Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。高評価、動画への感想お待ちしております。無料フル視聴▷abe.ma/3ZUIelG
サンタクロースという幻想のおかげで子供が年の瀬、悪い子にはサンタが来ないというだけで聞き分けが良くなる。それ点、親としてもサンタには感謝をしている。
子供なんて勝手に現実を理解してくるから、取り立てて大人が何かする必要はないし、いつか教えなきゃいけない事も無い。また、最も大事な事は、サンタの存在が子供にとってどう言う結末になろうと、その子の将来に何ら悪影響は及ぼさない。極めてどうでもいい下らないニュース。
こどもは経験がないから世界がものすごく夢で溢れものすごいひろいんだよな。だから大人とはまずまったくとらえかたがちがう。サンタの正体とかいる、いないじゃなくサンタがやってくる景色をしっかりみれるしサンタがいると思い込める力があるんだよ。大人みたいにいないからいないなんてまったくなりたたない。音楽によって海を感じたり緑を感じたりただの道が広大な風景にみえたりそういう感覚でクリスマスをみてるからサンタはものすごくたいせつ。こどもは経験がないぶんそれを感じる力がものすごいある。大人なんかのきたない頭でかんがえて絶対否定するなよ。
海外だとイスラム系はクリスマスをしないので小学校低学年クラスのイスラム系の子がサンタは居ないと言ってしまう自分もサンタの手紙をクリスマス前に見つけて親を問いただした時に親に裏切られた気がして凄いショックだったのを覚えているアマゾンで注文したらサンタから25日の朝に配達って事にしてくれれば子供たちは親のいう事を聞いて良い子になってくれるし解決できそう
サンタさんって居ないの?サムネでショックだわ…子供が見たらどうすんだよ
いないものはいないんですから、どうするもないですよね😱毎年クリスマスになったら出す、そういうキャラクターとしか言えないです😅それよりも仮に信じてたとして、その子がでかくなってそれに気付いていないとわかった時、何年もの間騙されてたんかとそっちのショックのがでかいと思うので、さすがにいるよとは言えないです😣悲しくなります⤵️
今はオフィシャルで免許もあるサンタが世の中たくさん実在してるから、サンタが本当はいないは通用しなくなった。
まさにうちの息子8歳、このサムネをみてサンタって本当はいないの?って聞いてきた😂
サンタは誰でも自主的になれるもんなんだと考えればサンタはいる。俺の友達でも近所のサンタやってる人いるし、そういうのは間違いなく正真正銘のサンタ
サンタクロースがいないと伝える事が大切ではなく、サンタクロースが存在する説と存在しない説を子供達自身が色んなツールを使いサンタクロースの存在を考察して、独自性と創造性を分析して真実を突き止める事が大切だと思います。サンタクロースの歴史や誕生やクリスマスとキリストの宗教との関連や色んな視野を考えて貰う事が大切だと思います。なので、大人が否定するのではなく、子供達が色んな知識を学び子供達が考えて決めて行く事が大切だと思います。
サンタはいるよね、現実に世界中でプレゼントがいっぱい送られてる。子供に笑顔になって欲しい、楽しんでもらいたい 、そんなサンタイズムを継承したいと思った時点でその人はサンタになるんだから。反対派ゲストのお父さんも立派にサンタだよ
ただ子供はそういう風にサンタを概念として捉えてないからね。あのひげもじゃのおじいさんが不法侵入してくるというのがサンタで。あくまで友達に「サンタおらへんで」って言われて、実際親が買ってると知ったときの裏切られた感とかは計り知れない。そしてそれを感じてきてない人は幸せなだけで、この気持ちは一生理解できないから、そういう無責任な「親だって心はサンタさん!という美しい話」を言い出す。それは自分がいじめられてないから「うちのクラスにイジメはなかった」っていう教師と同じや。ほかのコメントには傷ついたとか悲しかったってコメあるのよく見てからそういうこといいなよ
ひげもじゃサンタがいないからって何が悲しいのかは私には理解できんわ、仮面ライダーやプリキュアがいないのが悲しいって言ってるのと同じにしか感じない。それよりは子供にとってその子のサンタになってやりたいって思ってくれる大人がいない事の方が悲しいのではないか。>>悲しかったってコメあるのよく見てからそういうこといいなよそういうやつに向けて言ってるつもりだが?何回でも言うわ、ひげもじゃサンタがいない事なんか悲しいことじゃないよ
@@infinity19191919 自分が悪口いわれても別に気にしないから、相手にはいってもいいって理屈と同じだね。相手がどう思うかっていう思いやりがない。自分がわからない感覚なら、相手は全員間違ってる、悲しんでる人がいようがどうでもいい!。そんな考えのあなたみたいな親のもとに生まれた子供がかわいそうすぎる。きもちわるいね
サンタは居るよパラダイス山本さんは公認だよサンタは居ないって嘘つく親はヤバいw
ゲストの親は単に自分勝手なだけ、子供の為なんてことを免罪符に自分の我を子供へ押し付けているだけだ
「サンタは嘘」っていうのは、この冷めた大人のひとつの価値観でしかない。それを押し付けるのもどうかと思う。子どもにも信じる自由があるのでは。
クリスマスプレゼントを渡すのがサンタではないだけで、「サンタはいない」と断言する必要はないと思うサンタの代わりにプレゼントを渡せばいいかな
子供が起きて枕元にプレゼントがあったときのあの驚きと嬉しい顔は忘れられない。サンタにクッキーと飲み物おいておいたら、英語でメッセージがあり、感激したり(旦那が一生懸命練習したみたい😂)うちは信じていない子供にはサンタはこないと話していた。サンタは小学生まで。中学生になったらパパママサンタです。四年生くらいからわかっていたかもだけど、まぁつきあってくれたんでしょうね。うちはもう中、高校だけど、幸せな時間でしたね。
親にサンタはいないってプレゼントもらうって何でこんな間違ってるんだろうな、
聞かれても、うちはキリスト教じゃないからサンタは来ないんだよって言って回避する
サンタの基準が分からないから、いくら話したとて不毛な時間。
寒くなってくると親は子どもにプレゼントをあげたくなってくる。心の中にはまだサンタがいるだろうな。
物心ついたときからサンタが居ないことを知っていましたが、周りの大人ががんばってサンタを演じたりしてるので、合わせてあげていました。そんなひねくれた子も結構居るのでは?
