Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
信越本線の横川-軽井沢間なき今、首都圏から長野駅まで在来線で物理的に行ける列車として感慨深いものがあります
本数を増やしてほしいとは言わないまでも、残してほしい列車ですね❗
今年の2月に乗車しました!もちろんロングシート編成でしたwバカ停が甲斐大和の8分しか無いので、食料や飲み物用意しましたが長野着く時にはもう無くなっていましたwww
なんだかんだ、この列車みんな大好きだよね。
帯の信州色がまた良いよね
あざます
直流モータの爆音がたまりませんね。
44:40篠ノ井線の最高地点は塩尻駅の716mです補足すると松本盆地は塩尻駅付近710m、明科駅付近520m筑北地域は坂北駅付近600m、冠着駅付近680m長野盆地は姨捨駅付近540m、篠ノ井駅付近357mが篠ノ井線沿線地域の最高、最低標高です。
この列車の凄いのは、これだけの距離を各駅停車しながら、特急に抜かれるのは甲斐大和だけ。あとは最長でも3分停車で長野まで逃げ切るんですよね。
あずさくん弱すぎるやろ・・・・
高尾〜松本間通し運転の普通ならこの列車以外にも何本かあるけどどれもこの区間、所要4時間とかかかるのがデフォであり441Mは3時間22分で俊足が際立ってるんですよねえ
そりゃすげー
😅😅
ドアの閉まり方が…完全に長野のギロチンドアなんですよね…
東京都内発の普通列車で姨捨駅で善光寺平を見られるのは、凄いと思います。
同じ列車にずっと乗っていると愛着が出ますよね!
(38:53)「我田引鉄」の話は正しいのですが、もっと厳密に云うと この当時、塩嶺トンネルを含む長大トンネル掘削が中央構造線(フォッサマグナ)が南北に通過している関係上、地盤が弱く不可能だったということがあります。丁度、伊那谷の飯田線に「渡らずの鉄橋」で知られる水窪川橋梁があるのと同じ理由からですね!
鉄道系youtuberは、避けては通れないこの列車のレポート、お疲れ様です!!
天気の良い日だと、小淵沢からの絶景が見えて最高だと思います。その他姨捨駅のスイッチバックからの夜景は感動ですね。
昔、115系で笹子トンネルを通過しましたが、あの爆音が子守唄になり、よく爆睡できました。
あの頃は立川始発の松本行きとかありましたね(今は豊田始発)
相模湖ピクニックランド は、中学最初の遠足で、みんなでカレー作りに行ったな🥄
0:30 3番線に遅れて到着するのは中央特快高尾行きである。中野駅、三鷹駅あたりに住んでる乗鉄のみならず横浜線や相模線沿線の方も挑戦したい。
昔は、構内駅そばで、車内持ち込み容器に入れて貰ってボックスシートで食べながら中央線で旅行したのが懐かしい
おー!!見応えありましたね。最寄り駅上諏訪なんで高尾まではよく使いますが長野方面行ってみたくなりました。韮崎の名前は地形から来てるんですね。ニラが取れるんかとおもてた😅
36:20 「きれいで諏訪」
がみさん、スーツさんが味わった地獄を味わうとは…セミクロスシート?なら極楽ですが😊
国鉄時代は、三鷹電車区所属の115系が新宿⇔長野で運行されてましたね。
動画に出てくる211系電車は幕回しをやると、中津川、木曽福島、飯田等の行き先が出てくるのが面白いですね
53:33 旧立場川橋梁は今公開中の映画「怪物」の重要なロケ地になってますね。素晴らしい。映画では橋梁に続く旧トンネル手前にオープンセットで廃電車が作成されてました。
首都圏から東海道線は113系グリーン車付きで浜松で大垣夜行は有名なので割愛、中央東線は新宿発115系長野でその内1往復が夜行、高崎・上越線は115系長岡でその内上野発の1本が夜行、常磐線が上野発EF80牽引の旧型客車10両の仙台、青春18切符結構ありましたね。
現在では、大月初14時46分初になっているようですが、東京12時49分中央特快大月行きに乗車して、大月で乗り換えて長野まで、約半日の旅が現行良いですね❗️
姨捨駅の景色はいつ見ても素晴らしいですね。また乗りたくなりました。
本当に高尾から長野までの区間1番長いですよね!自分だったら、普通列車の椅子に座れないかも多分ずっと立っています。
いつかは乗りたい普通列車です。あとはゼロ番台かどうかの運要素もこの列車の楽しみですよね
出ました!高尾 発 長野 行き‼︎🟧🟦高尾 の割と近くに越して来たけど、そっから奥なんて、あんま行かないなぁ…w
こんなに長い普通列車があったんですね。西東京エリアの住民なので、機会があったら一度乗ってみようかと思いました。上諏訪の足湯ができる前の温泉に一度だけ入ったことがあります。通勤通学時間帯だったため、ホームの日常会話が聞こえる中、全裸で湯船に入ってる自分‥またあの「非日常感」を味わってみたいものです
自分もずっと川越在住の人間なので、ひろきさんの活躍は嬉しいです!
