Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
30数年前、彼女はオレと田舎を後にして上京した。上手く言えないけど、大好きだったこの歌と重なる。彼女は元気にしているのだろうか… この歌を聞く度、思い出す若き頃。
歌詞最高。頭の良い人が作る歌詞は素晴らしい。ZIGGY大好き
この曲と、レッズの「ルシアンヒルの上で」、アースシェイカーの「MORE」が同じ匂いがして、すごく日本のロックを感じさせてくれて大好きです。
😊
同年代😂
☺️
全部大好きです
全部好きです!
こんなに歌も声もビジュアルもカッコいいバンドが近年居ない・・・いかに80年、90年が音楽的に素晴らしいか
今21ですが、ほんとに毎日と言っていいほどこの曲聴いてます!XJAPAN、黒夢、ZIGGY大好きでこの世代あんまり好きな人見つけられないけどずっと聴いてたい人達!
同年代だけど3つとも好き!
よく分かる😢
素晴らしい👏✨良い趣味です👏XJAPAN以外ぜんぶ同じ趣味なアラフィフです笑笑
高校時代に毎日のように聞いてた曲。今でもここに戻ってきてしまう。イントロ聞いただけであの時に戻ってしまう。かっこいい。
何故かZIGGYを聴く機会なく、今頃になってZIGGYを知った初心者🔰ZIGGYの曲、本当に最高。若い時にこの詞を書かれた森重さんの才能にアッパレ‼️
一番好きな曲。とにかくカッコいい。イントロもサビも歌声も。
こんなに名曲を映像付きで聴いたら泣いてしまう😭名曲は月日が経っても耀いているし、心を震えさせてくれる何だか力が湧いてくる💪ありがとうZIGGY愛しています💟💟💟🍀
中2のオレに最高のロックを教えてくれた事に心より感謝!
「HOT LIPS」が出たときに、この曲が一番震えた。当時中2だった。
同じです😊当時高1でした😊
そのアルバムにはグロリアも収録されてるアルバムですよね。そう考えると隠れた名曲だと思います。
ZIGGYで一番好きな曲です!やっぱ今聞いてもいい曲です。
イントロで泣けてくる。名曲は色褪せない。
やべぇ・・・久しぶりに聴いた。 出だしから鳥肌もんだ!
ありがとうございますぅ。この曲、高校生で初めて聴いた時、東京〜〜🌟都会の男ぉぉというステキな世界観で圧倒されましたのを今でも覚えています。今聴いてもとってもステキ💓私の永遠の憧れのお兄さんですぅ🥰
北海道の田舎モンです。イントロ~Aメロの雰囲気が、霧雨の降る『冷たい都会』のイメージにピッタリに感じて、でも自分は東京という都をよく知らず、東京の夜はなんともアンニュイというか、切なげな時間を過ごせる曲なんですよね。ちょっと何言ってるかわかんないすけど、御理解頂けると幸いです。
田舎住まいの僕には夜の東京のイメージがこれでした。まさに夜の街。素敵。
昨日テレビに出いた。森重さんあい変わらず、かっこよかった。GLORIA歌っている姿もかっこよかった。この曲もやって欲しかった。
ZIGGY至高の曲
この曲を時々聞きに来てしまう
めちゃくちゃカッコいい🎵声も好き❤️
今日はベットベトです✨いつまでも変わらない普遍的なカッコ良さ😮
初期はこの曲が一番好きだったかな 名曲❗
田舎者の私は小4でこの曲聞いて、上京するまでこれが東京なんだ!ってずっと思ってました。こういう切ない歌詞とメロディで、TOKYOの影の部分を表現できるアーティストは後にも先にもZIGGYだけです。ORDER MADEの14曲目に入るのも納得の一曲!!
小4でこの曲に出会って、そう感じましたか?初めて出会ったのは18でしたけど、同じ気持ちでしたよ。(笑)歳が離れていても、改めて名曲はずっと一緒って分かりました。
ORDER MADEのCDを最近Amazonで注文しました届く日が楽しみです😀
この曲と“眠らない25時の街で“がZIGGYの中で一番大好きな曲🎶😊2曲とも哀愁が漂う感じで大好きです😊🎵🎵🎵
懐かしすぎて涙でました!ありがとうございます!
中学生の頃から今も大好きです!今は結婚して、子供も居ます。子供が寝た後に、懐かしくてRUclipsを見て、やっぱりいつ聴いても心に響いていい曲です♡
今井久美子 自分も中学ん時から良く聴いてました!昔と変わらずの格好良さはたまらない!