自分ひねくれた子でした大人が頑張ってるもんしょって可愛いくない子どもww
でもこういう人って『都合の悪い真実』は伝えてなさそう
前に「ヘソだして寝たら雷様におへそを取られるよ」とか「サンタさんはいるよ」レベルのお伽噺話でも、嘘というか現実と矛盾する話を子供に教えると将来その話と現実と整合性が取れなくなる為 その子の精神発達を歪める原因になる場合があるって研究結果があるから危険って話を聞いたことあるけど 諸説あるのかな
こんなのに定説なんてないんじゃね?
それきいたことある
小さい頃クリスマスイブの夜に街を走り回るたくさんのトラックを指して「サンタさん達は今はトナカイじゃなくてあれに乗ってみんなにプレゼントを届けてるんだよ。」って教えてくれたウチの親。大人になってから思い返すと上手い手だなと思う。
トラックに乗ったサンタさん?いいじゃん!近代的で!
悩む必要はない
私は高校生までサンタを信じていて、居ないと知った時泣くほどショックでした笑いま自分が親になり上の子は4歳でだんだんサンタさんという存在を認識し始めたので、「日本にはいないけど他の国には本当にサンタさんいるんだよでも、うちにはこれないからパパサンタがプレゼント買ってくれるよ」と伝えています!
自分の子供にも同じショックを与えようというのか…なかなかスパルタ教育だな
可愛いかよ😂純粋なコメ主泣かせたい
あなた幸せ者だったんですね!👍
その子、いつかサンタに会うために北欧旅行しそう
大人も陰謀論とかは真面目に信じている人も結構居るから、子供に対してサンタを架空のものだと馬鹿にできたもんじゃない。
それとこれとは話が違う
家庭の事情でサンタやクリスマスが無かったのに、クリスマスプレゼント何貰った?と毎年聞かれて子どもの頃はすごくイヤでした。みんなプレゼント貰えてるのに私は貰えてないっていう劣等感みたいなものもあるし、みんなキラキラ楽しそうでいいなってクリボッチみたいな感覚を幼い頃から味わって、次の日はサンタさんいないって言ったらダメだけどプレゼントはもらえなかった。でも私は悪い子じゃないって答える日で、他人に気を使い過ぎるようになったし、自己肯定感みたいなものも下がったような気がします。
私は20歳までサンタさんはいるものと思ってました。😳😳
「サンタがいないというのはどうやって確認したのですか?」って古美門のパパが言ってた
サンタさんがいるかいないかを曖昧にすることはできても、プレゼントを置いてる人が親なのか、サンタさんなのかを、子供が大きくなってもずっと曖昧にし続けるのはいかがなものなのか、と思いました。
どうでもいい問題だと思ったけど、取返しがつかないくらい神様を信じる大人になるのを防ぐカリキュラムとして意外と大事かもしれない。
夢を壊すとなにか良くないの?トラウマになったり、教育上・小児心理学上で明確なデメリットがあるのかね。個人的にはさっさと教えた方が手っ取り早いと思うけど。もし単なる「可愛そう」と思うからってだけの親のエゴなんだとしたらそれは教えないのは親の自己満だよね。
私が幼い頃は親にサンタとか信じてる子は馬鹿だって教えられてたけど、幼稚園でクリスマスの思い出をお絵描きしましょうの時間になって私1人幻想的なことを描くことが出来なかったので、親に少しは夢与えてくれよ。とは思いましたね。だからと言って深くも傷ついていないですけど。
山崎さんかわいい
えっ、アラカン女ですが信じてるの子供って!幼稚園の子なら解るけど幼すぎないですか?私は普通にTV観てたからサンタなんていないって分かってたし最初から信じてなかった父も母もクリスマスはやってくれてたけどサンタが居ると言ってた記憶も無いキリスト教の聖者だと言うことは小学生のこらから絵本や新聞で知ってたし
画像検索してちゃんと実在することを見せています(ウチにモノ持ってくるとは言っていない
5歳でいないてわかったから、悲しかった気持ちがわかる😅夢は見せた方がいいのかなぁ。
みんなどっかにドラえもんがいると信じてるからな。それが人ならそれでいいじゃん。嘘が悪になるとき幸せになるときりょうほうあるから人だからそれがわかるんだから嘘もたいせつな宝。
できるだけ長く信じさせるように努力する方が面白いじゃん🎄あと、サンタクロース自体はフィンランド🇫🇮に居るってテレビでやってた。
子供がこのRUclipsを見つけてしまったら、本当に夢を壊してしまうんじゃないのかな。
夢を壊す必要は無いという綺麗事を言う大人って要するに夢を壊して現実を教えるという責任を背負いたくない、せこい人間でしかないよな。自分がひどい人間になりたくないから他の誰か、あるいは何かに丸投げをしてるだけ。
昔同級生がクリスマスにサンタと写真撮ったよ!って言ってて見せてもらったらサンタがその人のお父さんだった笑。驚くフリをするのに苦労したわ。
クレしんパパ(ひろし)がアクション仮面のふりした話みたいで微笑ましいじゃん。
学校に行ってる限り居ない派に馬鹿にされるから年々気付きが早まるのは抑えようがない気も。
うちは仏教なので 忙しいサンタはうちには来ません。という旦那の一決でした😂
サンタ名義の小包が来るとか、強ち嘘ではない感じに少し現実味ある現代的な設定を盛り込んでやがて正体に気付くという風にした方がいいんじゃないかな?
