Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NewsPicksでは、オリジナル記事や動画が見放題のプレミアムプランを10日間無料でお試しいただけます。この番組のフル視聴はこちら▶️bit.ly/2Q3urte
せ
@Steven Ernesto さ
バブルが弾けたあとにみると面白いね
それが本物であるというお墨付きを与えるのが人間(団体や専門家)なのかブロックチェーンなのかという事。
ロジャーがそこに置いて来たONE PIECEがNFTだったら皆んな欲しがるね。
集まる人が偏ってて、馴れ合いでしかない。偏向報道とも呼べるとても不健全なディスカッションやな
金持ちの道楽?金ない人は唯一無二という価値に金は出さんと思う。漫画にせよ音楽にせよ結局コピーと録音は広がっていくんじゃ?ただ、人気ないアーティストでも、1人でも金持ち熱狂的ファンがついてれば食っていけるようになるんかな。
なんか小難しい話だけど、転売されても作品を制作した人間に永続的に報酬が入ってくるシステムが革命的でしょNFTの魅力はそれに尽きるわ
なるほど!
今後メタバースとシナジーが高いと言われてる理由はそこだよね。画像ファイルや音楽だと無断転売どころか複製すら制限できないのが残念だけど
労力が価値に^0^。。体がなかなか動けない難病患者ですが必死に描いてもかいたたかれます^^;、、まだまだ無名だからかな^^、、
コピーできないっていう表現は語弊があると思う。実際スタジオのモニターにNFTとして取引された画像が表示されてるし。あくまでNFTで取引しているのは所有権であってコンテンツそのものではない。ゲームのアイテムに関しては、そのアイテムのNFTを所有している人しか使えないという仕組みをブロックチェーン外のゲームのシステム内でつくることで価値をもたせている。もともとコピーできない(有形のものも含む)かつ所有権をもつことに意味があるものに対してしかNFTは機能しないと思う。
まぁ名前を連ねるだけで満足出来るっていう変態投資家が一定数いるから、価値としてはあるんやろうなぁ。まったくそんな所有欲は理解できんけどね。
話聞いてて、乃木坂の人が企画でVR上で絵を描いてたの思い出した。それNFTとして絶対売れるよなぁ
興味深い議論❗
本物と偽物で何故価値が違うのか?アナログの場合、絵やサイン入り物、ブランド品など精巧に作られていてもどこかに必ず本物との違いがあり、鑑定されれば見分けがつくからこそ本物に価値がある。デジタルの場合デジタルである以上、コピー品とオリジナルの違いは全く無い。例えば有名なアーティストが歌った音楽と、そのアーティストのモノマネさんが歌った音楽この場合価値に差がつくのは当然では有名な作曲家が作ったボーカロイド音楽とそれをコピーした音楽勿論本物にはNFTの証明がついてます。本物の音楽を使用するには1万円、コピーの方で良い場合は無料提供あなたならどちらを選びますか?そこにNFTの.価値ってあるんですか?って意味勿論NFT自体が無意味とは言えない、色々応用に値する技術だとは思うけどアート作品や音楽にNFTを使って限定品にできるから価値が生まれるとは到底思えない。
NFTがないものの所持と使用は法的にもプラットフォーム側の対策としても規制するんじゃない? コピーを防ぐためじゃなくコピーを区別するために使えれば規制するのも簡単だし。
99%の人が見分けが付かない精巧に作られた物でも鑑定士が見れば本物との違いが見分けが付くから価値があるっていうのは、99%の人にとってその鑑定士がNFTに当たると思うんで、結局殆どの人にとって実は本物と偽物の差分に価値を見出してる訳ではなくそれが本物だという証明に価値を持っているので、NFTで良いんじゃないかと思うんですが如何でしょう。
たしかにほとんどの人は専門家の言うことを信じてるだけ
本物か?偽物か?そんなの勝手に誰かが言ってるだけで、NFTの本質は、アートの名前がタイトルのオンライン掲示板に購入者の名前を連ねてるだけよ。それが改竄できないってだけ。いや、高額で名前連ねて何の価値があるん?
