Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもオモロい動画あシャス😊
ドラグナーのくだり、ぜひやってほしいです。😃
6:09 ひーとびとの、ヒットビット というSONYのCMが懐かしいMSX。7:45 股関節の可動域の評価に、かかと落としが可能なことを持ってくる、そのセンスが素敵。
農耕士コンバインのなつかしさに震え、ビルバインロービジーカラーの話は是非して頂きたかったので大変喜ばしい動画です。
農耕士コンバインはネットでも流行ったので、ダンバイン好きには有名だと思ってました……でも元のテレビ番組知らなかったので勉強になりました。
農耕士コンバインのネタがこうも暖かく扱われていただけるとはありがたいものです
わわわ。ありがとうございます!
…だけはカンベンな!から漂うAチーム感😆11:34
農耕士コンバインOP&ED、最高‼️
ダンバインのゲームと言うとツクダホビーのボードゲームは傑作でした。
戦闘級2作、初心者向け1作、戦略級も1作。戦略級はやったこと無いけど、確か各陣営の国力を決めるときに「日本人的感覚でお米が一杯収穫できる方が強くて良いだろう」というスタンスで平野部の広さを基準にしたら案外それらしいパワーバランスになっちゃった、という裏話がありましたな。
『ウイングキャリバー』を持ってました!一緒に遊んでくれる同趣味の仲間がおらずほぼコマをバラして眺めるだけでした😢過去形なのは引っ越し等々で行方不明になったからです😵(たぶん親に勝手に捨てられた)調べたらプレミアついてるみたいでかえすがえす惜しいです
@@kazsteinkreis8570 プロット式なので付き合ってくれる友人がいないと如何ともしがたかったですね
50過ぎのおっさんですが、ダンバインのオープニングは今観てもテンションが上がります。
ダーナ・オシーのキット持ってたなあ♪今更ながら、なんでこんなん買ったんだか…。マーベル姐さんが好きだったからかな?😂
つい最近までずっと「赤と黄色の」だと思っていた
え、違うの?(汗)(色々ググってみた)・・・どうやら『あかとき』色というかなり特殊な色をさしていたようですね?なお確信までには至りませんでした・・・(汗)。
コンバインは結構有名だけど…エビ天で紹介されたのは知らなかったw MSX2は当時持ってたがピンクソックスしかやらなかった🥰オーラショットとオーラシュートの違いもそのうちやってください
0:37前回の〆は「どうすりゃぁいいんだよ~っ!」にすべきだったw
顧問のちゅ〜る代の足しにして下さいまし😊
わわわ。ありがとうございますにゃ。
MSX2プレ値なのか!データレコーダーと一緒に実家にある!SDスナッチャー、三国志、大戦略、メタルギア1・2は残ってるはず!週末に動作チェックしなければ!
コンバインネタまでぶち込んで来るとは!😂
オーラバトラー戦記のカットグラも好きです昔、プラモを改造して作りました🎓👓😼😁
ドラグナーもお願いします!
スーパーロボット大戦ではハイパーオーラ斬りで何度も助けられました。
ビルバインの夜間迷彩が劇中で登場したときはざわついてビルバインのプラモをもう一個買って迷彩塗装バージョンにしたファンが多くいたとか(自分もやりました)
ビルバインの色変えはプラモデルの販促。2個買ってそれぞれの塗装しましたw
ダーナオシーにはたしかにビニールのヒモが入ってました。翅のザラザラした質感が凄く良くてずっと触ってました。
あれっ、違ったかな大きい方のダンバインのキットには確実に入ってたけど小さい方のダーナオシーは入ってなかったかも、、、記憶が曖昧でスミマセン😅
80年代当時、自主アニメの上映会も各地で度々開かれていて、農耕士コンバインもそうした場で見た覚えがあります。
ブロックヘッドは赤いのが初期型のT10-B、カーキ色のがXネブラ対応型のT10-C。
長文を作成するときは、まず目次を作ること
ダンバイン動画はいろいろ見たいっすね・・いまだにオーラバトラーは心を掴んで離さないっす。・・で、エンディングは農家っすか笑
股間戦士エムズーンを取り上げてくれてありがとう。また来年の梅雨時、ムレてきだした頃に新作を作ってくれるでしょう!