30歳です。今年はサンタさんからのプレゼントが無く、どうしてだろうと調べていたらこちらの動画に行き着きました。サンタはいないという事実が未だに信じられず、ただただ困惑しております。
そうかそうか。30にもなって子供のプレゼント買えないダメ亭主か。親が30なんて子供が幼稚園からそれ以下で可愛い盛りじゃねえの?そこは出血大サービスでサンタしてやれよ。それが男気ってもんよ。
全ては親のIQ次第でしょう親が子供が可愛いからと言ってフィクションをインストールし過ぎるのも弊害はあると思います。 ご家庭にも寄るのでしょうけど、幼少期から宗教をインストールされたり、冷感などのスピリチュアル、やエセ科学をお子様に熱心にインストールされているご家庭も散見されますよね。親が子供に初等教育をインストールすることを拒んで、クラファンで集めたお金で車を購入し、「人生は冒険だ~」との信条のもと、国内旅行を楽しまれたご家庭もありましたよね。可愛らしかったですよね。
こういう話って本当に無粋だよなって思う。ありのままをありのまま伝えるだけで良いんだけど…何故かゆるふわ思い込みを正しいと明言しちゃう自意識過剰が一定数いる。大事なのはクリスマスは子供とか大事な人と祝いながら楽しいひとときを過ごすイベントだって事。その趣旨を壊す現実をまだ知識も判断も未熟な子供に聞かせる内容ではない。自分だったら「サンタさんがいるかどうかは探したことないし会ったこともないから分からないけれど…でもサンタさんのクリスマスを祝い好きな人に贈り物をする風習はみんなの中で息づいていて幸せを享受するイベントとなって存在してるからサンタさんがいるかどうかは大事じゃないんだよ。サンタさんがいないなら誰かが誰かのサンタさん役になれば良いだけの話でいつか大事な人のサンタさんになって幸せをお届けしてあげたら良いよ。」って言うかな。分からないものは分からないで都市伝説みたいにして世の中の不思議のままにしておくのも一興でしょ。いい加減知ったかぶるのはやめにした方が良いよと言いたくなる案件。
俺は寝てるところで親が用意してくれてるの見たし、クリスマス前に隠してあるプレゼントをみて楽しみだなと思ってたけど、サンタはいると思ってたよ。いないと分かってるけど。あいまいにして良いものはあいまいでいいんでない?そのころからわざわざサンタはいないと言ってる同級生にそんなことわざわざ言うなよって思ってたよ記憶。わびさびがわからない人種って感じで見てた。
そもそも人って死んだものにたいしてもむきあわないように生きるからな。頭でわかっても死んだとはっきり言われたくないところがなりたつのが人だからサンタはいるでいいよな。
大人経済力の問題で子どもの最大の楽しみを壊すことは放棄に近い。もっと頑張れよ‼️
夢を壊すような動画はやめろやそのうち分かるやろ
子供がこんな動画みないっしょ
夢を壊す役割を他の何かに丸投げする典型的な人間で草
コメ主まだガキなんだろ
いるよ 一択5歳児に「サンタさんってパパなの?」て聞かれたから「誰か言ってたの?サンタさんはサンタさんだよ。でもお父さんがサンタさんってお家もあるよ。今年は悪い子だったからサンタさんが来ないけど、お父さんお母さんがそれは可哀想だなってプレゼントを買って渡す家はある。」って伝えた笑朝クリスマスツリーの下にあるプレゼントを開けて「サンタさんありがとー!!!」て空に向かって言ってたわ
きっとクリスマスに餅かざったら人は違和感しかないよな。いなくてもいる。それがクリスマスでサンタ。なんだかんだクリスマスに人がサンタになったりなるのはサンタがいるからに思う。ファンタジーだけじゃなく人がプレゼントをわたしたりサンタになったりしてるじてんでサンタはいるって思ってもいいと思う。
ずーとサンタが来るのを待ってるんだけどまだ来ない
10歳になったから今年からサンタは来ない、親がプレゼントを渡す、と父から昔はっきり言われた欲しいものを直接相談できるしそんなに寂しくはなかったようないるかどうかとかどうでも良くて概念上の生き物だと今でも思ってます
サンタ苦労する(サンタクロース)
サンタ苦労す
議論のネタないんかな…居酒屋トークやん。
キリスト教の価値観やクリスマスという商業主義がセットの大人の問題でもあるね
れなちサンタたまらん
クリスマスプレゼント貰ったことない自分からしたらサンタいるいない論争できる子どもってめっちゃ幸せなんだよ
佐々木さんの言ってることが全て
佐々木さんとアナウンサーの方が個人的に好み、最高にかわいい♪
サンタさんがいるとしたら頼むプレゼンの金額は気にしなくてよくなる
サンタいないと信じてるのにクリスマス盛大にやってるんだからおもいっきりサンタいるじゃねえか、サンタがいるから人にクリスマスをさせるんだよ。
14:07凄いな。
わざわざ言うこともないでしょ。そもそもクリスマスにプレゼントもらって子供が喜ぶ!これだけでいいじゃないか
でもあきらかに24、25はツリーやサンタイルミネーションがにあって正月は似合わないよな。だからけっきょくサンタはいる。ホーム・アローンも正月はにあわないからな。人の心にかならずサンタはいるよな。
ていうかサンタがいるかいないかんてわからないじゃんまだ。
信じてたら残酷だね
2425はこんなにツリーがにあうんだからサンタはまちがいなくいる、みんながクリスマスにサンタの格好してプレゼントをかいにいくディナーをする。結婚する。指輪買う。プロポーズする。2425日は人にそんな素敵な行動ばかりさせるクリスマスがあるのはサンタさんとトナカイさんがソリで一生懸命プレゼントわたすために走ってからだよ。クリスマスにしかない感覚はものすごくたいせつにしないとだね。
嘘のほうがたいせつな場合がたくさんあるからな、
昨夜、8歳の息子にサンタさん来たよーって起こされたワイ大勝利!!