NFTは究極の自己満足の世界だと個人的に思っている。デジタルデータ自体はコピー可能だから、俺はコピーでも全く気にならないな....。オリジナルである必要は全く無い。
芸術作品の「実体的な」価値なんてその作品が人間に与える「クオリア」にしかないんじゃないの?それがどのようなデータで記録されてるかなんて、芸術作品の「実体的」価値には無関連。この人たちは芸術作品の「交換価値」としての側面しか論じてないよね。「アートに投資したいけど、実物で所有するのとかダルいし、保管もめんどいよなー。デジタルデータとして売買・収集・取引出来たらええのになー」を低レベルに実現しただけ。価格変動する一塊のデジタルデータが固有名を与えられただけで仮想通貨と本質的に何も変わりない。
「NFT自体の技術」と「NFTアート単体ごとの価値」を切り離して考えています。後者は裏付けになる魅力やトレンドが不明瞭かつ不安定なので当然価値を数値化した価格も不安定になる。
アートは投資化したらバブル化する。デジタルはオリジナルを証明するのが難しいのと、オリジナルの価値を定義できるかは疑問である。コピー不可が可能になれば、労働の評価にリアリティが生まれる。
難しいです。自身が購入したデジタデータを再度市場で売却する際に、NFTは意味を持って来るという理解でよいのでしょうか。
最初の価値の話で絵で言うとキャンパスの上のインクのシミに価値があるのかインクのシミを見てコミュニケーションが生まれるのが価値があるのかの議論ですね。
そもそもアートによって変わった価値観って何?
國光さんと光本勇介が同一人物だと勘違いしてた・・・・・すいません
よく刺されずに生きてるよなあ日本人は寛容だ(皮肉)
QandA ぼくは仮想通貨と自国通過円と交換できるのに価値が出ると思う日銀APIと交換できないでしょうか?
ものすごい美人がいたとしてその人が処女かヤリマンかで価値が変わるのと同じで、トークンというコピー品にオリジナリティをつけたという事に価値がある
デジタル判子として利権握れよ。政治家と癒着ないと結局普及しないよ
電子証明ってのがあってだな…
よくNFTの言葉を理解せずにこの場におるな笑
ブロックチェーンを利用したアートの収益担保と版権管理。なんかワクワクする!時代の進歩に合わせて自分の価値をどう乗せていくか?という感覚は大事かも。
大半がポジショントークだと思うw バブル終わった以降に所有権に価値があるかというと、ほぼ無いやろなw
人間じゃなくなりそうな危機感
冒頭40秒しか見ないけど、世紀末の一言w
もし未来で、人類がバーチャルでの生活を楽しむようになるならその基盤になるかもしれないが、予測するにはまだ早すぎる。基本少量だったり唯一無二自体に価値がある芸術品やコレクションの市場にしか使えない。書籍や動画など、内容に価値があるのであって有限だから価値があるわけではないものへの効果はあまり無いだろうね。コピー不可だというが、抜け道はどうしても生まれるものだ。コピー対策で広まるかは、結局費用対効果にかかってくるだろう。後は、どれほどのゲームやソフトがこれに参加してくれるかによるかな、じゃないと眺めながら所有欲を感じて楽しむくらいしかできなさそうだし…とりあえず数年以内に限れば、ある程度広まって落ち着くんじゃないかな、少数の愛好家達の取引所になりそう。
Aeneas Blockchain (ASH) has the lowest commission on NFT production and combustion. It is as low as 0.001 ASH 💯
ゲームして稼げたら夢みたいだなー
せきぐちあいみってこの女はなにもわかってないわ
今の時点ではETHの価値を上げるためにアーティストが利用されてるようにしか思えません。ブロックチェーンとかの技術に関しては興味がありますが、ここで話されてるアート作品の価値についてはどれも正直聞いてられなかったです。
How about the Arabian camels NFT project?
人間が将来、脳だけで体はサイボーグみたいな時代がくるのであればNFTに価値が出るというか全ての物がNFTになるのかな
このシルバーの髪の女の人、NFTの意味分かってないね。
こんなの定着するんかな?実物じゃないデータみたいな物が価値を持つ?情報を保護して売買して共有する?
まぁ所詮法律で縛るだけのものになるだろうな。暗号技術だった日々進歩してる。令和の暗号技術で実装されたNFTなんて次の元号が終わる頃には時代遅れの陳腐な暗号と化してるよ。逆にNFTという技術に価値がなくて、それで保証されるアートに価値があるって言うならすでにスクショとかでコピーできるし、わざわざ買わなくたってレプリカ的なものでいいやってなる人多いでしょ。NFTって技術が、コンピュータによって制御されてる時点で無価値。コードはコピーすれば全く同じものができるからね。筆跡とかとはわけが違う。
NFT専門のギャラリーやオークション会場があんの?
