Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
誰か結婚したのかと思った😂😂
マジそれ!笑
「おめでとう!!!!!」って書きにきたら違いましたね笑笑
サムネ見て飛んできました😂
私もそう思った😂
ガチでそれw
オーストラリアに留学してた時に知った話ですが、オーストラリアでは国際結婚が多いので親より子供の英語が上手くなり、税金や医療費などの書類を子供が親に通訳するために読む機会が多くなった時期があるけれど、そうすると子供のうちは知らなくていい家族の事情を子供が知ってしまい、無邪気に過ごせる期間が失われて健全な成長を阻害するので、子供が親の書類を通訳してはいけないというようなルールがあるそうです。その代わり、費用関連の書類や手続きを低価格で翻訳&通訳をしてくれる企業や団体が多くあり多国籍家族を支える制度が発達している印象です✨
その制度初めて聞きました!とても大事な視点ですね😊
さすがオーストラリア😂とおもってしまった😅
大学時代オーストラリアに留学した時、関係各所での言語面のサポートの手厚さは感じましたね。アメリカではスペイン語と中国語のサービスはあるけど、他の言語のサービスは建前のみで実際はありません。まあ、郷に入れば郷に従えで英語でいいんですけどね
欧州在住ですが、私の子供が公的機関の書類を読んで理解できたのは大学に入学する頃でした。在住国のお役所言葉の難しさが、ネイティブの間でジョークのネタになる国です😅英語だと、健全な成長に影響ある年齢の子供が公的機関の書類をちゃんと解読できるのか、ちょっと疑問です🤔
@@bauchen891 そうなのですね!私はあくまで臨床心理士をしている現地民からそういう決まりがあると聞いただけなので、そういう例があるらしいという話です☺️
40代後半から夫とのコミュニケーションは問題ないけれど、近所の人やドイツ人の友人たちとのドイツ語会話が億劫になってきました。ドイツの食事が体質に合わない問題も、年を取るほどに堪えます。若い頃は現地に馴染む努力が楽しかったけど、今は努力するのに疲れ果てて、ほとんど引きこもりです…KERにふさわしくない暗いコメントでごめんなさい💦
@@tomoka-j3oこのチャンネル見てる人は海外生活のリアルを知りたい人多いだろうから(わたしもそう!)自分語りー とは思わないんじゃないかな。
コメ欄は自分語りするとこでもあるやろ。関連性もあるし
@@tomoka-j3o 見てる人は海外生活のリアルを知りたい人が多いだろうから(わたしもそう!)これも有益な情報じゃない?
わかります。アメリカ人と国際結婚してアメリカに移住してからは食べ物やっぱきつかったです。30代の頃までは良かったけど、50代になるとアメリカの食べ物は流石に😅アジアンマーケットも中国韓国寄りの所が多いし、それでも日本食が好きなので無理くり日本食っぽいもの作って食べてます。塩鮭も自分で作ってみたり。日本のご飯って玉ねぎとにんじんじゃがいもパターンが多いのも有難い😊うどんとか手打ちでやると近所の奥様が喜んでくれます。天ぷらの作り方も海外の方は知らないから全然違うと言ってくれます。私はそれでも日本の食事屋さんの天ぷらはもとお全然違うと言いたいですけどね。あと、他国に行くと日本のたまごって本当に美味しかったんだと気づきますよね。
え、自分語りっていうより「国際結婚の苦労あるある」にちなんだリアルコメントじゃない?私はへぇ~って興味深く拝見しました。
スペイン人がスペイン語でブチ切れるってくだり共感でした。昔スペインに旅行に行ってマクドナルドでコーヒーを頼んだ時に、4回くらい聞き返された挙句に肩をすくめるジェスチャーをされて鼻で笑われた時に、関西弁でブチ切れたらコーヒー出てきた。関西弁最強だなって思った。
関西弁は日本語でも怖いですもん😂😂😂最恐です😂
なんとなくだとしても大体何が言いたいか分かってるくせに、わざと分からないふりしてバカにする人ってたまにいますよね。キレたらちゃんとコーヒーが出てきたのがその証拠。関西弁ですごめるの羨ましいです。私は声が高いのと地元の言葉は強さがないので、ガチで怒ってもただのヒステリー扱いでさらにバカにされるだけなんですよね… いいなあ。
通関で日本語(標準語)で泣き落としして通過した知人いました。プラスで勢い大事ですね
関西弁は全世界で通じます
関西弁は強しの一言です👍‼️🇯🇵
親が国際結婚で自分がハーフですが、子どもも色々苦労します。だけど大人になった今、親の凄さをたびたび実感してます。国際結婚って離婚率8割って聞いたことありますが、親は今でも仲良くて尊敬してます🧐
国際結婚の離婚率は30%で、日本人同士の離婚率とほとんど同じだそうです。
すみません、間違っておりました。国際結婚で離婚が多いパートナーの国はアジア諸国で、特にフィリピン人がパートナーの国際結婚が約8割離婚しているのだそうです。自分の母親がフィリピン人なので、国際結婚=離婚率8割と勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございました🙇♀️
国際結婚の離婚率はどっちかというと正規のカップルではなくて、偽装結婚による離婚がかなり原因じゃないかな。国際結婚で配偶者ビザや在留資格取るときに入管への提出書類に「出会った頃、デートした頃、結婚式の写真」を要求されます。これは偽装多くて会ったこともない人物と結婚している人が多いからだそうちなみに写真返却してもらえないので必ずデータから写真印刷しましょう…
アメリカ住んどるけど、こっちで見る日本人と現地人のカップルはほぼ全員離婚に終わっとる。まあでも申し訳ないけどその大半は日本人のほうが見栄や憧れで当初結婚しとったっぽいことやな。そんなんでは国際結婚に限らず続かんわ。
@@nakiusagi8194 いいえ。実際国際結婚の離婚率は51%です。日本人同士の離婚率は30%
「ハーフなら絶対かっこいい、可愛い」の偏見にしっかり「良くないね」って言えるの本当好き
「外人=カッコええ」っていう偏見もあるしな。自分アメリカ住んどるけど白人でもブサイクの割合は日本人らと一緒って感じや。あと背が高いとかもな。現地に住んどったらわかると思うけど、背が低い人もいっぱいおる。
外国人が入るからかっこいい可愛いってのじゃなくて、2つ?の人種のいいところを受け継ぐってことだからいいね!って思っちゃうけどな実際言い方は考えるけどね
@@wildadapt0413 うんまあでも必ずしもええとこ取りってわけでもないんやけどな。
@@wildadapt0413 残念ながら悪いところも受け継いじゃうハーフもけっこういる……
友人が白人ハーフを産み、一時的に日本に帰ってきた時、日本で育てようかと思ったけど、ハーフってだけで持ち上げがすごい。これじゃ子供がナルシになるからアメリカで差別と戦ってもらう!とさっさと帰った事があります。その時は、厳しいなぁと思いましたが彼女は正しかったなぁってX見て思います。(結構、そうでもないよ?なハーフさんが他の方の容姿をバカにしてるのを見たので)
アジアだけど国際結婚です!義母に対してですが、難しいこととか文化とかはわからないふりが通用するし、簡単な日本料理作ってもすごいすごいと褒めてくれるし、ストレートに言わないと伝わらなかったりするのでズバッと言ったり、国際結婚だから楽できてる部分もあります😊😊😊
横から失礼致します!私もアジア圏の人と国際結婚です!全部めちゃめちゃ共感すぎて、思わずコメントしてしまいました😂
私はオーストラリア人とだけど共感🤣
私もアジア圏出身の夫とアメリカで結婚しましたが、全く同じですね。まず義理の親と言葉がほぼ通じないので、いざこざが起こらない。向こうも私に期待しないでくれるので、適度な距離感で嫁姑問題は結婚して9年、今のところ何もありません。多分私が夫と同じ国の人間だったら絶対違ってると思う。
私も中国系アメリカ人と結婚してハワイ住。まーーーったく同じ思いをしていました。義父母はすでに他界。嫌な思い出はほぼありません。
同じくアジアの国際結婚で、全く同意です😂 お互いの腹を探り合う必要もなく、言わなきゃわからない、言ってもわからないかもしれないベースでお付き合いするのは、気が楽ですよね〜
私の娘がアメリカの方と結婚するのですが、既に同棲していますが、ホントに英語の成績言えないくらい悪かったのに、付き合って半年くらいで、彼が日本で英語の先生をやってるのもあるかもしれませんが、日常会話が成り立つようになってて、ケビンが言っていた愛の力ってホントに凄いって思いました
「ハーフ=カッコいい(白人の血が入ってるんでしょ?)」って今だにある偏見なのな。それに「よくない」「今時じゃない」ってハッキリ言ってくれて安心した。
わかります。子供の幼稚園のママ友(配偶者が西洋の人)が言ってました。
良くも悪くも日本人にとって外国人≒映画俳優なので白人≒長身痩躯、金髪碧眼のイケメンという固定観念が強いですねそれから国際結婚の母数も少ないので余計にそういったイメージが強いのでしょうね
でもハーフの優越感に浸ってる親、本人もいるのは事実なんやで?
