【危機一髪】NOBが肝を冷やしたサーキット走行!TOP FUEL・G FORCE・RE雨宮【VIDEO OPTION切り抜き 谷口信輝 AP1 CT9A FD3S】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 59

  • @nandestte
    @nandestte 9 месяцев назад +76

    トラブルあった時こそ上手さが出ますね。対処が素晴らしく流石です👏

  • @crossedge1233
    @crossedge1233 9 месяцев назад +31

    7:27
    これ左コースギリギリに寄ってたらGTのZみたいに壁に吸い寄せられて全損大破だったのか…
    マジで怖すぎ

  • @oidaki404
    @oidaki404 8 месяцев назад +19

    最後あぶな、と言いつつ普通にコントロールしてるのがやばすぎる…。ドリフト出身だから特に滑った時のコントロールが上手いんでしょうね。さすがです

  • @verdure023
    @verdure023 9 месяцев назад +37

    まっすぐ走ってるだけでバースト😱
    ダウンフォースに耐えられるレース用のスリックタイヤってすごいんですね

  • @mklsu-3015
    @mklsu-3015 9 месяцев назад +43

    やっぱり谷口さんだよね〜。

  • @hamiltonluis9496
    @hamiltonluis9496 9 месяцев назад +18

    さすがプロ👏🏻NOBさん尊敬してます👏🏻

  • @osaka_oji
    @osaka_oji 9 месяцев назад +11

    流石の危機回避能力に惚れ惚れ❤

  • @ボン太丸
    @ボン太丸 9 месяцев назад +16

    NOBさんと下田さん並ぶと平成のカップル感すごいw

  • @コーラ豆腐
    @コーラ豆腐 9 месяцев назад +44

    自責はもちろん他責でもほぼ事故やらないですよね、マジでプロ

    • @保利卓
      @保利卓 9 месяцев назад +5

      プロ中のプロ!

  • @とろろ-d4x
    @とろろ-d4x 9 месяцев назад +22

    若かりし頃の下田さやかギャル感パないw

  • @tukisimake
    @tukisimake 9 месяцев назад +11

    ありがとうございます。
    谷口氏がやはり一番はえますねw

  • @ko4nono
    @ko4nono 9 месяцев назад +27

    NOBさん、技術もさることながら、何かに護られてるねぇ

    • @保利卓
      @保利卓 9 месяцев назад +11

      ちゃんと引く所は引く人!
      この判断が出来ないと、ぶつけたり壊したりする!

  • @uraraita.0911
    @uraraita.0911 7 месяцев назад +2

    土屋さんとか谷口さん、長谷見さんの隣ならなんて言って脅かされても怖くないわ、、w
    それほどまでに技術が凄まじい

  • @raizous5008
    @raizous5008 9 месяцев назад +3

    ホントすごいわ

  • @dokenplus
    @dokenplus 9 месяцев назад +17

    トラブルをアクシデントに
    アクシデントを笑いに変える
    それがプロ。
    そのことを、私は
    ウェザーニュースLiVEという
    気象情報番組で、知った。

  • @ToaruC7nori
    @ToaruC7nori 9 месяцев назад +27

    基本構造が市販車なのに馬乗せすぎなのよ。
    よくコメントで「壊れないか心配」とか言ってるけど制御に不安のあるもの持ち込んで運転させるとか信じられん。
    マササイトーがどうなったか忘れたか?

  • @黄桜じむにー
    @黄桜じむにー 9 месяцев назад +8

    クロモリ材とはいえ、NA用のコンロッドで良くここまで耐えたな。

  • @kazp-zx7rb
    @kazp-zx7rb 9 месяцев назад +9

    2:44でワーニングがっつり点いてんだが

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 8 месяцев назад +4

    このレベルのチューニングカーだと壊れるギリギリまで攻めるのはよくあることだしドライバーにもちゃんと説明してるでしょ。まぁ、タイヤは予想外だったと思うけど…(汗)

  • @2009hidet
    @2009hidet 9 месяцев назад +17

    なぜかオリドは事故りやすく 谷口は無事なんだよな

  • @ektakkuhjp9640
    @ektakkuhjp9640 9 месяцев назад +4

    踏みぬいてるストレートでバーストとかめちゃくちゃ怖い

  • @哲高橋
    @哲高橋 9 месяцев назад +3

    gフォース、フロントウィンドウたわんどる。速すぎだ

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 7 месяцев назад +1

    やはりレーシングカーよりチューニングカーのほうが危険ですね

  • @fukurou134
    @fukurou134 7 месяцев назад +3

    いやあ流石ってかあらゆることがまるで千里眼の如く見えて対処できるかのようだ
    昔あともう少し若かったらF1にも出れたとか言われてるだけあるな

  • @mo____mo1795
    @mo____mo1795 9 месяцев назад +3

    あのトラブルあったから良かったのかも あれ以上の全開走行はもう少し安心して踏める様にしないと神経擦り減るね

  • @cobra1003
    @cobra1003 8 месяцев назад +2

    現代で言うチューニングは調整というよりモディファイだからある程度自己責任だよね。

  • @psychoalienjp
    @psychoalienjp 9 месяцев назад +6

    ランサー、ドアが閉まってないからドアがぶっ飛ぶのかなと思った笑

    • @大崎純一-y5c
      @大崎純一-y5c 9 месяцев назад +1

      自分も最初隙間があるなって思ったけどロールケージが窓枠のように見えるようです。つまり隙間の向こうにはガラスがある。

    • @もじゃろわかめ
      @もじゃろわかめ 9 месяцев назад +6

      @@大崎純一-y5c そっちじゃなくて左側のドア窓枠の天井側のことだと思います 黒いカーボン製の枠がシルバーのルーフから浮いてるシーンのことです 4:48
       速度落ちるとピタッと閉まってるので、車体側面の気流に吸われて隙間が空いているようです