既存の経済価値観にアートを組み合わしただけなら対した価値はない。従来の経済価値観の崩壊が始まった状況で既存の経済価値観をベースに作ったシステムや価値観が新しいベースになるって考え方は私としては疑問。炭素排出権みたいに空気の売買という新しい儲ける仕組みを作ろうとしているだけにしか見えない。
あ、ブロックチェーンっていうのは、既存の経済価値観ではないですよね。新しい技術ですよ。笑既存の経済価値観の定義が間違ってたら、すみません。新しい儲ける仕組みというか、時代と共にルールも変わるので、良いと思いますけどね。笑
@@龍羅-z7y ブロックチェーンは既存の貨幣相場などに代表される相対信用の在り方をデジタル化したものだと私は認識しています。なので経済価値観を変えるものではなく、むしろ既存の経済価値観の上に成り立つデジタルアイディアや考え方だと考えています。
@@mitsuokishida6985 既存の貨幣相場などに代表される相対信用の在り方をデジタル化したもの??えっとー、それは違うと思います。笑既存の貨幣相場の信用っていうのは、中央銀行が発行してそれを国が認めて皆も認識して、それに価値があるという中央集権的な信用だと思うのですが、、ブロックチェーンは、、発行するのは技術者が計算して貰って、それが終わったら一定でブロックになりチェーンに繋がって、その通貨の流れが皆に見えるので、分散型なんですよね。そこで、スマートコントラクトとかで自動でセキュリティの高い取引がスムーズになったんですよね。ですから、既存の経済価値観とはまた違うんですよね。笑
@@龍羅-z7y 笑観点の差、重視している点の差を感じます。貨幣の信用形成においてグローバル経済が進んでいる現在では各国の貨幣信用は各国の政治や経済と関連しながら相互的に信用と牽制を国際市場の中で行いバランスをとりながら行われています。多少の齟齬はありますが、ブロックチェーンを用いた信用形成はそれをシステマチックに理論的に効率よく計算的に行われる点において既存のものと変わらないと私は表現しています。そういう意味で私は単一理論で信用形成されている貨幣の信用のブロックチェーンは米ドル基軸の信用形成と変わらないためより中央集権的で、色々な思惑が絡んだ国際市場バランスで形成される信用形成の方がより分散型と私は表現します。勝手な推測ですが、あなたは私がブロックチェーンを理解していないというレッテル貼りをした上で考えているために私の意図を誤認していると思います。もちろん私の表現の仕方が稚拙だったり、致命的に私がブロックチェーンを理解していない可能性もありますが…
ここに価値があると思ってる人がいるのは分った。
결국 영어까지 뒤져서 이 주식을 산 내 판단이 틀리지 않았네. 3번 연속 오르니 결국 뉴스도 나오네. 과연 Opensea는 새로운 업비트가 될 것인가!
この白い髪の女はなにもわかってないでぼざいてるね
モナリザも写真でコピーできるけどな。
本物の証明ができないからコピー品とゆう事。NFTはそれができるとゆう事な。
食べ過ぎ飲み過ぎ?大きな身体で金髪モヒカン、白いシャツ.....アートやな(笑)
新興宗教みたいなもの?
お金自体が宗教
バブル時代の馬鹿高いゴルフ会員権を思い出す
品性に欠けるなこの女
NFTについて討論した動画としてこの動画をNFTで売れば
誰も買わんわ
NFTはアートとして成り立つと思います。しかし優劣の問題とすると、優れたアートの本質の一つに、人々の批評、評論に耐えうるかどうかがあると思います。NFTアートはデジタル証明の信頼性のみに価値基準を委ねています。しかし他者がアートに対する批評批判の対象はそこではありません。それ故に歴史的絵画などのリアルアートの価値観を踏襲したNFTアートを展開して、批評に耐えようととしています。しかしそれではリアルの方が情報量が違いすぎてかなわない。アートは作者、購入者以外の人々の中にも存在して文化となるから価値があるのではないでしょうか。
これから市場と文化が形成されていくんだと思います。
@@核実験チャンネル 熟考できる良いきっかけをいただきありがとうございます。是非定の返答でなく、長い私見をのべさせていただきます。文化や市場がもっと広がるためにはもっとオープンに柔軟に取引できれば良いのでは?と感じます。NFTアートミュージアムを設立しキュレーターによる展覧会を開催し多くの意見を募って価値を問う。ヤフオク、メルカリで取引、現金で取引、価値の経年償却などルールを加えたり。現物と同じ取引やパラメーター設定のNFTアートも展開すれば面白いと思います。今、NFTアートのセールスポイントは投資とリターンを得る時間が短いところもありますが、その即効性がバブルになって破綻してしまうので、勿体ないです。