'79-90 家電CM集 vol.26 エアコン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 105

  • @user-bc2tv5io4s
    @user-bc2tv5io4s 6 лет назад +8

    昭和54年のサンタモニカの風、感動して涙が出ます。貴重なものをありがとうごさいました。当時のcmは爽やかなものが多かったと思いました。昭和のテレビ映像だなあとしみじみ思いました。

  • @tkskwsm
    @tkskwsm 7 лет назад +23

    02:11のナショナル楽園、今も家にあります! バリバリ現役ですw
    90年代中ごろに購入したエオリアのほうが先に逝ってしまった。。ww

  • @yukinudoruji
    @yukinudoruji 4 года назад +17

    9:03 9:31
    この室外機30歳になったんだ。
    全然30年以上に見えない。まだまだ近所で見かけるよ!

  • @shokochan0818
    @shokochan0818 6 лет назад +12

    家には昔エアコンどころかクーラーもなかったから憧れでしたなあ。

    • @佐藤司-e4i
      @佐藤司-e4i 4 года назад +1

      それが今では、近年は猛暑・熱帯夜が当たり前になり、熱中症から命を守るために欠かせない生活必需品になってますからね。

  • @永利祥
    @永利祥 Год назад +3

    エアコンのCMが懐かしいですよね。

  • @モニロンスー
    @モニロンスー 8 лет назад +26

    昔のエアコンって角ばってて渋いデザインしてるね。今でも実家ではこういうデザインのナショナル壁掛けエアコン使ってるよ。今の丸いデザインよりこっちのほうが好きだな。

  • @WunderlicheNarren
    @WunderlicheNarren 9 лет назад +20

    そういえば昔のエアコンって、リモコン有線でしたね。懐かしい。

  • @rhscm989
    @rhscm989 4 года назад +7

    家に木目調の壁掛け式「木かげ」があったが、あくまでも冷房専用で操作はリモコンではなく、本体の中に埋め込まれた複数のボタンを用いるいわば「ピアノタッチ」式。ダイヤル式タイマーも最長8時間まではかけられたはず。

  • @zt6718
    @zt6718 3 года назад +16

    7:15 今でも通じるぐらいカッコいいデザイン

  • @551butaman
    @551butaman 6 лет назад +7

    霧ヶ峰って昔からあったんだw後昔のエアコンは茶色いのが多いですね(前に住んでたボロアパートのエアコンも茶色の古いやつだったのが懐かしい)

  • @秋山陽子-u7x
    @秋山陽子-u7x 4 года назад +5

    昔のエアコンは、懐かしいよね。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 4 года назад +7

    日本では1970年4月14日に公布された建築物の衛生的環境の確保に関する法津によって全ての建築物にエアコンの設置と空調(夏28℃未満、冬17℃以上、湿度70%以下)が義務付けられ、さらに1972年6月8日に公布された労働安全衛生法によって屋内の労働環境へのエアコンの設置と空調が義務付けられています。

  • @サクマ-u1p
    @サクマ-u1p 4 дня назад

    ダイキンのタスタス、今も実家にで現役で稼働して使ってます。
    数年前から流石に冷えが弱くなってきましたが、まだまだ冷えてくれます。
    10年以上前にR12のガスを補充してもらおうとダイキンにお願いして来てもらいましたが、残念ながらホースが固くなっていて破損する可能性が高いから使えるまで使ったほうが良いとアドバイスをもらってそのまま現在も使ってます。
    室内機室外機も共に静かで、特に室内機は木目部分の艶が綺麗で嫌な音や臭いも皆無で今の家電には無い機能美を感じ気に入ってます。
    本体にあるLEDの温度表示もセンサーや有線リモコンのタイマー含め完動で大切にしてます!

  • @rhscm989
    @rhscm989 5 лет назад +6

    1:15ダイキンさん、お好きな時に買い足せるお買い得エアコンを銘打って「タスタス」と名付けたそうですね。

  • @peastorange2
    @peastorange2 2 года назад +4

    9:15で流れている動画内の音楽がなんか良い。今のエオリアでも使って欲しいくらいだ。

  • @principe_shreky
    @principe_shreky 3 месяца назад +1

    2:30 1982 Toshiba Inverter split-type air conditioner. Equipped with rotary variable speed DC inverter compressor operating from 30Hz - 90Hz variable frequency range.
    In 1981, Toshiba invented the inverter technology for air conditioners. This is the world’s first inverter air conditioner model by Toshiba (the pioneer of inverter AC’s) exclusive then for Japan domestic market.

