漁業を見た思いだ。人は考える芦だ!タコの生態、潮の流れまで念頭に入れ、疑似餌の如き仕掛けにビックリだ!漁師という概念まで変えたような~と思ったわ!
@sin iio僕が言うのも変ですが、なかなか面白い漁業かと思います。二人がすぐ横で漁をしても片方が大漁で、もう片方は捕れなかったりすることもあります。道具とその道具を操る技術、海底を想像し、潮を読み取り変化に対応する。これが揃うと大漁です!!
小さい船で大丈夫ですか。
大丈夫じゃない時もありますが、なんとか踏ん張ってます(笑)
5kgのタコで何年ぐらいの年数をいきているものですか。
@Noichigo02成長はけっこうばらつきがあって、5kgだと1年~2年半くらいだと思いますよ!
17:40 この作業の時、タコが海に落ちたことありますか?なんか気になってしまいましたw
@百獣海賊段総監カイドウ海賊やん!落としたことありますよ笑泳ぎだすまで多少時間があるのですぐ拾えましたがヾ(゚д゚;)
キロいくらぐらいするんですか?
浜値は400~500円/kg程度ですかね。
コメント失礼します!使ってるイサリは手作りですか?
手作りですよー!
@@tako-ichi 返信ありがとうございます!自分も頑張って作ってみようと思います!
球流し面白いですよね〜。俺んとこは5トン未満の船が主流ですが船外機でやるんですね〜いさりや樽も違うからみてて新鮮
@けいとん5トン未満でやってる方もいますがここでは船外機が主流です。地域によって道具ややり方も様々ですよね!それがまた面白いなと!!
すごーーーーぉお!コレ最後いくらでうれたの?σ( ・Δ・ )?
じいちゃんを思い出した タコ漁 船の上で熱い日にたおれて亡くなったんで気をつけてくださいね
おじいちゃんタコ漁なさっていたのですね。これからの季節暑くなるので水分しっかりとって漁しますね!
買いたい人はどうしたら良いのですか?
@目2022年初夏に商品化いたします!それまで少々お待ちください!!
タコ釣り経験薩摩でありますが、頭の良いタコなのにドジな感じです、江戸時代からの漁法ですか・・・・・
@日高和夫どんな漁法なのでしょうか?気になります。日々、タコの頭の良さと勝負です。僕はたまに負けます!w
すごい!タコ大好きです。立派なものばかりですね。美味しそ〜 (^o^)
@Shinya KOIDE僕はタコが大好きなShinya KOIDEさんのことが大好きです( *´艸`)
潮で違うと思いますが綱は水深プラスどの位ですか?
漁師さんですかね??潮遅いと1.5m。速いと限りはなんとも言えないけど、4.5m…7.5mくらい??重り次第でどこまでも伸びていくんで、あまりにも綱を出さないといけないようならガッツリ重たくします!
@@tako-ichi ありがとうございます。サラリーマン漁師の新人ですイサリ等準備してる最中で気になり質問させてもらいました。
これから楽しみですね!!大漁してください!!
@@tako-ichi 地域的にイサリ漁受け入れてもらえるか不安ですが頑張ってみます。ありがとうございました!
このフックを購入するにはどうすればよいですか、リンクアドレスを教えてください
ruclips.net/video/aq3ATY1nICY/видео.html
タコ足の燻製が好きだけど内地じゃ売ってないんですよ。
燻製ですか!美味しそうですね!!作っちゃおうかな笑
この重さでだいたいいくらくらいなんめすか?
価格変動とタコのサイズにもよりますが、前浜でこれくらいだと約15万円くらいにはなります!
たこーいち すごい大変な仕事だから、少ない気もしますね。わざわざ教えてくださり、ありがとうございます!
30万円位の儲けですか?凄いですね
@瑞翔そんなにないですw来春は感染症の影響もあって価格期待できないかもです。
Здравствуйте, можно более подробно о самой наживке.
Привет. Эта приманка - поддельная приманка.
