現:あけぼのばし通り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 343

  • @Technoboy669
    @Technoboy669 Год назад +95

    予想以上に木っ端微塵に爆破してビビった
    やっぱ昔のテレビ番組の熱量って凄いなぁ

    • @laland307
      @laland307 9 месяцев назад +5

      次に木っ端微塵になるのは、フジテレビそのもの、いえ、NHK以外の全てのテレビ・ラジオ局でしょうね。

    • @maji1201
      @maji1201 6 дней назад +3

      @@laland307 まさか現実に木っ端みじんになるとは・・・

  • @kma-9920
    @kma-9920 Год назад +88

    ストーリーテラーが一人語るスタジオ
    フジテレビアナウンサー陣による、料理の鉄人かのような実況
    おふざけ一辺倒かと思いきや突如始まるちゃんとしたドキュメンタリー
    感動させてからの容赦ない爆破
    茶番にも見えるこの企画に付き合ってくれた「河田町のフジテレビ」の一員だった商工会の皆さん
    この時代のフジテレビを凝縮したかのような20分。

  • @半中アルナ
    @半中アルナ Год назад +49

    RUclipsが普及した令和5年にやっと漸くこの番組に辿り付けた。昔、深夜たまたまザッピングしていたら、山中アナが爆破の実況をしている番組を見ていて、それが河田町のフジテレビだったのを鮮明に記憶していたが、番組名も分からず調べる事すら出来なかった。

  • @gnyg_exg
    @gnyg_exg 13 дней назад +42

    14:56 この爆破炎上が今まさに起きているフジテレビそのものと重なるとは誰が想像出来たんだろうか…
    ここまで落ちぶれた状況に、全盛期を支えてきたあけぼのばし通りの方々は間違いなく泣いている……

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +4

      さよならフジテレビ横丁

    • @am4270
      @am4270 6 дней назад +5

      古畑の横にいた奴が出てる

    • @コーティー
      @コーティー 5 дней назад

      @@am4270ビッグモーターの時といい付いてない…

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад

      @@gnyg_exg
      そして、再び
      奇跡の復活‼️
      あけぼの橋通り商店街🎵
      新しいアーチ🎵

  • @kohei201
    @kohei201 2 года назад +125

    河田町から、またひとつフジテレビの象徴と言えるものが消滅した、実に悲惨であり、残酷な瞬間ですね。

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 4 дня назад +2

      さらばフジテレビ

    • @kohei201
      @kohei201 3 дня назад +1

      本当『さらばフジテレビ』ですね。
      今のフジテレビは完全に終わってます。

  • @sukusuro-p9s
    @sukusuro-p9s 6 дней назад +17

    あんまり続かなかったけど、この番組、結構好きだったなぁ
    しかし、まさか25年後にフジテレビ本体が爆発カウントダウンになるとは思わなかったよ。

    • @laland307
      @laland307 5 дней назад

      CX単体ではなく系列局も連帯責任で爆破される事を願う
      最終的には全ての民放が消滅し、メディアは独立系地方局とNHKだけしか残らなくなるだろう

  • @ほーくあいP
    @ほーくあいP Год назад +105

    『西村雅彦のさよなら20世紀』この番組何気に好きだったなぁ
    こういうスッキリする断捨離番組も令和にあっていいと思う。

    • @トモキ-p9p
      @トモキ-p9p Год назад +10

      コンプラ完全無視で断捨離番組の再ヒットを願うばかり。

    • @torakurou
      @torakurou 9 месяцев назад +3

      今なら何を爆破しよう?

    • @gtv556
      @gtv556 9 месяцев назад +1

      @@トモキ-p9p コンプラアレルギー拗らせて作ってもこけるのが目に見える
      コンプラは好きじゃないけど、いつまでも懐古心にしがみつくようなところはダメ

    • @laland307
      @laland307 9 месяцев назад

      ​@@torakurouNHK以外のテレビ・ラジオ局全て!
      テレビとラジオはNHKだけで十分!

    • @ゆきちゃんですよ
      @ゆきちゃんですよ 5 месяцев назад

      有毒ガスやCO2の排出で環境破壊だの炎上バカが大量に湧いて謝罪に追い込まれるからね今の世の中は。

  • @HayateNakano
    @HayateNakano Год назад +79

    テレビに余裕があった時代。
    こういう所がテレビの面白い所だった。

  • @dondondon0314
    @dondondon0314 5 дней назад +23

    今のフジテレビがここまでダメになった理由の一つとして河田町に大切な物を置いてきてしまった気がする。

    • @kohei201
      @kohei201 3 дня назад +3

      その通りですね。
      何もかも全部河田町に置いてきてしまったようですね。
      河田町支局として残しておけばフジテレビは活力は衰えなかったでしょうに。