ハーフってだけでいじられて、しんどい思いしてる子ども達がいる事、明らかにイジメを受けてるのに(うちの子は、学校で後ろの席の子からコンパスの針で刺されたり、その他諸々の嫌がらせ。)訴えた所で「それっていじられてるだけだよね。」という反応。いやいや、犯罪でしょ。イジメで自殺する子の親の気持ち、よくわかる。
@@kzs188 あなたが何を意図してコメントされたか詳しくはわかりかねますが、私は 「ハーフ」といういう括りだけで人を評価するのはその人をひとりの人間として尊重していない行為だと思いますし、一部ハーフを鼻にかけている人がいるからといって全てのハーフの人たちをその括りだけで見ていいことにはならないと思います。そして、これはアイデンティティの話になるので慎重に話すべき内容です。それに、ハーフを鼻にかけている人は「周りの人たちからハーフという特徴で無条件にちやほやされる、価値があると扱われる」ということを前提として鼻にかけているわけですので、なおさらこちら側がハーフという特徴に特別な意味や先入観を持たずに接すればいいだけの話だと思います。
私も国際結婚した人間ですが、共感しながら観ていました。私は警察官として国際結婚したので、夫婦共に苦労の連続でした…。永住権を取ってアメリカに移住してから、妻が日本の生活と文化に適応する努力を日々してくれていたことを再認識しています。
自分も国際結婚組です。はじめのうちは喧嘩した時、ボロクソ言われて、何を言われてるかわかっても、言い返せないもどかしさに悔しかったですが、20年もたてば対等に闘えるまでになり、論破できたときのドヤ感ハンパないです😏✌🏻
あはは、分かる〜!我が家は来年40年になる独日夫婦、お互いの文化が好きで理解度あっても喧嘩します。最初の頃はすごく大変でしたけど。
私も、フランスで8年生活したんですが、フランスの方の笑いのつぼが全然笑えなくて、今でも理解できません😂 同じだーって嬉しかったです
夫が中米出身です。苗字は別姓なので、いつも都合のいい方を使っています。お互い母国語ではない第二言語の英語を話してるので、そこはお互いフェアかなと思ってます。唯一大変だったのが、日本での結婚手続きです。夫の国との結婚が日本ではレアケースすぎたせいか、提出しなければいけない書類が決まっていなく、とりあえず色んなケースを調べまくって彼の本国から大量の書類を送ってもらって婚姻届と一緒に提出しました。1週間以内に何も連絡なければ問題なく結婚できたということになりますと言われ、提出1週間後までは結婚したか不確かな状態でした😂
配偶者が外国人で日本に住んでいます。喧嘩したときに気持ちをうまく伝えられない、とてもわかります!その時はその場で話し合わないでお互いの母国語でチャットしています。書類関係も相手の日本語がうまくないので自分が全部引き受けています。電話で本人確認するときなどは大変です。それでもなんだかんだで楽しく過ごせていますので、相手には感謝しています。
日米(私:アジア人×夫:白人)の国際結婚です。私たちは子供がいないし、今後も特に作る気はないのですが、動画内で言われている通り「子供がハーフで羨ましい」「子供いないの?白人ハーフの子かわいいのに”もったいない”」とか、かなりの確率で言われてげんなりします…><もし、私が本当に欲しくて妊活中だったり、病気などのせいで欲しくてもできない身体だったらどうするんだろうって思います。
他愛もない会話ですら迂闊なことが言えない世の中ですよね。
彼がメキシコ人なのですが、スープにはトルティーヤチップスがセットなイメージがあるようで、味噌汁を作った時に、なんの躊躇もなくチップスをつけはじめたのには驚愕しました。その時はびっくりしすぎて笑ってしまいました笑ちなみに彼曰く、味噌汁+トルティーヤチップスは美味しいらしいです笑
やってみる🌽
美味しそうですね。今度やってみます
ハーフの子供です! 子供が通訳をしてくれると言う所があるある過ぎます。特に喧嘩してる時はパパにこう言えやらママにこう言えとか翻訳者になり二人の喧嘩に巻き込まれる形になるので正直に言うとストレスでしかありません、お互いがお互いの話を聞かず会話も避けてるような感じがして子供である私を通じてじゃないと聞かない二人にこっちが怒りたいです。
やっぱり日本に住むなら日本語、外国人と結婚するなら相手の母国語は話せるべきだよね
耳の遠い爺さん婆さんの喧嘩だな、通訳させられているわ😅
子供が独立した後・・・夫婦で話し合ってください🙏😊
そっとGoogle翻訳わたそ…
米人の夫と結婚当初、アメリカが日本に原爆を2個も落としたことが戦争犯罪かどうかで、泣きながら喧嘩しました。
うちの義母も、原爆投下は正しかった。アメリカは正義!と事あるごとに言ってきたので「どこの国にも黒歴史はありますから」と笑顔で返事して、ケンタッキー・フライド・チキンの曲を再生したらそれ以降は何も言わなくなりましたw
ケンタッキーがどうかしたの?ダーキーみたいな歌詞?