幼稚園の時からサンタ信じてなかった。幼稚園の先生がサンタのコスプレをして園児にプレゼント配るのかと思ってた。
え、今はサンタいますよね。ちゃんとテストを通過したおじさんたち。オフィシャルサンタですよ。
プレゼントわたしてるんだからおもいっきりサンタいるだろ親のコイツ。サンタはいないのにおもいっきりサンタ信じてるじゃねぇか。
嘘をつくなって怒られて育ったから、サンタがいるっていうよくわからない嘘をつかれてるのがホントに意味わからなかった
え? おるで?w
嘘とか真実とか如何にも法治国家的な話や、からかって喜ぶドッキリ企画のような話ではなく、大切な人を思う気持ち、大切な人を笑顔にしたいと思う気持ち、誰かを喜ばせたいと思う気持ちの「貴さ」を、子供に伝える手段のひとつがサンタクロースなのでは?
サンタはいるとしか思えないけどなプレゼントなんて喜ばれる事が最大の目的なのにその手柄を知らんおじさんに譲るのおかしいだろ何か謎の力がはたらいてるとしか思えないそれこそサンタの仕業でしょ
自分が嫌だったからといって、自分の子供も道連れみたいな発想が胸糞悪い。まったくの他人格なのにね。「サンタは居ない」と友達に言ってはいけないということは伝えてるんですかね?他の子の夢まで壊すことはしないでよね。
クリスマスの時期になると、親が何が欲しいか聞きながらAmazonでポチポチしてました。いると思ってたことない
俺も、サンタは外国にいる、、日本のサンタはだいたい父親だから、信じた事ない
トナカイの佐々木さんを見にきた
子供の頃幼稚園とかで教えてもらって純粋にサンタさんを信じていたけど、母が寺の娘なのと父親も現実主義すぎてクリスマスに想像してた食卓もプレゼントも無くて、勝手に描いてた温かいお祝いが自分には与えられないことに本っ当に傷ついたから、社会と親のズレが一番のストレスかもわからん笑
サンタはサタンと同一人物だと聞いたことが…。なんかのギャグ漫画でみた。純粋だから信じた。
お父さんお母さんにプレゼントをもらえる子供の所にはサンタクロースは来ないと伝えていました。恵まれない子供の所にサンタクロースは来るのだと…。
サンタはいるという人も、実はいないという人もいる。あなたはどっちだと思う?なぜそう思う?みんなは、なぜいる(いない)と思っているのだろう?どうしたら意見が変わるだろう?という、社会哲学的思考訓練の場とすべきでしょう。
「サンタさんいるよ(サンタクロース協会公認の方が)」と伝えています。※()部分は省略してます。
サンタさん「行けたら行く」って言ってたから来るかわからないよ?これで解決
サンタも神様もツチノコも、いると思う人にはいるし、いないと思う人にはいない。それだけ。
サンタはいるよ。フィンランドに。プレゼントくれるのは親だけどね。
え、昔からほとんどの子どもはサンタなんて信じてないと思うぞあれは親のために子どもが演技してプレゼントを貰うイベント
小学生になったらとりあえず心折りに行くかなぁ
思うんだが何で日本ではサンタさんと言うプレゼントを配る架空のキャラをわざわざ信じさせると言うか騙さ無いと夢が無いの?夢の与え方がおかしくね?それともバレンタインみたいに経済活性化のため?
なんか批判がすごくズレてる気がする。夢がないなんて誰も言ってないし、実際サンタさんを信じて楽しく手紙書いたりしてたけどな😅
実際にプレゼントをくれるのが親だと分ったときはどのような気持ちでしたか?また、何歳ころでしたか?
@@mitsu4671 小4くらいからサンタ=親説を友達と話してました。親から言われたのは小6の受け取り後なので、あっ知ってるよって感じでしたね信じてた時は何お願いしようかってワクワクしてましたし、親だと分かってからは信じたふりしてもらい続けよって感じです笑
@@user-nh9si1su8r とても素敵な子供時代ですね。そういう結末でしたら、とても良いですよね。中には、ずっと信じていただけに真実がわかったときすごくショックを受ける子もいるようなので、親がサンタ業をするのも難しいなと思っておりました。ご返信頂きありがとうございました。
10歳の時のクリスマスに英語で「サンタがプレゼントを配るのは10歳までだから来年からは親にもらってね」的な手紙を英語で書いて付けておいた。
「サンタクロースはフィンランドにいて資格任命制、父と母はサンタの意思を受けてプレゼントを用意している」という真実を伝える説明でいいじゃないか。
うちはオトウサンタ、オカアサンタ、本当のサンタさんからプレゼントきてるまだ一年生だけどサンタさんはいないって言われたら終わりだと夫婦で話し合ってるわ
世の中にはサンタはいなくてもサタンはいっぱいいる。
ええ!?サンタっていないの?!まじで?!