センスですよね👍音楽力、ハンパないですよ👍
楽曲が速いワケでも無いですよね…総合的に…だけに、ZIGGYの音楽的、表現力、凄い👍
本当にシビれる!本当に好き。なんとも言えない。
令和なってもZIGGY聴いてる最高なおっちゃん♪⬇
色々、ヒット局があったなかでも、なぜか引っ掛かるこの曲
美しい曲。美しいボーカル
宗仁のギターソロも地味にカッコいい
久しぶりに聞いた❗本当にこのナンバーカッコいい‼️
懐かしい名曲🎵ですよねツレと20才くらいのときにカラオケで取合いしてよく歌ったな~ 懐かしの名曲🎵
素晴らしい動画!森重さんのボーカル力に私も震えてしまう。
この曲を聞きながら東京タワー眺めたら泣けてくる。
名曲は消えない
名曲ですねー😮🎉
レベッカ見てたらたどり着きました🥹当時15歳だったかなぁ😓懐かしい~~~❤
高校生の時にいつも聞いてた。やがて車の免許を取り仲間達と朝まで車と歌はZIGGY!懐かしい思い出です。
当時、土曜日の夜、グロリアに乗ってグロリア聴きながらホテルグロリアに行った。
@@ng7293 グロリア三昧素晴らしい!
この頃(スネイク〜ダスボン)の森重のボーカルが1番好き。
もぉイントロで泣ける😭
この曲のイントロ、天才的ですよね✨✨一度聴いたら忘れない
初めて聞いた歌です。良いなぁ
歌詞のセンスもいいんだよなー
上京したとき駄目な時に毎回勢いつけてくれた歌でした。
懐かしいよ、この曲聞いてた頃思い出す。
Upありがとうございました!ぼくもこのTokyo City NightとGloriaは特にギターで弾いてました。懐かしい...。この動画は「大人のTokyo City Night」って感じで艶っぽいですね。
何時の時代も明け方に見上げる 薄暗い 夜明けがあった刹那い 儚い 若かりし 思い出
わぁー!!この曲も大好きです!!
懐かしいな。森重さんの声量すごい。
グロリア、同級生の主題歌でしたね。一番好きな人とは、永遠に繋げる事は、夢話なのですね。
この曲、探してました。ずっと耳に残っていて、名前も知らなかっただけど、ZIGGYの曲だったなんて、感動です。
夜の繁華街の描写がとてもうまい
高校の修学旅行で長崎のホテルで、この曲歌ったのは忘れられない。tokyoをnagasakiに変えて歌ったなぁ。
森重節やね〜!!こんな曲今どきの若造に書けません!
このときは、宗仁もJOEと目を合わせてニコっとしてるのが微笑ましいけど、それでもツーバスのドラマーとやるのは宗仁にとって大変だたのかなぁ。しかし、本当に名曲!またいつか、“ZIGGY”でやって欲しい。
この曲が一番好き。歌いやすいし。
一番好き❣
これと928は横羽線で良くリピートして聴いてたな
みんなあんましらないけどわたしは、この曲が1番好き
森重さんは日本を代表するロックシンガー!泣
唯一無二
いやー格好いい❗
2月のライブ楽しみ!
すばらしい
いちばんすき
当時 19歳で 受験❌で行けなかった東京への未練? かき消すように 延々とリピートしたのをテープ(時代や😅)に入れて車でいつも聴いてた。 当時はカラオケ🎤にもなくて歌えなかった。
感動
最高!!
セクシーだなぁ~❤
昭和60年の歌舞伎町にタイムスリップしてしまいます。尾崎豊の「ダンスホール」も…
青春の歌声
この頃は、🚗で夜中走り回ったな~!首都高をなんども廻ってた。
なんか、あの頃の、刹那が、オイラの心に叫んでいる!
2ndで一番好き
戸城❗大山❗いたらなぁ
泣ける🤟
高校の時コピーやってたな5曲目のいつも3曲目だった
やっぱ森重さんは最強!!
ガキの頃親父の車で流れていた何故かわからないけどこの曲だけ今も覚えている
ガキの頃って言い方がめちゃ好きだわ、、なんか泣きそう👊( ¨̮💪)
Moo chanという、凄腕のZiggyカバーギターリストがいるんだ(*´-`)🎸
私のロックはZIGGYで始まりZIGYYで終わる🎸
TOKYO CITY NIGHTが1位です。
やっぱ宗仁
合わせて眠らない25時の街でも聴いた人👍
東京に行ったときにお店のみんなでカラオケ行くときガッツリ歌った!