本当に同じ状況になったことあります😂
かすみたいな国の人と結婚しないほうがいい
私もアメリカ人の夫と何回か原爆の事で、ケンカしました😢
国際結婚の子供は当たり前にバイリンガルになると思われてるけど、バイリンガル教育って本当に難しい。
なんだかんだ言っても、その子にとっての母語は教育を受けた言語になりますからね。ハーフで有利なのは、それぞれの言葉の「音」に生まれた時から触れるので、例えばLとRの違いは聞き取れるし、反復できる、という程度ですね。それ以上は「自然に身に付く」ものではないです。
全くその通り。バイリンガルは勝手に育つわけではなくて、両親の多大な努力によるものです。
私はハーフですが日本語しか話せないです🥴
@@enlairjp国際結婚してますが、まさしくその通りです。夫が日本語堪能なので家庭でも日本語で喋っちゃって、子供たちはあまり英語はできません。あまり下手に教えてセミリンガルになんかなったら可哀想なので…。本人たちが英語に興味を持った時のために、他の人より習得しやすいように、夫に頼み日本人が苦手とする発音や聞き分けのみを教えていますが、本当に上手になりましたね。私が英単語を喋ると「ママ違うよ!」と指摘してきます😂
セミリンガルっていうか、両方の言語で対応出来て一見すると凄いように見える、聞こえるけど、よくよく話してみるとどっちの言語も中途半端で使えないレベルの人も結構いると思う。
うちの両親も国際結婚です船乗りだった父が、運搬先の工場の受付してた母に一目惚れして拙い英語で書いたラブレターを渡したのが始まり。
めっちゃ素敵だね😆
何それめっちゃロマンチック
やだ素敵❤
お父さんかわいい
そのエピソードで映画一本撮れる😊
知人から「(オランダ人の)旦那のお父さんが亡くなるので来週一緒にオランダへ行く」と聞いて、「危篤? なら来週とか言わずに急いで行った方が良いのでは?」と言うと、「安楽死のお別れ会なので。。。」という事でした。「生死感の違いは言葉では理解できても感覚として理解が追いつかない」と言ってましたが、確かにそうですね。
うちの父が急に亡くなってしまい、お葬式に行く段取りをしてたら夫(白人)から「もう亡くなってるのに行ってどうするの?ここから冥福を祈ってあげたら?」って言われて結婚して初めてブチ切れました。無視して帰国してお葬式に参列しました。
@@mone1126きっと「行くなら亡くなる前に行くべきだった」と言いたかったんでしょうね。確かに「お見送り」という感覚に国ごとの違いは大きそう
@@mone1126 宗教観の違いも大きそうですね。現世では天国に行くために善行を積むのが目的とか、火葬するのはとんでもない!とか聞きますもんね。
@@mone1126その後和解というか、お葬式に出たか理解してくれましたか?
終末期医療の最後の形だと思われます。尊厳タヒは日本でも認められるべきなんですけどねほんと。
喧嘩するために言葉喋れるようになったって言うのわかります笑 留学中にこっちの意見だけ通じないの悔しくてめちゃくちゃ勉強して色々言えるようになった時成長感じた笑
国際結婚ってお互いを思いやる気持ちと努力が必要だと思います。愛だけでは難しい。死が二人を分かつまで続けられたら素晴らしい。
そうね、双方の家族こともありますからね。2人だけの結婚じゃないってことですね。
それは国際結婚に限られた事ではないですね。近年日本では3組に1組が離婚しています。思いやりや努力はどんな結婚においても当然必要な事です。
言葉が不足する可能性が、有ると思いますが、日本人同士の結婚も、夫婦は、結局は、相手への思いやりと、お互いに、理解しようとする努力と、勿論、相手への愛情も、必要ですね✨万が一、意見の相違があったならば、翻訳エプリ付きのチャットで、きちんと、相手に、自分が、言いたいことを、伝えたいですね✨😊
アメリカ人の夫とアメリカ在住です。一番の苦労というか、イライラはケンカしたときですね。夫が日本語がまるでダメなので、ケンカをしたときも英語で全部説明しなければならなくて、ものすごーい”’アウェイ感”があります。なんか常に敵陣で試合してる感じ。日本語だったら、もっとうまく説明できるのに!ってフラストレーションがたまります。あと、日本に里帰りしたときに、友達との会話が”ルー大柴”になってしまいます😅あ、若い人は知らないかぁ
同じ言語・文化の日本人同士で結婚したって色々大変だろうに、生まれた国が違う人同士がいい関係でい続けるのって相当お互いの努力が必要そう。
どっちかの言葉がネイティブレベルで話せないと難しいよね。
「どうしてわかってくれないの… とか思わないから、かえって楽。わかるはずないしと、軽くスルーできる。
実は日本人同士より英米男性と日本女性の結婚の方が離婚率低い日本女性が日本男性と結婚すると外国人以上に歩み寄る努力が必要になる
日本人同士でも意思疎通できない時ありますよね、それは単純に、自分と合わないからだと思います😅
意外と国際結婚の方が楽かも。夫がオーストラリア人なのですが文化違うから仕方ないかと諦められるので喧嘩にすらならないことが多々ある🤣
親が国際結婚、父親が日系ハーフで母親が欧米人だけど、俺らも振り回されっばなしだったなとにかく母親が強すぎて、両親が喧嘩するたびに俺らも荷物簡単にまとめて、母親と家出するのが日常茶飯事だったなー俺はぜったいおとなしい子と結婚するんだ…と思ってたけど、結局強い子を選んでる不思議日本に住み始めた時、母親が全く日本語がわからないので、学校から貰ってくるプリント?とか通訳して、返答聞いて、俺が変わりに書くみたいな作業もめんどかった。
笑いのツボの話しですが、自分は外国人で日本に移住して7年目です。ケビンさんが言っている「慣れていくのは可能でしょう」という話しは本当にそうだなと思いました。自分も慣れてきたんです。ただ、言語の壁をまず乗り越えた前提で、ということですね。さらに多少「周りに合わせたい」「溶け込みたい」「相手の気持ちがわかりたい」という気持ちで日常的な会話に参加しないと、周りの文化のユーモアのセンスになれるのは難しいでしょう。
細かいこと気にせず自分が面白いと思った瞬間に笑っていいと思うし、面白いと思って言ったことはたくさん笑っていいんですよ。
国際結婚19年目です。苦労を全部箇条書きにノートにまとめました。ストレス発散には不満を書くことって聞いてたので。そしたら普通のA4ノート1冊では足りなかったです😅 文化の違いだから不満はお互い様なんだろうと思って、良いこともあったなと無理矢理思い出して我慢してるけど…ちなみに夫はお醤油が嫌いなので日本料理はほぼアウトです。 今回の動画、全部深ーく頷きながら楽しみました。
ブラジル人と国際結婚してます私たちはずっと英語で話してたのですが、最近ちょっとずつポルトガル語も交えていってて。喧嘩の時は英語、ポルトガル語、日本語でカオスですうまく伝えられないのよくわかります、というか自分が何を言ってるのかもよくわからなくなってくるし、ブラジル人が怒ってる時海外ドラマみたいにジェスチャー多いし、距離だんだん詰められてきて、なんやこれ、ドラマかとか怒りながらも頭によぎります大変なこともいろいろありますが、全く違う環境で育った人と暮らすのは発見がたくさんあり楽しいです!これからも喧嘩はしつつも仲よく過ごしていこうと思います🤝
かけちゃんのいとこの言語能力凄いなぁ。私15年アメリカにいて頑張って勉強して発音矯正とかもやったけど、日系アメリカ人かな?と思ってもらえるのは最初の数分だけで、すぐにボロが出て、相手があれ?って顔して「〇〇って出身どこ?」って聞いてきますwやっぱりかけちゃん一族は天才家系なんだと思う。計算とか出来ないって謙遜してるけど、出来る事が振り切れてるのもまた天才の要素かと。
配偶者がアメリカ人です。食の好みが正反対なので自分の好きな食べ物を食べられた!とか一切なくて助かります笑あと旧姓の方が珍しくて何度も間違えられる苗字だったのでカタカナになって説明しやすくなりました!笑
珍しいパターンですね!😂🎉
私も日本で珍しい苗字だったけど、国際結婚してより難しい苗字になりました。日本では一度もどちらの名字もちゃんと呼んでもらった事ないので、職場でも下の名前で呼ばれてました笑今は夫の国に住んでますが、夫の国では病院くらいでしか苗字は使わないので、結婚してから30年以上ほぼ下の名前でしか呼ばれてないです。
@@山椒200Xその旧姓もしよければ教えてくれませんか!?僕珍しい苗字探すの好きなんです!