落語家の春風亭一之輔さんが子供の頃サンタに野球盤が欲しいとお願いして母親と一緒にそれが入るくらいの大きな靴下を古いバスタオルで作ったが当日目覚めても何も入ってなかった奥様にその話をして『いくらなんでもひどい親だ」と愚痴ったら、奥様が「ご両親もサンタさんを信じてたんじゃない?」と言ったので納得したらしい
この動画で、サンタがいないと気づいてしまう子供がいるかもしらないのに。アーカイブで残して大丈夫ですか?💦
小学生の頃毎年手紙書いて、今年こそはって思ってたが、一回もこなかったなぁ。なぜか妹だけ一回だけ来てたwでも妹が頼んだ物ではなく、近所のコンビニにあったおもちゃだった。それで親だと気づいたw
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷abe.ma/3ZUIelG
サンタクロースという幻想のおかげで子供が年の瀬、悪い子にはサンタが来ないというだけで聞き分けが良くなる。それ点、親としてもサンタには感謝をしている。
子供なんて勝手に現実を理解してくるから、取り立てて大人が何かする必要はないし、いつか教えなきゃいけない事も無い。
また、最も大事な事は、サンタの存在が子供にとってどう言う結末になろうと、その子の将来に何ら悪影響は及ぼさない。
極めてどうでもいい下らないニュース。
こどもは経験がないから世界がものすごく夢で溢れものすごいひろいんだよな。だから大人とはまずまったくとらえかたがちがう。サンタの正体とかいる、いないじゃなくサンタがやってくる景色をしっかりみれるしサンタがいると思い込める力があるんだよ。大人みたいにいないからいないなんてまったくなりたたない。音楽によって海を感じたり緑を感じたりただの道が広大な風景にみえたりそういう感覚でクリスマスをみてるからサンタはものすごくたいせつ。こどもは経験がないぶんそれを感じる力がものすごいある。大人なんかのきたない頭でかんがえて絶対否定するなよ。
海外だとイスラム系はクリスマスをしないので小学校低学年クラスのイスラム系の子がサンタは居ないと言ってしまう
自分もサンタの手紙をクリスマス前に見つけて親を問いただした時に親に裏切られた気がして凄いショックだったのを覚えている
アマゾンで注文したらサンタから25日の朝に配達って事にしてくれれば子供たちは親のいう事を聞いて良い子になってくれるし解決できそう
サンタさんって居ないの?
サムネでショックだわ…
子供が見たらどうすんだよ
いないものはいないんですから、どうするもないですよね😱
毎年クリスマスになったら出す、そういうキャラクターとしか言えないです😅
それよりも仮に信じてたとして、その子がでかくなってそれに気付いていないとわかった時、何年もの間騙されてたんかとそっちのショックのがでかいと思うので、さすがにいるよとは言えないです😣
悲しくなります⤵️
今はオフィシャルで免許もあるサンタが世の中たくさん実在してるから、サンタが本当はいないは通用しなくなった。
まさにうちの息子8歳、このサムネをみてサンタって本当はいないの?って聞いてきた😂
サンタは誰でも自主的になれるもんなんだと考えればサンタはいる。俺の友達でも近所のサンタやってる人いるし、そういうのは間違いなく正真正銘のサンタ
サンタクロースがいないと伝える事が大切ではなく、サンタクロースが存在する説と存在しない説を子供達自身が色んなツールを使いサンタクロースの存在を考察して、独自性と創造性を分析して真実を突き止める事が大切だと思います。
サンタクロースの歴史や誕生やクリスマスとキリストの宗教との関連や色んな視野を考えて貰う事が大切だと思います。
なので、大人が否定するのではなく、子供達が色んな知識を学び子供達が考えて決めて行く事が大切だと思います。
サンタはいるよね、現実に世界中でプレゼントがいっぱい送られてる。
子供に笑顔になって欲しい、楽しんでもらいたい 、そんなサンタイズムを継承したいと思った時点でその人はサンタになるんだから。
反対派ゲストのお父さんも立派にサンタだよ
ただ子供はそういう風にサンタを概念として捉えてないからね。あのひげもじゃのおじいさんが不法侵入してくるというのがサンタで。あくまで友達に「サンタおらへんで」って言われて、実際親が買ってると知ったときの裏切られた感とかは計り知れない。そしてそれを感じてきてない人は幸せなだけで、この気持ちは一生理解できないから、そういう無責任な「親だって心はサンタさん!という美しい話」を言い出す。それは自分がいじめられてないから「うちのクラスにイジメはなかった」っていう教師と同じや。ほかのコメントには傷ついたとか悲しかったってコメあるのよく見てからそういうこといいなよ
ひげもじゃサンタがいないからって何が悲しいのかは私には理解できんわ、仮面ライダーやプリキュアがいないのが悲しいって言ってるのと同じにしか感じない。
それよりは子供にとってその子のサンタになってやりたいって思ってくれる大人がいない事の方が悲しいのではないか。
>>悲しかったってコメあるのよく見てからそういうこといいなよ
そういうやつに向けて言ってるつもりだが?何回でも言うわ、ひげもじゃサンタがいない事なんか悲しいことじゃないよ
@@infinity19191919 自分が悪口いわれても別に気にしないから、相手にはいってもいいって理屈と同じだね。相手がどう思うかっていう思いやりがない。自分がわからない感覚なら、相手は全員間違ってる、悲しんでる人がいようがどうでもいい!。そんな考えのあなたみたいな親のもとに生まれた子供がかわいそうすぎる。きもちわるいね
サンタは居るよ
パラダイス山本さんは公認だよ
サンタは居ないって嘘つく親はヤバいw
ゲストの親は単に自分勝手なだけ、子供の為なんてことを免罪符に
自分の我を子供へ押し付けているだけだ
「サンタは嘘」っていうのは、この冷めた大人のひとつの価値観でしかない。それを押し付けるのもどうかと思う。子どもにも信じる自由があるのでは。
クリスマスプレゼントを渡すのがサンタではないだけで、「サンタはいない」と断言する必要はないと思う
サンタの代わりにプレゼントを渡せばいいかな
子供が起きて枕元にプレゼントがあったときのあの驚きと嬉しい顔は忘れられない。サンタにクッキーと飲み物おいておいたら、英語でメッセージがあり、感激したり(旦那が一生懸命練習したみたい😂)
うちは信じていない子供にはサンタはこないと話していた。サンタは小学生まで。中学生になったらパパママサンタです。
四年生くらいからわかっていたかもだけど、まぁつきあってくれたんでしょうね。
うちはもう中、高校だけど、幸せな時間でしたね。
親にサンタはいないってプレゼントもらうって何でこんな間違ってるんだろうな、
聞かれても、うちはキリスト教じゃないからサンタは来ないんだよって言って回避する
サンタの基準が分からないから、いくら話したとて不毛な時間。
寒くなってくると親は子どもにプレゼントをあげたくなってくる。心の中にはまだサンタがいるだろうな。
物心ついたときからサンタが居ないことを知っていましたが、周りの大人ががんばってサンタを演じたりしてるので、合わせてあげていました。
そんなひねくれた子も結構居るのでは?