  • @hiroshiko6317
    @hiroshiko6317 Год назад +88

    良くも悪くもフジテレビらしい番組ですねw

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 2 года назад +50

    生で見た気がするがもう四半世紀前
    改めて見てみもすげぇなww

  • @hehehe0215
    @hehehe0215 14 дней назад +34

    フジテレビが去って閑散とした商店街をこういうふうに話題にあげることでせめてもの恩返しをしようと思ったんだろうな

    • @nonhouse.0209
      @nonhouse.0209 6 дней назад +9

      ちょうど20世紀の終わりということで21世紀には不要となるものに爆破という形でお別れする番組でしたが、自社の名前が入った商店街の看板というのは意外でした。

  • @ryo5296vol2
    @ryo5296vol2 9 дней назад +31

    2025年 フジテレビがある意味爆発

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +5

      ジャニタレの不祥事

  • @遠藤颯大-n7z
    @遠藤颯大-n7z 10 дней назад +64

    フジテレビもお台場から昭和100年目の今年に別れを告げます。

    • @山内裕子-w8d
      @山内裕子-w8d 9 дней назад +10

      え???

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +8

      フジテレビやカンテレの視聴者にとっては素晴らしき場所だと思います。

    • @HarutoHarusaki2010
      @HarutoHarusaki2010 3 дня назад +2

      何言ってん?

  • @ひいとらお
    @ひいとらお 14 дней назад +16

    夕やけニャンニャンの中で逸見政孝さんがブレイクしたあの頃、フジテレビは本当に勢いと活気があった、河田町から遠い遠いお台場への移転を耳にしたときは、なんで移転しないとダメなんだろうと思ったものでしたが、その後のフジテレビの下降から凋落は、すべて河田町に置いてきてしまったのか、と思えるほどです。
    爆破は何かを暗示していたのか

  • @threecloud1659
    @threecloud1659 13 дней назад +30

    14:41 今のフジテレビそのものの状況ですね。

    • @2430Rapidbroad
      @2430Rapidbroad 9 дней назад +8

      燃えるフジテレビ

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +9

      火葬の儀式
      さらばフジテレビ

  • @ソラ-r5k
    @ソラ-r5k Месяц назад +15

    7分10秒の「黙っていても客が来る」強烈なパワーワードです。不況にあえぐ令和日本、日本が良くなったら黙っていても客が来るような商店街ができるといいと思います。

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 7 дней назад +9

    フジテレビがデビューした時は先輩であるテレ朝が早くデビューしてました。
    そして支え続けつつも1996年頃にお台場へ転居しこの事態となりました。
    そして横丁の関係者に見守られ幕を下ろし曙橋通商店街として再出発しました。

  • @htm08
    @htm08 Год назад +86

    昔のフジテレビを振り返る時にしばしば出てくる、河田町からお台場に移転したせいで世情に疎くなり時代に取り残されたという説、商店街との関係を見ていたら一理ある

    • @maize8372
      @maize8372 11 месяцев назад +25

      汐留に移転しても麹町を捨てない日テレや赤坂や六本木を大事にするTBSとテレ朝とは大違いですな。

    • @megatetsu
      @megatetsu 8 месяцев назад +9

      フジも本社をお台場に引っ越した後も河田町を別スタジオとして(貸しスタジオとしても)引き継ぎ運用していればなぁ。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 дня назад

      そもそも河田町時代のフジテレビの敷地が民放キー局(しかも当時は民放最大規模)としてあまりに狭すぎた
      いっそのことデカい敷地へ丸々移転しようという発想になるのは仕方ないかと
      お台場じゃなくて大崎駅前という案もあったそうなのでそっちだったら歴史は変わっていたかも

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム Год назад +31

    このように、大規模事業所があったおかげで商店街が従業員や取引先で賑わうケースは日本に数多くあります。逆に大規模事業所の廃止(移転も含まれる)によって商店街が廃れたケースも多いですよね。

    • @7747-s5g
      @7747-s5g 5 месяцев назад +2

      うちの地元は炭鉱で発展して、炭鉱衰退で人口が減少して、駅前商店街がやせ細っていった。

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 дня назад

      フジテレビ繋がりだといいともを長年やっていた新宿アルタも番組終了後に花屋が大打撃を受けたらしい

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 2 года назад +27

    市ヶ谷に住んでた2年間には あけぼの橋通りのお店にはお世話になりました。

  • @hirohiro4332
    @hirohiro4332 9 месяцев назад +12

    お墓が近くにあり、曙橋通り今も年に数回は行きます。
    亡くなる少し前の渡辺美智雄さんにお会いしたこともありました。
    女子医大でお亡くなりになった渡辺さんでしたが、私の父も女子医大で
    旅立ちました。角の東京フラワーさんで花を買い、墓参後に玉屋さんで
    大福を買って帰るということをここ数十年続けています。

  • @sonnanokankedrum771
    @sonnanokankedrum771 Год назад +11

    20年以上も前の番組だったと思いますが…よく残ってましたね!『西村雅彦のさよなら20世紀』のシリーズを探しているんですが、懐かしいですね。
    爆破が始まるところでイヤフォンを耳にセットして音量をMAXにし、爆破音を聞くのが楽しみでした笑。

  • @azumasyouji1
    @azumasyouji1 3 дня назад +4

    ここまできたら、お台場の球体もやっちゃうか!