アカン!ゾイド・ジェネシスが面白すぎる(三国志的に)ゾイド4つとも全部面白いから、個別に褒めるのは難しい!何か刺さるゾイドが有れば褒めてあげて。個人的には、スラッシュゼロのヒロインが全裸で敵に捕まって基地を破壊して脱出してきたのが大好きですwテレ東と、毎日放送の演出の違いかな?毎日放送のマイアミガンズは初めてTVDVDを購入した作品富野作品やガンダムの考察はしてないですがガンダムは毎日で、Gガンダムはテレ朝だった気が。何かあるのかなぁ(突っ込まない方が良いけど…)
コンバイン!!youtuberに動画が上がってましたダンバインの歌を探していた時に真っ先にヒットして聞いていたら何か変だなーと思って見たらコンバイン!!???何じゃこれわーと叫んだのを覚えています
当時、レイズナーは航空機、ダグラムは戦車とか比喩してるアニメ雑誌があったような(たぶんOUTかアニメックだったような)。
やっべRUclipsのオススメ動画に「農耕士コンバイン」上がってきたわ。どうしようw > 見る
えびてん!懐かしい 沈没の艦隊 国防挺身隊が大好きだった😅
股間の可動っで言ったらヴァルキリーもそうだけど、立体物で見ると背面のウイングに干渉して、あまり回らない…
ビルバインの画像がいつから入っていたかですが、当時放映当初、「ダンバインアイス」という棒アイスが発売され、その当たり棒「ダンバイ特賞」を送るとダンバインのプラモデルがもらえました。そのプラモデルは金型回収前の最初期のもので、ダンバインのプラモデルが店頭に市販される2〜3ヶ月前に入手が可能でした。私は運良く当たり、確か1983年の5月くらいにプラモデルが届いた気がします。その際の組み立て説明書には、次期主役機のビルバインは画像とともに紹介されていました。ビルバインの画像はダンバインのプラモデルの発売当初から入っていたのではないでしょうか。
おおおっ!
当時、度肝を抜かれたヤングです懐
MSX2持ってたし情報誌も買っていたけどダンバインがあったのは知らなかった。
コンバインは基礎知識じゃなくて補足つくのか。。
無理しすぎると、魂がバイストンウェルに行ってしまうかも知れぬ。
えび天好きでしたねえアングラな感じがまさにサブカルチャーって感じの番組でした😮イカ天ほどのブームにはならず…
サイドアームの1Pはダンバインにそっくり!
なんか、こないだのオーラバトラー本編以上に好きな話だったかも、です。
1983年にベーシックマガジンに掲載された「オーラバトル」がダンバインの初ゲームだと思います。
今度「愛國戦隊大日本」やってください。
若き日の前田明(この頃は日がついて無かった)の入場曲がダンバイン飛ぶだったのを知ってるのは我々昭和ジジイ。
農耕士コンバインは一応3番までちゃんと歌詞は考えられてたんでしたよね歌ってる人チラホラ見てた
メカ部の皆さんこんにちは いつも楽しく視聴させてもらっています(。・∀・)♪当時ビルバイン情報の初出は自分もダーナオシーキット組立て説明書裏面のカラー設定資料でした(初期画稿)アニメ雑誌やボンボンなどよりかなり早い露出だったと記憶しています「エッ!? Σ(*゚Д゚*) こんな早期に次期主役マシンの情報載ってていいの?」という後ろめたい気持ちの反面嬉しくてカッコよくて何度も穴が開くほど夢中でみていました・・・( ´艸`)
ヤンマーのエンブレムとダンバインの額のそれがにてるよね。
ダンバインの額マークはシトロエンのエンブレム(ダブル・シェブロン)を逆さにした物、と宮武氏がインタビューで種明かしされています。
かなり昔にシトロエンに乗ったことありますがきっとオーラ力に引かれたのかな。
>色小説版G3ガンダムがすでにグレーの目立ちにくい色を採用してたので富野氏としては試作機然とした目立つ色にはリアリティがないとは思っていたのでは>パチンコサミタで月1100円払えば自宅で打てる・・・自分も実機はもう2年はうってないけどサミーの機種は稼働から間を置かず直ぐ移植されるのでサミーの機種が打ちたいなら便利>MSX数年前にまとめて捨てたのはちょっともったいなかったturboR本体とかHDD IFはそこそこお宝だったのにHDDはパソコン通信でエロ画像を集めるのに大きな役割を果たした・・・
コンバインのED替え歌動画は・・・当時好きだった物が壊された気持ち。
ダーナオシーとバストールのキットはいい出来
コンバインは90年代中ころ地元の同人イベントで見てなぁ・・・。
もしよろしければ蒼穹のファフナーを扱って欲しいです!