自分ひねくれた子でした
大人が頑張ってるもんしょって
可愛いくない子どもww
でもこういう人って『都合の悪い真実』は伝えてなさそう
前に「ヘソだして寝たら雷様におへそを取られるよ」とか「サンタさんはいるよ」レベルのお伽噺話でも、嘘というか現実と矛盾する話を子供に教えると将来その話と現実と整合性が取れなくなる為 その子の精神発達を歪める原因になる場合があるって研究結果があるから危険って話を聞いたことあるけど 諸説あるのかな
こんなのに定説なんてないんじゃね?
それきいたことある
小さい頃クリスマスイブの夜に街を走り回るたくさんのトラックを指して「サンタさん達は今はトナカイじゃなくてあれに乗ってみんなにプレゼントを届けてるんだよ。」って教えてくれたウチの親。
大人になってから思い返すと上手い手だなと思う。
トラックに乗ったサンタさん?いいじゃん!近代的で!
悩む必要はない
私は高校生までサンタを信じていて、居ないと知った時泣くほどショックでした笑
いま自分が親になり上の子は4歳でだんだんサンタさんという存在を認識し始めたので、「日本にはいないけど他の国には本当にサンタさんいるんだよ
でも、うちにはこれないからパパサンタがプレゼント買ってくれるよ」と伝えています!
自分の子供にも同じショックを与えようというのか…なかなかスパルタ教育だな
可愛いかよ😂純粋なコメ主泣かせたい
あなた幸せ者だったんですね!
👍
その子、いつかサンタに会うために北欧旅行しそう
大人も陰謀論とかは真面目に信じている人も結構居るから、子供に対してサンタを架空のものだと馬鹿にできたもんじゃない。
それとこれとは話が違う
家庭の事情でサンタやクリスマスが無かったのに、
クリスマスプレゼント何貰った?と毎年聞かれて
子どもの頃はすごくイヤでした。
みんなプレゼント貰えてるのに
私は貰えてないっていう劣等感みたいなものもあるし、
みんなキラキラ楽しそうでいいなって
クリボッチみたいな感覚を幼い頃から味わって、
次の日はサンタさんいないって言ったらダメだけど
プレゼントはもらえなかった。
でも私は悪い子じゃないって答える日で、
他人に気を使い過ぎるようになったし、
自己肯定感みたいなものも下がったような気がします。
私は20歳までサンタさんはいるものと思ってました。😳😳
「サンタがいないというのはどうやって確認したのですか?」って古美門のパパが言ってた
サンタさんがいるかいないかを曖昧にすることはできても、プレゼントを置いてる人が親なのか、サンタさんなのかを、子供が大きくなってもずっと曖昧にし続けるのはいかがなものなのか、と思いました。
どうでもいい問題だと思ったけど、
取返しがつかないくらい神様を信じる大人になるのを防ぐカリキュラムとして意外と大事かもしれない。
夢を壊すとなにか良くないの?トラウマになったり、教育上・小児心理学上で明確なデメリットがあるのかね。個人的にはさっさと教えた方が手っ取り早いと思うけど。もし単なる「可愛そう」と思うからってだけの親のエゴなんだとしたらそれは教えないのは親の自己満だよね。
私が幼い頃は親にサンタとか信じてる子は馬鹿だって教えられてたけど、幼稚園でクリスマスの思い出をお絵描きしましょうの時間になって私1人幻想的なことを描くことが出来なかったので、親に少しは夢与えてくれよ。とは思いましたね。だからと言って深くも傷ついていないですけど。
山崎さんかわいい
えっ、アラカン女ですが信じてるの子供って!幼稚園の子なら解るけど幼すぎないですか?
私は普通にTV観てたからサンタなんていないって分かってたし最初から信じてなかった
父も母もクリスマスはやってくれてたけどサンタが居ると言ってた記憶も無い
キリスト教の聖者だと言うことは小学生のこらから絵本や新聞で知ってたし
画像検索してちゃんと実在することを見せています
(ウチにモノ持ってくるとは言っていない
5歳でいないてわかったから、悲しかった気持ちがわかる😅
夢は見せた方がいいのかなぁ。
みんなどっかにドラえもんがいると信じてるからな。それが人ならそれでいいじゃん。嘘が悪になるとき幸せになるときりょうほうあるから人だからそれがわかるんだから嘘もたいせつな宝。
できるだけ長く信じさせるように努力する方が面白いじゃん🎄
あと、サンタクロース自体はフィンランド🇫🇮に居るってテレビでやってた。
子供がこのRUclipsを見つけてしまったら、本当に夢を壊してしまうんじゃないのかな。
夢を壊す必要は無いという綺麗事を言う大人って要するに夢を壊して現実を教えるという責任を背負いたくない、せこい人間でしかないよな。自分がひどい人間になりたくないから他の誰か、あるいは何かに丸投げをしてるだけ。
昔同級生がクリスマスにサンタと写真撮ったよ!って言ってて見せてもらったらサンタがその人のお父さんだった笑。
驚くフリをするのに苦労したわ。
クレしんパパ(ひろし)がアクション仮面のふりした話みたいで微笑ましいじゃん。
学校に行ってる限り居ない派に馬鹿にされるから年々気付きが早まるのは抑えようがない気も。
うちは仏教なので 忙しいサンタはうちには来ません。という旦那の一決でした😂
サンタ名義の小包が来るとか、強ち嘘ではない感じに少し現実味ある現代的な設定を盛り込んでやがて正体に気付くという風にした方がいいんじゃないかな?