  • @赤いオレオ
    @赤いオレオ 20 дней назад +1

    富士スピードウェイは、半端なマシン持ってきちゃダメだよな。

  • @mo____mo1795
    @mo____mo1795 9 месяцев назад +8

    ダウンフォースでバーストって初めて聞いたわ 新品持ってきたって言ってたのに

    • @akifusataito6154
      @akifusataito6154 9 месяцев назад +9

      A050は設計古いから、当初の使い方を超えちゃってる

  • @BroadcastRaiden
    @BroadcastRaiden 9 месяцев назад +11

    谷口さんみたいに運転できる様になりてえなぁ
    (呼び捨て修正しました)

    • @tottemoiikeshiki
      @tottemoiikeshiki 9 месяцев назад +7

      谷口さんな?

    • @2004nagisa
      @2004nagisa 9 месяцев назад +4

      流石に呼び捨ては良くないんじゃ…

  • @rsxacura3472
    @rsxacura3472 8 месяцев назад +3

    谷田部じゃなくてよかった

  • @タツマキ-y3v
    @タツマキ-y3v 7 месяцев назад +2

    第六感って人間が聞き取れない高周波の音とかで違和感を感じるらしいよ。

  • @Mesarthim377
    @Mesarthim377 9 месяцев назад +43

    ドライバーの命がかかってるんだから、壊れるかもしれないと思う車を持ってきちゃいけないと思う。けっこう笑えない。

    • @cobra1003
      @cobra1003 8 месяцев назад +12

      だったらメーカー保証の素の状態のクルマでも乗っとけよ

    • @ts7411
      @ts7411 8 месяцев назад +7

      TOPfuelのオッサンは確かにね。言い方もあるかも知れないけどさ。ちょっと足りないとこあるね。
      昔はこんな感じがまかり通ってたんよね。谷田部の最高速とかもようやってたわ。

    • @mottii
      @mottii Месяц назад

      風圧でフロントスポイラーが破壊されて吹き飛んでるのあったな、、、

    • @SQuadLiNdA
      @SQuadLiNdA Месяц назад

      谷田部の最高速バンバンやってた時代は良くも悪くも滅茶苦茶だったよね。。。あの頃自分も若かったからvideoOption家のVHSデッキで見て興奮してたけど今考えるととんでもねぇよ………daiちゃんもホントイカれてたと思うw

  • @いかしたいか-n9v
    @いかしたいか-n9v 4 месяца назад +1

    トライアンドエラーならしゃーないけどそれ以外は論外

  • @Tokino_
    @Tokino_ 9 месяцев назад +3

    G-FORCEエボのフェンダー下車載動画見たことあるけどレーシングカーじゃ絶対あり得ないような潰れ方とスタンディングウェーブ起きててマジで危険そうだった
    スリックタイヤのタイムを参考扱いするからこうなるんで、ちゃんと公式タイムとして認めてキッチリ荷重指数が満たしてるタイヤを履かせろ

  • @中川や
    @中川や 9 месяцев назад +7

    オリダーなら2回は突っ込んでる

  • @nyanyago1
    @nyanyago1 9 месяцев назад +1

    仕事だから運転するけどエンジンこわれたくらいなら良いけど怪我するね

  • @由優紀小野
    @由優紀小野 9 месяцев назад +4

    S2000なのにスピンしてぐちゃってならないだと!?

  • @たでぃ-w3c
    @たでぃ-w3c 9 месяцев назад +3

    最後あぶな

  • @しおさば-j4u
    @しおさば-j4u 9 месяцев назад +19

    マサみたいになりませんように。

  • @デオキシリボ角さん助さん
    @デオキシリボ角さん助さん 4 месяца назад +1

    Optionステッカーを改造RX7に張り峠を攻めた昔

  • @アメ陸
    @アメ陸 7 месяцев назад +1

    ギリギリのセッティングなのはわかるけどもう少し安全マージンあるチューニングをして欲しい。

  • @シゲサン-n8r
    @シゲサン-n8r 9 месяцев назад +4

    レジェンドのエンジン使えんのか?
    まぁロマンと意地でやってると思うけど笑

  • @進撃の猛獣
    @進撃の猛獣 8 месяцев назад +3

    よく踏めるな…恐ろしい。谷口すげえなやっぱり…本当土屋圭一といい、谷口といい、、織戸は置いといて…と

  • @y8888f
    @y8888f 9 месяцев назад +8

    何千万掛けてるんだから、もう少しいいカメラ搭載して欲しいわ🤣

  • @高見澤俊彦
    @高見澤俊彦 9 месяцев назад +4

    まだどこぞの輩と違うのは格好つけての病院送りにならなかったところかな

  • @sho662
    @sho662 7 месяцев назад +1

    織戸なら死んでたな