夫の国で暮らしています。似てるような似ていない話で、私が貴重な和菓子をゆっくりと味わいながら食べている横で、その価値の分からない夫がパクパクあっという間に食べ終わるのを見ると、「もう分けるのやめよう」と思います。「おいしかったよ」とは言ってくれるけど、微妙な気持ちになるのです…
@@NTNZW ありますね。あと、逆にラーメンとか麺類を夫は啜れないのに加えて猫舌なので、日本のスープ系の食べ物は食べるのがめちゃくちゃ遅いので、そういうところで夫婦では食事しないようになりました🫢
何かで読んだんだけど、日本語がめちゃくちゃ流暢な外国人夫と結婚した後、妻が「おんも(お外)に行きましょうね〜」とか「くっく(靴)履きましょうね〜」とか幼児語で育児してたら「僕めちゃくちゃ日本語勉強したはずなのに知らない言葉ばっかり!!」と夫がパニックになったエピソードが面白かった。
それはやってみたい😂楽しそう🤣👍💖
私日本人ですけどおんもって初めて聞きました!日本人の夫と話していてもお互いの出身地が離れているのでちょいちょい初めて聞くワードが出て来ます😂
ネイティブ並みに日本語流暢な外国人の友人も、子どもの幼稚園で幼児語と「つねった」とか普段使わない言葉に混乱したって言っていました。
春よ来い、早く来い。歩き始めたミヨちゃんが、赤い鼻緒のジョジョ履いて、おんもに出たいと待っている😊
『たっち』や『ちっち』も似た感じと記憶してますが、今でも言うのかしら…(因みに出身東京です)
最初はクリスチャンの義家族に混ざって食前のお祈りするのが嫌だった。私は仏教徒なので。お祈りの輪から抜け出すのが苦労でした。「あなた達もアッラーにお祈りしろと言われたら嫌でしょう」と言ってようやく理解してもらえた。
私は日本人ですが生まれ育ちがキリスト教なので逆ですが少しわかります。私は夫が仏具をリビングに置きたいと言うのが今ひとつわからず…とはいえ大事なものだろうからいいけど、家に十字架あったらどう?と聞いたらまぁいいけど…なんか落ち着かない。とのことで感覚はお互い分かり合えました。
尊重してくれるからいいですね私は尊重されず、それやら色々あって結局離婚しました~
@@saku6172仏具をリビングに置くのは結構変わってると思う、普通は仏間に置くだろうし...少なくとも居間に置くものじゃないと思います
私は目瞑って頭では全然関係ない事妄想してますw
@@vleamblad1708家が狭ければ リビングに置くのもありではないかな 大きさもいろいろあるし 一概には 否定できないと思います
国際結婚も出会って20年を超えてくると、どの問題も昔ほど気にならなくなってる自分に気づいて、懐かしく微笑ましくなりました💕
スペイン人と国際結婚して10年弱…スペインに住んでます。昔の事は共通の話題少なくて共感し合えないですが映画を一緒に観てた時に主人公とライバルが向き合ったまま動かない場面で「ドラゴンボールかよ」て言った私に「分かる!」て共感してくれて初めて同じ思い出で話が出来た気がしてめちゃくちゃ嬉しかったの覚えてます。アニメよありがとう。😂
鳥山明先生の訃報を聞いてからたまたまこのコメントに出会って、改めて先生が残してくれた事の偉大さを感じました。日本の漫画、アニメが世界中の人々を繋げてくれるの素晴らしいですよね。コメ主さんとご主人が末永く仲良く過ごせますように!!
私も国際結婚して在米です 私の思う違いはやはり宗教です😊アメリカ人の夫と家族は皆さんカトリック教徒で特に義理母はクリスマスが大好きで一年で1番大切な日だと思ってる😅 感謝祭の次の日からクリスマスの飾り付けやらプレゼント🎁の買い物など必死になってやります😅 昔、結婚して初めてのクリスマス🎄の時に日本ではどんなクリスマスを過ごすのか?と聞かれたので、クリスマスの日は普通の日なのでカレンダーどおり平日なら皆んな学校や仕事に行くと答えたら…義理母はショックで驚いて泣いてしまいました😅 日本人はクリスチャン少ないの知らなかったらしい😂
私の姉が米国人と国際結婚していました。離婚の理由の一つがやはり喧嘩の時に言葉が出てこなくて気持ちや言い分が伝わらないというのも離婚の理由の一つと言っていたので、喧嘩で離婚は実感的にわかります(姉は離婚後永住権を取り、国籍も取り、今も米国に住んでます)
わーかーるー!!子供達は生まれる前から「ハーフだから可愛い」こと前提。可愛くなかったら全部私のせいやないかーい😂って、要らないプレッシャーが。。笑アメリカ人の友人が、「君たちの子供だったらきっと可愛い子が生まれてくるね!」って言ってくれた時、「それそれ!その言葉ー!」って思いました。笑
今年、フランス人の彼と結婚するのですが、色々共感しましたw 特に言語・・・細かい気持ちのニュアンスが、伝わらないのがもどかしいといつも感じています。「何言ってるかわかんない」って言われるの、めっちゃくっちゃ腹立ちますよね~超わかります。。
結婚を考えているアメリカ人の彼がいるのですが、彼にこの動画のことを伝え、防げるように事前に話し合うことになりました!!よくKERで紹介してくださることを深堀って彼に聞いたりしていて、とても楽しい会話が出来ています☺️いつも本当にありがとうございます🙏
大丈夫です米国男性と日本女性の夫婦は日本人同士より離婚率低いですから
アメリカ人と結婚20年です。結婚する前に話し合いしておけばよかったって思うのは、子どもの教育問題。勉強より子育ての仕方は話し合いしておけばよかったと思います。
@@みんみん-q8k どっからの情報ですか?初めてその数字聞きました。
愛を語るのに言葉はいらないが、別れるときにメッチャ必要と…結婚してたら財産分与など決め事が多いから語学力が高まる、と聞きました
割りとネガティブな話題、しかも自分の経験上ではないのに、明るく仕上げる技術が凄い
『賢く見える』ていうのは、きっと言葉遣いが綺麗だからだと思う。
私も日韓ハーフで、結構全部あるあるだなって思いました。母が韓国で日本語検定1級持ってますが、両親が喧嘩した時単語忘れみたいなものを母が起こした時私が通訳してたなって。昔はそれこそ私自身韓国語ペラッペラでしたが、小学校でそれが原因でいじめられてから話さなくなり忘れてしまいましたが…笑笑いのツボに関しては両親は比較的似てるかなって思います。だからこそ結婚して何十年もいるんだなって思います。苦労はあれど結婚してくれてありがとう。大好きです。直接言うことは恥ずかしいからここでこっそり伝えさせていただきます。
いいね!