港に着いて船から降ろすとき、結構雑に降ろしちゃうのですね…
@助六そうみえますよね。もう少し改善できるとよいと日頃から思っております。ご意見ありがとうございます!!
毎日これだけ取れて凄い!けど居なくならないのかなあ。
@風天ゆきぼー心配になりますよね。しっかりと資源調査、資源管理を行い持続可能な漁業を目指しております。リンク先のメニュー→about→事業のご案内→漁業改善プロジェクトをよかったら覗いてみてください。inakablue.jp/
漁師はカッコいいなぁ~!
カッコいい漁師、いっぱいいます!漁業の魅力!伝えていきます!
漁師さん良いですね!何処の漁港ですか?
@みつる苫前漁港ですよー。
大人になったな~❗
@畑中力僕がかなり幼かった頃ですよね。お世話になりました。こんなんになって今は親父と共に漁師してます(^-^ゞ
@@tako-ichi のりさんも元気か❗頑張れ🤗
@@畑中力-m4q 元気元気!若い頃ほど勢いはないかもですがまだまだ現役ですよ!w
@@tako-ichi 了解だー❗
大物ミズダコならウツボに勝てるかな?
淡々と獲りまくるのがイカす、じゃなくてタコす
みなさんの意見や質問を自分の漁業やRUclipsにイカせるように、いやタコせるように頑張りますね!!
カオス
Come acquistarne uno ?
関西のスーパーで北海道産のミズタコときどき売ってます。10㎝ほどの小さい足1本と頭の断片が少し付いて600円ほどします。地産の明石タコよりも高価ですが、北海道生まれの私はこの弾力あるミズタコばかりをワサビ醤油で食ってます。かつて江差の親類から送られて来たミズタコは巨大なものでしたが、添えられていた手紙には、なんせデカくて鍋から足がはみ出て茹でるのに苦労したと書かれてました。おそらく映像にある15㎏の大物と同じ位かも知れません。家庭用の料理鍋では対応不可能なのかも。一番気になるのは、これほど漁獲があるとどれ位の収入になるものでしょうか?一般のサラリーマンですが、タコ好きの私は一気にタコ漁師にトラバーユしようかとも考えます。UPに感謝です。🐙
たくさんコメントありがとうございます。これからもミズダコをよろしくお願いします(^o^)/この日の収入ですが…約15万円程度になります。漁も価格も変動しますし一概には言えませんが、収入の面では魅力ある漁法だと思います!!またなにか質問あればお答えしますね!
これは重労働ですねぇ。
でもめちゃめちゃ楽しいっす!!
タコ でかっ!!!むかし、近くの波戸でタコを引っ掛けていましたが、1~2㌔まででした。北海道はすごい(-_-;)
@焼きおにぎり本舗北海道ではマダコではなくミズダコが主流です。きっとマダコだったのかな??今時期はまれに30kg台もあがってきますよ!!
農林水産業の後継者が育つとイイですね
@かっぱ工房そうですねー!後継者育成と共に、いつまでも続く資源を後継者に残していかなくてはいけません。もしご興味があれば、「漁業改善プロジェクト」と検索してみてください。僕が出てくると思います。
@@tako-ichi 政治なら 徳永こと鈴木エリ議員は農林水産支援公約。
漁港では、アスファルトに投げての水揚げが普通何ですか?💦
タ 最 世 コ 大 界 大 漁
356kg陸揚げするのも 大変ですね🐙🐙🐙
大変だけど、なかなか気持ちのいいものですよ!漁中も大漁だと気持ちいいです!
タコから噛まれたりしないのかな?
@2003 popaiアシの付け根に口があるんですが、そこに手をやることはないので漁師でタコに噛まれたってのは聞いたことないっすね。吸盤を顔につけてみたことがあるんですが…地獄でしたw
0:20 ドキッ!てした
私は、家が昔はタコの漁で生計を立てて居た函館の人間です。現在70歳です、貴方はご存じですか?