MSX2でダンバインなんか出てたっけと思ったらファミリーソフトかたしかガンダムのSLGもたくさん出してましたよね
調べたらバンダイの系列会社
小学生の時にオーラバトラー戦記買って読んでたが年齢的に早過ぎたと思った
ダンバイン紹介動画だと思ったら途中でコンバイン紹介動画になっとるやないかw
パジャマ?のメガネさんかわいい。
農耕士コンバイン懐かしい~
設定画稿とアレンジの関係の話は、ドラグナーあたりもそうですけど、ワタルの龍神丸を思い出しました。ロボ物は立体商品も絡むので状況が厄介なのですが、商品は基本的に設定画準拠なんですよね。印象と違うことも多いような。龍神丸は場面や状況によってSD寄りだったり様々なアレンジをされがちなんですが、個人的にはプラクションの箱絵がベストバランスだと思ってます。(最近の龍神丸関連商品はその辺を抑えててスゴイなあ)
まさかの農耕士コンバインが出てくるとはwww大昔、オタク仲間からダビングしたビデオ入手したなぁ。懐かしいわ。
おお?!「農耕士コンバイン」やんか!?『レ~ッツ!コ~ンバ~・・・』ぷぎゃっ!2:57わしED替え歌の存在を知ったのはつい最近のことなんです~!!もちOP替え歌の方はずっと昔に「えびてん」で知りました!わしのイチオシの替え歌歌詞は♪あこがれていた赤と黄色の♪の部分ですね!(笑)あとこの部分辺りの画像にはなぜか“心に星をもつ男”が映っていますよ~?!(笑)・・・ついでに『あかとき』色なる特殊な色の存在を知りました!(驚)
MSX2版ダンバイン持ってました。確か発売日に買ってます。すごい中途半端で、おまけとしてゲームにできなかったシナリオ部分が入っていた記憶があります。そして全敵が特定のユニットを追いかける動きをするので戦略とかどうでもよかったと記憶しています箱絵が美樹本氏だったと記憶しています
おおー。
刈り取りと脱穀機能がコンバインドされてるからコンバインなんやでw
「レッーツ コンバインッ」
超電磁ロボコン
@@toshisuzuki4394アレもコンビネーション・バトラーですもんね
聖戦士コンバイン
農耕士はFlash全盛期でも大人気だったんだ。知らない奴はモグリかあの時代知らん新参。
おじさんあんまりにも下らなくて当時から「ハイハイワロスワロス」てシカトしてた。そーゆー「イデ音頭」みたいな安いノリ、大キライなのよ。(・З・)
レイズナーはあの頭の大きさでやって欲しかった…
オーラバトラーは、昆虫の手足のカッコヨサを取り入れたデザインとのことなので、人としては異形のプロポーションで昆虫のエッセンスを取り入れたというか、昆虫と人の折衷的なプロポーションをしているそうです。人型メカとしてのカッコヨサを突き詰めるとオーラバトラーらしさが薄まるし、オーラバトラーらしさを追求するとどんどん異形になっていくというのがプラモを作るときのジレンマにもなってます…
赤いトラクターが変形して喋り出しても良さそうなのに未だに出現しないんだよなあ
日本生まれでアメリカ育ちのトレーラー込みで変形する「トラクターヘッド」なら・・・ありますねぇ。(´・ω・`)(「オプティマス」とかいう)
ダンバインがビーボォーレイズナーがアニメアールです念のため
レイズナーのメイン作画スタジオはビーボォーではなく、キャラデザインの谷口さんのスタジオアールですよ。
農耕士コンバイン🤣🤣🤣来年のワンフェスに部長・メガネ・顧問のメカ部フィギュアは出展されますか?
ダイコン4とかで上演したような?
オーラッショット、どっかの資料というか引用してる画像のテキストに…w。
レイズナーの頭の小さいのはビーボォではなくアニメアールのアレンジでは?(ボトムズでもそうだったし)
ダンバイン型の腰だったら、バイファムも混ぜてあげて
当時、自主制作作品は連携して大学の学祭で上映会をしていた。俺は東海大の学際でコンバインを観た。
ガーゼィは確かアスキー系のアナログゲーム誌ログアウトで連載してた記憶連載が進んでもオーラバトラーが出てこなくて困惑した思い出
今になって思うとなろう系へのカウンターみたいなストーリーでしたね『そう簡単に地上の知識で無双できると思うなよ!』
イセキトラクターってヰセキだと思ってたけどイセキでよかったのか。
MSX2版やりました!ゲーム内容は淡白なのですがグラがとても綺麗でした。MSX2+だとビジュアルシーンが高画質になる記憶があります。ボンボンの読者投稿のコンバインが載っている号、メカ部さんなら絶対持ってそう😆
ああっ!