姉は日本人ですがオランダ人と結婚し、夫婦の会話は英語です。でもビザのため語学学校に行くことを求められてオランダ語も一生懸命勉強していました。コミュニケーションにものすごく時間を取って、誤解しあわないように工夫しているようです。
姉が国際結婚して海外に住んでるけど、喧嘩はひたすら関西弁でブチギレて、最後は相手がカタコトの日本語で謝るというパターン。めっちゃおしどり夫婦よww
関西弁最強だなー。関西のメンタルがうらやましい〜
まさしく作った料理にタバスコかけられてました笑!もう潔く最初から旦那の料理にはタバスコをかけるようになった、国際結婚8年目です😂😂
うちもです❗つい先日もしめじの炊き込みご飯に夫はチリソースをかけて、「すごく合うからかけて❗😤」と猛烈にお勧めされました(笑) うちは結婚10年目です。
笑っちゃいけない けど笑えるー😂
@@ゆめ-w1t いや笑っちゃってください。夫に言ったら、いじけるのが目に見えているので言えません/笑えません。娘がマッシュポテトに麺つゆかけたりするのを見て密かに"おだしの逆襲"とほくそ笑んでいます。
せめて一味にして欲しいやろね笑
私も国際恋愛してます。もうすぐ、国際夫婦になります。彼はネパール人なのでいつも辛いものを食べたりしています。私は、辛いものは平気なので食生活には、何も不満はありません。しかし、喧嘩する時は伝わらない部分もあったりするので、英語を入れたりしますが、彼の母国語で対等に喧嘩したいと思っているのでネパール語を勉強してます😂不思議ですが少しづつ話せるようになってます。(感情が高ぶった時は、日本語(関西弁)をぶちまけてます。)そして、色々な人から『どこで出会ったの?ナンパ?』とか『普段何語で話してるの?』とか♾回聞いて質問をしてくるので疲れてます😂
国際結婚して、今はどうにか平和になりました笑苦労は、思い出せないくらいありました〜そのおかげで強くなりました笑
フランス人夫と結婚して今フランスに住んでます。どれも全部本当にあるあるなので笑いました!私はフランスの食べ物が好きで夫は和食好きなの面白いなと感じてますw価値観のような変えるのが難しいものは、お互い「そういうもの」として受け入れてそれでいいよね、って感じで落ち着いてます。手続き系が大変なのは言うまでもないですが、ちょっとしたことで動じなくなるというか忍耐力がつきますね😂
コミュケーションは、1番大切なのにろくに相手の言葉とか話せないのに結婚して言葉のレベルが上がってきてコミュケーションがある程度取れるようになったら上手くいかなくなったってケースが多くてびっくりします。自分周りではアメリカのアーミーの男性と日本の女性のカップル多かった。喧嘩とかになったら特にそうだし、普段からどちらかが犠牲になって相手の言葉を多く話しているので相手に関する感謝を忘れないでほしいです。
国際結婚12年目です。夫の名前がとても長い(30文字超え)ので、書類の記入に本当に苦労しました。夫の国だとイニシャルで省略して書くので難しくないようなのですが…生命保険加入時には、本人がカタカナで全て記入しないといけなかったのですが、日本語に不慣れなので何度も何度も何度も書き直しになってしまい、ついには保険会社の方に名前を完璧に覚えてもらえました😂
コメントが皆さん素敵過ぎてPart2を視聴している感🎉
日本人だけどたまーーーにする行政系の手続きとか書類は初めて出会う単語があったりよく分からなくて調べるから、これを他言語でやるとなるとめちゃくちゃ難しそう…
叔母が国際結婚し苗字がウォラサックさんになったけどご年配の方に名乗る時や店の予約の時一貫して「ワラサク」で通してるのほんと好き
ワラサクさん、日本名でいそうw
ワラで草履を作っていた人がわら作って言う名前だったとか現実にあったかも知れない😁
城島健司は、あちらでは、ジョージ・マッケンジーになるとかならないとか。
もしかしてお相手タイ人の方ですか??
同じく、タイの方かなと思いました。英語RUclipsrのタロサックさん(別の番組の話ですみません)の動画を、タイ育ちの息子に紹介したら、タイ人なの?と言っていました😆◯◯サックさん、多いですよね。日本で◯田さん、みたいな感じかしら。
よく「長続きする秘訣は何?」みたいなこと聞かれるんですけど、やっぱり食の趣味と笑いのツボが同じ人と付き合うって答えてました。これは一理ありそうですね。
子供が知らない言葉を覚えてくるっていうのは地方に住んだ場合も意外とあるあるだと思いました。国内ですが、その土地の知らない方言を子供が覚えてきて、子供に意味を教えてもらったことありますww
アメリカ人と国際結婚して6年で離婚した者です🙋🏻♀️笑離婚の理由は色々ありましたが、自分の言いたいことが相手に上手く伝わらないのは確実に大きな原因の一つでした。例えば「二人一緒に生活するならお互いの気持ちや状況を思いやらないと成立しない」的なことを言いたかったのですが、この「思いやり」という言葉が英語だとニュアンスが微妙に違う言葉ばかりで、例え話とか織り交ぜて説明しようとするんですけどどうしても理解してもらえなくてキェェェェ!!ってなった苦い思い出が笑日本人なら当たり前だけどアメリカには無い感覚や文化をどうしても説明しないといけない時はめちゃくちゃ苦労しましたね…
深く共感します😂私も何度も同じ状況になっています。
わかります!