デジタルに比べ取引が緩慢な現物アートでさえ、若手アーティストの青田買い、転売目的が増えて、バブル市場の不安視されています。(実感)投資は文化でもありますが、投資対象は刻刻と変わっていくものです。NEWSPICKS内パネラーのように、NFTアートを投資対象と位置付けたなら、また新しい投資対象に置き換わり衰退するのではないでしょうか。企業が借入金を用いて投資する場合、企業利益は4半期区切りで確定させなければならない宿命なので、長期間で価値をつくるアート投資には不向きだと思います。私も一度はNFTアートの出品を考えれましたが、実際のオペレーションに関わる人物(アーティスト、utube解説者など)が儲けたい人々ばかりなのでやめました。日本に住んでいると原子力発電の安全性(理想)と実際のオペレーションのずさんさ(利益優先)を痛感して生きていかなければいけないです。
GIFのようなデータでもNFTにより作品たり得るのは、アートにおいて、人間の作った権威性というものは1度否定されているからであって、情報量の問題ではないと感じます。
@Shirou Matanuska Oldtown とても洞察の深いご意見いただき、ありがとうございます。人による権威性を破棄するという点がNFTの確信の一つですね。そこで人に替ってAlによる計算処理によって権威性を持たせる事は可能だとは思い同感です。以下はせっかくいただいたご意見をもとに、この場をかりて私見を述べさせていただきたく、ご了承ください。(アート全般の私見なのでNFTと関係は薄いです)人の権威性を否定するためには、AIなど計算技術によって権威をもたせる。例えば、取引履歴(所有者履歴)を数億人にしたりして公益性も持たせられて、現物では不可能な事が可能です。しかし権威性を高くする、もしくは権威を維持するためのプログラムもAIによって作られなければならない。これは昨今のディープラーニングによるAlの評価が人間社会の評価と違う時どうするか問題と近いと思います。最終的な人的判断と保険保証制度導入が現実的ではないでしょうか。アートの優劣については多様な社会の中の多様な人間が行う、個人的で複雑な価値基準によって、評価、批評し売買するから付加価値が発生する。独創的な複雑さは優れたアートに必要です。この複雑な過程をへて優れたアートは存在し続けると思います。社会の価値の変遷は常にあるので、普遍的要素も優れたアートに必要です。私見では、わざわざアートの付加価値要素を計算機によって消してしまっているのがNFTアートです。“長く残る利便性高いもの”これはちょっと可愛いイラストが描いてるビニール袋ではないでしょうか?
@@高田哲男-y2d 私はブロックチェーンを『新しい交換システム』とみていて、価値交換の仕組み自体は有史以前から存在している事柄であり、これは人間の営みとは決して切り離せませんが、いま現在我々が紙切れやデジタルデータを生活レベルで『価値交換のためのツール』として使用している様に、ブロックチェーンよって可能になる事とは、『(not A.I)テクノロジーの裏付けによる相互価値交換のシステム』であり、いま起きている出来事は『価値交換のver.アップデート』のようなものだと考えます。これは選択不可能な現実ではなく、人類がその行動形態とテクノロジーの裏付けから得た『新しさ』というかなんちゅーか、、、なかでもNFTはその代替不可能性を証明している点が、新たな神話たり得るのでは〜とか考えたりします。
芸術は、骨董や工芸や高級玩具ではない。価値を価格で確認してる限り、芸術の目的を認識しかねる。作品とは何か。何故鑑賞するのか。何故展示するのか。何を持って何が価値とするのか。価値の定着に価格設定が有るだけで、その流通の展開が目新しいかに見えるだけに見える。
NFTはそれにも及ばないほどの概念かと。。NFTの本質はアートのタイトルが付いたオンライン掲示板に購入者の名前連ねるだけやから。。
法定通貨と交換できる、というのがポイント。ゲーム内で獲得し役立つアイテムが、そのゲームを超えて価値となったら夢がある。むしろアートは説明として分かりにくいと感じた。アート自体はデジタル内では、ほとんど役立たないから。そもそもアートは労働価値説によって価値は決まらない。
ここ数年は貧富の差が拡大する一方で富裕層側の「金余り」が起こっています。リーマンショック規模の経済危機が来るとするとNFTにとってウハウハなユースケースが持続するかはわかりません。討論で言われていたような所有者数を限定したいデジタルコンテンツに対しては使い道がありそうですね
戦国スワップファイナンスでNFTストアがろーんちされるようですね
@hjwpm 既にサービス動いてますけど
人類がデジタル空間でアバターをまとって生活するようになった時、個数限定のスキンとかが販売されんのかな?知らんけど
ちっとも役に立たんからコレ
というと?