30歳です。今年はサンタさんからのプレゼントが無く、どうしてだろうと調べていたらこちらの動画に行き着きました。サンタはいないという事実が未だに信じられず、ただただ困惑しております。
そうかそうか。30にもなって子供のプレゼント買えないダメ亭主か。
親が30なんて子供が幼稚園からそれ以下で可愛い盛りじゃねえの?
そこは出血大サービスでサンタしてやれよ。それが男気ってもんよ。
全ては親のIQ次第でしょう
親が子供が可愛いからと言ってフィクションをインストールし過ぎるのも弊害はあると思います。
ご家庭にも寄るのでしょうけど、幼少期から宗教をインストールされたり、冷感などのスピリチュアル、やエセ科学をお子様に熱心にインストールされているご家庭も散見されますよね。
親が子供に初等教育をインストールすることを拒んで、クラファンで集めたお金で車を購入し、「人生は冒険だ~」との信条のもと、国内旅行を楽しまれたご家庭もありましたよね。可愛らしかったですよね。
こういう話って本当に無粋だよなって思う。ありのままをありのまま伝えるだけで良いんだけど…何故かゆるふわ思い込みを正しいと明言しちゃう自意識過剰が一定数いる。
大事なのはクリスマスは子供とか大事な人と祝いながら楽しいひとときを過ごすイベントだって事。その趣旨を壊す現実をまだ知識も判断も未熟な子供に聞かせる内容ではない。
自分だったら「サンタさんがいるかどうかは探したことないし会ったこともないから分からないけれど…でもサンタさんのクリスマスを祝い好きな人に贈り物をする風習はみんなの中で息づいていて幸せを享受するイベントとなって存在してるからサンタさんがいるかどうかは大事じゃないんだよ。サンタさんがいないなら誰かが誰かのサンタさん役になれば良いだけの話でいつか大事な人のサンタさんになって幸せをお届けしてあげたら良いよ。」
って言うかな。分からないものは分からないで都市伝説みたいにして世の中の不思議のままにしておくのも一興でしょ。いい加減知ったかぶるのはやめにした方が良いよと言いたくなる案件。
俺は寝てるところで親が用意してくれてるの見たし、クリスマス前に隠してあるプレゼントをみて楽しみだなと思ってたけど、サンタはいると思ってたよ。いないと分かってるけど。あいまいにして良いものはあいまいでいいんでない?
そのころからわざわざサンタはいないと言ってる同級生にそんなことわざわざ言うなよって思ってたよ記憶。わびさびがわからない人種って感じで見てた。
そもそも人って死んだものにたいしてもむきあわないように生きるからな。頭でわかっても死んだとはっきり言われたくないところがなりたつのが人だからサンタはいるでいいよな。
大人経済力の問題で子どもの最大の楽しみを壊すことは放棄に近い。もっと頑張れよ‼️
夢を壊すような動画はやめろや
そのうち分かるやろ
子供がこんな動画みないっしょ
夢を壊す役割を他の何かに丸投げする典型的な人間で草
コメ主まだガキなんだろ
いるよ 一択
5歳児に「サンタさんってパパなの?」て聞かれたから「誰か言ってたの?サンタさんはサンタさんだよ。でもお父さんがサンタさんってお家もあるよ。
今年は悪い子だったからサンタさんが来ないけど、お父さんお母さんがそれは可哀想だなってプレゼントを買って渡す家はある。」って伝えた笑
朝クリスマスツリーの下にあるプレゼントを開けて「サンタさんありがとー!!!」て空に向かって言ってたわ
きっとクリスマスに餅かざったら人は違和感しかないよな。いなくてもいる。それがクリスマスでサンタ。なんだかんだクリスマスに人がサンタになったりなるのはサンタがいるからに思う。ファンタジーだけじゃなく人がプレゼントをわたしたりサンタになったりしてるじてんでサンタはいるって思ってもいいと思う。
ずーとサンタが来るのを待ってるんだけどまだ来ない
10歳になったから今年からサンタは来ない、親がプレゼントを渡す、と父から昔はっきり言われた
欲しいものを直接相談できるしそんなに寂しくはなかったような
いるかどうかとかどうでも良くて概念上の生き物だと今でも思ってます
サンタ苦労する(サンタクロース)
サンタ苦労す
議論のネタないんかな…居酒屋トークやん。
キリスト教の価値観やクリスマスという商業主義がセットの大人の問題でもあるね
れなちサンタたまらん
クリスマスプレゼント貰ったことない自分からしたらサンタいるいない論争できる子どもってめっちゃ幸せなんだよ
佐々木さんの言ってることが全て
佐々木さんとアナウンサーの方が個人的に好み、最高にかわいい♪
サンタさんがいるとしたら頼むプレゼンの金額は気にしなくてよくなる
サンタいないと信じてるのにクリスマス盛大にやってるんだからおもいっきりサンタいるじゃねえか、サンタがいるから人にクリスマスをさせるんだよ。
14:07
凄いな。
わざわざ言うこともないでしょ。そもそもクリスマスにプレゼントもらって子供が喜ぶ!これだけでいいじゃないか
でもあきらかに24、25はツリーやサンタイルミネーションがにあって正月は似合わないよな。だからけっきょくサンタはいる。ホーム・アローンも正月はにあわないからな。人の心にかならずサンタはいるよな。
ていうかサンタがいるかいないかんてわからないじゃんまだ。
信じてたら残酷だね
2425はこんなにツリーがにあうんだからサンタはまちがいなくいる、みんながクリスマスにサンタの格好してプレゼントをかいにいくディナーをする。結婚する。指輪買う。プロポーズする。2425日は
人にそんな素敵な行動ばかりさせるクリスマスがあるのはサンタさんとトナカイさんがソリで一生懸命プレゼントわたすために走ってからだよ。クリスマスにしかない感覚はものすごくたいせつにしないとだね。
嘘のほうがたいせつな場合がたくさんあるからな、
昨夜、8歳の息子にサンタさん来たよーって起こされたワイ
大勝利!!