函館のタコの悲劇?昭和29年洞爺丸台風にて、函館のタコが大暴落しました、原因がタコの足から人毛「髪」が
出た為でした。お陰で我が家の生計が立たず祖父が凍てついた海へ身を寄せるごとく、亡くなりました
今回、この、動画を拝見して大好きだった祖父《じっっちゃ》を思い出し涙が止まりません、
北の海の漁業はさぞや大変でしょうと思います、これからも余り無理をしないでケッパッテけさい。
人毛って よく解かるね
大体蟹や貝を食ってればOKなのそれって話
道北で食べたタコしゃぶがめちゃくちゃ旨くて忘れられず、どんな獲り方してはるんだろかと検索したら辿り着きました。大変な作業ですねー!腰やられそう。漁師さんの苦労が見えるとより感謝して美味しく食べようと思いました。身体いたわりつつ頑張ってくださいね。
最高に面白い動画だね!別の漁種の動画にも期待!
ありがとうございます!
ミズダコの他の漁もそうですが、他魚種の漁の様子今後お届けしますよ!
美味しい水蛸の漁、わかりやすかったです。皆さんのおかげで出向いたときに食べられます。頑張って下さい。
水ダコ漁初めて見せて頂きました!
漁の後、人力での荷揚げ大変ですね~
お疲れです!
@八尾蜂吉
最後まで観てくれたんですね!
大変だけれど気持ちいいんすよねぇ。
漁が少ないと一瞬で終わりますよw
うわー。ミズタコってこういう風に取るんですね!勉強になります。
次回の動画期待してます!
頑張って下さい!たこーいちさん^_^
応援ありがとうございます!
漁の様子や魚獲ってる人がどんな人なのかがわかると、さらに魚も美味しく感じるはず!
えらいです。尊敬します。本当に1人の仕事なのですね。自分がいただく時は味わうと同時にあなた様のことを思ってさらに味わいます。ありがたいです。感謝します。❤
和歌山の漁師です。面白い漁法見せてもらいました。マダコ用にサイズダウンしてやってみます。
お!いいですね!!
きっと獲れますよ(^^)!
私たちはあなたがいつも成功することを願う素晴らしいテクニック!!!
いやあ タコ漁 初めて見ました。
陸揚げも重いタコを 一匹づつ腕力で上げる 大変な作業ですね。
本当にお疲れ様です 日本の漁師・頼もしい!!
これからタコを食べる時 思い出しそうです。
@アルファ
僕だけでなくタコ漁師みーんな頑張ってます!!そう言っていただけると頑張れます!!
ありがとうございます!!
漁師さんのすごさ。実感!!!!こんな若い人が漁をしていてくれると思うとうれしいですね。応援します。登録させていただきました。
@山花咲子
応援&登録ありがとうございます!
動画の頻度は高くありませんが…応えられるよう頑張ります!!
大きなタコ🐙ですね✌
寒い中、大変な漁ですね。
墨をあまりかけられていないのは、腕がいいんでしょうね😢
気をつけてご活躍下さい。
凄い漁ですね。沖縄の離島にいますので、とても新鮮な動画です‼️チャンネル登録させていただきました。
@西表ひろし
チャンネル登録ありがとうございます。
そちらとは全く違った海ですもんね。
僕もそったの海を観てみたいです!!
茹でて暖かいうちに食べると,蟹より俄然旨いですよね。厳寒の中,時化には充分に注意して頑張ってください。 今はコマイ漁も終わってしまったでしょうか。。。
Kedalam brpa tu laut utk nangkap gurita boss
たこ漁は”たこつぼ”を使ってと思っていました。タコは重いものですね、お疲れ様。漁業を感謝します。
見事な動画でした。ありがとう😊
蛸を仕掛け、引き上げ、水揚げまで、全て、手作業に驚きました。
美味しい蛸が食べられるのも、あなた達のおかげです。
ありがとうございます。
@Ted Lee
これが仕事ですので当然です。ですがこんな風に言ってもらえるのが一番嬉しかったりします。
明日からもがんばるぞっ!
ってか擬似餌のデカさっ!!
小型船のイカリかと思うほど。。
そして漁法についての説明は教育番組かと。。
素晴らしい!