  • @hanwa289series4
    @hanwa289series4 6 лет назад +22

    昔のエアコンから経年劣化による、発火事故が発生しているらしいですよね。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +5

      それ、三菱のエアコンですね。

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 3 года назад +5

      ちなみにちゃんとした手入れや整備したら使えますからね

  • @mikahiroki2000
    @mikahiroki2000 3 года назад +6

    1982年に家庭用インバーターエアコン発売するって東芝のエアコンって
    省エネ性能に関しては先進的だったんですね。

  • @大山竜太
    @大山竜太 3 года назад +4

    懐かしい❗

  • @hystericcharms
    @hystericcharms 5 лет назад +11

    ハイジ、この頃からCM素材に使われてたんだ…しかもおんじの声優さんご存命

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +3

      惜しくも、鬼籍に入られました。でも、ハイジとペーターの二人は、御健在ですからね✨

    • @明男平川
      @明男平川 9 месяцев назад

      故・宮内幸平氏ですね。ドラゴンボールの亀仙人、懐かしいな❤😊

  • @yoshi10918
    @yoshi10918 4 года назад +5

    今でもCMやってるエアコンは霧ヶ峰だけだねー。杏さんとオードリーの若林。

  • @cure_marine_channel
    @cure_marine_channel 5 лет назад +18

    復活してパナソニックエオリアになった!?

  • @kickboxer_eiji0519
    @kickboxer_eiji0519 Год назад

    夢があった時代ですね。
    今のクーラーでここまでイメージが湧かない。

  • @nao4649
    @nao4649 6 месяцев назад +4

    パナソニックブランドになってエアコンの室外機はウマシカうるさくなって退化した。

  • @DRB400ATX
    @DRB400ATX 4 года назад +7

    6:30~の霧ヶ峰のやつ、今だったらアウトな表現でしょうねw
    しかし、昔のエアコンって、垂直方向のサイズは大きいが壁からのせり出しは少ない形状が主流だったのに、最近のは何で垂直方向を小さくしてやたら壁からせり出す形状になったんだろう?昔の形の方が見た目的に何か落ち着くんだけどね…

  • @potekichi74
    @potekichi74 10 месяцев назад

    昔のエアコンめちゃくちゃ高かった ぼり過ぎだヨ
    子供の頃エアコン無いから冷蔵庫開けて前に座ってたら、その姿を見た親父がエアコン買ってくれた 安月給だったのに頑張ってくれたんです

    • @山田鈴木-p8w
      @山田鈴木-p8w 6 месяцев назад

      ぼってた訳じゃないと思うよ。ちょっとメーカーに対して失礼じゃない?

  • @ウィルクラーク
    @ウィルクラーク 4 года назад +16

    エアコンは80年代はまだ高嶺の花で20万円代が当たり前の時代でしたね。
    現在(2020年)は冷暖房付きでも安いものだと5万円切り…。
    技術革新はこの30年でずいぶん進みましたね。

    • @makeboy08
      @makeboy08 3 года назад +3

      当時と現在の地元の最低賃金から計算すると、当時の17万円は現在だと38万円に相当…

    • @rhscm989
      @rhscm989 Год назад +1

      家庭用以上に高嶺の花だったのがカーエアコン。特にオートエアコンはマイコン制御であるがゆえに本体そのものがめちゃくちゃ高すぎる(工賃等は後述の各種税金ともども別途加算:例えばブルーバード/ダットサン/サニー/パルサー各ADバンに新車としての注文の際最初からエアコンごと組んでしまうと、初代消費税導入を機に廃止された物品税課税対象だったこともさることながら莫大な額の税金が加算された)。

  • @Tsioboy
    @Tsioboy 8 лет назад +7

    Just an English comment passing by. Didn't know that Inverter ACs actually existed way back.

