【刺身の引き方②湯霜造り】~どんなお魚に湯霜をするのか、関流の考え方~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 皆様こんにちは!関でございます。
    本日は2日目『鯛の湯霜造り』です。
    私なりの考え方をご紹介させて頂いております。
    少しでも皆様の参考になれたら嬉しいです(^▽^)/
    【刺身の引き方】
    ①薄造り~花造りと菊造り~
    • 初心者必見【刺身の引き方①薄造り】~ノーカッ...
    ②鯛の湯霜造り
    • 【刺身の引き方②湯霜造り】~どんなお魚に湯霜...
    ③削ぎ切り、重ね盛り
    studio.youtube...
    ④鰆の角造り
    studio.youtube...
    ⑤総集編(盛り付け)
    studio.youtube...
    ☆チャンネル登録お願いします!urx.red/JiK1
    【お仕事のご依頼】
    メニュー開発、店舗運営のオペレーション
    コンサルティングのご依頼はこちらから↓↓↓
    株式会社N.food adventure HP n-foodadventure...
    ☆代表直通メールアドレスnarihiro_seki@natomics.co.jp
    【求人】
    料理人さん、ホールスタッフさん
    やる気のある方、募集しております。
    会社概要はこちら↓↓↓
    株式会社NATOMICS HP www.natomics201...
    Facebookまたはメールにてメッセージお待ちしております!
    Facebook
    / narihiro.seki
    代表直通メールアドレス
    narihiro_seki@natomics.co.jp
    【ご挨拶】
    こんにちは! 関 斉寛 (せき なりひろ)でございます。
    私は、目黒区と世田谷区に和食店を5店舗
    鮨屋を1店舗経営しております。
    オーナーシェフとして日々店舗に立ち、お料理しております!
    二子玉川せき亭におりますのでお近くにお越しの際には
    ぜひいらして下さい(^▽^)/
     
    【RUclipsでお伝えしたい事】
    お料理の楽しさ、和食の技術、経営者としての考え方
    飲食業の素晴らしさ等・・・
    お料理に特化した内容を色々な角度からお伝えします!
    ☆チャンネル登録お願いします!urx.red/JiK1
    Hello, My name is Narihiro Seki. Currently we have 6 Japanese-style shops in Tokyo.
    We are doing activities to "communicate Japanese culture to overseas".
    As far as we have done,
    · I went to tell the Japanese food to the embassy in Bangladesh.
    · I was invited as a lecturer to a cookery school in Suzhou, China.
    · RUclips is used to distribute Japanese food dish with English subtitles.
    For overseas business inquiries here↓↓↓
    Facebook
    / narihiro.seki
    mail address
    narihiro_seki@natomics.co.jp
    【サブチャンネル】経営者 関斉寛
    / @user-df3yd2zt6p
    【Facebook】
    / narihiro.seki
    【インスタグラム】
    / narihiroseki
    【twitter】
    / narihiro0107
    【公式HP】株式会社NATOMICS
    www.natomics201...
    【ビジネス関係のお問合せはこちら】
    www.natomics201...
    【直営店舗】
    等々力 うおいちばん
    東京都世田谷区等々力3-17-6 03-6677-0804
    ヒトサラはこちら
    hitosara.com/0...
    自由が丘 魚斉(うおなり)
    東京都目黒区自由が丘1-3-21 03-3724-0670
    ヒトサラはこちら
    hitosara.com/0...
    二子玉川 せき亭
    東京都世田谷区玉川3-9-1 第3明友ビル2F 03-6432-7867
    ヒトサラはこちら
    hitosara.com/0...
    上野毛 魚光
    東京都世田谷区上野毛3-1-11 上野毛ビル2F 03-6432-1965
    ヒトサラはこちら
    hitosara.com/0...
    和食や ちそう
    東京都目黒区自由が丘1-26-14 オクズミビル地下1階 03-3725-0078
    ヒトサラはこちら
    hitosara.com/0...
    鮨 りんか
    東京都目黒区自由が丘1-3-17 03-6421-4050
    食べログはこちら
    tabelog.com/to...
    #関斉寛#刺身#料理

Комментарии • 12

  • @user-mx3cj4jb9o
    @user-mx3cj4jb9o 3 года назад +2

    今日も丁寧に分かりやすいご説明で、関さんの動画を観て覚えられたらきっとお魚調理🐟するのが一段と楽しくなりそうですね😊💐有難うございます。

    • @user-mx3cj4jb9o
      @user-mx3cj4jb9o 3 года назад

      また今度動画を観ながらおさらいしてみようと思います。
      有難うございます!☆*°😊🏡

  • @user-cw8ur5nb1s
    @user-cw8ur5nb1s 3 года назад +2

    いつも拝見させていただいております。色々な技術を見せていただき、すごいなと思っています
    包丁は、お手入れされていて、よく切れるので、加減しつつきられているような?
    皮目は切りにくいので、あんなに綺麗に切り込みいれれるということはよく切れるのではないかな〜と思います。
    これからも楽しみに、応援しています

  • @user-tg1ug4rc3g
    @user-tg1ug4rc3g 3 года назад +5

    お湯をかける前に切込みを切れると見に余計な火が入ってしまうので湯をかけてから切れ込みを入れると教わったのですが、どっちの方がいいと思いますか?

    • @user-sw1fb9bd6d
      @user-sw1fb9bd6d  3 года назад +5

      ご視聴頂きありがとうございます。
      結論として、食べたときに美味しく見栄えが良ければ
      良いと思います(^▽^)/布をしっかりと被せ、熱湯をかけ
      火の入り方が均一である事が重要です。
      切り込みを入れてからでも、いうほど身に火は入りませんので
      どちらのやり方でも大丈夫だと思います。

    • @user-rz7om1ze4f
      @user-rz7om1ze4f 3 года назад +5

      皮に切り目を入れてから霜降りすると皮が食べれる状態になるまでに身に火が入り白くなる。その状態で氷水につけると白くなった身が水分を吸う。味が水っぽくなります。見た目も後から皮を切った方が紅白のコントラストが綺麗に仕上がります。貴方のやり方でいいですよ。

  • @abababb1319to
    @abababb1319to 3 года назад +2

    いつも勉強になる動画ありがとうございます!
    焼霜のときも塩をあてた方がいいですか?

    • @user-sw1fb9bd6d
      @user-sw1fb9bd6d  3 года назад +3

      ご視聴頂きありがとうございます。
      焼き霜の場合も薄塩した方がいいですね。
      素材の味を引っ張り出す塩、というイメージです(^▽^)/

    • @abababb1319to
      @abababb1319to 3 года назад

      @@user-sw1fb9bd6d
      ありがとうございます!

  • @user-qu6ky3lt4y
    @user-qu6ky3lt4y 3 года назад +4

    1:02〜包丁切れなさすぎ。
    子の日が泣いてる。

  • @fishing_masaru7421
    @fishing_masaru7421 2 года назад

    コメント失礼致します!
    鯛の柵を見て思ったのですが
    中骨は抜かれているのでしょうか?
    柵の幅を揃えるために少し尻尾の方を斜めにしているのでしょうか?

  • @Ma-xz3py
    @Ma-xz3py 3 года назад +1

    湯霜したあとにすぐに氷水に落とすのではなく一度流水にかけてからなのはなぜですか??