それにしてもでかくて美味しそうですね🎵食べたい‼️
うまいっすよー!
明日の夕食にミズダコどうですかw
@@tako-ichi さんご返信ありがとうございます!タコ大好きです‼️タコ漁大好きです✨しかも、北海道が思いでがあり、人生初めての旅行が北海道でした!摩周湖凄い鮮明です!後、阿寒湖。あってますかね😅30年前のことです🙏また、遊びに来ますね‼️不思議とフラッシュバックします❗ポチり👉🔔😊
素敵です🐙
大漁だね。オオダコがそんなに揚がるんだ。ビックリ⁉銛の仕掛けは疑似餌だね。タコが敵と間違って攻撃すると言っていたけど餌【蟹か海老)に似ているから食いつくんだね。これからも楽しみに見ます。
@hirota hamada
タコ
敵か!?→攻撃しに行く→ちゃうやん!→針で身動きとれなくなる→食いもんあるやん→逃げにくい
素晴らしいです!チャンネル登録しました、安全と大漁を願います!
ありがとうございます。
漁業って何?っていう疑問とか、漁業ってものを伝えたいっていう漁師の思いがうまく伝わると嬉しいなぁ。と。
自分は以外と近くに居ます😊
フックの場所でアルバイトしてます
@@tako-ichi タコのためにそのようなものを作る方法????
初めて🐙タコ漁を見ましたが、ずいぶん取れるんですね。大漁の時は❗️面白そうですね。登録させていただきました。頑張って下さい。
タコの獲り方勉強になります!
タコ獲ってる方ですかね?大漁しましょー!
素晴らしい動画です。大変な仕事だと思いますが寒い北国、頑張って下さい。応援しチャンネル登録させていただきます。
コメント失礼します。
道糸は何ミリ使ってますか?
これで漁師さんの受け取る金額(原価)はいかほどか教えて欲しいものです。
Aloha! What is Tenya like? Do you use plastic crab bait or live crabs? Any information Mahalo!
В след рыбалке попейте чай на лодке .Во время отдыха .Посреди моря . Из термоса.Это нас порадует .🍵🍕🌊🌊🌊
Спасибо.Крутой осьминог .🐙Крутая рыбалка 🌊🌊🐙 Надо будет попробовать на Камчатке .356кг одному выкинуть 👍.
大量おめでとうございます。
すばらしい動画です。
とてもうまそう
体力勝負なので、
応援したいです
頑張って下さい。
@山田猛
ありがとうございます^^
なるほど、山陰の大イカのタルイカのたるで釣るのと似てますが、難しそうですね
@やっほやほほ
いろんな釣りや漁がありますよね。
樽流し漁は個人のスキルと技術が問われます。
年間どのくらいの収入になりますか、魚りょう
一度訪問したいものです。海はいいですね。。山育ちなので・・
@Noichigo02
いつでもウェルカムです!
山もいいじゃないですか!僕は好きですよ。
キロ単価はどれくらいになるのですか?相当な収入になるの手世範囲ですか? 素晴らしいビジネスですね。
素人目に楽に釣っているみたいですけど難しいのでしょうね、こういう釣りは、初めて見ました、みず蛸は刺身で美味しいのでしょうか❓それにしてもいい漁場ですね〜
釣り上げること自体はそんなに難しくないですが、釣れるまでに潮を読んだり、海底地形の把握だったり…けっこうセンスが問われます💦
樽とプラ枠は何で繋いでますか?
差し支えなければ教えて頂きたいです🙇♀️
Apakah Umpannya sampai di dasar atau tergantung..?
美味しそうですね
Where can I buy the octopus lure in Hokkaido? Thank you!
針にカエシがついていないようなのですが
味のしない疑似餌 カエシのついていない針
抱きついてもすぐに離してしまいそうですが?
@橋本潤
疑似餌に関しては体感上、生餌と違いはありません。ちなみにカエシが付いている針を使用してる方もいますよ!
僕は海底が荒いところをやることが多いのでカエシなしでやってます。
ご苦労様です、購入したいのですが方法は?
