【関西ローカル】94年8月上旬のYTV深夜CMその2~クロージング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 94年のお盆前の平日深夜のスポットCM・番宣・イベント告知などです。
    約半年後に阪神大震災が起こり、翌春にはノックさんが大阪府知事に電撃就任することなど誰も想像していなかった当時の関西(特に大阪)では、翌月の関空開港と翌年のAPEC首脳会議開催を控えて、少々浮足立ちつつも受入れ準備に努めていたことが、マナー啓発CMや協賛企業CMから窺えます。
    BJシネマだいすき映像大賞作品募集、ブテッィックJOY三宮さんプラザ店、田崎真珠/ロリン・マゼール 江黒真理衣 声:矢島正明 曲:ベートーヴェン5番「運命」、関西セルラー電話、民芸肉料理はや・焼肉のたれ、BlueBoyコンサート、中村あゆみコンサートツアー、大阪市・ポイ捨て防止キャンペーン/宮川大助・花子 坂田利夫 チャンバラトリオ南方英二・山根伸介 桑原和男 西川のりお 岡けん太・ゆう太 亀山房代 桂きん枝 ミヤ蝶代(町野あかり) Mr.オクレ、CINEMAチューズデー・エンドカード、番宣 ダウンタウンDX、大阪広告協会・祝関空開港/声:浜村淳、ハウス食品オーザック・関空開港協賛/田中義剛 サウンドロゴ:小川美潮、バリウス大阪AV情報「新極道の妻たち・惚れたら地獄」レンタル開始告知、Winkコンサートツアー、西田ひかるコンサート、惑星ピスタチオ公演「熱血!飛龍小学校」、ブロードウェイミュージカル「キャバレー」/声:市村正親、94 EU-ジャパンユースサッカー大会チケット前売、番宣 24時間テレビ17/間寛平・ダチョウ倶楽部 声:豊田順子、クロージング・局ID/スキャット:西司。

Комментарии • 31

  • @八甲田山アウト礼二師匠
    @八甲田山アウト礼二師匠 3 года назад +3

    2:36開始当時は読売テレビの力の入れようが凄かった、現在も続く大長寿番組

  • @ねこ太郎-v1b
    @ねこ太郎-v1b 4 года назад +7

    ミュージシャン西司が一人で多重録音されたものです。山下達郎の「クリスマス・イブ」と同じようなものです。
    放送開始は確か、最初に「おはようございます」を出してからこの曲が流れてたような。

  • @skinsip
    @skinsip 3 месяца назад

    この年の
    大縄跳びの
    最高記録196回が、
    全部見たい。

  • @dune0725
    @dune0725 5 лет назад +12

    5:34 電気点けたまま、これを聞ききながら、「歯磨がいて寝な」と思いながらそのまま寝落ちする、大学時代の夏の夜。昔の話。

  • @黄金大王
    @黄金大王 3 года назад +4

    素晴らしきCM😊

  • @NM-qe7mr
    @NM-qe7mr 4 года назад +5

    「ぴたっTV」っていうバラエティ番組だったと思うけど、桂三度がやっていたジャリズムがこの「よみうりテーレービー」っていう歌をノリノリで日曜日の昼間とかに物まねみたいにしていたのが忘れられません。長らく探していたmぉのがやっと見つかりました(笑)

    • @NM-qe7mr
      @NM-qe7mr 4 года назад +2

      「長らく探していたものがやっと見つかりました」(笑)

  • @erfs08
    @erfs08 3 года назад +4

    CINEMAだいすき、いつぞやはお世話になりました。
    ティッシュスタンバイしたまた何も起こらずクロージング始まった時の虚しさなんて、XVI○EOのある今の世代にはわかるまい。