トッドがショウに連発する「ジャップ」という単語を初めて聞いたダンバイン第一話だった。ショウもしまいには切れて「ヤンキー」と言い返すけど。
ダンバインのキットはほとんど買いましたね…トッド用のダンバインやドラムロ、ゲド、ゼラーナまで作りました。ダーナオシーは頭のツノの接着面をヤスリで調節、ボゾンは頭の位置を前にズラして設定っぽく、等ちょっとの改造でだいぶ見栄え変わりました。でも主役のダンバインはなかなか難物でしたね…ゲドのキットは良かったのに何故…最初期の羽の梨地加工、子供の目から見ても変でした。1/48は良い出来でしたが…ビルバインはプロポーションだけ見たら1/72の方が良かった気がします。あ、私もブロックヘッドやハイザックの色違い版、両方好きです。(ガンダムmark2の色違いも好きですがこれはちょっと違いますね😅)後パソコンゲームでサンライズ物ではファミリーソフトからPC98用でダンバインのシミュレーションが出ていた気がします。ガンダム物のシミュレーションを多数手がけていたメーカーですね。結構遊びました。
追記です ファミリーソフトのゲームシリーズでしか出ない(公式に認定されてない?)MSもありました。陸戦用Rジャジャやら騎士用ケンプファー、陸戦用アイザックとか…(リターンオブジオン)まだまだあったはず…ボトムズのゲームも出してましたね!
農耕士あったとしたら、先に異世界転生したのがヤン某とマー某とか妄想したw
そして、バイストンウェルは、天気予報をする平和な世界になった・・・。
85年の頃には既に農村は寂れていたのに、ろくな対策が行えなかったって事ですな…
これだけ一生懸命作ってもらえるだけで嬉しいです。これからも楽しみにしています。
主役機変わっても番組タイトル変わらなかったなぁ。ダンバインとザブングルだけ?
「ガーゼイのつばさだけはカンベンな!」ってまさかの特攻野郎Aチームネタ!懐かし!!
なつかしすぎて泣いている。>農耕士
バンダイからもRX-78というMSX機を出してなかったっけ?と調べたら独自規格だった。(ガンダムだけにプロトタイプか)
コンバイン、、、outpかファンロードで見た気がする。夜間迷彩ビルバインの話し聞きたあああい
当時のメカもの関連商品といえば、アニメモチーフのシミュレーションウォーゲームは全く取り上げられませんね。聖戦士ダンバインだと、ツクダホビーから「グランアタック」「オーラバトラー」「ウイングキャリバー」の三作が発売されています。コンピュータがめんどくさい計算を全部引き受けてくれるシミュレーションゲームに慣れてる今の人がやると、途中で「ガーッ!」と叫んで盤面をひっくり返したくなるかもしれませんけど……。
あと、ブランキージェットシティね!
設定画と劇中の違いだと大河原デザインは結構多い気が…
オーラバトラーの腰というか足の付け根、プラモデルだと間隔広いのがすごく気になるんですよね…ウォーカーマシンだと気にならないのに
ダンバインのオーラショットの引き金設定は、設定画の注意書きに書かれているのを当時のアニメ誌の特集記事かムック本で見た気がする。設定画って本に掲載される時は絵の部分だけトリミングされてる事が多いけど、実際は余白にあれこれ注意書きが書き込まれている事が多いみたい。
レイズナー、設定画のフォルムを忠実再現した立体物が無いも同然なので、ROBOT魂あたりで出してほしくてしょうがないのですよ。オーラバトラーのROBOT魂がすごく良かっただけに。
オーラショットの設定は自分もかっこいいと思ったなぁ。動いてる相手にはどーせ当たんないだろうから結局斬りつけ攻撃になるんだろうなと自己補完していた。個人的には空を飛べちゃうとか燃料なしに稼働しちゃう設定やばいよね。ゲームチェンジャー過ぎて、オーラバトラーのない諸国は蹂躪されるしかない。腐って維持コストが高いのが救いかな。
農耕士コンバインを細かく語ると、DAICON3のオープニングアニメに端を発する自主制作アニメブームにも触れないといけなくなるから、話が脇道に大きく逸れるのよねそこらへんすごく面白いのだけども
NHKのYOU(MC糸井重里)の投稿8mm映像を集めた回が好きだった。学生さんをコマ撮りのホバー移動とか魔法の箒とか。
ン十年ぶりに見たよ『農耕士コンバイン』www歌い出しが「オラの農道、開かれた~」だったような記憶。映像は見たこと無かったけど、歌詞は当時でも有名でしたね。
農耕士コンバイン!当時、秋大に在籍してたけど見てなかったな
えびてん、知ってます。コンバイン、紹介されたのですね。初めて知りました(^_^)。
農耕士のアニメの存在は知りませんでしたが、当時の小学生のあいだで替え歌だけは流行っていました。ヤン坊マー坊天気予報で農機のCMがさかんに流れていたので、コンバインは身近な単語でした
そういえば、ヤンマーがロボアニメ作るってXで流れてた。多分、完成した頃には忘れているだろうけど、メカ部さんが紹介動画を作って思い出させてくれるに違いない(丸投げ)
出がらしで、この濃厚さ!いったい何杯いけるのか?