アメリカ人の主人と結婚し、現在、アメリカ在住中です。話を聞いてて、本当にあるあるですね。まず名前ですが、一度で聞き取ってくれた試しが無いです。スペルを言っても発音が違っている事が多々あります(笑)。食文化ですが、主人は日本に数年住んでいた事もあり、意外と大抵の日本食は食べられます。アメリカ人の友人たちを家に招待した時に味噌汁やひじきの煮物を作ったのですが、殆どの方が残してました(泣)。笑いどころの話ですが、本当にアメリカンジョークは理解出来ません! 馴れ初めですが、相手から聞かれる前に主人から話し始めます(笑)。喧嘩が出来なくて別れてしまうカップルがいると聞きますが、私もそこまで英語は達者ではありませんが、冷静に(感情的にならないようにして)自分の思っている事を伝えるようにしています。日本人は察する(空気が読める)事が出来ますが、アメリカ人(外国人)にはきちんと言葉で言わないと伝わりません。 仕事に就けない、という話ですが、アメリカは日本の様に履歴書に年齢を記載する必要が無く、本人のやる気と紹介者の手紙があれば、結構、すぐに雇ってもらえます。長々とコメントを書いてすみません。これからの動画も楽しみにしていますね。
私も国際結婚でイギリス人の夫とオーストラリアに住んでます。それぞれ家族親戚もいない土地に住んでいるので、お互い助け合える関係がないと大変だっただろうなと感じています😊夫はHappy life happy wife と言っていますが😂
え?それって Happy wife happy lifeじゃないんですか? 奥さん幸せなら 人生幸せって いつも 旦那に言い聞かせてます(笑)
「ダーリンは外国人」という映画で旦那様が外国人でデートの時に「女性は花が好きでしょ?」と、菊の花束をプレゼントされたというエピソードは笑った😂
@@ラフレシア教信者通報すれば表示されなくなるよスルーが一番
ぜんぜん悪気ないよね、そこがつらいw本当に文化の違いだよね、、、
私は相手がどんな想いでくれたかがわかれば、日本的にやっちまったとしても嬉しいけどな。逆に相手のためにした事で、相手が「うちの国じゃありえない事だ!」って怒るだけだったら萎える。お互いありがとう、でも実はね〜で笑って次に活かせばいいじゃないかと。
うん、うちのアメリカ人の旦那も付き合ってる時、墓参りに行く時の菊の花束をデートに持ってきてくれた事あるわ。家族にも会わせる前に墓前でプロポーズでもされるんか思ったよ。
菊/chrysanthemumの花って、欧米の人たちから見ると、一般的に、エキゾティックというかオリエンタルな神秘的に美しい花というイメージじゃないでしょうか
ケヴィンのご両親とお姉さんはお父さんの仕事の関係でアメリカに行って、弟のケヴィンがアメリカで生まれて日系アメリカ人になったと思うんだけど日本で生まれ育って海外に移住して苦労した話とか、現地で子供が産まれて育てるのに苦労した話(自国語教育も含めて)を聞いてみたい
国際結婚でも自分の国か相手の国に住んでるかで全然違いますよね。私は日本に住んでるので、夫の方が大変だと思います。分かり合えてない事も沢山あると思いますけど、国が違う方が諦めつくかなーと思います😅手続きはめちゃ大変でしたよ。でも日本はマシ。夫の国の手続きはころころ変わる、人によって言うこと違う、超時間かかる、で話にならないです😓国際結婚でも日本人同士の結婚でも、結局は相手への思いやりだと思うので、3人は良い結婚生活送れそうですね😊
国際結婚して、相手の国に住む方が、かなり、慣れるまでも、大変だと思います。でも、これは国内でも、違う県に、女性が、お嫁に行くのと、似ていますよね?夫以外、知らない人ばかりの土地で暮らすのですから。😂
国際結婚、大変な事も本当に沢山ありますけど幸せだなと感じる瞬間も沢山です♥️
ちょうど今アメリカ人の恋人と結婚の話をしてるから…この動画はとてもタイムリーで現実的に感じた…最近思い悩んでいたことばかりだ。
うちはミャンマーと日本ですが、同じアジア人同士でも「なんでこんなことで笑えるんだ?」と思うことが多いです笑 馴れ初め聞かれるのはマジで「またか!?」と思います😇
ミャンマー😮それはまた情報も少なくて大変だったでしょうね。笑いのツボって国によって違うからね〜
周りに国際結婚→離婚がものっすごく多いんですが(親しい人の中には割と少ない)、その殆どのケースが最初びっくりするくらい言葉通じてなくて(どうやって結婚まで話し合えたんだ?っていうくらい)、どちらかの言語力が上がったあたりで性格に初めて気づいて離婚するパターンが一番多いです。最初から言葉が通じている方たちは長く続いている人たちが多い印象。
分かる気がする。女性が日本人で英語が不自由だと、幼くて従順に見えて萌えるようです。知り合いの日本人女性は今や流暢に英語話せるのですが、時々ご主人が「あの頃みたいにカタコトで話してくれ〜❤」って言ってくるらしい。
アメリカでは奥様が中国語しか話せないとか、スペイン語しか話せないとかよくあって、お子さんが家族間の通訳になってたりしている家庭もよくあります。言語の問題よりも、どちらかが家族間でしかコミュニケーション取れずに、社会から孤立化していって離婚するパターンも多いみたいです。いずれにせよ、会話がままならないカップルがどうやって夫婦になったのか気になりますが、どちらかの言語が付き合ってる段階でネイティブレベルじゃないと都合よく解釈して結婚しちゃう方も多そうですよね。
あ~、確かにありますね。夫婦参加のパーティーなどに行くと、国際結婚カップルですごく性格の悪い変な人と凄く性格のいい奥さんの組み合わせに出会ったときなどは、大抵奥さんの言語能力が低めです。そして、そこから数年たって奥さんの言語能力が上がり旦那さんがボソッと言った嫌味などもちゃんと聞き取れるレベルになったところで離婚、までがセット。
コレって旦那さんか奥さんのどちらが日本人かで変わってきますかね?なんか女性が日本人の場合にそういうことが多い気がする…。
@@theplimemiyake2147 どちらでもある事ではあると思いますが、国際結婚においては日本人女性が外国人と結婚するパターンが多いからと思います。昔はー今は知りませんが、男性が国際結婚するパターンは恋愛結婚とはまた別の次元の結婚が多かった時代もありますので。あまり深くいうと国際問題にもなるので言えませんが。あくまででもお互いに恋愛結婚?したと思ってるカップルの場合のケースでの内容と捉えてみてはいかがでしょうか。国際結婚は色々な複雑な理由の結婚もあるので。。
かけさんのいとこさんのお話が、やっぱり直接お話を聞かれただけあってリアルでご苦労がよくわかりました。娘さんが幼稚園に行きだして、自分の知らない言葉を覚えてきて、えっ???てなるところとか、実際経験された方だからこそのエピソードが興味深かったです。
東京人と宮崎人でも笑いの文化が全く違うので最近はもっぱらしょうもないダジャレで笑ってもらってます
日本人同士でも言葉通じなくて?理解し合えなくて離婚はままあるので、国際結婚は双方の努力が相当必要なんだろうなって思います…
お互い生まれ育った国が違うからこそ「言葉も考え方も違うのは当たり前(仕方がない)」なので、逆に妥協しやすい、という面もあります。