中央本線高尾発長野行き…オールロングだったらこの世地獄。12:02 甲斐大和(特急通過待ち)19:25 甲府42:09 松本
前に甲斐大和で見かけた長野行きがオールロングでしたよ
@@masashi5256 私この列車が高尾で発車待ちしてるの見た事あるけどオールロングでしたよ。
意外と俊足なんですよねこの列車
50:14 過去に私も同じような雰囲気の写真を撮った記憶が・・・年末の朝に長野から出て7時過ぎに姨捨駅行ったらいい感じの朝焼け写真が撮れました。(スマホの待受け画面で使ってます。)この動画を見て思い出したのですが、旅行でこのルートで長野に行って、長野駅前のゲストハウスに宿泊したのですが、そのゲストハウスは長野駅を発着する電車を見ることができる部屋があって、中には鉄道の絵が書いてある部屋もありました。機会があればそちらにも行ってみる企画もいかがでしょうか。
ひろき君のナレーション分かりやすい。
先日、勝沼ぶどう郷へ行った帰りに高尾行きと同時発車の長野行きを見ましたが、まさか走破動画を拝めるとは😅
めっちゃ景色🌇🌇🌇最高✌️✌️✌️橋梁が見れて感動しました👍👍👍
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀大型企画動画投稿めっちゃ嬉しい🚋🚋🚋あまり無理をしないでね😂😂😂
いつか乗り通してみたい列車です!ふじみ野の地名たくさんありますよね。
猿橋は甲州街道が桂川(相模川)を渡るためにかけられた橋だからね。
もしかしてと思ったらやっぱりの中央本線普通列車「高尾~長野」
ボックスシートが来れば天国、ロングシートが来れば地獄どっちが来るのかは運次第ちなみに、どっちもWCあるのはよい
長野所属の211系6連のボックスシート車は6本、ロングシート車は8本・・・ちなみにボックスシート車はまさかの211系0番台初期車というね
@@MrTakabin 厳密に言えばボックス席の初期車は国鉄製造なんですよね(*´-`)
何時もロングシートでした。😂
@@ゆうとれいん この運用は高尾(立川)~小淵沢で使った211系6連を長野総合車両センターに戻すための運用でもあるのですが・・・何という運の悪さ自分が乗った感じですと、3回中クロス2回ロング1回なので運がいいのかも?
@@MrTakabin ロングシートの良い所は、寝る時の姿勢がぴったり合うからそこが自分にとって最高です。
今の211系では考えられないけど中央線の各停は115系の頃は手動の半自動扉だったから勾配の途中の駅だと重力に逆らえずに扉が勝手にスルスルと開いて特に冬ともなると寒かった記憶があります。松本にいたから石和まで馬券を買いに行くために朝の各駅に乗るとみどり湖とか勾配の駅で寒かったです…
素晴らしい企画
高尾駅利用者です。長野行きに旅情を感じます。この電車には用事で利用させてもらっています。長野行きでは、甲府駅までしか乗ってないけど。そろそろ、勝沼ぶどう郷駅の桜が綺麗に咲いてる季節です。
この列車通勤で良く利用しています。
北海道東日本パス使ってこの電車で長野に行こうかと思います!