はぁ?笑笑
NFTがあれば50億とか稼げる可能性のある最高のシステムって事だぞ
会社より、人間に投資するという概念はNFTの最高の特徴ですよ。
戦国スワップ
scam紹介すな
@@マーケンサイラス 何を根拠に
NewsPicksでは、オリジナル記事や動画が見放題のプレミアムプランを10日間無料でお試しいただけます。
この番組のフル視聴はこちら
▶️bit.ly/2Q3urte
せ
@Steven Ernesto さ
バブルが弾けたあとにみると面白いね
それが本物であるというお墨付きを与えるのが人間(団体や専門家)なのかブロックチェーンなのかという事。
ロジャーがそこに置いて来たONE PIECEがNFTだったら皆んな欲しがるね。
集まる人が偏ってて、馴れ合いでしかない。
偏向報道とも呼べるとても不健全なディスカッションやな
金持ちの道楽?
金ない人は唯一無二という価値に金は出さんと思う。
漫画にせよ音楽にせよ結局コピーと録音は広がっていくんじゃ?
ただ、人気ないアーティストでも、1人でも金持ち熱狂的ファンがついてれば食っていけるようになるんかな。
なんか小難しい話だけど、転売されても作品を制作した人間に永続的に報酬が入ってくるシステムが革命的でしょ
NFTの魅力はそれに尽きるわ
なるほど!
今後メタバースとシナジーが高いと言われてる理由はそこだよね。
画像ファイルや音楽だと無断転売どころか複製すら制限できないのが残念だけど
労力が価値に^0^。。
体がなかなか動けない難病患者ですが必死に描いてもかいたたかれます^^;、、
まだまだ無名だからかな^^、、
コピーできないっていう表現は語弊があると思う。
実際スタジオのモニターにNFTとして取引された画像が表示されてるし。
あくまでNFTで取引しているのは所有権であってコンテンツそのものではない。
ゲームのアイテムに関しては、そのアイテムのNFTを所有している人しか使えないという仕組みをブロックチェーン外のゲームのシステム内でつくることで価値をもたせている。
もともとコピーできない(有形のものも含む)かつ所有権をもつことに意味があるものに対してしかNFTは機能しないと思う。
まぁ名前を連ねるだけで満足出来るっていう変態投資家が一定数いるから、価値としてはあるんやろうなぁ。
まったくそんな所有欲は理解できんけどね。
話聞いてて、乃木坂の人が企画でVR上で絵を描いてたの思い出した。それNFTとして絶対売れるよなぁ
興味深い議論❗
本物と偽物で何故価値が違うのか?
アナログの場合、絵やサイン入り物、ブランド品など
精巧に作られていてもどこかに必ず本物との違いがあり、鑑定されれば見分けがつくからこそ本物に価値がある。
デジタルの場合デジタルである以上、コピー品とオリジナルの違いは全く無い。
例えば
有名なアーティストが歌った音楽と、そのアーティストのモノマネさんが歌った音楽
この場合価値に差がつくのは当然
では有名な作曲家が作ったボーカロイド音楽とそれをコピーした音楽
勿論本物にはNFTの証明がついてます。
本物の音楽を使用するには1万円、
コピーの方で良い場合は無料提供
あなたならどちらを選びますか?
そこにNFTの.価値ってあるんですか?って意味
勿論NFT自体が無意味とは言えない、色々応用に値する技術だとは思うけど
アート作品や音楽にNFTを使って限定品にできるから価値が生まれるとは到底思えない。
NFTがないものの所持と使用は法的にもプラットフォーム側の対策としても規制するんじゃない?
コピーを防ぐためじゃなくコピーを区別するために使えれば規制するのも簡単だし。
99%の人が見分けが付かない精巧に作られた物でも鑑定士が見れば本物との違いが見分けが付くから価値があるっていうのは、99%の人にとってその鑑定士がNFTに当たると思うんで、結局殆どの人にとって実は本物と偽物の差分に価値を見出してる訳ではなくそれが本物だという証明に価値を持っているので、NFTで良いんじゃないかと思うんですが如何でしょう。
たしかに
ほとんどの人は専門家の言うことを信じてるだけ
本物か?偽物か?
そんなの勝手に誰かが言ってるだけで、
NFTの本質は、アートの名前がタイトルのオンライン掲示板に購入者の名前を連ねてるだけよ。それが改竄できないってだけ。
いや、高額で名前連ねて何の価値があるん?
NFTは究極の自己満足の世界だと個人的に思っている。
デジタルデータ自体はコピー可能だから、俺はコピーでも全く気にならないな....。
オリジナルである必要は全く無い。
芸術作品の「実体的な」価値なんてその作品が人間に与える「クオリア」にしかないんじゃないの?
