Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
近くに住んでて中学の制服もここで買ったなぁ……懐かしい。そっか、閉店してたんだ
牛久生まれで牛久在住の者です、建設中のイズミヤの光景が記憶にかすかに残っていたので懐かしく当時を思い出しました、貴重な画像ありがとうございます!
幼稚園の頃に一階のフードコートでアイスクリームをよく食べたなぁ。小中の頃にイズミヤのゲーセンで友達と遊んだ記憶もある。高校の頃に、マックで買い食いもしてた。成人して初めて飲んだ酒を買ったのもイズミヤのスーパー。レジの奥辺りにはパン屋とか寿司屋とかあって、活気があったが、今ではなんか寂しい感じになっちゃったなぁ……。この動画のように活気があった時代もあったんだ……。あと稀勢の里懐かしいなぁ……。保体のテストで、白鳳の連勝を止めた力士という問題で稀勢の里をこたえられず、マツコDXと答えたのは良い思い出。
大学生の時に開店直前の準備中のイズミヤで内装工事のバイトをしてました。イズミヤが関西拠点のお店なので工事業者も全て関西の業者でした。関西弁の現場監督さんは最初は怖かったけどバイトの面倒見の良いひとだったなぁ。もう30年以上の月日が経つのか。。。
昔イズミヤ行ったら必ずとなりのSEIYUも歩いたな!
この動画にかかったBGM、全部気に入りました。特に2曲目のピアノ演奏でバラード曲がいちばん切なくて大好きです。心にまで寂しさと切なさを感じてしまいました。牛久にはまだ一度も行ったことはないですが、西友のあった建屋、現在が気になりますね。どこかの業者が買取しました?あと、イズミヤが撤退されたのはチョッピリ今でも切ないです。閉店で最後のご挨拶の場面がちょっとだけ可哀想だと感じましたT_T。現在はたいらやが営業を頑張ってますが、今後…いや、将来が気になります。牛久駅前も頑張ってほしいと思います。あっ…牛久駅にも商業施設がありますよね。まだそちらは営業のほうは続けてますか?
エスカードの前の駅前なつかしい。自転車預かりがあって一回200円。当時はぼったくりと思ったものでした。
ドムドムよく食べてたな...西友で友達と遊んでたな懐かしい。
3階が閉鎖されてたような……
87年~89年頃は、常磐線で牛久から土浦まで通学してたので、なつかしい・・・(^^;)
小さい頃親に連れてもらい行ってました
牛久と言ったらイズミヤだったな あと巨大迷路だなぁ
「巨大迷路」は、エスカードビル内にあったのでしょうか?
@@konchahs 場所は忘れましたが近くにあったと思います。幼い頃に父親に車で連れられて駅前のコインパーキングに停めて迷路に行った記憶があります。
@@konchahs 巨大迷路は、今のロイヤルホームセンターの辺りにありました!いつの間にか取り壊されてロイヤルホームセンターになっていました
@@夏野霜月 今の牛久シャトーの後ろ……ロイヤルホームセンターが巨大迷路の跡地だったと思います。
涙出てきた
近くに住んでて中学の制服もここで買ったなぁ……懐かしい。そっか、閉店してたんだ
牛久生まれで牛久在住の者です、建設中のイズミヤの光景が記憶にかすかに残っていたので懐かしく当時を思い出しました、貴重な画像ありがとうございます!
幼稚園の頃に一階のフードコートでアイスクリームをよく食べたなぁ。小中の頃にイズミヤのゲーセンで友達と遊んだ記憶もある。高校の頃に、マックで買い食いもしてた。成人して初めて飲んだ酒を買ったのもイズミヤのスーパー。レジの奥辺りにはパン屋とか寿司屋とかあって、活気があったが、今ではなんか寂しい感じになっちゃったなぁ……。この動画のように活気があった時代もあったんだ……。
あと稀勢の里懐かしいなぁ……。保体のテストで、白鳳の連勝を止めた力士という問題で稀勢の里をこたえられず、マツコDXと答えたのは良い思い出。
大学生の時に開店直前の準備中のイズミヤで内装工事のバイトをしてました。
イズミヤが関西拠点のお店なので工事業者も全て関西の業者でした。
関西弁の現場監督さんは最初は怖かったけどバイトの面倒見の良いひとだったなぁ。
もう30年以上の月日が経つのか。。。
昔イズミヤ行ったら必ずとなりのSEIYUも歩いたな!
この動画にかかったBGM、全部気に入りました。
特に2曲目のピアノ演奏でバラード曲がいちばん切なくて大好きです。
心にまで寂しさと切なさを感じてしまいました。
牛久にはまだ一度も行ったことはないですが、西友のあった建屋、現在が気になりますね。
どこかの業者が買取しました?
あと、イズミヤが撤退されたのはチョッピリ今でも切ないです。
閉店で最後のご挨拶の場面がちょっとだけ可哀想だと感じましたT_T。
現在はたいらやが営業を頑張ってますが、今後…いや、将来が気になります。
牛久駅前も頑張ってほしいと思います。
あっ…牛久駅にも商業施設がありますよね。
まだそちらは営業のほうは続けてますか?
エスカードの前の駅前なつかしい。自転車預かりがあって一回200円。当時はぼったくりと思ったものでした。
ドムドムよく食べてたな...西友で友達と遊んでたな懐かしい。
3階が閉鎖されてたような……
87年~89年頃は、常磐線で牛久から土浦まで通学してたので、なつかしい・・・(^^;)
小さい頃親に連れてもらい行ってました
牛久と言ったらイズミヤだったな あと巨大迷路だなぁ
「巨大迷路」は、エスカードビル内にあったのでしょうか?
@@konchahs 場所は忘れましたが近くにあったと思います。幼い頃に父親に車で連れられて駅前のコインパーキングに停めて迷路に行った記憶があります。
@@konchahs 巨大迷路は、今のロイヤルホームセンターの辺りにありました!
いつの間にか取り壊されてロイヤルホームセンターになっていました
@@夏野霜月 今の牛久シャトーの後ろ……
ロイヤルホームセンターが巨大迷路の跡地だったと思います。
涙出てきた