上諏訪駅で交換したあずさ46号って最長あずさでしたよね。南小谷駅発の…
コモアしおつは確かに面白い
去年暮れ、南浦和から大宮を新宿経由あずさ→しなの→かがやきで回ってきました乗り鉄には最高の旅でしたが、うーん・・・高尾からこの普通電車乗るのはちょっと勇気がいるw
まさか都内から長野駅に直通する普通列車があるとは知らなかった。相当な距離ですね。乗車お疲れさん。
これでもコロナの影響で、本数が減ったんですよ。ダイヤ改正前は、朝6時台(ほぼ7時)にもあったんですよ。ロングシート仕様とボックスシート仕様があって、どれが来るかがわからないのが特徴です。
441Mといえばオジサン世代では、新宿2355発長野行き普通115系で夜行だったよ。 当時中学生では似た時間帯に発車の急行アルプスに乗るには財布が寂しかったからなぁ、とても思い出のある441Mだけどね、、時代だなぁ。
今日長野発大月行乗ってきた。ロング3両編成。しんどかった~。
ふじみ野駅辺りも駅やマンションができるまでは野っ原で正真正銘の富士見スポットでした。小学校の教室からもよく見えました。あと意外かもしれませんが浦安にも富士見という地名があります。
ついこの前親と特急乗って松本まで行ったとき、とりさわ橋梁渡ったけど高くて鉄道ってスゲーと思ったと同時にちょっとだけ怖いと感じた
211系ボックスシートが良いのは、気が向いたらロングシートに座って足を伸ばせることです
あずさは南小谷まで行く列車もありますよ~
ひろきくん【ボトラーになる】か⁉️🤔もしくは【尿道結石まっしぐら?】😅
グリーン車欲しいですね~
高尾から長野まで長距離電車、全車両ロングシートは地獄😢😢😢😢ボックスシートめっちゃ快適👍👍👍ひろきくんテンションに吹き出したwww
長時間お疲れ様です。乗り通しは長いようで終点に着くと名残惜しい気持ちになります。
やっぱり高尾発長野行きでしたか。ロングシートでしたら絶望ですよねwwwww僕は18きっぷで高尾発長野行きには乗ったことありませんが、長野発大月行きには乗ったことあります。その時はロングシートで、絶望でしたwwww ですが、姨捨や塩山〜勝沼ぶどう郷の甲府盆地の夜景は美しいですね!!!そこが篠ノ井線、中央本線の魅力だと思います!!!大月で中央特快東京行きに乗りましたが、E233系ロングシートでも座席が柔らかいのでグリーン車に乗ってるのかと思うくらい快適だったことはいい思い出ですwwww今度は飯田線の上諏訪発豊橋行きを紹介してほしいです!!!
長野発大月行き自分も乗りましたが、ラッシュ時間帯に3両ぶっ込むので結構混雑するんですよねだからロングは納得だけどせめて6両にして欲しいですね
大学生のきしょいストーリーの通知が気になって、しばらく話が頭に入ってこなかった笑
むか~し夜行の各停で松本から新宿まで乗ったことがあるw甲府で30分停車とかキツかったw
友達が斜め向かいのボックスシートに座ってたらしいです!
去年の12月末、青春18きっぷを使って乗りました。車両は元東海道線のロングで駅メモやりながら全部乗り通したんですが充電がヤバかったです?😅いつかミラティブで駅メモの実況中継をできたら、やりながら乗り通したいですね?
私は良くこれに乗って上諏訪に帰る。いつもあずさだが,このごろ普通列車でのんびり帰る。
長距離普通列車の乗車お疲れ様です。東海道本線より時間がかかりますが名古屋に抜ける時などは気色が中央本線のほうが飽きないのでよく利用していました。今回乗車した列車で長野に到着すると1時間後の19時52分発の松本行き普通列車は9年ぶりに復活したE127系の6両編成です。
長くてクロスシートある飯田線とどっちが辛いんだろう。
結論途中で立てばいい立ったら座れなくなるような区間でもないわけだし
国分寺市在住長野の実家に帰る際に毎度使わさせて頂いてます
昔高尾に住んでた時、親の実家が長野だったけどいつも上野からあさま号でしたわ。姨捨が父親の最寄だったけど何故か屋代から行ってたんですよね。母親の実家が上田だったからってのもあんだろうけど。
一度乗りたいやーつ
4:52止まっているのは元小田急のロマンスカーではなく、元JR東海の371系ですね。
JR四国最長 高松~松山 5時間18分。途中で列車番号が2回変わります。かつては、高知~高松を6時間以上かけて走る鈍行客車があり、高松で2時間後の宇高連絡船深夜便に連絡していました。それにしても、ひろきさんは、こんな乗り方がお好きですね。
松本が3分しか停車しないのがなあ。7分後に到着する後続のあずさ松本止まりと接続も兼ねて10分前くらい停車してもらえると、駅ナカでお土産や軽食が買えるのですが…
中央線の塩山界隈は、我電引鉄の結果ですよ。本当は勝沼から旧甲州街道(現:国道411号)沿いに石和まですんなり線路を敷くはずが、塩山の有力者が無理やり曲げたんですよ。
ひろきさんには、この程度の時間は問題ないですよね。飯田線はもっと長かったですし。
各駅停車で日本縦断するくらいですからね自分も乗り鉄なので3日くらい連続で朝から夜まで列車に乗りっぱなしとかザラでした
個人的に飯田線の豊橋~岡谷よりもこっちの高尾~長野の方が楽だったな何といっても列車の速度が速いし、割と時間に見合った距離を移動してる北陸新幹線?あれは別格だわ
211系のロングシート車で高尾長野をいってた人がいたなw
がみさんと綿貫さんがやってますね。がみさんは大隈さんゲスト回でロングシートで行ってますよね…
9.99万人だったので登録しました
ボックス編成に当たって、終点までボックス専有できた思い出JR東がグリーン車なし中電に転換クロス導入に積極的だったらどんなに良かったか
長野ついた後は上諏訪に止まって翌日飯田線で豊橋行くのがいちばんいい(?)
