【ドラム】誰でも『脱力』出来るようになる魔法の基礎練習5選

Поделиться
HTML-код

Комментарии •

  • @mrty1531
    @mrty1531 8 месяцев назад +5

    素晴らしい
    椅子の肘掛けにのせてスティックをパッドに落とす練習をすると脱力した感覚が得られることは気づいていましたが、このトレーニングメソッドは素晴らしいに尽きる。

  • @シャムロック丼
    @シャムロック丼 Год назад +1

    本当に参考になりました
    自分用 41:25

  • @keikokon2000
    @keikokon2000 Год назад +3

    分かりやすくて助かります。レギュラーグリップでのやり方は有りますか?(良ければ)

    • @ninomai_lesson
      @ninomai_lesson  Год назад +2

      レギュラーグリップは僕はほぼやらないので詳しくは専門の方に聞いてみてください。
      ただ基本的にはレギュラーも同じようなこと、つまりヒットした瞬間に力を抜いてスティックを大きく跳ね返らせる、という練習をするとかなりコントロールの練習になると感じています

    • @keikokon2000
      @keikokon2000 Год назад +1

      返信心より有り難うございます。色々見て見ます。

  • @ずぼち
    @ずぼち 4 месяца назад

    こんにちは!
    動画ありがとうございます!
    早速練習しているのですが、リバウンドを使って連打しようとすると、スティックがどんどんずれていってしまいます…
    何か悪い部分があるとは思うのですが分からず…
    うまくいくコツなどありますでしょうか?

  • @TTan-ii9lv
    @TTan-ii9lv Год назад +3

    脱力、力を過度に必要としない…オンとオフ…興味深いです!
    何とかして叩いてやろうと、力が入りっぱなしで叩いていて
    手首が痛い、しびれる、腱鞘炎になってしまいました。
    早い曲、フレーズは手首で叩いたら出来てたので続けていました。
    TFCCの痛みや親指の内側のしびれがあります。
    痛いけど、ストレッチや練習後のマッサージもやっていますが、ライブが近いので痛みと付き合いながらやっています。
    脱力は腱鞘炎対策になりますか?そのような内容を深堀で教えて下さい😂

    • @ninomai_lesson
      @ninomai_lesson  Год назад

      脱力はもちろん腱鞘炎対策になります! プラスで色々な体の使い方を知るのも大切かと思います。 この動画の後半で連打をしていますが、連打にも色々やり方があってその中の1つです。 例えばアップダウン奏法もそうですし、ダブルストロークもそうだし、モーラー奏法、グラッドストーン、グリップの違いなどなど、色々な体の使い方があってそれをある程度適切に使い分けると怪我の確率はグンと下げることが出来ると思います。
      あとは準備運動も地味に大事です!

    • @TTan-ii9lv
      @TTan-ii9lv Год назад

      @@ninomai_lesson
      ありがとうございます!
      脱力練習を続けてから、圧倒的に手首の痛みが無くなりました!ビックリです。そして準備運動と体の使い方ですね!

  • @naginagi_no_mi933
    @naginagi_no_mi933 2 года назад +13

    片手で8ビートすると全然余裕だけど、両手で16ビートになった瞬間逆に手が脱力しすぎ?になって腕がガッチガチに固定されてそこがなかなか治らない…

    • @ajtmjt
      @ajtmjt Год назад +1

      どうやったら直りましたか?

    • @naginagi_no_mi933
      @naginagi_no_mi933 Год назад +1

      @@ajtmjt 実はまだ自分の限界くらいの速さになると同じことになっちゃうんですよ
      ただ、体がそのうち慣れるのであんま気にせずとも良い感じになると思います!