@n kk
買える仕組みがまだ整っていなく…もしできたらこのチャンネルでお知らせしますね!
ありがとうございます!
流石にカッコ良すぎて
チャンネル登録したw
そう言っていだいて素直に嬉しいです。
コメントありがとうございます!!
たこーいち いえいえ
いいものを見させていただきました
札幌の学生にも漁師さんの
仕事の素晴らしさを体験させて
あげたいです!!
そうですね。水産業の魅力、やりがい、海のパワーを様々な方に観ることで体験していただきたいです!
最高におもしろいです!
これは、どんな漁業権ですか?
@ryota takehana
ありがとうございます!!
タコ樽流し漁業というものです。
なかなかやりがいがありますよ!
最後まで視聴しました。
海は荒れていませんでしたが、力のいる大変な作業なんですね。
対価が分かればもっと良かったかなーと思いました。
これからも安全にはくれぐれも気をつけて、食卓に美味しい水だこを届けてください。
凄いですね!でかいと身は硬いですか?
@宮城カイ
大きくなっても身が硬くなることはないですよ!大きいタコはタコしゃぶですかね^^
糸どーなってんの?
間数で印入ってる??
ミズダコのたる流し漁、始めて拝見しました。見ている分には楽しいですが、やる方は大変ですね、手作業ですから。腰に来ますよ。タコが食った樽は流れが止まっているというのは理解できますが、遠目で見ると止まっているか否かは判断がむつかしいような気がする。修業が必要なように思います。ご苦労様です。
2月の21日は、ありがとうございます(⌒0⌒)/~~
魚連で前授業ですか?
ミズダコです!たこつぼ漁では無い!吸盤もデカイ!クチャクチャとカムのでガムみたいですよ!
きた〜〜〜!!ミズダコ漁!!!
お待たせしました。
樽流し漁めちゃくちゃ面白いっす!
僕も参考にさせていただきたいです!
ロープの種類は何ですか?太さも知りたいです!
@万年パシリ
遅くなりすみません💦
ロープはダイヤエステルロープって表示に書いてあります。太さは5ミリです!
ちなみにこの綱使っている人は少ないです。
お世話になります。初めてみる漁法で驚きました。ロシア人の知り合いが、この動画を拝見して感動し、タコの樽流し漁の仕掛けは、販売しているものなのか聞いてほしいとの事でしたが、どちらかで購入する事出来るものなのでしょうか?もし差支えなければ、御回答お願い致します。
@株式会社 オートサハリン
ありがとうございます。ロシア人の方にもよろしくお伝えください!
なんか海外の方からの問い合わせが結構あるんですよねw
質問にお答えすると、樽は購入可能です。ただしイサリと呼ばれる仕掛けは自作しています。地域によっては既製品みたいな感じで売っているとも耳にしたことがありますよ!
Very nice tutorials on octopus fishing my friend 👍💪
Ja rostet die Meere aus,und zerstückelt
alles lebendig.
Ohne Rücksicht auf Faluste .......😡🤬
BRAVO
一匹いくらくらいなんですかね?
@i ak
浜卸値と店頭価格ではかなりの差があります。地域差も。
浜値段はスーパーで売られている茹で蛸の5分1~10分1程度かなと。
スーパーの茹で蛸の100gあたりの価格を参考にしてみてください。
ちなみに1匹のミズダコは平均で5~8kg程度です。
@@tako-ichi
なるほど〜 タコは見るのも食べるのも好きなので参考になりました。ありがとうございます。
タコが捕れる年は毛ガニが捕れないから
良いのか悪いのか
いさりの作り方の動画ほしいですれ
@ミウラさん
やりますか!少々お待ちください😊
樽流し漁についての動画です
筒状のアイテムはどこで販売しますか。
買えるサイトがありますか
買えるサイトはありません。
自作します。
めっちゃすげぇ!こっちなら350キロ20万以上確定です🙌
さすがに毎日こんなに捕れませんがね^^;
そちらのほうが単価良さそうですね!!
これだけ捕れると気持ちいいです!