だったら温泉♨は必須!
長距離移動なら早めに並んでトイレ横の半ボックス席確保が無難ですよね、一応長野方面なら進行方向だし(*´-`)
ボックス編成を引けるのが最高ですけど、引くのも難しいですよねー
この前八王子から乗ろうとしましたが、中央本線の朝、シーズン中だと30分前でも立ちです…登山の恰好の人が多いため、少なくとも大月とかまでは座れないかもしれないです。接続のオレンジが来る前に並ぶのが良さそうです。立川や八王子で座れなかったらそのまま高尾まで行ってその後の始発甲府方面行きを待ったほうが、身のためです()
中央線快速のグリーン車導入と同じくらいのタイミングでこの列車はSuicaだけで乗車出来るようになりそうですね。
中央自動車道笹子トンネル長さ4800メートルあります
最近、鉄道に飽きが出てきたのにサムネだけでどこの路線かわかってしまった
この電車一回乗ってみたいんですが、今のところ時間も金も無いので…甲府に住んでるので、いつでも乗れるんですがねぇ…😮💨
国鉄型の211系のボックスシートは現代のÉ231系、É233系、É531系に比べ柔らかいですね。
この電車で主と同じように長野までに乗ったことありますが、ロングシートはかなりきつい。あと、松本駅のアナウンス聞きたかったですね。
千葉駅から直通させてほしい。
長野駅 新幹線が通る様になってから行ってないな〜 昔は陸の孤島と呼ばれていた様な😅
随分前に大隅くんだったかな?乗ってたね(棒)。
がみさんのゲストで行ってましたね…
始発から到着までもっと時間がかかる普通列車がありますよ。上諏訪駅9時22分始発豊橋駅16時16分到着の普通列車が。もしかして上記の普通列車の乗車動画を公開されたのは投稿主さんでしたか?
211系なら立川まで来てます
クロス無しで5時間はキツイ!
鉄オタの方、よくこういう列車を見つけてきますよね。単なる鉄道ファンの身としては驚くばかり。葬式鉄はバカにしてますが、まじめな乗り哲さんはすごい。言われてみればルートは判りますが、終点まで遠いぞ、これ!
3:45 中央線の新名所(?)ですね。東京丸の内へ行く途中ここで途中下車してエレベーターでコモアブリッジを登って行った
子供の頃新宿で横須賀色の113?をみた記憶が。あれはどこ行きだったんだろうか...
熱海⇔上野東京ライン⇔黒磯がE131系導入に伴うダイヤ改正で消えて下剋上になったんだよね
系統分離は仕方ない。
@@OHAGIRLFAN 一昔前は東北本線で一ノ関~青森黒磯~小牛田なんていうとんでもない列車があったりしましたな(ーωー)
中央線の高尾以西区間、211系いつまで使うんだろうね。さすがにもう少ししたら新型に置き換えされるかね
総武線各駅停車にレンジが入り、今の車両が余剰になった時に中央本線に運用されそうな気がしてます
中央本線にも快速作っていい気がする
懐かしい8月に乗ったなロングだったから少しきつかった
この211系の場合、クロスシートかトイレ前の2人掛けの2択だな
信越本線の横川-軽井沢間なき今、首都圏から長野駅まで在来線で物理的に行ける列車として感慨深いものがあります
本数を増やしてほしいとは言わないまでも、残してほしい列車ですね❗
今年の2月に乗車しました!