  • @fumikazuha
    @fumikazuha 2 года назад +72

    これは当時も見ていた!
    完全に河田町のフジテレビが終わった瞬間だった。

    • @eeFast
      @eeFast Год назад +16

      厳密に言えば2014年3月31日の笑っていいとも!の新宿アルタからの生放送と番組終了により新宿から全てフジテレビが消え去りました。
      よって2014年3月31日まで何とか名残はありました。

    • @megatetsu
      @megatetsu 9 месяцев назад +7

      @@eeFast
      河田町時代から続く番組も「ミュージックフェア」「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」「めざましテレビ」だけに

    • @eeFast
      @eeFast 9 месяцев назад +6

      @@megatetsu
      あと皇室ご一家も!

    • @megatetsu
      @megatetsu 9 месяцев назад +6

      @@eeFast
      教えていただきありがとうございます。
      あと、ネット受けしている番組も系列局から「テレビ寺子屋」(テレビ静岡制作)だけ。

    • @eeFast
      @eeFast 9 месяцев назад +3

      @@megatetsu
      それもですね!
      テレ静の制作ですけどね。

  • @Skykenta
    @Skykenta Год назад +23

    15:26
    オペラ座の怪人のサントラの使い方が、
    一番秀逸なシーンだと思いました!

    • @laland307
      @laland307 8 месяцев назад +6

      バックドラフトのサントラを使った別の番組もそう
      当時のCXは映画音楽の使い方が上手かった

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад

      劇団四季のミュージカルのCMが何とオペラ座の怪人のBGMサントラ
      キャッチコピー
      劇団四季のオペラ座の怪人は
      凄いらしい、

  • @山陰リスナー
    @山陰リスナー 2 года назад +43

    懐かしい番組です。今みたいに喋りテロップ塗れでないところが、好感持てます。

  • @Mr-sy3nd
    @Mr-sy3nd Год назад +34

    河田町局舎を知らない世代にも残して欲しい番組です。

  • @定明-u9c
    @定明-u9c 6 дней назад +8

    河田町旧社屋玄関前にあった波々のモニュメントはどこにいったのかな、あれも消えましたね。

  • @Kouji_Tadokoro_810
    @Kouji_Tadokoro_810 5 дней назад +9

    そして2025年1月、本当に爆発しましたとさ💥

  • @user-remram
    @user-remram 9 месяцев назад +8

    フジテレビでは、河田町本社に使用された同社のイメージソング「愛のメッセージ」を使用されたが、1997年3月10日移転のお台場本社以降は使わなくなった。

  • @おおやまかずや-q7d
    @おおやまかずや-q7d Год назад +13

    別の動画でもコメントしたのですが、
    最初フジテレビ旧社屋を爆破解体したのをテレビで見た記憶があったと思っていましたが、この動画を見てもしかしたら自分がテレビで見たことがあるのは同じフジテレビでもフジテレビ通りのアーチの爆破解体だったのかなと思いました。
    ただ、西村まさ彦のさよなら20世紀は見たことなかったので、いつどこでなんの番組で見たのか記憶がないのです。

  • @uta9220-2
    @uta9220-2 12 дней назад +21

    15:52 フジテレビがなくなって一言

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +5

      さらばフジテレビ横丁

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад +1

      @@uta9220-2
      そして、奇跡の復活‼️
      あけぼの橋通り商店街🎵

    • @Mr-sy3nd
      @Mr-sy3nd 3 дня назад +3

      そしてフジテレビジョン

    • @sukusuro-p9s
      @sukusuro-p9s День назад +1

      次はTBSとNHKだ

  • @gozira1
    @gozira1 4 месяца назад +12

    さよなら20世紀で軽トラックのラーメン屋台と鉄道車両を爆破した回がすごく印象に残ってます。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 3 дня назад +1

      @@gozira1
      後。龍馬丸の荷台を
      大爆破は印象に残った回でしたね、
      その後。再び龍馬丸の荷台は
      奇跡の復活果たしました🎵