漁師の醍醐味ってところでしょうか。
お前は腕が悪いからな。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
@@おっぱいプリン-f2f やってから言いなよ
Saludos amigo me en canta Tu pesca 👍 P.R.
新しい漁業を見た思いだ。人は考える芦だ!タコの生態、潮の流れまで念頭に入れ、疑似餌の如き仕掛けにビックリだ!漁師という概念まで変えたような~と思ったわ!
@sin iio
僕が言うのも変ですが、なかなか面白い漁業かと思います。
二人がすぐ横で漁をしても片方が大漁で、もう片方は捕れなかったりすることもあります。道具とその道具を操る技術、海底を想像し、潮を読み取り変化に対応する。
これが揃うと大漁です!!
小さい船で大丈夫ですか。
大丈夫じゃない時もありますが、なんとか踏ん張ってます(笑)
5kgのタコで何年ぐらいの年数をいきているものですか。
@Noichigo02
成長はけっこうばらつきがあって、5kgだと1年~2年半くらいだと思いますよ!
17:40 この作業の時、タコが海に落ちたことありますか?
なんか気になってしまいましたw
@百獣海賊段総監カイドウ
海賊やん!
落としたことありますよ笑
泳ぎだすまで多少時間があるのですぐ拾えましたがヾ(゚д゚;)
キロいくらぐらいするんですか?
浜値は400~500円/kg程度ですかね。
コメント失礼します!
使ってるイサリは手作りですか?
手作りですよー!
@@tako-ichi 返信ありがとうございます!
自分も頑張って作ってみようと思います!
球流し面白いですよね〜。俺んとこは5トン未満の船が主流ですが船外機でやるんですね〜
いさりや樽も違うからみてて新鮮
@けいとん
5トン未満でやってる方もいますがここでは船外機が主流です。
地域によって道具ややり方も様々ですよね!
それがまた面白いなと!!
すごーーーーぉお!
コレ最後いくらでうれたの?σ( ・Δ・ )?
じいちゃんを思い出した タコ漁 船の上で熱い日にたおれて亡くなったんで気をつけてくださいね
おじいちゃんタコ漁なさっていたのですね。これからの季節暑くなるので水分しっかりとって漁しますね!
買いたい人はどうしたら良いのですか?
@目
2022年初夏に商品化いたします!
それまで少々お待ちください!!
タコ釣り経験薩摩でありますが、頭の良いタコなのにドジな感じです、江戸時代からの漁法ですか・・・・・
@日高和夫
どんな漁法なのでしょうか?気になります。
日々、タコの頭の良さと勝負です。
僕はたまに負けます!w
すごい!タコ大好きです。立派なものばかりですね。美味しそ〜 (^o^)
@Shinya KOIDE
僕はタコが大好きなShinya KOIDEさんのことが大好きです( *´艸`)
潮で違うと思いますが綱は水深プラスどの位ですか?
漁師さんですかね??
潮遅いと1.5m。速いと限りはなんとも言えないけど、4.5m…7.5mくらい??
重り次第でどこまでも伸びていくんで、あまりにも綱を出さないといけないようならガッツリ重たくします!
@@tako-ichi ありがとうございます。サラリーマン漁師の新人です
イサリ等準備してる最中で気になり質問させてもらいました。
これから楽しみですね!!
大漁してください!!
@@tako-ichi 地域的にイサリ漁受け入れてもらえるか不安ですが頑張ってみます。ありがとうございました!
このフックを購入するにはどうすればよいですか、リンクアドレスを教えてください
ruclips.net/video/aq3ATY1nICY/видео.html
タコ足の燻製が好きだけど内地じゃ売ってないんですよ。
燻製ですか!美味しそうですね!!
作っちゃおうかな笑
この重さでだいたいいくらくらいなんめすか?
価格変動とタコのサイズにもよりますが、前浜でこれくらいだと約15万円くらいにはなります!
たこーいち すごい大変な仕事だから、少ない気もしますね。わざわざ教えてくださり、ありがとうございます!
30万円位の儲けですか?