もちろんロングシート編成でしたw
バカ停が甲斐大和の8分しか無いので、食料や飲み物用意しましたが長野着く時にはもう無くなっていましたwww
なんだかんだ、この列車みんな大好きだよね。
帯の信州色がまた良いよね
あざます
直流モータの爆音がたまりませんね。
44:40
篠ノ井線の最高地点は塩尻駅の716mです
補足すると
松本盆地は塩尻駅付近710m、明科駅付近520m
筑北地域は坂北駅付近600m、冠着駅付近680m
長野盆地は姨捨駅付近540m、篠ノ井駅付近357m
が篠ノ井線沿線地域の最高、最低標高です。
この列車の凄いのは、これだけの距離を各駅停車しながら、特急に抜かれるのは甲斐大和だけ。あとは最長でも3分停車で長野まで逃げ切るんですよね。
あずさくん弱すぎるやろ・・・・
高尾〜松本間通し運転の普通ならこの列車以外にも何本かあるけど
どれもこの区間、所要4時間とかかかるのがデフォであり
441Mは3時間22分で俊足が際立ってるんですよねえ
そりゃすげー
😅😅
ドアの閉まり方が…完全に長野のギロチンドアなんですよね…
東京都内発の普通列車で姨捨駅で善光寺平を見られるのは、凄いと思います。
同じ列車にずっと乗っていると愛着が出ますよね!
(38:53)「我田引鉄」の話は正しいのですが、もっと厳密に云うと この当時、塩嶺トンネルを含む長大トンネル掘削が中央構造線(フォッサマグナ)が南北に通過している関係上、地盤が弱く不可能だったということがあります。
丁度、伊那谷の飯田線に「渡らずの鉄橋」で知られる水窪川橋梁があるのと同じ理由からですね!
鉄道系youtuberは、避けては通れないこの列車のレポート、お疲れ様です!!
天気の良い日だと、小淵沢からの絶景が見えて最高だと思います。その他姨捨駅のスイッチバックからの夜景は感動ですね。
昔、115系で笹子トンネルを通過しましたが、あの爆音が子守唄になり、よく爆睡できました。
あの頃は立川始発の松本行きとかありましたね(今は豊田始発)
相模湖ピクニックランド は、中学最初の遠足で、みんなでカレー作りに行ったな🥄
0:30 3番線に遅れて到着するのは中央特快高尾行きである。中野駅、三鷹駅あたりに住んでる乗鉄のみならず横浜線や相模線沿線の方も挑戦したい。
昔は、構内駅そばで、車内持ち込み容器に入れて貰ってボックスシートで食べながら中央線で旅行したのが懐かしい
おー!!見応えありましたね。
最寄り駅上諏訪なんで高尾まではよく使いますが長野方面行ってみたくなりました。韮崎の名前は地形から来てるんですね。ニラが取れるんかとおもてた😅
36:20 「きれいで諏訪」
がみさん、スーツさんが味わった地獄を味わうとは…
セミクロスシート?なら極楽ですが😊
国鉄時代は、三鷹電車区所属の115系が新宿⇔長野で運行されてましたね。
動画に出てくる211系電車は幕回しをやると、中津川、木曽福島、飯田等の行き先が出てくるのが面白いですね
53:33 旧立場川橋梁は今公開中の映画「怪物」の重要なロケ地になってますね。素晴らしい。映画では橋梁に続く旧トンネル手前にオープンセットで廃電車が作成されてました。
首都圏から東海道線は113系グリーン車付きで浜松で大垣夜行は有名なので割愛、中央東線は新宿発115系長野でその内1往復が夜行、高崎・上越線は115系長岡でその内上野発の1本が夜行、常磐線が上野発EF80牽引の旧型客車10両の仙台、青春18切符結構ありましたね。
現在では、大月初14時46分初になっているようですが、東京12時49分中央特快大月行きに乗車して、大月で乗り換えて長野まで、約半日の旅が現行良いですね❗️
姨捨駅の景色はいつ見ても素晴らしいですね。また乗りたくなりました。
本当に高尾から長野までの区間1番長いですよね!自分だったら、普通列車の椅子に座れないかも多分ずっと立っています。
いつかは乗りたい普通列車です。
あとはゼロ番台かどうかの運要素もこの列車の楽しみですよね
出ました!高尾 発 長野 行き‼︎
🟧🟦高尾 の割と近くに越して来たけど、そっから奥なんて、あんま行かないなぁ…w
こんなに長い普通列車があったんですね。
西東京エリアの住民なので、機会があったら一度乗ってみようかと思いました。
上諏訪の足湯ができる前の温泉に一度だけ入ったことがあります。
通勤通学時間帯だったため、ホームの日常会話が聞こえる中、全裸で湯船に入ってる自分‥
またあの「非日常感」を味わってみたいものです
自分もずっと川越在住の人間なので、ひろきさんの活躍は嬉しいです!