駐在員さんの奥さんがけっこうおっしゃっていたのですが、レディファースト、家事育児も当然のごとくする、専業主婦であってもそうでなくても妻を褒め、感謝を表すお国ばっかり長く駐在していても、「うちの夫は料理も育児も掃除もまかっせきり。休日はゆっくりさせてタイプ。」「そうそう‼️同じ会社なのに日本人男性はそうよね、うちもなの‼️」で盛り上がる。日本人同士よりうまくいく夫婦が多くても納得できる
@@みんみん-q8k言葉は通じてるのに意志が通じてないの草マジすか😂そりゃ結婚しないわな。
「名前を聞き取ってもらえない」は、純日本人ですがめちゃめちゃ共感しました。全国に100人程度の苗字(ネット調べ)の私は名乗るたび聞き返されるので、本当にうんざりしてしまいます、、
同じです。しかも「、、分かりづらい名前だから、、Stephanie って呼ぶわ」とか勝手に名前つけてくる失礼やつもいて。(覚えようと言う努力をしない)
やまちゃん、一番温和そうなのに、喧嘩するために言語鍛えていったって意外でした。笑
私もアメリカ人と結婚して25年になりますが、夫に私が何故怒っているかをきちんと理解させるために英語を磨いてきました。私の周りで国際結婚した方も同じことを言っていました。怒りは言語習得に役立つのかも。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私の彼も韓国人ですが、オーストラリアで出会ったので会話は全部英語です!お互い第二言語なので会話レベルは同じですが、喧嘩した時に感情に任せて喋れないので余計な一言を言わずにすむ、相手に伝える前に1度考える時間ができるのはいいことだと思いました〜!あと死ぬほど腹が立った時は日本語で1回ぶちまける!どうせ何言っても伝わらないので〜😂
お互いに覚えやすい言葉同士だから、日韓語学びましょう。
16:20 腕組みリンクしてるのなぜかリピートしちゃう笑海外とのギャップシリーズやっぱり好きです✨
タイミング全く一緒で笑いましたw
可愛いシーンを教えてくれてありがとうございます!😂
うちの伯母がアメリカ人と結婚して向こうに行ったんですが「国民保険が恋しい」って言ってましたよ😂
私もアメリカにいたときに「具合悪いときにすぐ病院に行って薬もらえる環境」って本当にありがたいと思うあと明朗会計だし。アメリカはあとから小出し請求してきて「一体いつまで払い続ければいいの!!?」とイライラします。
両親が国際結婚のハーフですが、書類関係は日本人側(うちの場合は父)が全部やってましたね。あと、大使館に行く時とかは私も学校を休んで、連れて行ってくれたので旅行みたいで楽しかったです。
どっちの国で結婚生活するかでVISAの申請は誰がしなきゃいけないかがあるので、お父様がお母さんを日本に連れてくるのに努力されたんでしょうね😊
12:39 このエピソードはよくありそう。小さい子供の頃しか使わない表現はたくさんあるし、教材で知る機会も少なそう。(例:跳び箱・雲梯・逆上がり・前へ習え!など教育でしか使わないもの・概念、どんぶらこっこ~など子供向けの昔話特有の表現など)てかケビンさんは「どんぶらこっこ~」が何かわかるのか気になった。
過去の動画に桃太郎の話があって、ドンブラコもご存知でしたよ~
@@優しいまつ 情報ありがとうございます。流石ですね!
私もアメリカ人の旦那と結婚して9年目です!もう共感しかない🤣🤣🤣🤣🤣私が寂しくなるのは、昔流行ってたCMとか番組とかがそれぞれわからないので、ちょっとした所で笑い合えない時です🥲🥲日本人だったら絶対わかることも説明しないといけないので(逆も然り)、説明するまでもないか〜とその話題をしない時も多いです😅でも、彼と結婚して後悔はしてないです🥰❤️
知らない有名人とか大きく違うので、あるあるですね。夫とは30年以上一緒に居ますが未だに夫の何か訳分からん古いジョークで誰やねん?何やねんそ?ってなって、知らんのかいってよくなりますよ。日本でも有名になったような映画や俳優達なら分かるんですけどね〜
これわかります! 子どもの頃のアニメとかテレビ番組とか。
今の若い人同士なら任天堂とかアニメとか共通の話題で盛り上がれそう
@@山椒200X本当にそれです!向こうでは有名な人のジョークされても、え???ってなって全然笑えず、説明されて会話が終わります😂😂😂育った環境が同じって結構大事なんだなって気づきました😅
@@gimletrose1985そうなんです😭😭そういう話題を当たり前にできるのって意外と大事なんですよね😢
3人一気に国際結婚されたのかと思ってびっくりした😂
@@ラフレシア教信者そういう人はたぶん、何か返信もらうだけで喜んじゃうと思うので無視が一番ですよ!
わかりました!
@@TBBBA わかりました!
喜ぶも何もスパム投稿なので名前横の設定ボタンから通報したらそのうち削除されますよ
通報しときました!
私も国際結婚です!子供のビジュアルを過度に期待される、笑うオチやネタが違う、喧嘩の時に上手く伝えられない、書類の手続きが大変、仕事が無い、うんうん頷きながら見ました😂あと私が住んでいるのはヨーロッパなのですが、みんな顔が濃い(メイク無しでも)ので、自然と自分のメイクが濃くなりました🤣日本に一時帰国した時に自分のメイクの濃さに気付きました!
あと、アジア人って若く見えるので、夫の友人や知り合いと会う時に「何歳か当てようゲーム」が始まって地味に嫌です😂💦
もしかしたら私の気にしすぎかもしれないんですが、私も国際結婚でアメリカに住んでいてタダでさえ背が低いのに童顔(メイクさえしていれば子供には見えない)で誘拐されたらどうしようってたまに思うんです😭アンバーアラートが週一程度で鳴るので不安になります😭若く見えることで不安になることはありませんか?
@@wjm1792 私の住んでる国は比較的治安が良い方なので、年齢関係なく誘拐とか気にした事が無かったです💦治安が良くない地域で心配な場合は私だったら、自分もヤバい奴に見えるように振る舞うかもです🤔
@@majotoko 返信ありがとうございます、ヤバいやつに見えるように歩くいいですね👍今度から実践してみます笑
すごく共感できました。私の台湾人の夫は、冬に流れる広瀬香美の曲を聞いても冬を感じません☺寂しい時もあるけどそれはお互い様だと思うし、知っていく楽しみもあります。日本人と違って、自分の意志や意見をはっきり言わないと伝わりません。最初はそれが苦痛でしたが、わかりやすいので今は楽です😊
私は、「言わなくても分かるでしょ」とか「そんなの当たり前でしょう」が成立しないことが最初から分かっているのが良かったです。その都度お互いに、前提と、自分の考えとを冷静に話し合えるので、喧嘩はほとんど無いです🙆♀️ただし、相手が日本ペラペラでいてくれるからこそなのですが…。ヨーロッパ人の夫に感謝です✨
16:20 のところで、かけちゃんとやまちゃんが腕組みのタイミング良き
お友達が韓国人男性との国際結婚です。まだ交際期間中、やっぱり喧嘩の際にお互いが伝えたい様に伝わらず破局目前みたいな状態になった時、一度冷静になって2人とも言いたい事を紙に書き出して交換して、その後お互いの意見の擦り合わせで無事仲直りできたそうです。それ以降大きな喧嘩の時は手紙交換するらしいですが、私みたいに一度カッとなるとなかなか冷静になれない血の気たっぷり人間には難易度の高い技すぎる…
彼氏がカナダ人で、カナダに住んでます。そこで分かったのは、人種は関係ないって事です!性格が合えば言葉の壁もなく意思疎通出来ます😊食事とかテレビとか、たまに合わない事もありますがお互い全く気にしないで楽しく過ごしています🎉お互いの違いを理解して尊重し合える事が大事と思います!