  • @gtv556
    @gtv556 9 месяцев назад +8

    15:40「ああ、本当だ。何もない!」と言った後の、共に歩んできた仲間を送るような
    切ない表情が味わいを引き立てるなあ

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 11 часов назад +1

      さらばを見つめる瞬間だと思います。

  • @びいちょも活動中
    @びいちょも活動中 13 дней назад +53

    まさかフジテレビ自体がこのレベルで爆発炎上するとは…

    • @Express334-g8d
      @Express334-g8d 9 дней назад +10

      フジテレビ系列には失望した。不視聴運動だな

    • @2430Rapidbroad
      @2430Rapidbroad 9 дней назад +8

      踊る大捜査線ならぬ燃えるフジテレビ

    • @FumikazuHayakawa
      @FumikazuHayakawa 8 дней назад +4

      河田町にあった時代からしょせんダメ企業だったのを思い知らされた

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +5

      日テレよりも酷いと思います。

    • @2430Rapidbroad
      @2430Rapidbroad 4 дня назад

      日テレとフジテレビは経営統合を

  • @r1-z_handsomeboy
    @r1-z_handsomeboy 2 года назад +58

    もったいないなぁ、お台場に展示してもいいのになぁ

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki Год назад +1

      命に危険な「アスベスト」が使用されていましたので、お台場には新規に製作された資材になると思います。

    • @r1-z_handsomeboy
      @r1-z_handsomeboy Год назад +8

      @@saskiyoshiaki 忘れておりました、そういう事ですね。
      ありがとうございました。

    • @eeFast
      @eeFast Год назад +10

      でもひとつ区切りを付けたかったんでしょう。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад

      @@r1-z_handsomeboy
      出来たら。
      このアーチを保存したら。
      いいと思います🎵

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 3 дня назад

      @@r1-z_handsomeboy
      出来たら。レプリカで
      保存し展示たらいいと
      思います

  • @齊藤由輝-s5c
    @齊藤由輝-s5c Год назад +38

    この映像ですが、フジテレビがお台場に移った後も、この看板だけは、新宿区河田町 時代の名残を留めていました。 しかし、爆破された事によって、完全に姿を消しました。 一つの転換期だったと、改めて思いました。 それから、四半世紀になりますけど、河田町もすっかり様変わりしたと思います。(>_

  • @ムンイ
    @ムンイ Год назад +17

    6:02 など左側に見えるマクドナルドは「フジTV通り店」でした。通りの名称変更後は「曙橋店」となり、のち2012年に閉店されました。

  • @Nyan-sv9zu
    @Nyan-sv9zu Год назад +12

    俺が初めて東京来た時、5年間あけぼのばし通りにお世話なったし、ひびきもいいです。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 6 месяцев назад +5

    このアーチだけでなく、都営地下鉄の駅からも移転してから痕跡が無くなったよなぁ。

  • @asakusataro
    @asakusataro 20 часов назад +2

    どう見ても「さよなら20世紀」ですw
    さようなら、フジテレビジョン。河田町から移転した「後」のフジテレビジョンは、あの時点で =終= だった(´・ω・`)

  • @kumakita132
    @kumakita132 Год назад +22

    こういうのをやる元気があったんですね…

  • @bigmanumeda89
    @bigmanumeda89 2 года назад +29

    この番組大好きでした。短命でしたがw

  • @DJKotony
    @DJKotony 7 дней назад +5

    フジテレビ最後の日にこの番組復活してほしい
    さよならフジテレビって

    • @laland307
      @laland307 5 дней назад +2

      爆破するのは勿論
      お台場本社とスタジオ、それに日枝の自宅

    • @sukusuro-p9s
      @sukusuro-p9s День назад

      ナレーションは長谷川豊さんで

  • @KazuTrain
    @KazuTrain Год назад +22

    学生時代に住んでおりました。田舎者からすれば現代の商店街も繁栄しておりますがフジテレビ時代は個人店が多く賑わっていたのですね。
    今も昔も好きな商店街です。

  • @櫃本賢治
    @櫃本賢治 3 месяца назад +7

    15:45 残った骨組みは後にスクラップ工場に運ばれて運命を共にしましたね。

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад +5

      フジテレビ商店街が崩壊し曙橋通商店街として産声が上りました。

  • @ナユハヤ
    @ナユハヤ 7 дней назад +14

    10:40 フジテレビの名前はもうこの国のどこにもありません 2025年1月

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 11 часов назад +1

      斎場に向けて護送される看板

  • @Matsusuke_NPB_J_46
    @Matsusuke_NPB_J_46 2 года назад +41

    これも令和のテレビでは放送できないだろうな。

    • @beavermuffin
      @beavermuffin 9 месяцев назад +8

      放送したらクソBPOに怒られる

    • @gtv556
      @gtv556 9 месяцев назад +1

      @@beavermuffin なんでそう怒られる番組ばかり作りたがるんだか

    • @laland307
      @laland307 9 месяцев назад +2

      リサイクルに回せと言うかも
      実際、初代ラブワゴンがリサイクルに回る姿がトヨタのチャンネルに。

  • @ks5484
    @ks5484 11 дней назад +23

    今こそこの番組を復活させよう
    爆破するのはもちろんお台場フジテレビ本社

    • @user-remram
      @user-remram 9 дней назад +4

      違います!フジテレビ通りのアーケード看板は爆破した。この番組を復活させません!