幼稚園の時からサンタ信じてなかった。
幼稚園の先生がサンタのコスプレをして園児にプレゼント配るのかと思ってた。
え、今はサンタいますよね。ちゃんとテストを通過したおじさんたち。オフィシャルサンタですよ。
プレゼントわたしてるんだからおもいっきりサンタいるだろ親のコイツ。サンタはいないのにおもいっきりサンタ信じてるじゃねぇか。
嘘をつくなって怒られて育ったから、サンタがいるっていう
よくわからない嘘をつかれてるのがホントに意味わからなかった
え? おるで?w
嘘とか真実とか如何にも法治国家的な話や、からかって喜ぶドッキリ企画のような話ではなく、大切な人を思う気持ち、大切な人を笑顔にしたいと思う気持ち、誰かを喜ばせたいと思う気持ちの「貴さ」を、子供に伝える手段のひとつがサンタクロースなのでは?
サンタはいるとしか思えないけどな
プレゼントなんて喜ばれる事が最大の目的なのに
その手柄を知らんおじさんに譲るのおかしいだろ
何か謎の力がはたらいてるとしか思えない
それこそサンタの仕業でしょ
自分が嫌だったからといって、自分の子供も道連れみたいな発想が胸糞悪い。まったくの他人格なのにね。
「サンタは居ない」と友達に言ってはいけないということは伝えてるんですかね?
他の子の夢まで壊すことはしないでよね。
クリスマスの時期になると、親が何が欲しいか聞きながらAmazonでポチポチしてました。いると思ってたことない
俺も、サンタは外国にいる、、日本のサンタはだいたい父親だから、信じた事ない
トナカイの佐々木さんを見にきた
子供の頃幼稚園とかで教えてもらって純粋にサンタさんを信じていたけど、母が寺の娘なのと父親も現実主義すぎてクリスマスに想像してた食卓もプレゼントも無くて、勝手に描いてた温かいお祝いが自分には与えられないことに本っ当に傷ついたから、社会と親のズレが一番のストレスかもわからん笑
サンタはサタンと同一人物だと聞いたことが…。
なんかのギャグ漫画でみた。
純粋だから信じた。
お父さんお母さんにプレゼントをもらえる子供の所にはサンタクロースは来ないと伝えていました。
恵まれない子供の所にサンタクロースは来るのだと…。
サンタはいるという人も、実はいないという人もいる。あなたはどっちだと思う?なぜそう思う?みんなは、なぜいる(いない)と思っているのだろう?どうしたら意見が変わるだろう?という、社会哲学的思考訓練の場とすべきでしょう。
「サンタさんいるよ(サンタクロース協会公認の方が)」と伝えています。※()部分は省略してます。
サンタさん「行けたら行く」って言ってたから来るかわからないよ?
これで解決
サンタも神様もツチノコも、いると思う人にはいるし、いないと思う人にはいない。それだけ。
サンタはいるよ。フィンランドに。プレゼントくれるのは親だけどね。
え、昔からほとんどの子どもはサンタなんて信じてないと思うぞ
あれは親のために子どもが演技してプレゼントを貰うイベント
小学生になったらとりあえず心折りに行くかなぁ
思うんだが何で日本ではサンタさんと言うプレゼントを配る架空のキャラをわざわざ信じさせると言うか騙さ無いと夢が無いの?
夢の与え方がおかしくね?
それともバレンタインみたいに経済活性化のため?
なんか批判がすごくズレてる気がする。夢がないなんて誰も言ってないし、実際サンタさんを信じて楽しく手紙書いたりしてたけどな😅
実際にプレゼントをくれるのが親だと分ったときはどのような気持ちでしたか?また、何歳ころでしたか?
@@mitsu4671 小4くらいからサンタ=親説を友達と話してました。親から言われたのは小6の受け取り後なので、あっ知ってるよって感じでしたね
信じてた時は何お願いしようかってワクワクしてましたし、親だと分かってからは信じたふりしてもらい続けよって感じです笑
@@user-nh9si1su8r
とても素敵な子供時代ですね。そういう結末でしたら、とても良いですよね。
中には、ずっと信じていただけに真実がわかったときすごくショックを受ける子もいるようなので、親がサンタ業をするのも難しいなと思っておりました。ご返信頂きありがとうございました。
10歳の時のクリスマスに英語で「サンタがプレゼントを配るのは10歳までだから来年からは親にもらってね」的な手紙を英語で書いて付けておいた。
「サンタクロースはフィンランドにいて資格任命制、父と母はサンタの意思を受けてプレゼントを用意している」という真実を伝える説明でいいじゃないか。
うちはオトウサンタ、オカアサンタ、本当のサンタさんからプレゼントきてる
まだ一年生だけどサンタさんはいないって言われたら終わりだと夫婦で話し合ってるわ
世の中にはサンタはいなくてもサタンはいっぱいいる。
ええ!?サンタっていないの?!まじで?!
落語家の春風亭一之輔さんが子供の頃サンタに野球盤が欲しいとお願いして母親と一緒にそれが入るくらいの大きな靴下を古いバスタオルで作ったが当日目覚めても何も入ってなかった
奥様にその話をして『いくらなんでもひどい親だ」と愚痴ったら、奥様が「ご両親もサンタさんを信じてたんじゃない?」と言ったので納得したらしい
この動画で、サンタがいないと気づいてしまう子供がいるかもしらないのに。
アーカイブで残して大丈夫ですか?💦
小学生の頃毎年手紙書いて、今年こそはって思ってたが、一回もこなかったなぁ。なぜか妹だけ一回だけ来てたwでも妹が頼んだ物ではなく、近所のコンビニにあったおもちゃだった。それで親だと気づいたw