いつもオモロい動画あシャス😊
ドラグナーのくだり、ぜひやってほしいです。😃
6:09 ひーとびとの、ヒットビット というSONYのCMが懐かしいMSX。
7:45 股関節の可動域の評価に、かかと落としが可能なことを持ってくる、そのセンスが素敵。
農耕士コンバインのなつかしさに震え、
ビルバインロービジーカラーの話は是非して頂きたかったので
大変喜ばしい動画です。
農耕士コンバインはネットでも流行ったので、ダンバイン好きには有名だと思ってました……
でも元のテレビ番組知らなかったので勉強になりました。
農耕士コンバインのネタがこうも暖かく扱われていただけるとは
ありがたいものです
わわわ。ありがとうございます!
…だけはカンベンな!
から漂うAチーム感😆
11:34
農耕士コンバインOP&ED、最高‼️
ダンバインのゲームと言うとツクダホビーのボードゲームは傑作でした。
戦闘級2作、初心者向け1作、戦略級も1作。戦略級はやったこと無いけど、確か各陣営の国力を決めるときに「日本人的感覚でお米が一杯収穫できる方が強くて良いだろう」というスタンスで平野部の広さを基準にしたら案外それらしいパワーバランスになっちゃった、という裏話がありましたな。
『ウイングキャリバー』を持ってました!一緒に遊んでくれる同趣味の仲間がおらずほぼコマをバラして眺めるだけでした😢
過去形なのは引っ越し等々で行方不明になったからです😵(たぶん親に勝手に捨てられた)
調べたらプレミアついてるみたいでかえすがえす惜しいです
@@kazsteinkreis8570 プロット式なので付き合ってくれる友人がいないと如何ともしがたかったですね
50過ぎのおっさんですが、ダンバインのオープニングは今観てもテンションが上がります。
ダーナ・オシーのキット持ってたなあ♪今更ながら、なんでこんなん買ったんだか…。マーベル姐さんが好きだったからかな?😂
つい最近までずっと「赤と黄色の」だと思っていた
え、違うの?(汗)
(色々ググってみた)
・・・どうやら
『あかとき』色
というかなり特殊な色をさしていたようですね?なお確信までには至りませんでした・・・(汗)。
コンバインは結構有名だけど…エビ天で紹介されたのは知らなかったw MSX2は当時持ってたがピンクソックスしかやらなかった🥰
オーラショットとオーラシュートの違いもそのうちやってください
0:37
前回の〆は「どうすりゃぁいいんだよ~っ!」にすべきだったw
顧問のちゅ〜る代の足しにして下さいまし😊
わわわ。ありがとうございますにゃ。
MSX2プレ値なのか!
データレコーダーと一緒に実家にある!
SDスナッチャー、三国志、大戦略、メタルギア1・2は残ってるはず!
週末に動作チェックしなければ!
コンバインネタまでぶち込んで来るとは!😂
オーラバトラー戦記のカットグラも好きです
昔、プラモを改造して作りました🎓👓😼😁
ドラグナーもお願いします!
スーパーロボット大戦ではハイパーオーラ斬りで何度も助けられました。
ビルバインの夜間迷彩が劇中で登場したときはざわついてビルバインのプラモをもう一個買って迷彩塗装バージョンにしたファンが多くいたとか(自分もやりました)
ビルバインの色変えはプラモデルの販促。
2個買ってそれぞれの塗装しましたw
ダーナオシーにはたしかにビニールのヒモが入ってました。翅のザラザラした質感が凄く良くてずっと触ってました。
あれっ、違ったかな大きい方のダンバインのキットには確実に入ってたけど小さい方のダーナオシーは入ってなかったかも、、、記憶が曖昧でスミマセン😅
80年代当時、自主アニメの上映会も各地で度々開かれていて、農耕士コンバインもそうした場で見た覚えがあります。
ブロックヘッドは赤いのが初期型のT10-B、カーキ色のがXネブラ対応型のT10-C。
長文を作成するときは、まず目次を作ること
ダンバイン動画はいろいろ見たいっすね・・
いまだにオーラバトラーは心を掴んで離さないっす。
・・で、エンディングは農家っすか笑
股間戦士エムズーンを取り上げてくれてありがとう。
また来年の梅雨時、ムレてきだした頃に新作を作ってくれるでしょう!
アカン!ゾイド・ジェネシスが面白すぎる(三国志的に)
ゾイド4つとも全部面白いから、個別に褒めるのは難しい!
何か刺さるゾイドが有れば褒めてあげて。
個人的には、スラッシュゼロのヒロインが全裸で敵に捕まって
基地を破壊して脱出してきたのが大好きですw
テレ東と、毎日放送の演出の違いかな?