中央本線高尾発長野行き…オールロングだったらこの世地獄。
12:02 甲斐大和(特急通過待ち)
19:25 甲府
42:09 松本
前に甲斐大和で見かけた長野行きがオールロングでしたよ
@@masashi5256 私この列車が高尾で発車待ちしてるの見た事あるけどオールロングでしたよ。
意外と俊足なんですよねこの列車
50:14 過去に私も同じような雰囲気の写真を撮った記憶が・・・
年末の朝に長野から出て7時過ぎに姨捨駅行ったらいい感じの朝焼け写真が撮れました。
(スマホの待受け画面で使ってます。)
この動画を見て思い出したのですが、旅行でこのルートで長野に行って、長野駅前の
ゲストハウスに宿泊したのですが、そのゲストハウスは長野駅を発着する電車を見ることが
できる部屋があって、中には鉄道の絵が書いてある部屋もありました。
機会があればそちらにも行ってみる企画もいかがでしょうか。
ひろき君のナレーション分かりやすい。
先日、勝沼ぶどう郷へ行った帰りに高尾行きと同時発車の長野行きを見ましたが、まさか走破動画を拝めるとは😅
めっちゃ景色🌇🌇🌇最高✌️✌️✌️橋梁が見れて感動しました👍👍👍
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀大型企画動画投稿めっちゃ嬉しい🚋🚋🚋あまり無理をしないでね😂😂😂
あざます
いつか乗り通してみたい列車です!
ふじみ野の地名たくさんありますよね。
猿橋は甲州街道が桂川(相模川)を渡るためにかけられた橋だからね。
もしかしてと思ったらやっぱりの中央本線普通列車「高尾~長野」
ボックスシートが来れば天国、ロングシートが来れば地獄
どっちが来るのかは運次第
ちなみに、どっちもWCあるのはよい
長野所属の211系6連のボックスシート車は6本、ロングシート車は8本・・・ちなみにボックスシート車はまさかの211系0番台初期車というね
@@MrTakabin 厳密に言えばボックス席の初期車は国鉄製造なんですよね(*´-`)
何時もロングシートでした。😂
@@ゆうとれいん この運用は高尾(立川)~小淵沢で使った211系6連を長野総合車両センターに戻すための運用でもあるのですが・・・何という運の悪さ
自分が乗った感じですと、3回中クロス2回ロング1回なので運がいいのかも?
@@MrTakabin ロングシートの良い所は、寝る時の姿勢がぴったり合うからそこが自分にとって最高です。
今の211系では考えられないけど中央線の各停は115系の頃は手動の半自動扉だったから勾配の途中の駅だと重力に逆らえずに扉が勝手にスルスルと開いて特に冬ともなると寒かった記憶があります。松本にいたから石和まで馬券を買いに行くために朝の各駅に乗るとみどり湖とか勾配の駅で寒かったです…
素晴らしい企画
高尾駅利用者です。長野行きに旅情を感じます。この電車には用事で利用させてもらっています。長野行きでは、甲府駅までしか乗ってないけど。そろそろ、勝沼ぶどう郷駅の桜が綺麗に咲いてる季節です。
この列車通勤で良く利用しています。
北海道東日本パス使ってこの電車で長野に行こうかと思います!