凄いですね
@瑞翔
そんなにないですw
来春は感染症の影響もあって価格期待できないかもです。
Здравствуйте, можно более подробно о самой наживке.
Привет. Эта приманка - поддельная приманка.
港に着いて船から降ろすとき、結構雑に降ろしちゃうのですね…
@助六
そうみえますよね。もう少し改善できるとよいと日頃から思っております。ご意見ありがとうございます!!
毎日これだけ取れて凄い!けど居なくならないのかなあ。
@風天ゆきぼー
心配になりますよね。
しっかりと資源調査、資源管理を行い持続可能な漁業を目指しております。
リンク先の
メニュー→about→事業のご案内→漁業改善プロジェクトをよかったら覗いてみてください。
inakablue.jp/
漁師はカッコいいなぁ~!
カッコいい漁師、いっぱいいます!
漁業の魅力!伝えていきます!
漁師さん良いですね!何処の漁港ですか?
@みつる
苫前漁港ですよー。
大人になったな~❗
@畑中力
僕がかなり幼かった頃ですよね。
お世話になりました。こんなんになって今は親父と共に漁師してます(^-^ゞ
@@tako-ichi のりさんも元気か❗頑張れ🤗
@@畑中力-m4q
元気元気!若い頃ほど勢いはないかもですがまだまだ現役ですよ!w
@@tako-ichi 了解だー❗
大物ミズダコならウツボに勝てるかな?
淡々と獲りまくるのがイカす、じゃなくてタコす
みなさんの意見や質問を自分の漁業やRUclipsにイカせるように、いやタコせるように頑張りますね!!
カオス
Come acquistarne uno ?
関西のスーパーで北海道産のミズタコときどき売ってます。10㎝ほどの小さい足1本と頭の断片が少し付いて600円ほどします。地産の明石タコよりも高価ですが、北海道生まれの私はこの弾力あるミズタコばかりをワサビ醤油で食ってます。
かつて江差の親類から送られて来たミズタコは巨大なものでしたが、添えられていた手紙には、なんせデカくて鍋から足がはみ出て茹でるのに苦労したと書かれてました。おそらく映像にある15㎏の大物と同じ位かも知れません。家庭用の料理鍋では対応不可能なのかも。一番気になるのは、これほど漁獲があるとどれ位の収入になるものでしょうか?一般のサラリーマンですが、タコ好きの私は一気にタコ漁師にトラバーユしようかとも考えます。UPに感謝です。🐙
たくさんコメントありがとうございます。
これからもミズダコをよろしくお願いします(^o^)/
この日の収入ですが…約15万円程度になります。漁も価格も変動しますし一概には言えませんが、収入の面では魅力ある漁法だと思います!!
またなにか質問あればお答えしますね!
これは重労働ですねぇ。
でもめちゃめちゃ楽しいっす!!
タコ でかっ!!!
むかし、近くの波戸でタコを引っ掛けていましたが、
1~2㌔まででした。
北海道はすごい(-_-;)
@焼きおにぎり本舗
北海道ではマダコではなくミズダコが主流です。きっとマダコだったのかな??
今時期はまれに30kg台もあがってきますよ!!
農林水産業の後継者が育つとイイですね
@かっぱ工房
そうですねー!
後継者育成と共に、いつまでも続く資源を後継者に残していかなくてはいけません。
もしご興味があれば、「漁業改善プロジェクト」と検索してみてください。僕が出てくると思います。
@@tako-ichi 政治なら 徳永こと鈴木エリ議員は
農林水産支援公約。
漁港では、アスファルトに投げての水揚げが普通何ですか?💦
タ 最 世 コ 大 界 大 漁
356kg陸揚げするのも 大変ですね🐙🐙🐙
大変だけど、なかなか気持ちのいいものですよ!漁中も大漁だと気持ちいいです!
タコから噛まれたりしないのかな?
@2003 popai
アシの付け根に口があるんですが、そこに手をやることはないので漁師でタコに噛まれたってのは聞いたことないっすね。
吸盤を顔につけてみたことがあるんですが…地獄でしたw
0:20 ドキッ!てした