それがどのようなデータで記録されてるかなんて、芸術作品の「実体的」価値には無関連。この人たちは芸術作品の「交換価値」としての側面しか論じてないよね。
「アートに投資したいけど、実物で所有するのとかダルいし、保管もめんどいよなー。デジタルデータとして売買・収集・取引出来たらええのになー」を低レベルに実現しただけ。価格変動する一塊のデジタルデータが固有名を与えられただけで仮想通貨と本質的に何も変わりない。
「NFT自体の技術」と「NFTアート単体ごとの価値」を切り離して考えています。
後者は裏付けになる魅力やトレンドが不明瞭かつ不安定なので当然価値を数値化した価格も不安定になる。
アートは投資化したらバブル化する。デジタルはオリジナルを証明するのが難しいのと、オリジナルの価値を定義できるかは疑問である。コピー不可が可能になれば、労働の評価にリアリティが生まれる。
難しいです。自身が購入したデジタデータを再度市場で売却する際に、NFTは意味を持って来るという理解でよいのでしょうか。
最初の価値の話で絵で言うとキャンパスの上のインクのシミに価値があるのかインクのシミを見てコミュニケーションが生まれるのが価値があるのかの議論ですね。
そもそもアートによって変わった価値観って何?
國光さんと光本勇介が同一人物だと勘違いしてた・・・・・すいません
よく刺されずに生きてるよなあ
日本人は寛容だ(皮肉)
QandA ぼくは仮想通貨と自国通過円と交換できるのに価値が出ると思う
日銀APIと交換できないでしょうか?
ものすごい美人がいたとしてその人が処女かヤリマンかで価値が変わるのと同じで、トークンというコピー品にオリジナリティをつけたという事に価値がある
デジタル判子として利権握れよ。政治家と癒着ないと結局普及しないよ
電子証明ってのがあってだな…
よくNFTの言葉を理解せずにこの場におるな笑
ブロックチェーンを利用したアートの収益担保と版権管理。なんかワクワクする!
時代の進歩に合わせて自分の価値をどう乗せていくか?という感覚は大事かも。
大半がポジショントークだと思うw バブル終わった以降に所有権に価値があるかというと、ほぼ無いやろなw
人間じゃなくなりそうな危機感
冒頭40秒しか見ないけど、世紀末の一言w
もし未来で、人類がバーチャルでの生活を楽しむようになるならその基盤になるかもしれないが、予測するにはまだ早すぎる。
基本少量だったり唯一無二自体に価値がある芸術品やコレクションの市場にしか使えない。
書籍や動画など、内容に価値があるのであって有限だから価値があるわけではないものへの効果はあまり無いだろうね。
コピー不可だというが、抜け道はどうしても生まれるものだ。コピー対策で広まるかは、結局費用対効果にかかってくるだろう。
後は、どれほどのゲームやソフトがこれに参加してくれるかによるかな、じゃないと眺めながら所有欲を感じて楽しむくらいしかできなさそうだし…
とりあえず数年以内に限れば、ある程度広まって落ち着くんじゃないかな、少数の愛好家達の取引所になりそう。
Aeneas Blockchain (ASH) has the lowest commission on NFT production and combustion. It is as low as 0.001 ASH 💯
ゲームして稼げたら夢みたいだなー
せきぐちあいみってこの女はなにもわかってないわ
今の時点ではETHの価値を上げるためにアーティストが利用されてるようにしか思えません。ブロックチェーンとかの技術に関しては興味がありますが、ここで話されてるアート作品の価値についてはどれも正直聞いてられなかったです。
How about the Arabian camels NFT project?
人間が将来、脳だけで体はサイボーグみたいな時代がくるのであればNFTに価値が出るというか全ての物がNFTになるのかな
このシルバーの髪の女の人、NFTの意味分かってないね。
こんなの定着するんかな?実物じゃないデータみたいな物が価値を持つ?情報を保護して売買して共有する?
まぁ所詮法律で縛るだけのものになるだろうな。
暗号技術だった日々進歩してる。
令和の暗号技術で実装されたNFTなんて次の元号が終わる頃には時代遅れの陳腐な暗号と化してるよ。
逆にNFTという技術に価値がなくて、それで保証されるアートに価値があるって言うならすでにスクショとかでコピーできるし、わざわざ買わなくたってレプリカ的なものでいいやってなる人多いでしょ。
NFTって技術が、コンピュータによって制御されてる時点で無価値。
コードはコピーすれば全く同じものができるからね。
筆跡とかとはわけが違う。
NFT専門の
ギャラリーや
オークション会場があんの?
