【どうぶつの森】削除された要素1│金のスコップ│ファミコン家具│化石の鑑定等【どうぶつの森e+】@ほのげ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 77

  • @i.a.9206
    @i.a.9206 2 года назад +116

    既存のシリーズ家具があつ森でほとんど無くなっちゃったのが悲しかったな。
    スカンジナビアシリーズとかプリンセスシリーズとか好きだった

  • @whitestagbeetle4690
    @whitestagbeetle4690 2 года назад +172

    あつ森で金の網/竿のレシピをくれた手紙の送り主の名前が「ファーウェイ博物館」で、その名前今も生きてたんだ!って感動しました。

    • @tablis_xx
      @tablis_xx 2 года назад +17

      HUAWEI博物館か…。

    • @whitestagbeetle4690
      @whitestagbeetle4690 2 года назад +27

      @@tablis_xx 多分far awayです(マジレス)

    • @tablis_xx
      @tablis_xx 2 года назад

      @@whitestagbeetle4690 ネタにマジレス

  • @新条アカネ-p3g
    @新条アカネ-p3g 2 года назад +186

    おい森とかやれることがかなり制限されていたり、静かで少しの孤独感があるなかでの緊張感がたまらなかった。あつ森とか好きな住民呼んだりなんでもできちゃうから、スローライフ感が無くなったなーって。(あつ森が嫌いな訳ではないよ)

    • @stream7085
      @stream7085 2 года назад +63

      bgmとか前のほうが不気味感があってよかったわ。23時にやることなくて博物館のマスターのとこ行ってそこから出てきたときの孤独感ヤバイw

  • @RITOA311
    @RITOA311 2 года назад +46

    e+の化石鑑定懐かしいなぁ
    あれ手紙に何て書いても鑑定してくれるから、幼い頃の私は、こっそり家族の愚痴を殴り書きしてた記憶が・・・

  • @バナナナナナナナーン
    @バナナナナナナナーン 2 года назад +72

    金ピカの木…から落ちてくるスコップ
    とても公式と思えないくらい
    雑に落ちてきてて笑う

  • @ああいいううあ-q2c
    @ああいいううあ-q2c 2 года назад +48

    どうぶつの森のあの空気感とかデフォルメが大好きだったな、、、、、、

  • @reikisano8014
    @reikisano8014 2 года назад +113

    とび森?で木が枯れる仕様があったけどあつ森では枯れた木をDIYして設置する形になってたね…不気味な木で好きだった

    • @1108nagisa
      @1108nagisa 2 года назад +59

      とび森の枯れる木はおいしいフルーツが実ってるやつですね
      取れる数に限度があって、何回かフルーツを収穫すると最後に木を揺らした時に葉っぱが全部抜け落ちるんですよね

  • @to-jo-club
    @to-jo-club 2 года назад +102

    無くなって地味に寂しい要素といえば、日記帳ですかね
    装丁も色々あって、ハードカバーの日記帳を使って架空の航海日誌とか作ってた覚えがあります
    今だとホラー村とか作る時にも使いやすそう

    • @nattyan45
      @nattyan45 Год назад +5

      架空の航海日記は面白そう!

  • @カビカビ
    @カビカビ 2 года назад +40

    こう見るとあつ森は過去作と比べてクリエイションの幅はすごい増えたけど、細かいところはちょっと減ってるんだよね、あつ森内のSwitchで遊べるようにしてほしーな

  • @グーレイジー
    @グーレイジー Год назад +13

    6:26普通に説明聞いてたら唐突にトロピカル無職が出てきて草生え散らかした

  • @kk-og7ku
    @kk-og7ku 2 года назад +25

    そう言えばとび森には宝石の要素がありましたよね

  • @HaNa-qu6zd
    @HaNa-qu6zd 2 года назад +33

    初代からあった、村人のおつかいゲーはすごい好きだったな。1人1人におてつだい無いか聞いて回ってたわ

  • @こうやん-g3d
    @こうやん-g3d 2 года назад +14

    確かゲームキューブのどう森で日記機能もあったな、あの機能地味に好きだったな

  • @なべニキ-m3n
    @なべニキ-m3n 2 года назад +41

    唐突なトロピカル無職でワロタ
    この動画、100点とさせていただきますゥ👌👽👌

    • @nikirotton
      @nikirotton 2 года назад +1

      改行ミス無職

  • @姫姉
    @姫姉 Год назад +5

    金のスコップ、ケースに入って出てくるんじゃなくてそのまま出てくるのワロタww
    自分はとび森→おい森→あつ森としかプレイしてないので見てていろんなこと知れて面白いです👏
    待機画面、住民出てくるのほんといいな!同じくしずえさんかわいいからいいんだけれてども😋
    とび森みたいにしばらくやってないとお元気でしたか?と声かけてくれるのは好きだった❤

  • @aa_t
    @aa_t Год назад +7

    金のスコップまじ普通のやつと変わらんくてあっても嬉しくないんだよねー。あの特別な感じが良かったのにー。壊れないとかにしてくれればちょっとはよかったかも

  • @lonelytirol3812
    @lonelytirol3812 2 года назад +18

    金の装備が万能かつ無限に使える安心感だったのに、って言う感覚は、個人的にサイレントヒルの武器に通ずる物がある。
    サイレントヒル4以降の武器の扱いと、それまでのコレクションアイテム的な扱いに違和感を覚える輩は自分だけでは無いと思いたい。
    壊れるなら集めたい気持ち失せるんや!