毎日放送のマイアミガンズは初めてTVDVDを購入した作品
富野作品やガンダムの考察はしてないですが
ガンダムは毎日で、Gガンダムはテレ朝だった気が。
何かあるのかなぁ(突っ込まない方が良いけど…)
コンバイン!!
youtuberに動画が上がってました
ダンバインの歌を探していた時に真っ先にヒットして
聞いていたら何か変だなーと思って見たらコンバイン!!???
何じゃこれわーと叫んだのを覚えています
当時、レイズナーは航空機、ダグラムは戦車とか比喩してるアニメ雑誌があったような(たぶんOUTかアニメックだったような)。
やっべ
RUclipsのオススメ動画に
「農耕士コンバイン」上がってきたわ。
どうしようw > 見る
えびてん!懐かしい 沈没の艦隊 国防挺身隊が大好きだった😅
股間の可動っで言ったらヴァルキリーもそうだけど、立体物で見ると背面のウイングに干渉して、あまり回らない…
ビルバインの画像がいつから入っていたかですが、当時放映当初、「ダンバインアイス」という棒アイスが発売され、その当たり棒「ダンバイ特賞」を送るとダンバインのプラモデルがもらえました。そのプラモデルは金型回収前の最初期のもので、ダンバインのプラモデルが店頭に市販される2〜3ヶ月前に入手が可能でした。私は運良く当たり、確か1983年の5月くらいにプラモデルが届いた気がします。その際の組み立て説明書には、次期主役機のビルバインは画像とともに紹介されていました。ビルバインの画像はダンバインのプラモデルの発売当初から入っていたのではないでしょうか。
おおおっ!
当時、度肝を抜かれたヤングです懐
MSX2持ってたし情報誌も買っていたけどダンバインがあったのは知らなかった。
コンバインは基礎知識じゃなくて補足つくのか。。
無理しすぎると、魂がバイストンウェルに行ってしまうかも知れぬ。
えび天好きでしたねえ
アングラな感じがまさにサブカルチャーって感じの番組でした😮
イカ天ほどのブームにはならず…
サイドアームの1Pはダンバインにそっくり!
なんか、こないだのオーラバトラー本編以上に好きな話だったかも、です。
1983年にベーシックマガジンに掲載された「オーラバトル」がダンバインの初ゲームだと思います。
今度「愛國戦隊大日本」やってください。
若き日の前田明(この頃は日がついて無かった)の入場曲がダンバイン飛ぶだったのを知ってるのは我々昭和ジジイ。
農耕士コンバインは一応3番までちゃんと歌詞は考えられてたんでしたよね
歌ってる人チラホラ見てた
メカ部の皆さんこんにちは いつも楽しく視聴させてもらっています(。・∀・)♪
当時ビルバイン情報の初出は自分もダーナオシーキット組立て説明書裏面のカラー設定資料でした(初期画稿)
アニメ雑誌やボンボンなどよりかなり早い露出だったと記憶しています
「エッ!? Σ(*゚Д゚*) こんな早期に次期主役マシンの情報載ってていいの?」という後ろめたい気持ちの反面
嬉しくてカッコよくて何度も穴が開くほど夢中でみていました・・・( ´艸`)
ヤンマーのエンブレムとダンバインの額のそれがにてるよね。
ダンバインの額マークはシトロエンのエンブレム(ダブル・シェブロン)を逆さにした物、と宮武氏がインタビューで種明かしされています。
かなり昔にシトロエンに乗ったことありますがきっとオーラ力に引かれたのかな。
>色
小説版G3ガンダムがすでにグレーの目立ちにくい色を採用してたので
富野氏としては試作機然とした目立つ色にはリアリティがないとは思っていたのでは
>パチンコ
サミタで月1100円払えば自宅で打てる・・・自分も実機はもう2年はうってないけど
サミーの機種は稼働から間を置かず直ぐ移植されるのでサミーの機種が打ちたいなら便利
>MSX
数年前にまとめて捨てたのはちょっともったいなかった
turboR本体とかHDD IFはそこそこお宝だったのに
HDDはパソコン通信でエロ画像を集めるのに大きな役割を果たした・・・
コンバインのED替え歌動画は・・・
当時好きだった物が壊された気持ち。
ダーナオシーとバストールのキットはいい出来
コンバインは90年代中ころ地元の同人イベントで見てなぁ・・・。
もしよろしければ蒼穹のファフナーを扱って欲しいです!