既存の経済価値観にアートを組み合わしただけなら対した価値はない。
従来の経済価値観の崩壊が始まった状況で既存の経済価値観をベースに作ったシステムや価値観が新しいベースになるって考え方は私としては疑問。
炭素排出権みたいに空気の売買という新しい儲ける仕組みを作ろうとしているだけにしか見えない。
あ、ブロックチェーンっていうのは、既存の経済価値観ではないですよね。
新しい技術ですよ。笑
既存の経済価値観の定義が間違ってたら、すみません。
新しい儲ける仕組みというか、時代と共にルールも変わるので、良いと思いますけどね。笑
@@龍羅-z7y ブロックチェーンは既存の貨幣相場などに代表される相対信用の在り方をデジタル化したものだと私は認識しています。
なので経済価値観を変えるものではなく、むしろ既存の経済価値観の上に成り立つデジタルアイディアや考え方だと考えています。
@@mitsuokishida6985 既存の貨幣相場などに代表される相対信用の在り方をデジタル化したもの??
えっとー、それは違うと思います。笑
既存の貨幣相場の信用っていうのは、
中央銀行が発行してそれを国が認めて皆も認識して、それに価値があるという中央集権的な信用だと思うのですが、、
ブロックチェーンは、、
発行するのは技術者が計算して貰って、
それが終わったら一定でブロックになりチェーンに繋がって、その通貨の流れが皆に見えるので、分散型なんですよね。
そこで、スマートコントラクトとかで自動でセキュリティの高い取引がスムーズになったんですよね。
ですから、既存の経済価値観とはまた違うんですよね。笑
@@龍羅-z7y 笑
観点の差、重視している点の差を感じます。
貨幣の信用形成においてグローバル経済が進んでいる現在では各国の貨幣信用は各国の政治や経済と関連しながら相互的に信用と牽制を国際市場の中で行いバランスをとりながら行われています。
多少の齟齬はありますが、ブロックチェーンを用いた信用形成はそれをシステマチックに理論的に効率よく計算的に行われる点において既存のものと変わらないと私は表現しています。
そういう意味で私は単一理論で信用形成されている貨幣の信用のブロックチェーンは米ドル基軸の信用形成と変わらないためより中央集権的で、色々な思惑が絡んだ国際市場バランスで形成される信用形成の方がより分散型と私は表現します。
勝手な推測ですが、あなたは私がブロックチェーンを理解していないというレッテル貼りをした上で考えているために私の意図を誤認していると思います。
もちろん私の表現の仕方が稚拙だったり、致命的に私がブロックチェーンを理解していない可能性もありますが…
ここに価値があると思ってる人がいるのは分った。
결국 영어까지 뒤져서 이 주식을 산 내 판단이 틀리지 않았네. 3번 연속 오르니 결국 뉴스도 나오네. 과연 Opensea는 새로운 업비트가 될 것인가!
この白い髪の女はなにもわかってないでぼざいてるね
モナリザも写真でコピーできるけどな。
本物の証明ができないからコピー品とゆう事。
NFTはそれができるとゆう事な。
食べ過ぎ飲み過ぎ?
大きな身体で金髪モヒカン、白いシャツ.....アートやな(笑)
新興宗教みたいなもの?
お金自体が宗教
バブル時代の馬鹿高いゴルフ会員権を思い出す
品性に欠けるなこの女
NFTについて討論した動画としてこの動画をNFTで売れば
誰も買わんわ
NFTはアートとして成り立つと思います。
しかし優劣の問題とすると、優れたアートの本質の一つに、人々の批評、評論に耐えうるかどうかがあると思います。
NFTアートはデジタル証明の信頼性のみに価値基準を委ねています。
しかし他者がアートに対する批評批判の対象はそこではありません。
それ故に歴史的絵画などのリアルアートの価値観を踏襲したNFTアートを展開して、批評に耐えようととしています。
しかしそれではリアルの方が情報量が違いすぎてかなわない。
アートは作者、購入者以外の人々の中にも存在して文化となるから価値があるのではないでしょうか。
これから市場と文化が形成されていくんだと思います。
@@核実験チャンネル
熟考できる良いきっかけをいただきありがとうございます。
是非定の返答でなく、長い私見をのべさせていただきます。
文化や市場がもっと広がるためにはもっとオープンに柔軟に取引できれば良いのでは?と感じます。
NFTアートミュージアムを設立しキュレーターによる展覧会を開催し多くの意見を募って価値を問う。
ヤフオク、メルカリで取引、現金で取引、価値の経年償却などルールを加えたり。
現物と同じ取引やパラメーター設定のNFTアートも展開すれば面白いと思います。
今、NFTアートのセールスポイントは投資とリターンを得る時間が短いところもありますが、その即効性がバブルになって破綻してしまうので、勿体ないです。
デジタルに比べ取引が緩慢な現物アートでさえ、若手アーティストの青田買い、転売目的が増えて、バブル市場の不安視されています。(実感)