    • @Tsioboy
      @Tsioboy 8 лет назад +1

      Hello Android BH What?

    • @Tsioboy
      @Tsioboy 7 лет назад +1

      I said, I didn't know that Inverter Aircon existed way back 1980s.

  • @ANA-ge3zy
    @ANA-ge3zy 6 лет назад +7

    楽園マルチ サウンドロゴ最高

  • @山田鈴木-p8w
    @山田鈴木-p8w 6 месяцев назад +1

    6畳用エアコンが定価で20万近いなんてすごい高かったんやなあ。

  • @kayakugohan350
    @kayakugohan350 8 лет назад +42

    昔のエアコンは無駄に頑丈でよく冷やしてくれたなぁ

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +11

      家のエアコンは、1982年製。今なお健在です✨

    • @民主主義者のヨシフスターリン
      @民主主義者のヨシフスターリン 4 года назад +7

      和田裕・広志 強すぎて草

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 3 года назад +2

      逆に言えば、中間の温度を出すのが苦手だったんですよね、おそらくインバーター機能が付くまでは
      だからよく冷えたって感じるのかと。今のエアコンでも最低温度に設定すればかなり冷えますからね。

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 3 года назад +1

      @@mikahiroki2000 今の窓用やスポットと同じ様な感じですからね

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 3 года назад +1

      @@mikahiroki2000 それだけマイコン?いや半導体が優秀になり細やかな制御するから涼しくないとか言う方いるけど昔は冷やすか除湿ぐらいで精一杯だったと、感じます

  • @還暦夫
    @還暦夫 4 года назад +6

    来て、来て、きてぇ~ 電気代きたぁ~~ww

  • @千葉勝己-t9d
    @千葉勝己-t9d 3 года назад +7

    神山繁さん(東芝エアコンcm)と、田中邦衛さん(コロナ壁掛けエアコンcm)の、ご冥福をお祈りします。

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 4 месяца назад

      田中邦衛さんと言うと まだ内田製作所の時代でしたね 窓エアコン150台ぐらい買いましたよ!

  • @うぶげ田るしみ
    @うぶげ田るしみ 4 месяца назад

    最高😊

  • @kishiryumukbang7804
    @kishiryumukbang7804 4 года назад +5

    8:42: イェス!サンヨー!

  • @宮武栄一-w6j
    @宮武栄一-w6j 3 года назад +6

    昔のはエアコンと言うよりクーラーやからねシンプルに出来て壊れにくいって思う

  • @robingore6292
    @robingore6292 4 года назад +2

    19-90 Electronic Commercial Logos vol. 26 Air Conditioners

  • @凡人な運転手
    @凡人な運転手 10 месяцев назад +1

    4:40 霧ヶ峰のサウンドロゴまだ変わってない

  • @仙田毅
    @仙田毅 4 года назад +3

    ハイジのセリフにトゲがない。
    なぜかほっとしました。

  • @103大モリ
    @103大モリ 7 лет назад +11

    8:44 エ〜オ〜リア〜♪

  • @wamafon
    @wamafon 11 лет назад +8

    3:12 加山雄三 / ナショナルエアコン楽園 / クーラーじゃなくてエアコン

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 4 месяца назад

    昔は物品税があって エアコンや自動車が対象でした
    マルチだと1台扱いになって節税できるんで
    結構色々機種出てました

  • @Yanoof2024
    @Yanoof2024 4 месяца назад

    Asy and Ahu had fun. Ahu became Robokid but roblox kid.

  • @ココナッツ-i4t
    @ココナッツ-i4t 5 месяцев назад

    昔のエアコンはなんの機能もなかったが
    壊れなかったよね。
    今はいろんな機能がついてるが壊れやすい

  • @Andiakhyar95
    @Andiakhyar95 4 года назад +3

    2:15 what brand that aircon?