MSX2でダンバインなんか出てたっけと思ったらファミリーソフトか
たしかガンダムのSLGもたくさん出してましたよね
調べたら
バンダイの
系列会社
小学生の時にオーラバトラー戦記買って読んでたが年齢的に早過ぎたと思った
ダンバイン紹介動画だと思ったら途中でコンバイン紹介動画になっとるやないかw
パジャマ?のメガネさんかわいい。
農耕士コンバイン懐かしい~
設定画稿とアレンジの関係の話は、ドラグナーあたりもそうですけど、ワタルの龍神丸を思い出しました。
ロボ物は立体商品も絡むので状況が厄介なのですが、商品は基本的に設定画準拠なんですよね。印象と違うことも多いような。
龍神丸は場面や状況によってSD寄りだったり様々なアレンジをされがちなんですが、
個人的にはプラクションの箱絵がベストバランスだと思ってます。(最近の龍神丸関連商品はその辺を抑えててスゴイなあ)
まさかの農耕士コンバインが出てくるとはwww
大昔、オタク仲間からダビングしたビデオ入手したなぁ。
懐かしいわ。
おお?!「農耕士コンバイン」やんか!
?『レ~ッツ!コ~ンバ~・・・』ぷぎゃっ!
2:57
わしED替え歌の存在を知ったのはつい最近のことなんです~!!もちOP替え歌の方はずっと昔に「えびてん」で知りました!
わしのイチオシの替え歌歌詞は
♪あこがれていた赤と黄色の♪
の部分ですね!(笑)
あとこの部分辺りの画像にはなぜか
“心に星をもつ男”
が映っていますよ~?!(笑)
・・・ついでに
『あかとき』色
なる特殊な色の存在を知りました!(驚)
MSX2版ダンバイン持ってました。確か発売日に買ってます。
すごい中途半端で、おまけとしてゲームにできなかったシナリオ部分が入っていた記憶があります。
そして全敵が特定のユニットを追いかける動きをするので戦略とかどうでもよかったと記憶しています
箱絵が美樹本氏だったと記憶しています
おおー。
刈り取りと脱穀機能がコンバインドされてるからコンバインなんやでw
「レッーツ コンバインッ」
超電磁ロボコン
@@toshisuzuki4394
アレもコンビネーション・バトラーですもんね
聖戦士コンバイン
農耕士はFlash全盛期でも大人気だったんだ。知らない奴はモグリかあの時代知らん新参。
おじさんあんまりにも下らなくて当時から「ハイハイワロスワロス」て
シカトしてた。
そーゆー「イデ音頭」みたいな安いノリ、
大キライなのよ。
(・З・)
レイズナーはあの頭の大きさでやって欲しかった…
オーラバトラーは、昆虫の手足のカッコヨサを取り入れたデザインとのことなので、人としては異形のプロポーションで昆虫のエッセンスを取り入れたというか、昆虫と人の折衷的なプロポーションをしているそうです。
人型メカとしてのカッコヨサを突き詰めるとオーラバトラーらしさが薄まるし、オーラバトラーらしさを追求するとどんどん異形になっていくというのがプラモを作るときのジレンマにもなってます…
赤いトラクターが変形して喋り出しても良さそうなのに
未だに出現しないんだよなあ
日本生まれでアメリカ育ちのトレーラー込みで変形する「トラクターヘッド」なら・・・
ありますねぇ。(´・ω・`)(「オプティマス」とかいう)
ダンバインがビーボォー
レイズナーがアニメアールです
念のため
レイズナーのメイン作画スタジオはビーボォーではなく、キャラデザインの谷口さんのスタジオアールですよ。
農耕士コンバイン🤣🤣🤣
来年のワンフェスに部長・メガネ・顧問のメカ部フィギュアは出展されますか?
ダイコン4とかで上演したような?
オーラッショット、どっかの資料というか引用してる画像のテキストに…w。
レイズナーの頭の小さいのはビーボォではなくアニメアールのアレンジでは?(ボトムズでもそうだったし)
ダンバイン型の腰だったら、バイファムも混ぜてあげて
当時、自主制作作品は連携して大学の学祭で上映会をしていた。
俺は東海大の学際でコンバインを観た。
ガーゼィは確かアスキー系のアナログゲーム誌ログアウトで連載してた記憶
連載が進んでもオーラバトラーが出てこなくて困惑した思い出
今になって思うとなろう系へのカウンターみたいなストーリーでしたね
『そう簡単に地上の知識で無双できると思うなよ!』
イセキトラクターってヰセキだと思ってたけどイセキでよかったのか。
MSX2版やりました!ゲーム内容は淡白なのですがグラがとても綺麗でした。MSX2+だとビジュアルシーンが高画質になる記憶があります。
ボンボンの読者投稿のコンバインが載っている号、メカ部さんなら絶対持ってそう😆
ああっ!