アオハル再びだな✨✨✨
高校生でも3日あればコピーできるのにこんなにカッコいい曲って、J-POPって呼ばれてる音楽の中にはないよなぁPOPの意味がいつの間にか変わったのかなぁ
ちゃめらいながらではない、ためらいながらだ。
森重、声が若いっ✨
ここは岡山県高梁市です。牧野祥恵が、私が行かにゃあいけんってずーっと言っています!早く迎えに来てあげて下さい!
倉敷やでーーー!栃木から転勤して4年だ
この曲もバンドでやった。30年前に。
いまだにカラオケ行って歌います^^しかし、これは艶すぎるかな。荒い方が好き♪青春って感じ。
こういうbad boys っぽいバンドって余り見なくなったな。最近のバンドは、なんかみんな行儀良いというか熱が低い感じがする。気だるいのとは違う一歩引いたような、上手く言えないけどサラッとしたバンドが増えている気がする。オルタナティブが流行って以降かな?
今の音楽にロックなんてないよな
れん坊 『punk&rockandroll』 実際GLAY、ラルク以降ほぼ終わってる
レジェンド......余程、フィジカルも維持してるのだろうな......。ハイトーンの透明感が、昔よりも【ロック】がビリビリ来る(⁎˃ᴗ˂⁎)
ソーニン?ソージン?だかのZIGGYのギター、上手いのにボーカル引き立てるアレンジでテクニック駆使してクイーンのブライアンメイみたい、丁寧ではないけどそこがまたロックやねぇ
全然違うもっと下手くそでダサいのがジギー
am pm ドラムは大山じゃないとジョーだと上手過ぎてジギーじゃない(笑)
am pm なんとなく分かる気がする
こういう歌い方をしたらいけないんだよマッチがよくやってたじゃんファンはその時の勢い、吐息までも覚えてるまずは忠実にその当時を再現し感動を思い起こしてやる方がいい。演歌みたいな歌い方してたら盛り上がれねぇよこれみてても古臭くなってる
今更だけどオマエ何いってんの?バカ?
マッチなんかと一緒にしないで❢
30数年前、彼女はオレと田舎を後にして上京した。
上手く言えないけど、大好きだったこの歌と重なる。
彼女は元気にしているのだろうか… この歌を聞く度、思い出す若き頃。
歌詞最高。
頭の良い人が作る歌詞は素晴らしい。
ZIGGY大好き
この曲と、レッズの「ルシアンヒルの上で」、アースシェイカーの「MORE」が同じ匂いがして、すごく日本のロックを感じさせてくれて大好きです。
😊
同年代😂
☺️
全部大好きです
全部好きです!
こんなに歌も声もビジュアルもカッコいいバンドが近年居ない・・・
いかに80年、90年が音楽的に素晴らしいか
今21ですが、ほんとに毎日と言っていいほどこの曲聴いてます!
XJAPAN、黒夢、ZIGGY大好きでこの世代あんまり好きな人見つけられないけどずっと聴いてたい人達!
同年代だけど3つとも好き!
よく分かる😢
素晴らしい👏✨良い趣味です👏
XJAPAN以外ぜんぶ同じ趣味なアラフィフです笑笑
高校時代に毎日のように聞いてた曲。今でもここに戻ってきてしまう。イントロ聞いただけであの時に戻ってしまう。
かっこいい。
何故かZIGGYを聴く機会なく、今頃になってZIGGYを知った初心者🔰
ZIGGYの曲、本当に最高。
若い時にこの詞を書かれた森重さんの才能にアッパレ‼️
一番好きな曲。
とにかくカッコいい。
イントロもサビも歌声も。
こんなに名曲を映像付きで聴いたら泣いてしまう😭名曲は月日が経っても耀いているし、心を震えさせてくれる何だか力が湧いてくる💪ありがとうZIGGY愛しています💟💟💟🍀
中2のオレに最高のロックを教えてくれた事に心より感謝!
「HOT LIPS」が出たときに、この曲が一番震えた。当時中2だった。
同じです😊当時高1でした😊
そのアルバムにはグロリアも収録されてるアルバムですよね。
そう考えると隠れた名曲だと思います。
ZIGGYで一番好きな曲です!
やっぱ今聞いてもいい曲です。
イントロで泣けてくる。名曲は色褪せない。
やべぇ・・・久しぶりに聴いた。 出だしから鳥肌もんだ!