上諏訪駅で交換したあずさ46号って最長あずさでしたよね。南小谷駅発の…
コモアしおつは確かに面白い
去年暮れ、南浦和から大宮を新宿経由あずさ→しなの→かがやきで回ってきました
乗り鉄には最高の旅でしたが、うーん・・・高尾からこの普通電車乗るのはちょっと勇気がいるw
まさか都内から長野駅に直通する普通列車があるとは知らなかった。相当な距離ですね。乗車お疲れさん。
あざます
これでもコロナの影響で、本数が減ったんですよ。
ダイヤ改正前は、朝6時台(ほぼ7時)にもあったんですよ。
ロングシート仕様とボックスシート仕様があって、どれが来るかがわからないのが特徴です。
441Mといえばオジサン世代では、新宿2355発長野行き普通115系で夜行だったよ。 当時中学生では似た時間帯に発車の急行アルプスに乗るには財布が寂しかったからなぁ、とても思い出のある441Mだけどね、、時代だなぁ。
今日長野発大月行乗ってきた。ロング3両編成。しんどかった~。
ふじみ野駅辺りも駅やマンションができるまでは野っ原で正真正銘の富士見スポットでした。小学校の教室からもよく見えました。あと意外かもしれませんが浦安にも富士見という地名があります。
ついこの前親と特急乗って松本まで行ったとき、とりさわ橋梁渡ったけど高くて鉄道ってスゲーと思ったと同時にちょっとだけ怖いと感じた
211系ボックスシートが良いのは、気が向いたらロングシートに座って足を伸ばせることです
あずさは南小谷まで行く列車もありますよ~
ひろきくん【ボトラーになる】か⁉️🤔
もしくは【尿道結石まっしぐら?】😅
グリーン車欲しいですね~
高尾から長野まで長距離電車、全車両ロングシートは地獄😢😢😢😢ボックスシートめっちゃ快適👍👍👍ひろきくんテンションに吹き出したwww
長時間お疲れ様です。
乗り通しは長いようで終点に着くと名残惜しい気持ちになります。
やっぱり高尾発長野行きでしたか。ロングシートでしたら絶望ですよねwwwww
僕は18きっぷで高尾発長野行きには乗ったことありませんが、長野発大月行きには乗ったことあります。その時はロングシートで、絶望でしたwwww ですが、姨捨や塩山〜勝沼ぶどう郷の甲府盆地の夜景は美しいですね!!!そこが篠ノ井線、中央本線の魅力だと思います!!!大月で中央特快東京行きに乗りましたが、E233系ロングシートでも座席が柔らかいのでグリーン車に乗ってるのかと思うくらい快適だったことはいい思い出ですwwww
今度は飯田線の上諏訪発豊橋行きを紹介してほしいです!!!
長野発大月行き自分も乗りましたが、ラッシュ時間帯に3両ぶっ込むので結構混雑するんですよね
だからロングは納得だけどせめて6両にして欲しいですね
大学生のきしょいストーリーの通知が気になって、しばらく話が頭に入ってこなかった笑
むか~し夜行の各停で松本から新宿まで乗ったことがあるw甲府で30分停車とかキツかったw
友達が斜め向かいのボックスシートに座ってたらしいです!
去年の12月末、青春18きっぷを使って乗りました。車両は元東海道線のロングで駅メモやりながら全部乗り通したんですが充電がヤバかったです?😅
いつかミラティブで駅メモの実況中継をできたら、やりながら乗り通したいですね?
私は良くこれに乗って上諏訪に帰る。
いつもあずさだが,このごろ普通列車でのんびり帰る。
長距離普通列車の乗車お疲れ様です。東海道本線より時間がかかりますが名古屋に抜ける時などは気色が中央本線のほうが飽きないのでよく利用していました。
今回乗車した列車で長野に到着すると1時間後の19時52分発の松本行き普通列車は9年ぶりに復活したE127系の6両編成です。
長くてクロスシートある飯田線とどっちが辛いんだろう。
結論
途中で立てばいい
立ったら座れなくなるような区間でもないわけだし
国分寺市在住
長野の実家に帰る際に毎度使わさせて頂いてます
昔高尾に住んでた時、親の実家が長野だったけどいつも上野からあさま号でしたわ。
姨捨が父親の最寄だったけど何故か屋代から行ってたんですよね。
母親の実家が上田だったからってのもあんだろうけど。
一度乗りたいやーつ
4:52止まっているのは元小田急のロマンスカーではなく、元JR東海の371系ですね。
JR四国最長 高松~松山 5時間18分。途中で列車番号が2回変わります。
かつては、高知~高松を6時間以上かけて走る鈍行客車があり、高松で2時間後の宇高連絡船深夜便に連絡していました。
それにしても、ひろきさんは、こんな乗り方がお好きですね。
松本が3分しか停車しないのがなあ。7分後に到着する後続のあずさ松本止まりと接続も兼ねて10分前くらい停車してもらえると、駅ナカでお土産や軽食が買えるのですが…
中央線の塩山界隈は、我電引鉄の結果ですよ。本当は勝沼から旧甲州街道(現:国道411号)沿いに石和まですんなり線路を敷くはずが、塩山の有力者が無理やり曲げたんですよ。
ひろきさんには、この程度の時間は問題ないですよね。飯田線はもっと長かったですし。
各駅停車で日本縦断するくらいですからね
自分も乗り鉄なので3日くらい連続で朝から夜まで列車に乗りっぱなしとかザラでした
個人的に飯田線の豊橋~岡谷よりもこっちの高尾~長野の方が楽だったな
何といっても列車の速度が速いし、割と時間に見合った距離を移動してる
北陸新幹線?あれは別格だわ
211系のロングシート車で高尾長野をいってた人がいたなw
がみさんと綿貫さんがやってますね。がみさんは大隈さんゲスト回でロングシートで行ってますよね…
9.99万人だったので登録しました
ボックス編成に当たって、終点までボックス専有できた思い出
JR東がグリーン車なし中電に転換クロス導入に積極的だったらどんなに良かったか
長野ついた後は上諏訪に止まって翌日飯田線で豊橋行くのがいちばんいい(?)