    • @sukusuro-p9s
      @sukusuro-p9s 6 дней назад +4

      日枝邸でしょ。
      勿論ホリエモンが立ち会いの元。

    • @laland307
      @laland307 5 дней назад

      お台場のスタジオも破壊させないと
      そもそもお台場は災害発生時に機能不全に陥るのは明らか
      そんな場所に設備を作ろうというバカな考えをするテレビ・ラジオ局がどこにいる?
      ましてや災害対策基本法指定機関であるNHKがそれをやれば、大問題!

    • @もっくん-k3u
      @もっくん-k3u 4 дня назад

      のんびりなかいの公式サイトと中居ヅラ(笑)を爆破してほしい😊

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 3 дня назад

      @@ks5484
      絶対にこの番組は
      もう、有りません‼️

  • @飯泉隆史
    @飯泉隆史 7 дней назад +6

    フジテレビの今こういう状況

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 11 месяцев назад +33

    今の時代だったらむしろ保存するだろうな
    爆発で壊すなんて勿体ない

    • @j79geIHI
      @j79geIHI 9 месяцев назад +10

      それを爆破しちゃうのが最高のノリだった時代。
      なんでも思い出にしたがる思い出貧乏なのが今の時代ですね。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад +1

      ​@@gsp_gamsung
      そうです、今はSDGSの時代、破壊せずにそのまま保存し
      次世代に伝える為には
      皆さんの力が必要だと思います。
      そして、保存こそ
      再生ヘの道です🎵

  • @小澤拓己-h9u
    @小澤拓己-h9u 4 дня назад +5

    今のフジテレビは、こんな感じで騒動なってますねCMも無いし

  • @yask2035
    @yask2035 3 дня назад +1

    なんか泣いてた
    栄光と衰退
    そして再発展
    フジテレビよ、お前らにそれができる力は残っているか?

  • @uta9220-2
    @uta9220-2 12 дней назад +31

    今となってはフジテレビの名前を外して正解だったね

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 дня назад +1

      あけぼのばし商店街に唯一残る痕跡として河田町旧局舎への近道として多くの関係者が利用した念仏坂という階段へ向かう丁字路の所に「左 フジテレビ」と彫られた案内碑があります
      社名ロゴは開局から1986年まで使用された8ロゴ時代の旧デザインのもの

  • @重松知憲
    @重松知憲 Год назад +89

    河田町時代のフジテレビは実に黄金期だった。しかし、現在フジテレビは氷河期に突入している。これも時代の流れである。

    • @八潮陳念
      @八潮陳念 Год назад +7

      今や、持ち直しの時だよ、港社長がかつてのフジテレビを取り戻してくれるわ!

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d 9 месяцев назад +6

      それを時代の流れで片付けてしまうのか……時代の流れではなく、言語レベルの低下と共にセンスのある優秀な人材が大きく減ってしまったと言った方が正確かもしれない 逆に言えば、その悪いところを直せば可能性はあるかもしれない……?とだけは言っておこうか

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 6 месяцев назад +3

      今はこういうカネがかかったコトが出来ないから、テレビの中は楽しいのかもしれないけど、映像の向こう側では地味だと没入感が無くて現実を感じてしまいますね。

    • @blitzand
      @blitzand 5 месяцев назад +6

      @@八潮陳念
      まったくその予想は外れてますね。
      さっそくぽかぽかとかしょうもないバラエティー始めて大コケしてます。
      バブル時代の人で再建できるような状況では無いですよ。

    • @minikuro3232
      @minikuro3232 14 дней назад +12

      氷河期どころか末期なんだよなぁ

  • @biosis01
    @biosis01 22 часа назад +1

    無毛なまま今世紀と別れを告げなければなりません

  • @山県新之助-q7l
    @山県新之助-q7l 5 дней назад +2

    バラエティー番組にも
    度々登場しました
    懐かしの旧社屋の映像🎵
    中でも商店街の看板をド派手に大爆発は
    強烈でしたね🎵
    そして、奇跡の復活のあけぼの橋通り商店街の
    幕開けが再び商店街の活気を勇気を
    告げましたね🎵

  • @レプリカ-x5i
    @レプリカ-x5i 8 месяцев назад +12

    コメントでも移転がフジの終わりの始まりって言われてるけど、お台場行ってからも10年以上は黄金期だったわけで
    あんまり関係ないと思うけどなぁ

    • @あき-n8l6h
      @あき-n8l6h 5 месяцев назад +5

      むしろお台場行って5年後くらいに日テレから視聴率三冠王奪還して8年ほど連続で三冠王だったのを考えると終わりどころか黄金期への入り口だと思うんだけどね

  • @暗黒じーさん
    @暗黒じーさん Год назад +8

    河田町からお台場は遠すぎるでしょ!