  • @tirabbitgemini
    @tirabbitgemini 6 лет назад +10

    大阪の市内局番が3桁だったのが懐かしい(笑)
    てか、この頃って24時間放送じゃなかったんだー。

    • @あかみどり-w9p
      @あかみどり-w9p 4 года назад +5

      90年代後半あたりから24時間化したと思う

  • @もののべのもりや
    @もののべのもりや 4 года назад +5

    6:34
    やっと見つけた

  • @オッカケ小僧
    @オッカケ小僧 6 лет назад +10

    この年の夏は猛暑の夏に加え水不足の一年で翌年は阪神大震災とオウム真理教に寄る地下鉄サリン事件や暗いニュースが多い年だった。

    • @raphael75616
      @raphael75616  6 лет назад +4

      前年から続く天候不順と過去の減反政策が主な原因とされる記録的な米の不作で、タイ米の輸入の是非が外交問題になったり、松本サリン事件(誤認逮捕)など、いろいろと世間を賑わす問題はありましたが、当時の関西の市井の人々の感覚は、バブル崩壊後の景気悪化の実感が薄く、関空開港や平安遷都1200年イベントなどの大型プロジェクトへ関心を惹かれ、イケイケドンドン感のピークの状態だったと思われます。翌年1月17日の明け方までは。

    • @オッカケ小僧
      @オッカケ小僧 6 лет назад +2

      そうですね、地下鉄サリン事件の風評被害を受けて全国の中小私鉄やJRの駅のホームからゴミ箱が撤去されたり関東方面の修学旅行を自粛したり中止にした所も多数発生した。

  • @山田太郎-h5j1v
    @山田太郎-h5j1v 5 лет назад +8

    クロージングの前に、〈イベントガイド〉というのがあったのをご存知の方いませんか?
    そのOPとEDに流れていた洋楽のタイトルが知りたいのです。

    • @raphael75616
      @raphael75616  5 лет назад +4

      当時のイベントガイドのOP/ED映像(マンハッタンの空撮夜景→昼間の横断歩道のコマ落とし撮影)の記憶はありますが、ごめんなさい曲名までは分かりません。

    • @山田太郎-h5j1v
      @山田太郎-h5j1v 5 лет назад +3

      @@raphael75616
      お返事ありがとうございます。
      それです!
      知っている人が居てくれただけでも嬉しいです!
      ありがとう🙂

    • @山田太郎-h5j1v
      @山田太郎-h5j1v 5 лет назад +2

      間違えました。
      raphael75616 さんが書いてくれたのは新バージョンのもので、私が探しているのは旧バージョンの
      ものです。
      女性ボーカル(バンド?)でした。
      raphael75616 さんのおかげで記憶が甦ってきました。

  • @大山竜太
    @大山竜太 Год назад

    😊懐かしい❗

  • @index9312
    @index9312 5 лет назад +11

    2代目社屋、31年間お疲れさまでした

    • @karateru
      @karateru 3 года назад +3

      建物は残りパナソニックが借りる。

  • @_kusagamekusagame_3934
    @_kusagamekusagame_3934 6 лет назад +7

    おやすみなさい

  • @yeah.its.joshua
    @yeah.its.joshua 5 лет назад +5

    5:34

  • @Seishinyamate-S.LoveRapid7051
    @Seishinyamate-S.LoveRapid7051 8 лет назад +4

    中部国際空港(セントレア)「解せぬ…」

  • @岩渕-w3z
    @岩渕-w3z 7 лет назад +8

    今度の修学旅行は大阪 京都 広島!

  • @クリ-z3x
    @クリ-z3x 5 лет назад +3

    さらば平成そして初めまして令和は、どんな時代になるのでしょう(^o^)

  • @粉物先生
    @粉物先生 2 года назад

    今宵も完璧ヤナ😊

  • @21la4
    @21la4 2 года назад +1

    究極デス😊

  • @吉村慎太郎-c3s
    @吉村慎太郎-c3s 11 месяцев назад +1

    讀賣テレビの映像だよ!!

  • @ZAQ502
    @ZAQ502 Год назад +1

    ダチョウ倶楽部の上島君が死んだのがショックだった😢

  • @ぱりお-s5z
    @ぱりお-s5z 4 года назад +2

    4:35