だったら温泉♨は必須!
長距離移動なら早めに並んでトイレ横の半ボックス席確保が無難ですよね、一応長野方面なら進行方向だし(*´-`)
ボックス編成を引けるのが最高ですけど、引くのも難しいですよねー
この前八王子から乗ろうとしましたが、中央本線の朝、シーズン中だと30分前でも立ちです…登山の恰好の人が多いため、少なくとも大月とかまでは座れないかもしれないです。
接続のオレンジが来る前に並ぶのが良さそうです。立川や八王子で座れなかったらそのまま高尾まで行ってその後の始発甲府方面行きを待ったほうが、身のためです()
中央線快速のグリーン車導入と同じくらいのタイミングでこの列車はSuicaだけで乗車出来るようになりそうですね。
中央自動車道笹子トンネル長さ4800メートルあります
最近、鉄道に飽きが出てきたのにサムネだけでどこの路線かわかってしまった
この電車一回乗ってみたいんですが、今のところ時間も金も無いので…
甲府に住んでるので、いつでも乗れるんですがねぇ…😮💨
国鉄型の211系のボックスシートは現代のÉ231系、É233系、É531系に比べ柔らかいですね。
この電車で主と同じように長野までに乗ったことありますが、ロングシートはかなりきつい。あと、松本駅のアナウンス聞きたかったですね。
千葉駅から直通させてほしい。
長野駅 新幹線が通る様になってから行ってないな〜 昔は陸の孤島と呼ばれていた様な😅
随分前に大隅くんだったかな?乗ってたね(棒)。
がみさんのゲストで行ってましたね…
始発から到着までもっと時間がかかる普通列車がありますよ。
上諏訪駅9時22分始発豊橋駅16時16分到着の普通列車が。
もしかして上記の普通列車の乗車動画を公開されたのは投稿主さんでしたか?
211系なら立川まで来てます
クロス無しで5時間はキツイ!
鉄オタの方、よくこういう列車を見つけてきますよね。
単なる鉄道ファンの身としては驚くばかり。
葬式鉄はバカにしてますが、まじめな乗り哲さんはすごい。
言われてみればルートは判りますが、終点まで遠いぞ、これ!
3:45 中央線の新名所(?)ですね。東京丸の内へ行く途中ここで途中下車してエレベーターでコモアブリッジを登って行った
子供の頃新宿で横須賀色の113?をみた記憶が。
あれはどこ行きだったんだろうか...
熱海⇔上野東京ライン⇔黒磯がE131系導入に伴うダイヤ改正で消えて下剋上になったんだよね
系統分離は仕方ない。
@@OHAGIRLFAN 一昔前は東北本線で
一ノ関~青森
黒磯~小牛田
なんていうとんでもない列車があったりしましたな(ーωー)
中央線の高尾以西区間、211系いつまで使うんだろうね。さすがにもう少ししたら新型に置き換えされるかね
総武線各駅停車にレンジが入り、今の車両が余剰になった時に中央本線に運用されそうな気がしてます
中央本線にも快速作っていい気がする
懐かしい8月に乗ったな
ロングだったから少しきつかった
この211系の場合、クロスシートかトイレ前の2人掛けの2択だな