Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんにちは。丁度12月からIT特化のA型へ体験(3日)する予定です。比較的新しい事業所でしたが、見学時に仕事は受注しているとお話を聞きました。その辺は3日のみですがしっかり考えようと思いました。動画を見て、少し勇気がかわいてきました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。私の見学したA型事業所は現在でも募集しています。私は障害特性的(体調の波が激しい)にA型は難しいと支援員から言われています。頑張ってください。
私はB型に通っていますが、今のところを探すときに近所にあったA型事業所が、いつの間にかなくなっていました。自分に合った事業所探しでいろいろ見学しましたが、今のB型事業所が一番合っていると思いました。
コメントありがとうございます。私も自分に合っている場所が一番だと思います。
数年前の報酬改定でも、「ちゃんと国からのお金じゃなくて企業からのお金から利用者に工賃を払いなさい」となったため、B型作業所がバタバタ潰れたことがありました。介護においても、介護報酬改定で小さい訪問介護業者がバタバタ潰れています。こういうのは、大きい母体だとちゃんと資料を作って手続きできる人員がいるから、しっかりと加算が取れて儲かるんだけど、小さい所はそうはいかないので辛いところ。
コメントありがとうございます。私は現在B型に通所中ですが、今は怖くてA型を探せないですね。地方はA型事業所自体が少なくて選択肢が無いです。
最近IT系のA型事業所探してるけど、実務経験を求められることが多い気がする。このままいくとちょっと配慮があるだけの一般就労と変わらなくなりそう。
コメント有難うございます。私の地域ではIT系のA型自体が選択肢無いですね。以前からあるA型事業所も、相談支援員が「あそこは厳しすぎるから行くのを止めたほうがいい」って言われました。A型より障害者雇用や一般の方が緩いかもしれませんね。
しかもitでは、儲からないから、清掃とかの施設外もするんですよね。
@@yasuh1926 パソコン作業だけで募集している事業所はともかく、パソコン作業も軽作業もやってますって事業所は警戒しますね
今回の報酬改定でA型事業所の1割が閉鎖したのは、事業収入から賃金を払えず報酬(国や自治体からの税金)でタコ足のように賃金を払っていた事業所に対し、スコアのマイナス点で厳しく評価して、報酬が低くなったのが要因です。福祉を担うA型事業所にも生産したものを売る営業努力が求められています。利用を始める段階で見極めるのは難しいかもしれませんが、事業所がどのような製品で稼いでいる(=賃金を賄っている)のか見極められるといいですね。
コメント有り難うございます。まさに仰るとおりです。私の見学したA型はニッチながらも需要は有ると感じました。ただ、作業内容的に利用者さんの向き不向きがはっきりしそうでした。経営者の方は就労移行やB型と手広く展開してるようなので、勝算があると思って始めていると思います。
そもそも、今から動画編集をやるのが難しい気がします。動画が一般化して競争が激化したので、仕事を取るのが大変ですよ。RUclipsrとかで稼げたのは昔の話。
コメントありがとうございます。RUclipsrとして稼ぐのは非常に厳しいと思っています。企業が自社で内製できないから、外注が増えていると聞いています。事業所側が、そういった案件を如何に営業して取ってこれるかでしょうね。
理解しやすい解説ありがとうございます。質問なのですが、閉鎖されないようなA型事業所を探す、見つける、見極める良い方法があったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
コメント有難うございます。私は本職ではないので無責任なことは言えませんが、私個人ならば来年まだ営業を続けている事業所なら大丈夫かと考えます。今年の改定を乗り越えられたのなら、健全経営できているのでしょうから。その中から選ぶのが無難かと思います。他にWAM-NETで公開されている「事業所等の財務状況」を読んで判断するか、ですね。A型事業所を運営・発信しておられるチャンネルも視聴されて、そちらで質問されたほうが的確かと思います。ご期待に添えず申し訳ない回答になりますがご了承ください。
@ 詳しく説明して下さり、こちらこそありがとうございます!良い判断材料になりました。つまり、逆を言えば入ったA型事業所さんが今年を乗り越えた場合は一安心。という事ですよね。貴重な情報提供感謝致します。やはり生産性というのも1つのポイントになって来るんですね。参考になります。
来年になってからじゃ、枠が埋まってるよ、なんて事もあるし、このタイミングの事業所見学は、決断が難しい。失敗してもいいから、まずやってみて(もちろんスコア表等を参考にして検討し)、来年の報酬改定の後どうなるか、その時どうするかも支援者とよく話し合いをした上で決めるのがいいと思う。