  • @yuki-ti6bh
    @yuki-ti6bh 7 лет назад +7

    祝 エオリア復活

    • @kurodash
      @kurodash 6 лет назад +7

      どうせなら6:48のロゴでやってほしかった・・・

  • @banjogyro
    @banjogyro 4 года назад +2

    4:44 ;-; beauty

  • @semtr269
    @semtr269 9 лет назад +3

    クラシックメモリーズ

  • @PVZBlover
    @PVZBlover Год назад +1

    Remote Of National Eolia Is Odd And Weird

  • @eebt47
    @eebt47 5 месяцев назад

    当時のエアコンって、30万近い価格だったとは........

  • @anumfauzie632
    @anumfauzie632 Год назад

    4:45 favorite commecial

  • @tokenyamada5424
    @tokenyamada5424 6 лет назад +4

    石油ファンヒーターが35万…(・_・;

  • @Mr.D_YouTube
    @Mr.D_YouTube 7 лет назад +5

    ∑(゚Д゚)50万って‼︎

  • @Mr.KaitoTakahashiEagles
    @Mr.KaitoTakahashiEagles 2 года назад +1

    エアコン

  • @Yanoof2024
    @Yanoof2024 4 месяца назад

    Her name is Aminath Ali, Aminath Aslam.

  • @mohamadrifkihanafi2376
    @mohamadrifkihanafi2376 4 года назад +2

    0:16 Santa Monica

  • @Mario_ProOF
    @Mario_ProOF 2 года назад +2

    6:44 ココの曲なんだろ

    • @Tora-Tora-Tora-
      @Tora-Tora-Tora- 4 месяца назад

      「風のエオリア」ですね。

  • @Dewi-yw9qo
    @Dewi-yw9qo 4 года назад +3

    6:58-7:13

  • @rlocptg
    @rlocptg 7 лет назад +3

    Nghe như tiếng Nhật

  • @rtt6610
    @rtt6610 8 лет назад +2

    三菱ビーバーのCB回路って何だ?

    • @rtt6610
      @rtt6610 8 лет назад +3

      バニラッチ
      ありがとうございます。特許CB回路

  • @bellenneutrading6168
    @bellenneutrading6168 3 года назад +1

    Hi

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu 4 года назад +1

    今でもクーラーって呼んじゃうな

  • @ttiiom
    @ttiiom 8 месяцев назад

    変わっていないのは飛行機の形くらいかな^^

  • @ANA-ge3zy
    @ANA-ge3zy 6 лет назад +3

    10:00 の霧ヶ峰 現役です!

    • @hayato-no-kaze
      @hayato-no-kaze 6 лет назад +1

      ANA 747
      エアコンは10年前のモデルでもかなり電気代が変わるそうですよ。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +1

      ちなみに、家の「白くまくん」は、今年で38年目の稼働‼️

  • @ณภัทรอินทร์งาม

    LG Wild Cool 25

  • @hiroshimaair5666
    @hiroshimaair5666 3 года назад +1

    1:28

  • @우대성-q1j
    @우대성-q1j Год назад

    LG전자 의 휘센!?

  • @kishiryumukbang7804
    @kishiryumukbang7804 4 года назад +2

    (シンセの悪い) 三菱のエアコン 霧ヶ峰 新発売

    • @rhscm989
      @rhscm989 4 года назад +1

      周囲の状況に応じて温度を勝手にコントロールしてくれる「ムーブアイ」機能は遅くとも15年前から採用されているはず。

  • @hiroshimaair5666
    @hiroshimaair5666 3 года назад +1

    10:53

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 5 лет назад +5

    きーりーがーみねーーー

  • @timmie182
    @timmie182 7 лет назад +3

    a đù

  • @Yanoof2024
    @Yanoof2024 4 месяца назад

    Yunaal

  • @chingychingy2755
    @chingychingy2755 7 лет назад +3

    こんな古いクーラーなんかすぐに風が汚くなって臭くなるし風が一定の方向にしか来てくれないから使いモンになんねえよな

    • @brothermyboy8226
      @brothermyboy8226 3 года назад +3

      あなたが毎日それを掃除する限り。それは決して起こりません

  • @rlocptg
    @rlocptg 7 лет назад +2

    Nghe như tiếng Nhật

  • @kota-3857
    @kota-3857 8 месяцев назад

    2:00

  • @hiroshimaair5666
    @hiroshimaair5666 3 года назад

    10:54