ありがとうございますぅ。
この曲、高校生で初めて聴いた時、東京〜〜🌟都会の男ぉぉというステキな世界観で圧倒されましたのを今でも覚えています。今聴いてもとってもステキ💓私の永遠の憧れのお兄さんですぅ🥰
北海道の田舎モンです。
イントロ~Aメロの雰囲気が、
霧雨の降る『冷たい都会』のイメージにピッタリに感じて、
でも自分は東京という都をよく知らず、
東京の夜はなんともアンニュイというか、切なげな時間を過ごせる曲なんですよね。
ちょっと何言ってるかわかんないすけど、
御理解頂けると幸いです。
田舎住まいの僕には夜の東京のイメージがこれでした。まさに夜の街。素敵。
昨日テレビに出いた。森重さんあい変わらず、かっこよかった。GLORIA歌っている姿もかっこよかった。この曲もやって欲しかった。
ZIGGY至高の曲
この曲を時々聞きに来てしまう
めちゃくちゃカッコいい🎵
声も好き❤️
今日はベットベトです✨
いつまでも変わらない普遍的なカッコ良さ😮
初期はこの曲が一番好きだったかな 名曲❗
田舎者の私は小4でこの曲聞いて、上京するまでこれが東京なんだ!ってずっと思ってました。
こういう切ない歌詞とメロディで、TOKYOの影の部分を表現できるアーティストは後にも先にもZIGGYだけです。
ORDER MADEの14曲目に入るのも納得の一曲!!
小4でこの曲に出会って、そう感じましたか?初めて出会ったのは18でしたけど、同じ気持ちでしたよ。(笑)歳が離れていても、改めて名曲はずっと一緒って分かりました。
ORDER MADEのCDを
最近Amazonで注文しました
届く日が楽しみです😀
この曲と“眠らない25時の街で“がZIGGYの中で一番大好きな曲🎶😊2曲とも哀愁が漂う感じで大好きです😊🎵🎵🎵
懐かしすぎて涙でました!ありがとうございます!
中学生の頃から今も大好きです!
今は結婚して、子供も居ます。
子供が寝た後に、懐かしくてRUclipsを見て、やっぱりいつ聴いても心に響いていい曲です♡
今井久美子
自分も中学ん時から良く聴いてました!
昔と変わらずの格好良さはたまらない!
センスですよね👍
音楽力、ハンパないですよ👍
楽曲が速いワケでも無いですよね…総合的に…だけに、ZIGGYの音楽的、表現力、凄い👍
本当にシビれる!本当に好き。なんとも言えない。
令和なってもZIGGY聴いてる最高なおっちゃん♪
⬇
色々、ヒット局があったなかでも、なぜか引っ掛かるこの曲
美しい曲。美しいボーカル
宗仁のギターソロも地味にカッコいい
久しぶりに聞いた❗本当にこのナンバーカッコいい‼️
懐かしい
名曲🎵ですよね
ツレと20才くらいのときに
カラオケで取合いしてよく
歌ったな~ 懐かしの名曲🎵
素晴らしい動画!森重さんのボーカル力に私も震えてしまう。
この曲を聞きながら東京タワー眺めたら泣けてくる。
名曲は消えない
名曲ですねー😮🎉
レベッカ見てたらたどり着きました🥹
当時15歳だったかなぁ😓
懐かしい~~~❤
高校生の時にいつも聞いてた。
やがて車の免許を取り仲間達と朝まで車と歌はZIGGY!
懐かしい思い出です。
当時、土曜日の夜、グロリアに乗ってグロリア聴きながらホテルグロリアに行った。
@@ng7293
グロリア三昧素晴らしい!
この頃(スネイク〜ダスボン)の森重のボーカルが1番好き。
もぉイントロで泣ける😭
この曲のイントロ、天才的ですよね✨✨一度聴いたら忘れない
初めて聞いた歌です。
良いなぁ
歌詞のセンスもいいんだよなー
上京したとき駄目な時に毎回勢いつけてくれた歌でした。
懐かしいよ、この曲聞いてた頃思い出す。
Upありがとうございました!
ぼくもこのTokyo City NightとGloriaは特にギターで弾いてました。
懐かしい...。
この動画は「大人のTokyo City Night」って感じで艶っぽいですね。
何時の時代も
明け方に見上げる 薄暗い 夜明けがあった
刹那い 儚い 若かりし 思い出
わぁー!!この曲も大好きです!!