こんにちは。
丁度12月からIT特化のA型へ体験(3日)する予定です。比較的新しい事業所でしたが、見学時に仕事は受注しているとお話を聞きました。その辺は3日のみですがしっかり考えようと思いました。動画を見て、少し勇気がかわいてきました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
私の見学したA型事業所は現在でも募集しています。私は障害特性的(体調の波が激しい)にA型は難しいと支援員から言われています。
頑張ってください。
私はB型に通っていますが、今のところを探すときに
近所にあったA型事業所が、いつの間にかなくなっていました。
自分に合った事業所探しでいろいろ見学しましたが、今のB型事業所が一番合っていると
思いました。
コメントありがとうございます。私も自分に合っている場所が一番だと思います。
数年前の報酬改定でも、「ちゃんと国からのお金じゃなくて企業からのお金から利用者に工賃を払いなさい」となったため、
B型作業所がバタバタ潰れたことがありました。
介護においても、介護報酬改定で小さい訪問介護業者がバタバタ潰れています。
こういうのは、大きい母体だとちゃんと資料を作って手続きできる人員がいるから、
しっかりと加算が取れて儲かるんだけど、小さい所はそうはいかないので辛いところ。
コメントありがとうございます。私は現在B型に通所中ですが、今は怖くてA型を探せないですね。地方はA型事業所自体が少なくて選択肢が無いです。
最近IT系のA型事業所探してるけど、実務経験を求められることが多い気がする。
このままいくとちょっと配慮があるだけの一般就労と変わらなくなりそう。
コメント有難うございます。
私の地域ではIT系のA型自体が選択肢無いですね。以前からあるA型事業所も、相談支援員が「あそこは厳しすぎるから行くのを止めたほうがいい」って言われました。
A型より障害者雇用や一般の方が緩いかもしれませんね。
しかもitでは、儲からないから、清掃とかの施設外もするんですよね。
@@yasuh1926 パソコン作業だけで募集している事業所はともかく、パソコン作業も軽作業もやってますって事業所は警戒しますね
今回の報酬改定でA型事業所の1割が閉鎖したのは、事業収入から賃金を払えず報酬(国や自治体からの税金)でタコ足のように賃金を払っていた事業所に対し、スコアのマイナス点で厳しく評価して、報酬が低くなったのが要因です。
福祉を担うA型事業所にも生産したものを売る営業努力が求められています。
利用を始める段階で見極めるのは難しいかもしれませんが、事業所がどのような製品で稼いでいる(=賃金を賄っている)のか見極められるといいですね。
コメント有り難うございます。まさに仰るとおりです。私の見学したA型はニッチながらも需要は有ると感じました。ただ、作業内容的に利用者さんの向き不向きがはっきりしそうでした。
経営者の方は就労移行やB型と手広く展開してるようなので、勝算があると思って始めていると思います。
そもそも、今から動画編集をやるのが難しい気がします。
動画が一般化して競争が激化したので、仕事を取るのが大変ですよ。
RUclipsrとかで稼げたのは昔の話。
コメントありがとうございます。RUclipsrとして稼ぐのは非常に厳しいと思っています。
企業が自社で内製できないから、外注が増えていると聞いています。事業所側が、そういった案件を如何に営業して取ってこれるかでしょうね。
理解しやすい解説ありがとうございます。質問なのですが、閉鎖されないようなA型事業所を探す、見つける、見極める良い方法があったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
コメント有難うございます。私は本職ではないので無責任なことは言えませんが、私個人ならば来年まだ営業を続けている事業所なら大丈夫かと考えます。
今年の改定を乗り越えられたのなら、健全経営できているのでしょうから。その中から選ぶのが無難かと思います。
他にWAM-NETで公開されている「事業所等の財務状況」を読んで判断するか、ですね。
A型事業所を運営・発信しておられるチャンネルも視聴されて、そちらで質問されたほうが的確かと思います。ご期待に添えず申し訳ない回答になりますがご了承ください。
@
詳しく説明して下さり、こちらこそありがとうございます!良い判断材料になりました。つまり、逆を言えば入ったA型事業所さんが今年を乗り越えた場合は一安心。という事ですよね。
貴重な情報提供感謝致します。
やはり生産性というのも1つのポイントになって来るんですね。参考になります。
来年になってからじゃ、枠が埋まってるよ、なんて事もあるし、このタイミングの事業所見学は、決断が難しい。
失敗してもいいから、まずやってみて(もちろんスコア表等を参考にして検討し)、来年の報酬改定の後どうなるか、その時どうするかも支援者とよく話し合いをした上で決めるのがいいと思う。