  • @gt-r4125
    @gt-r4125 Год назад +11

    ナレーションをしていた、阿部千代(元アナウンサー 現在は違う部署の社員)ちゃんが、今年定年退職 もうフリーのアナウンサーだ❤❤❤

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z Год назад +2

      阿部さんは定年退職する寸前に延長が認めてもらって、あと二、三年は在籍する。

  • @8781nori
    @8781nori Месяц назад +8

    確かこの番組、月曜の23時とかからやってなかったっけか?
    ホント総集編の📀やら出して欲しかったわ…

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 2 дня назад +1

      今まで月~木の23時台にやっていたニュースJAPANを後ろ倒しして空けた枠にバラエティをやるようになった最初の番組の一つがこの番組
      ちなみにこの改編で同じ枠の水曜日に始まったがの笑う犬の生活

  • @松原栄司-l1y
    @松原栄司-l1y Год назад +8

    これは昔!東京都新宿区河田町時代のフジテレビが1997年2月28日まで配置され同年3月1日から東京港区台場に移り変わりましたと共にフジテレビ通り商店街と呼ばれ、今はあけぼのばし通り商店街になっております。!

    • @松原栄司-l1y
      @松原栄司-l1y Год назад +4

      フジテレビ通り商店街からあけぼのばし通り商店街に栄光なれ!

    • @定明-u9c
      @定明-u9c 11 дней назад +1

      平成9年3月9日まで新宿区河田町3-1番地から3月10日港区台場2-4-8に移転した。河田町の番地は3月1日開局にちなんだとか、台場はかけ算である。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад +1

      まさに奇跡の
      復活‼️
      あけぼの橋通り商店街の
      新しいアーチ🎵

    • @松原栄司-l1y
      @松原栄司-l1y 5 дней назад +2

      @@山県新之助-q7l この商店街のアーチもかつてはフジテレビ通りの愛称で名付けられましたことにあります。

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 9 месяцев назад +5

    そしてアルタも去る事になりました。

    • @laland307
      @laland307 8 месяцев назад

      最後はフジテレビ、いや、民放そのものが爆破されるでしょうな。
      テレビ・ラジオ局はNHKだけで十分!
      ザルな災害報道しかできない
      国会中継をやろうとしない = 放送法4条を守ろうとしない
      モラルを守ろうとしない
      そんな民放は消えるべき!

  • @南薗健太
    @南薗健太 Год назад +24

    これリアタイで見てたけど、断腸の思いやろな。

  • @ルクエ-d3w
    @ルクエ-d3w 2 года назад +65

    河田町離れたのがフジテレビの地獄だったんだろうな

    • @敬鹿子木
      @敬鹿子木 Год назад +12

      汐留に写った日テレもエラい叩かれてるけど

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z Год назад

      ​@@敬鹿子木さん日テレはむしろ麹町の住民が再開発に反対しているからね。噂レベルだけど、まだ麹町に戻り汐留はホテルに転用できるようになっているらしい。

    • @laland307
      @laland307 8 месяцев назад +6

      移転しなくても叩かれるTBSとテレ朝

    • @だいちゃん-f6h
      @だいちゃん-f6h 6 месяцев назад +1

      フジテレビテレ朝も死んだも同然なんだよね

  • @トモキ-p9p
    @トモキ-p9p 2 года назад +87

    フジテレビは、河田町のままで残して欲しかった。お台場へ移転したから、大きな誤算を招いた。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z Год назад +15

      フジテレビは別な場所にスタジオがなかったです。だから今ならマンションを併設したら可能だったけど。一時期だけど仮住まいできたらね。テレ朝は森ビルの協力得たからね。

    • @田中一-d3v
      @田中一-d3v Год назад

      0:04

    • @gsp_gamsung
      @gsp_gamsung 11 месяцев назад +22

      河田町はスタジオ面積も狭いし入り口と繋がる道路も狭かったから放送装備を積んだトラックの出入りもかなり難しかったことを踏まえると移転自体はやむを得なかったとしてももっと流行発信地に近い場所に移転するべきだった。
      汐留に移転した日テレ、六本木に本社があるテレ朝と比べるとよくわかる。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 11 месяцев назад +12

      @@gsp_gamsung さん一時期大崎ニューシティに移転する予定ありました。品川だけどまた違う結果になったかもしれない。まぁ台場で自分たちで仕掛ける意図もあったと思います。

    • @トモキ-p9p
      @トモキ-p9p 11 месяцев назад +4

      @@gsp_gamsung 原宿、渋谷、表参道や池袋や銀座、丸の内、有楽町(ニッポン放送社屋と共用も可)でも良かったのに…。
      なぜ、東京のウォーターフロントに移転したのだろう?