懐かしいな。森重さんの声量すごい。
グロリア、同級生の主題歌でしたね。
一番好きな人とは、
永遠に繋げる事は、夢話なのですね。
この曲、探してました。
ずっと耳に残っていて、名前も知らなかっただけど、
ZIGGYの曲だったなんて、感動です。
夜の繁華街の
描写がとてもうまい
高校の修学旅行で長崎のホテルで、この曲歌ったのは忘れられない。tokyoをnagasakiに変えて歌ったなぁ。
森重節やね〜!!こんな曲今どきの若造に書けません!
このときは、宗仁もJOEと目を合わせてニコっとしてるのが
微笑ましいけど、それでもツーバスのドラマーとやるのは
宗仁にとって大変だたのかなぁ。
しかし、本当に名曲!
またいつか、“ZIGGY”でやって欲しい。
この曲が一番好き。歌いやすいし。
一番好き❣
これと928は横羽線で良くリピートして聴いてたな
みんなあんましらないけど
わたしは、この曲が1番好き
森重さんは日本を代表するロックシンガー!泣
唯一無二
いやー格好いい❗
2月のライブ楽しみ!
すばらしい
いちばんすき
当時 19歳で 受験❌で行けなかった東京への未練? かき消すように 延々とリピートしたのをテープ(時代や😅)に入れて車でいつも聴いてた。 当時はカラオケ🎤にもなくて歌えなかった。
感動
最高!!
セクシーだなぁ~❤
昭和60年の歌舞伎町にタイムスリップしてしまいます。
尾崎豊の「ダンスホール」も…
青春の歌声
この頃は、🚗で夜中走り回ったな~!
首都高をなんども廻ってた。
なんか、あの頃の、刹那が、オイラの心に叫んでいる!
2ndで一番好き
戸城❗大山❗いたらなぁ
泣ける🤟
高校の時コピーやってたな
5曲目のいつも3曲目だった
やっぱ森重さんは最強!!
ガキの頃親父の車で流れていた
何故かわからないけど
この曲だけ今も覚えている
ガキの頃って言い方がめちゃ好きだわ、、なんか泣きそう👊( ¨̮💪)
Moo chanという、凄腕のZiggyカバーギターリストがいるんだ(*´-`)🎸
私のロックはZIGGYで始まり
ZIGYYで終わる🎸
TOKYO CITY NIGHTが1位です。
やっぱ宗仁
合わせて眠らない25時の街でも聴いた人👍
東京に行ったときにお店のみんなでカラオケ行くときガッツリ歌った!
アオハル再びだな✨✨✨
高校生でも3日あればコピーできるのにこんなにカッコいい曲って、J-POPって呼ばれてる音楽の中にはないよなぁ
POPの意味がいつの間にか変わったのかなぁ
ちゃめらいながらではない、ためらいながらだ。
森重、声が若いっ✨
ここは岡山県高梁市です。牧野祥恵が、私が行かにゃあいけんってずーっと言っています!早く迎えに来てあげて下さい!
倉敷やでーーー!栃木から転勤して4年だ
この曲もバンドでやった。30年前に。
いまだにカラオケ行って歌います^^
しかし、これは艶すぎるかな。
荒い方が好き♪青春って感じ。
こういうbad boys っぽいバンドって余り見なくなったな。最近のバンドは、なんかみんな行儀良いというか熱が低い感じがする。気だるいのとは違う一歩引いたような、上手く言えないけどサラッとしたバンドが増えている気がする。オルタナティブが流行って以降かな?
今の音楽にロックなんてないよな
れん坊 『punk&rockandroll』
実際GLAY、ラルク以降ほぼ終わってる
レジェンド......余程、フィジカルも維持してるのだろうな......。ハイトーンの透明感が、昔よりも【ロック】がビリビリ来る(⁎˃ᴗ˂⁎)
ソーニン?ソージン?だかのZIGGYのギター、上手いのにボーカル引き立てるアレンジでテクニック駆使してクイーンのブライアンメイみたい、丁寧ではないけどそこがまたロックやねぇ
全然違う
もっと下手くそでダサいのがジギー
am pm
ドラムは大山じゃないと
ジョーだと上手過ぎてジギーじゃない(笑)
am pm
なんとなく分かる気がする
こういう歌い方をしたらいけないんだよ
マッチがよくやってたじゃん
ファンはその時の勢い、吐息までも覚えてる
まずは忠実にその当時を再現し感動を思い起こしてやる方がいい。
演歌みたいな歌い方してたら盛り上がれねぇよ
これみてても古臭くなってる
今更だけどオマエ何いってんの?バカ?
マッチなんかと一緒にしないで❢