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +1

      サイレントヒルの話題が出るとは笑、たしかにスコップとかもあったし…。

  • @とも-s3v
    @とも-s3v 2 года назад +10

    ピンボールとかアイスクライマーであそんでたなぁ、懐かしいファミコン家具

  • @soushinomiya6099
    @soushinomiya6099 2 года назад +8

    映像と音楽だけで泣けてくるから不思議ですよね。金のスコップで村中掘りまくってお金稼ぎしてました。頑張ってた…

  • @amini438
    @amini438 Год назад +7

    ゲームキューブの文字入力システムが個人的にかなり入力しやすくて、Switchも引き継げばよかったのにと地味に惜しがっている😂 海外意識してるから無くなったのかなぁ

  • @shichigo3
    @shichigo3 2 года назад +48

    なつかしいですね、ファミコン未実装でも良いので旧作がNintendo Onlineでも遊べる様になると良いのですが…
    個人的には64版の冬になれば雑草が全て消えるシステムがとても便利で好きでしたね。
    あいことば懐かしいですね、私はワールドサッカー2002を使ったデバックルームの裏技で未入手のファミコンを手に入れました。
    あつ森の体操服は元々は初期作の没アイテムなので、他の没アイテム(おさる・おばけのイス・かま等)も今後日の目を見ると良いですね。

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +6

      リメイクやバーチャルコンソールこないの悲しいですよね。。。
      実は今回のファミコン家具はワールドサッカー2002を使って入手しています😏

  • @ALEXANDRITE12
    @ALEXANDRITE12 2 года назад +11

    金の道具は映画の前売り券で引き換えできたけど、スコップを交換した人はまずいないだろうな……

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +1

      あぁ、ありしたね…笑
      懐かしい…

    • @黒羽-o3g
      @黒羽-o3g 2 года назад +1

      あれは一番有用で尚且入手方法が超めんどくさいきんのおの1択だったな

  • @ゆうやスライムの人形劇チャンネル

    とび森でもゲーム内の3DSで遊べたな あつ森はゲーム内のスイッチで遊べないの寂しいな

  • @エリゼル
    @エリゼル 2 года назад +13

    6:28 おいこれってYO!syamuのテーマじゃんか。アッアッアッ

  • @九州の撮り鉄
    @九州の撮り鉄 5 месяцев назад

    3:54 フータの化石鑑定は割と最近からだったんだ!

  • @user-kh965
    @user-kh965 2 года назад +9

    関係ないけど
    あつ森の金の道具は
    作る手間と耐久度
    合ってないよな😅
    普通の道具作る方が
    明らかに早いし
    素材もそこら辺で手に入る
    鉄鉱石とかでいいし
    金の道具なんか
    金鉱石だから

  • @蟹-x8d
    @蟹-x8d Год назад +2

    この動画を見てどうぶつの森がやりたくなり、あつ森買いました!

    • @honoge
      @honoge  Год назад

      あざざます!

  • @ブンブン-i1w
    @ブンブン-i1w 2 года назад +23

    DSとあつ森しかやってないから
    ファーウェイ博物館?に送らないといけないのは驚いたなぁ…
    ((中国のスマホ…会社…、?))
    いろいろあって今のどうぶつの森があるんだなぁ…

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +17

      たしかに中国のスマホ会社を連想しますね笑
      元ネタは明かされてないですが、far away(遠くの)あたりから連想されてるのかな…?

  • @ライムっむ
    @ライムっむ 2 года назад +2

    どれも懐かしすぎて声出た。

  • @トゥーリオ-k1i
    @トゥーリオ-k1i 2 года назад +9

    とび森でしずえさん固定って言ってたけど
    初リセットの場合はリセットさんが割り込んでくる

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +1

      たしかにきますね…あんま嬉しくない割り込み………。

    • @トゥーリオ-k1i
      @トゥーリオ-k1i 2 года назад +3

      @@honoge それと同時に何度かリセットしたけど
      なんか少し丸くなってて寂しさを感じた

  • @さくら-e1s9n
    @さくら-e1s9n Год назад +15

    最新作までに削除された要素を組み込んだ新作でてほしいな〜
    ファミコン家具とかめちゃくちゃ楽しかった✨
    どう森しながら別のゲーム遊べるの普通にすごいと思うんだよな

  • @pista-mame
    @pista-mame 2 года назад +4

    サムネのトミ
    「それではゆっくり村をたのしんでいってねぇ」
    自分(尊タヒ)