  • @暗黒じーさん
    @暗黒じーさん Год назад +2

    3:18 13:51 上にフジテレビ通りのアーチ看板が歪み文字になっているようですが、下に歪みのない文字です。

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 2 дня назад +1

      護送され葬儀となりました。

  • @ふくのかみ
    @ふくのかみ 5 месяцев назад +3

    この番組結構見てたはずだけどこれ以外なにやってたか全く記憶にないんだよなあ>西村雅彦のさよなら20世紀
    それだけこの爆破シーンのインパクトが強かった、ということなんだろうけど

  • @Mr-sy3nd
    @Mr-sy3nd Год назад +5

    「喫茶店ふじ」だけが一番長く持ったよな‼️

  • @user-remram
    @user-remram 9 дней назад +2

    7:41 フジテレビ(河田町旧本社)がなければフジテレビ通りじゃない!?

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 7 дней назад

      フジテレビ横丁は神様だと思います。

  • @rrtype-tsukubakenmushoku41
    @rrtype-tsukubakenmushoku41 8 дней назад +6

    時は2025年フジテレビ爆発炎上

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 2 года назад +25

    河田町のフジテレビは存じ上げませんが、解体シーンが無惨過ぎる。
    トリビアの泉のロケっぽいけど、令和では見れません。

    • @敬鹿子木
      @敬鹿子木 Год назад +4

      結構緩かったですよ。裏口から入っても警備員いませんでしたから。今はSPだらけで要塞みたいになってます。

  • @山県新之助-q7l
    @山県新之助-q7l 5 дней назад +1

    CMでお馴染みの劇団四季のミュージカル、
    劇団四季のオペラ座の怪人は
    すごいらしい、に使用されたオペラ座の怪人のBGM音楽🎵

  • @THEICERAIN2000
    @THEICERAIN2000 Год назад +4

    爆発仕掛け人の菊地潔さんは仮面ライダーV3のOPでの大爆発も手掛けた特撮界の特殊効果のレジェンドですが、この番組でもやはり爆破方法にも「お別れ」を意識した演出を施す。
    こうして顔出しで仕掛け人、しかもある意味言い方悪いですが「汚れ仕事」を引き受けるということはためらい半分仕事人冥利半分ではないかという気がします。
    12:07での西岡アナからの問いかけに対しての切り返しでの警告は至極当然でも爆発仕掛け人としての矜持が見え隠れしますね。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 4 месяца назад +5

    フジテレビの開局30周年のオリエント急行こそ全盛期だったが、いまは凋落し残念な局に成り下がったやろ✋

  • @ATUAGE-RACING_MASA
    @ATUAGE-RACING_MASA 6 месяцев назад +1

    みんな、河田町のフジテレビ残せば良かったとか言うけど、業務拡大に伴い、ホントは一度解体して、建て直しする予定が莫大な費用になるから仕方なく、東京都からお台場の土地を貸してもらう形で移転したのよね

  • @山県新之助-q7l
    @山県新之助-q7l 5 дней назад +1

    中でも龍馬丸の
    トレーラー爆破後、再び、龍馬丸のトレーラーは
    奇跡の復活を遂げました🎵
    そして、今でも活躍してます🎵

  • @kyoheisugibayshi2696
    @kyoheisugibayshi2696 Год назад +13

    14:41フジテレビ通り 爆発

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 9 дней назад +1

      さよならフジテレビグループ

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 3 дня назад

      @@kyoheisugibayshi2696
      そして、再び奇跡の復活‼️
      あけぼの橋通り商店街🎵

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 2 дня назад +1

      そして、再び奇跡の
      復活‼️
      元、アーチは新しい商店街
      あけぼの橋通り商店街として
      甦りました🎵

  • @山村-e8d
    @山村-e8d 9 месяцев назад +4

    お台場なんか移転するより、河田町に行った方がよかった。

  • @10mo_hololive
    @10mo_hololive Год назад +8

    想像以上の爆破でビックリ...
    今じゃこんなんできんかもね...

    • @laland307
      @laland307 9 месяцев назад +2

      爆破するにしても、無造作に爆破するのではなく、その爆破対象物にふさわしい演出を施すのが、この番組。

  • @如月みぽんこ
    @如月みぽんこ 8 месяцев назад +1

    小さい時にフジテレビに行ったことがありこのアーケード看板も覚えている。
    爆破されたのは知らなかった。

  • @くりたようすけ
    @くりたようすけ Год назад +4

    アシスタントの女性2人も焦ってヘルメット被る位の爆発なんで、相当な爆発だったんでしょうね。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 2 дня назад

      それから、
      アシスタントの女性2人が
      メガネに装着の
      赤外線サーモグラフィーからの爆発は
      何を思うのか⁉️

  • @関根光宏-u9z
    @関根光宏-u9z Год назад +4

    この番組で千葉県の椎名急送の龍馬丸の荷台(映画トラック野郎に出た)が爆破された。今は亡き椎名均さんが10万もらってみんなで飲み食いしたとありました。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 5 дней назад