トッドがショウに連発する「ジャップ」という単語を初めて聞いたダンバイン第一話だった。ショウもしまいには切れて「ヤンキー」と言い返すけど。
ダンバインのキットはほとんど買いましたね…トッド用のダンバインやドラムロ、ゲド、ゼラーナまで作りました。ダーナオシーは頭のツノの接着面をヤスリで調節、ボゾンは頭の位置を前にズラして設定っぽく、等ちょっとの改造でだいぶ見栄え変わりました。でも主役のダンバインはなかなか難物でしたね…ゲドのキットは良かったのに何故…最初期の羽の梨地加工、子供の目から見ても変でした。1/48は良い出来でしたが…ビルバインはプロポーションだけ見たら1/72の方が良かった気がします。
あ、私もブロックヘッドやハイザックの色違い版、両方好きです。(ガンダムmark2の色違いも好きですがこれはちょっと違いますね😅)
後パソコンゲームでサンライズ物ではファミリーソフトからPC98用でダンバインのシミュレーションが出ていた気がします。ガンダム物のシミュレーションを多数手がけていたメーカーですね。結構遊びました。
追記です ファミリーソフトのゲームシリーズでしか出ない(公式に認定されてない?)MSもありました。陸戦用Rジャジャやら騎士用ケンプファー、陸戦用アイザックとか…(リターンオブジオン)まだまだあったはず…ボトムズのゲームも出してましたね!
農耕士あったとしたら、先に異世界転生したのがヤン某とマー某とか妄想したw
そして、バイストンウェルは、天気予報をする平和な世界になった・・・。
85年の頃には既に農村は寂れていたのに、ろくな対策が行えなかったって事ですな…
これだけ一生懸命作ってもらえるだけで嬉しいです。
これからも楽しみにしています。
主役機変わっても番組タイトル変わらなかったなぁ。ダンバインとザブングルだけ?
「ガーゼイのつばさだけはカンベンな!」
ってまさかの特攻野郎Aチームネタ!
懐かし!!
なつかしすぎて泣いている。>農耕士
バンダイからもRX-78というMSX機を出してなかったっけ?と調べたら
独自規格だった。(ガンダムだけにプロトタイプか)
コンバイン、、、outpかファンロードで見た気がする。夜間迷彩ビルバインの話し聞きたあああい
当時のメカもの関連商品といえば、アニメモチーフのシミュレーションウォーゲームは全く取り上げられませんね。聖戦士ダンバインだと、ツクダホビーから「グランアタック」「オーラバトラー」「ウイングキャリバー」の三作が発売されています。コンピュータがめんどくさい計算を全部引き受けてくれるシミュレーションゲームに慣れてる今の人がやると、途中で「ガーッ!」と叫んで盤面をひっくり返したくなるかもしれませんけど……。
あと、ブランキージェットシティね!
設定画と劇中の違いだと大河原デザインは結構多い気が…
オーラバトラーの腰というか足の付け根、プラモデルだと間隔広いのがすごく気になるんですよね…
ウォーカーマシンだと気にならないのに
ダンバインのオーラショットの引き金設定は、設定画の注意書きに書かれているのを当時のアニメ誌の特集記事かムック本で見た気がする。
設定画って本に掲載される時は絵の部分だけトリミングされてる事が多いけど、実際は余白にあれこれ注意書きが書き込まれている事が多いみたい。
レイズナー、設定画のフォルムを忠実再現した立体物が無いも同然なので、ROBOT魂あたりで出してほしくてしょうがないのですよ。オーラバトラーのROBOT魂がすごく良かっただけに。
オーラショットの設定は自分もかっこいいと思ったなぁ。動いてる相手にはどーせ当たんないだろうから結局斬りつけ攻撃になるんだろうなと自己補完していた。個人的には空を飛べちゃうとか燃料なしに稼働しちゃう設定やばいよね。ゲームチェンジャー過ぎて、オーラバトラーのない諸国は蹂躪されるしかない。腐って維持コストが高いのが救いかな。
農耕士コンバインを細かく語ると、DAICON3のオープニングアニメに端を発する自主制作アニメブームにも触れないといけなくなるから、話が脇道に大きく逸れるのよね
そこらへんすごく面白いのだけども
NHKのYOU(MC糸井重里)の投稿8mm映像を集めた回が好きだった。学生さんをコマ撮りのホバー移動とか魔法の箒とか。
ン十年ぶりに見たよ『農耕士コンバイン』www
歌い出しが「オラの農道、開かれた~」だったような記憶。
映像は見たこと無かったけど、歌詞は当時でも有名でしたね。
農耕士コンバイン!当時、秋大に在籍してたけど見てなかったな
えびてん、知ってます。コンバイン、紹介されたのですね。初めて知りました(^_^)。
農耕士のアニメの存在は知りませんでしたが、当時の小学生のあいだで替え歌だけは流行っていました。ヤン坊マー坊天気予報で農機のCMがさかんに流れていたので、コンバインは身近な単語でした
そういえば、ヤンマーがロボアニメ作るってXで流れてた。
多分、完成した頃には忘れているだろうけど、メカ部さんが紹介動画を作って思い出させてくれるに違いない(丸投げ)
出がらしで、この濃厚さ!
いったい何杯いけるのか?