  • @asupalaasupala3636
    @asupalaasupala3636 2 года назад +13

    フータが化石はほったらかしにしちゃだめみたいなこと言われてたのを思い出したのですが…、
    実際放り出してたらどうなるんでしょうかね…。

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +8

      憶測ですがゲーム内部で地面内に埋めてある化石をカウントしていて、地面内の化石の数が減ったら(すなわち掘り起こされたら)博物館から化石鑑定の案内が届く仕様なのかと思われます。
      フータには掘った化石を埋めなおさないでと注意されますね(笑)

  • @gt6大好き
    @gt6大好き 2 года назад +16

    今もあつ森にswitchあるけど何もできないよね

  • @singodaisuki-m9u
    @singodaisuki-m9u 2 года назад +11

    化石は鑑定したらものすごい値段で売れるので鑑定して売ります。

  • @ピノコ-c9m
    @ピノコ-c9m Год назад +2

    とび森もアプデ後はWiiUとかがファミコン的な立ち位置だよね

  • @モてィ
    @モてィ 2 года назад +5

    あつ森でグレースが出てこないのはあつ森が自給自足に近い感じだからかな?グレースって高級品を取り扱ってますよね?今回は売ってるとゆうより作る事が多いからグレース出てこないのかな?

  • @yautaross.4262
    @yautaross.4262 2 года назад +5

    他作品amiibo(モンハン、スプラトゥーン、ゼルダ)とのコラボをあつ森でもやってほしかったなあ…

  • @ミューゲーム
    @ミューゲーム 2 года назад +3

    ゲームキューブ時代の方が1番面白そうだな、これらが発売したてのころはまだ小さかったけどね

  • @user-kh965
    @user-kh965 2 года назад +3

    ファミコン家具じゃないけど
    とび森でもWii Uと
    3DSとかの家具で
    ミニゲームが遊べますよね😃

    • @honoge
      @honoge  2 года назад

      ありますねぇ〜…ミニゲーム集作ってみよかしら…。

  • @fumiya9212
    @fumiya9212 Год назад +1

    歴代の金の道具の紹介お願いします。

  • @mr.metallic9358
    @mr.metallic9358 Год назад +5

    不意打ちのトロ無で草

  • @user-kh965
    @user-kh965 Год назад +1

    色々問題のある合言葉
    なるほど・・・生成ですね😅

  • @クビリーマン
    @クビリーマン 2 года назад +7

    6:27唐突な無職で草

  • @green1302
    @green1302 2 года назад +8

    『話長くなりますのでご了承下さい』前作どうぶつの森e+だと化石の鑑定数に限りがあり(最大3つ)島購入後に行き来可能で頻繁にジョニーが行き倒れしていましたし客(具体的にはローラン.パンプキング.セイイチ.ジングル.グレース.フランクリン.つねきち)が村に訪れていましたが続編街森だとこれも限られる様になりました。【他のどうぶつの森はやった事が無いのでどうなのでしょうか?】そういえば続編だとたぬ吉の店で『絵画が購入出来無い』『虫の価格が安くなった』等も少し残念です😅便利化するのは良いのですがいるものが居なくなったり無くなるのは少し寂しさが残るのは私だけでしょうか?

  • @ゲーム大好き-i9u
    @ゲーム大好き-i9u 2 года назад +6

    どうぶつの森にでてきたファミコンのゲーム終わり方ができなくてセーブせずに消したことある

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +1

      たしかにどのボタン同時押しだっけ?ってなりますね笑

  • @kaiseirb
    @kaiseirb Год назад +5

    トロピカル無職草

  • @mermaid-saffier
    @mermaid-saffier Год назад +3

    フレデリックのファンなので
    YONA YONA DANCEの村メロ作成してくださって嬉しいです😂

    • @honoge
      @honoge  Год назад

      よなよなダンスええですよねー。

  • @池田安良
    @池田安良 2 года назад +1

    ファミコン、ワリオの森だけやったことないんだよな。

  • @Joshutrain_115
    @Joshutrain_115 2 года назад +11

    トロピカル無職で草

  • @Kagekiha-Shizuokamin
    @Kagekiha-Shizuokamin 2 года назад +2

    ファーウェイ…?
    ああ、あのバックドア疑惑があって、西側から嫌われている…
    え?違う???

  • @Now_pika
    @Now_pika 2 года назад +2

    無限増殖バグなくなっちまったよなぁ…。

  • @edogein0428
    @edogein0428 2 года назад +5

    どう森+がSwitchオンラインに配信されたらすぐに課金するんだがな・・・

  • @白神夜桜
    @白神夜桜 2 года назад +2

    問題のある合言葉ってなんだろう?

    • @honoge
      @honoge  2 года назад +1

      あいことばはユーザーによって解析されてしまい、解析ツールが出回ってもんだいになったことがあるんです。

  • @maritozzo26
    @maritozzo26 Год назад +2

    トロピカル無職w

  • @V_V_Victory
    @V_V_Victory 10 месяцев назад +1

    Huawei博物館か

  • @h002a
    @h002a Год назад +2

    不正行為する悪人を「知識のある人」って言うのなんか表現として良くない気がしますね