      @@関根光宏-u9z
      そして、再び奇跡の
      復活‼️の龍馬丸の荷台は
      今でも活躍してます🎵

  • @富永鈴木
    @富永鈴木 2 года назад +41

    フジテレビが火だるま
    今まさにそうやん。

  • @福田健吾-x9j
    @福田健吾-x9j 5 дней назад +3

    世紀末、思えばいい時代だったんですね。

  • @karateru
    @karateru 2 года назад +24

    商店街にとってはそこまで愛着のある名前ではなかったというのが大きい。何故なら、テレビ朝日通り、日本テレビ通りは今も残っているし、地方局には移転しても残った通り名を使った店舗が新しく開店したところも。

    • @j79geIHI
      @j79geIHI 9 месяцев назад

      テレビ朝日通りも日本テレビ通りも、どちらも今でも両テレビ局ありますからね。愛着云々じゃないと思います。
      河田町はフジテレビが去った今では、テレビ局とは全く関係のない在日韓国人の行き来する寂しめな土地・商店街になりました。
      動画内の会議の様子にも出てきますが、新しい看板を作って新しい商店街名にして再スタートするというのが妥当かと。
      今の河田町の現状を見たら「フジテレビ通り」のままじゃなくて良かったね、って思います。

  • @ATUAGE-RACING_MASA
    @ATUAGE-RACING_MASA 6 месяцев назад +2

    15:19になって黒服のおねーちゃん達さ、
    急いでヘルメット被ってるけど、最初から被らせないとダメでしょ。あぶねぇよ

    • @ATUAGE-RACING_MASA
      @ATUAGE-RACING_MASA 6 месяцев назад +1

      15:37になって一切笑わない黒服ねーちゃんの1人が少し焦った感じの表情してて草

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 2 дня назад

      黒服のおねーちゃん達が
      爆破の際にヘルメットと
      メガネに赤外線サーモグラフィーを装着で爆破状態の変化を観てましたね🎵

  • @TAUQAJHSQ
    @TAUQAJHSQ 9 месяцев назад +1

    98年か99年の深夜帯に近い時間帯でやってたさよなら20世紀ですね。
    これも含めて勿体ないなと思う爆破が多かったな。

  • @兄歯シオン
    @兄歯シオン Месяц назад +1

    お台場行っても05年まではフジは繁栄してたよ
    ところがフジの親会社的立場であったニッポン放送がライブドアに敵対的買収されるのを防ぐ為に様々な所へ助けを求めた事から徐々におかしくなっていく

    • @kohei201
      @kohei201 7 дней назад +2

      またその頃はフジテレビ第一別館が新宿支局として、河田町に残っていてくれたから、まだ良かったと感じています。
      それをも全て河田町から完全撤退させたのも、現在のフジテレビが生まれてしまった原因のひとつと言っても過言ではないかもしれませんね。

  • @久留間周策
    @久留間周策 Год назад +3

    今の原色バリバリのダサダサセットに比べてシンプルなこと!そして屋外では西部警察状態😂💣
    でも、このくらいが丁度良かった。
    今は目がチカチカする😢

  • @暗黒じーさん
    @暗黒じーさん Год назад +1

    3:53 4:32 裏側に「フジテレビ通り 住吉町商工会」の看板のパーツが外したもの。

  • @ikuoomori4509
    @ikuoomori4509 Год назад +11

    バラエティなんだけど笑えないよね。商店街の存続とかリアルだからね。

  • @やっぱガジェット好き
    @やっぱガジェット好き 12 дней назад +13

    フジテレビは昔からくだらない番組やってたよな。オールナイトフジじゃディレクターの高額な革ジャンを爆発させたりと子どもながらバカじゃねって思っていたわ

    • @DJKotony
      @DJKotony 7 дней назад +4

      そういうノリが令和では通用しないってこと

  • @ケイタカハシ
    @ケイタカハシ 8 месяцев назад +2

    この番組懐かしい笑
    様々爆破しまくってたな

  • @sawae-ns
    @sawae-ns 9 месяцев назад +2

    幸楽の皆さんも参加されたんだろうか?🤔
    お店も繁盛してましたもんね!(笑)

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 5 дней назад +2

      TBS等の渡鬼も様子を見たいと思います。

  • @kohji1258
    @kohji1258 10 дней назад +5

    いいね爆発!!やれー‼️不要物は処理!

  • @yeah.its.joshua
    @yeah.its.joshua Год назад +2

    15:55 Hurray! Hurray! Hurray!

  • @敬鹿子木
    @敬鹿子木 Год назад +3

    いい思いしたんだからいいだろう。関連会社が家賃を落としてそれで生活してた人いたから、今公団になってるそうですね。開発に西松建設が絡んでるのは笑った。

  • @nicotyuunoaho2008
    @nicotyuunoaho2008 Год назад +1

    凄い映像w

    • @蒼井由依
      @蒼井由依 5 дней назад +1

      さらばと産声だと思います。

    • @山県新之助-q7l
      @山県新之助-q7l 2 дня назад +1

      西部警察シリーズ級の
      中でも最終回の
      岡山ロケの犬島の敵のアジトでの超ド派手な大爆発🎵