投資は文化でもありますが、投資対象は刻刻と変わっていくものです。
NEWSPICKS内パネラーのように、NFTアートを投資対象と位置付けたなら、また新しい投資対象に置き換わり衰退するのではないでしょうか。
企業が借入金を用いて投資する場合、企業利益は4半期区切りで確定させなければならない宿命なので、長期間で価値をつくるアート投資には不向きだと思います。
私も一度はNFTアートの出品を考えれましたが、実際のオペレーションに関わる人物(アーティスト、utube解説者など)が儲けたい人々ばかりなのでやめました。
日本に住んでいると原子力発電の安全性(理想)と実際のオペレーションのずさんさ(利益優先)を痛感して生きていかなければいけないです。
GIFのようなデータでもNFTにより作品たり得るのは、アートにおいて、人間の作った権威性というものは1度否定されているからであって、情報量の問題ではないと感じます。
@Shirou Matanuska Oldtown
とても洞察の深いご意見いただき、ありがとうございます。
人による権威性を破棄するという点がNFTの確信の一つですね。
そこで人に替ってAlによる計算処理によって権威性を持たせる事は可能だとは思い同感です。
以下はせっかくいただいたご意見をもとに、この場をかりて私見を述べさせていただきたく、ご了承ください。(アート全般の私見なのでNFTと関係は薄いです)
人の権威性を否定するためには、AIなど計算技術によって権威をもたせる。
例えば、取引履歴(所有者履歴)を数億人にしたりして公益性も持たせられて、現物では不可能な事が可能です。
しかし権威性を高くする、もしくは権威を維持するためのプログラムもAIによって作られなければならない。
これは昨今のディープラーニングによるAlの評価が人間社会の評価と違う時どうするか問題と近いと思います。
最終的な人的判断と保険保証制度導入が現実的ではないでしょうか。
アートの優劣については多様な社会の中の多様な人間が行う、個人的で複雑な価値基準によって、評価、批評し売買するから付加価値が発生する。
独創的な複雑さは優れたアートに必要です。
この複雑な過程をへて優れたアートは存在し続けると思います。社会の価値の変遷は常にあるので、普遍的要素も優れたアートに必要です。
私見では、わざわざアートの付加価値要素を計算機によって消してしまっているのがNFTアートです。
“長く残る利便性高いもの”
これはちょっと可愛いイラストが描いてるビニール袋ではないでしょうか?
@@高田哲男-y2d
私はブロックチェーンを『新しい交換システム』とみていて、価値交換の仕組み自体は有史以前から存在している事柄であり、これは人間の営みとは決して切り離せませんが、いま現在我々が紙切れやデジタルデータを生活レベルで『価値交換のためのツール』として使用している様に、ブロックチェーンよって可能になる事とは、
『(not A.I)テクノロジーの裏付けによる相互価値交換のシステム』であり、いま起きている出来事は『価値交換のver.アップデート』のようなものだと考えます。
これは選択不可能な現実ではなく、人類がその行動形態とテクノロジーの裏付けから得た『新しさ』というかなんちゅーか、、、
なかでもNFTはその代替不可能性を証明している点が、新たな神話たり得るのでは〜
とか考えたりします。
芸術は、骨董や工芸や高級玩具ではない。価値を価格で確認してる限り、芸術の目的を認識しかねる。作品とは何か。何故鑑賞するのか。何故展示するのか。何を持って何が価値とするのか。価値の定着に価格設定が有るだけで、その流通の展開が目新しいかに見えるだけに見える。
NFTはそれにも及ばないほどの概念かと。。
NFTの本質はアートのタイトルが付いたオンライン掲示板に購入者の名前連ねるだけやから。。
法定通貨と交換できる、というのがポイント。ゲーム内で獲得し役立つアイテムが、そのゲームを超えて価値となったら夢がある。むしろアートは説明として分かりにくいと感じた。アート自体はデジタル内では、ほとんど役立たないから。そもそもアートは労働価値説によって価値は決まらない。
ここ数年は貧富の差が拡大する一方で富裕層側の「金余り」が起こっています。
リーマンショック規模の経済危機が来るとするとNFTにとってウハウハなユースケースが持続するかはわかりません。討論で言われていたような所有者数を限定したいデジタルコンテンツに対しては使い道がありそうですね
戦国スワップファイナンスでNFTストアがろーんちされるようですね
@hjwpm 既にサービス動いてますけど
人類がデジタル空間でアバターをまとって生活するようになった時、個数限定のスキンとかが販売されんのかな?知らんけど
ちっとも役に立たんからコレ
というと?
はぁ?笑笑
NFTがあれば50億とか稼げる可能性のある最高のシステムって事だぞ
会社より、人間に投資するという概念はNFTの最高の特徴ですよ。
戦国スワップ
scam紹介すな
@@マーケンサイラス
何を根拠に