友人がアメリカで知り合ったドイツ人とお付き合いして、ドイツに行ったのですけれど、結婚の話が出たあたりで、「大晦日、こたつに入ってみかんを食べながら紅白歌合戦を見て、除夜の鐘を聞く」みたいな今まで普通だった過ごし方はもうできないと思ったら途端にさみしくなって、国際結婚は無理だと感じたと言ってました。
日本人だって、大晦日の過ごし方って意外と同じじゃないってこともあるからなぁ。ちなみに俺んちこたつない。というか30年生きてきてこたつというものに触れたことがない。
アメリカに住んでるけど海外でも紅白は見れるしみかんも売ってるよ。こたつはセントラルヒーティングだから不要だけど。除夜の鐘は日本の実家でも聞こえなかったけどこっちでは「ゆく年くる年」見ながら聞いてる😅
表面的な話ではなくこの新年が静かで厳かな日本的なしみじみとした感覚が共有できないのはムリって事でしょう。それにしても除夜の鐘が鳴る真夜中に本当に皆神社にめちゃくちゃ並んでます。寒いって😨
ドイツの年越し花火とかなんかすごいですもんね〜!なんか全体的にハデな感じするし日本のしんみり年越しとは結構ギャップありそう🤔🤔
すっごく共感することだらけでした!子供のこと言われるのは一番嫌だったかもしれません😔自分の子供の顔気にするって最悪じゃない?可愛いかったら何?カッコよかったら何?って思っていつも聞いてました。
夫はアメリカ人です。食文化も違いますが、育児に対する価値観が一番苦労します。アメリカ人でも、白人、アジア系、黒人、ラテン系でみんな育児間違うのですが、やっぱり食文化よりうちは、育児の方がトップに来ます😵後はどう文化を理解してもらえるか。。夫に日本の冠婚葬祭のマネーギフトの大事さを伝えるのが難しいです。何で離れてるのにお金出すの?と説明するのにとても苦労します。。私は感謝、嬉しい気持ちと尊敬の気持ちから離れていても親族には冠婚葬祭のマネーギフトは送金してるのですが、文化を理解してくれないと苦しいですね💦
脱線しすぎそうになるとかけちゃんが本線に戻すのほんとすごいなーと思って見てしまう👏✨
かけちゃんの視点ていつも凄いと思ってます話に花が咲きすぎてしまう時も『そもそもは』みたいに話の肝を把握してますよね
コメント欄でいろんな方の体験談聞けて楽しい😂
1:50 ヨシャイダ??がなんかツボにハマってしまって笑いが止まらんwww
国際結婚14年(アメリカ人)になりますが、全部あるなぁーと思いました。ぶっちゃけ住む国と相手による所も大きいけど、食は色々受け入れられる人の方が有利かなと思います。結婚当初は喧嘩の時に相手が分からなかろうと全部日本語で言いました。言えばある程度スッキリするし、こちらが普段どれほど頑張って相手の言語を使っているかが「言ってることが全部分からなかった事」で分かったそうです。
国際結婚してカナダで子育てしています。娘はハーフなのですが、びっくりするくらい私似で、旦那が娘を抱っこしてる様子が養子かな?!とか思っちゃうレベルです😂夫婦別姓なので私は旧姓のまま、娘は旦那の苗字なので顔と名前のギャップがすごいです笑先日、私が体調を崩して寝込んだ時、旦那がご飯を作ってくれましたがchicken wingsで食べれる気がしませんでした…でも、やっぱ一番しんどいのは喧嘩の時に自分の言いたいことを100%伝えれないことです。
本編はもちろん面白いんだけど、ここのコメント欄も面白い😂
アメリカに来て30年、漢字はどんどん書けなくなってくるが、英語はネイティブほど上手くならず、私って何人?ってなる。
あー、分かる!私も同じです。
旦那さんが魚や肉を食べない主義の方で、栄養不足で友だちが倒れてしまったというエピソード聞いて本当に想像以上に大変なんだな…と感じました
そういう食生活の違いは宗教の違いと同じくらい壁が高い気がします。いくら愛があっても一緒に生活してるといずれ現実的な問題を回避できずストレスにやられそう😵💫自分も国際結婚ですが、そういう問題はないのでラッキーと思ってます✌🏻
結婚前にわかったでしょ〜?と思ってしまう
@@優しいまつ さん分かっていたと思いますが、実際生活してみたら…って感じなんでしょうね💦今は、旦那さん以外は食べてますよ😂
@@akikosasaki8648 さんその方の生き方、主義、ですもんね💦旦那さんも、「自分は」ってだけで友だちや子どもさんは今は自由に食べれてます😂尊重し合えるかどうか、が国際結婚でも日本人同士でも大事ですよね☺️
自分以外の食事は変えたと知り安心しました😅宗教だけでなくヴィーガンやベジタリアンなど思想は自由ですが食事って体に合う合わないありますからね…日本人同士でも柔軟な考えって必要だよな〜と考えされられました
馴れ初めが、大体ナンパなんだよ!って、身も蓋も無い…🤣
喧嘩するために言葉を覚えたヤマちゃんに対して、最終的には暴力だね!っていうケビン、メチャアメリカンやな🤣😂🤣
愛がうっすいやまちゃんと、最終暴力にたよるケビンと、そっと離婚するかけちゃん😂w
そこだけかい摘んだらやばいヤツら😂
「天国に1番近い島」出身の方と結婚しましたが、義理両親の言葉が分からないのでニコニコしていれば良いし、お互い深入りもせずちょうど良い距離感で過ごせるのでありがたいです😂
誰か結婚したのかと思った😂😂
マジそれ!笑
「おめでとう!!!!!」って書きにきたら違いましたね笑笑
サムネ見て飛んできました😂
私もそう思った😂
ガチでそれw
オーストラリアに留学してた時に知った話ですが、オーストラリアでは国際結婚が多いので親より子供の英語が上手くなり、税金や医療費などの書類を子供が親に通訳するために読む機会が多くなった時期があるけれど、そうすると子供のうちは知らなくていい家族の事情を子供が知ってしまい、無邪気に過ごせる期間が失われて健全な成長を阻害するので、子供が親の書類を通訳してはいけないというようなルールがあるそうです。その代わり、費用関連の書類や手続きを低価格で翻訳&通訳をしてくれる企業や団体が多くあり多国籍家族を支える制度が発達している印象です✨
その制度初めて聞きました!とても大事な視点ですね😊
さすがオーストラリア😂
とおもってしまった😅
大学時代オーストラリアに留学した時、関係各所での言語面のサポートの手厚さは感じましたね。アメリカではスペイン語と中国語のサービスはあるけど、他の言語のサービスは建前のみで実際はありません。まあ、郷に入れば郷に従えで英語でいいんですけどね
欧州在住ですが、私の子供が公的機関の書類を読んで理解できたのは大学に入学する頃でした。
在住国のお役所言葉の難しさが、ネイティブの間でジョークのネタになる国です😅
英語だと、健全な成長に影響ある年齢の子供が公的機関の書類をちゃんと解読できるのか、ちょっと疑問です🤔
@@bauchen891 そうなのですね!私はあくまで臨床心理士をしている現地民からそういう決まりがあると聞いただけなので、そういう例があるらしいという話です☺️
40代後半から夫とのコミュニケーションは問題ないけれど、近所の人やドイツ人の友人たちとのドイツ語会話が億劫になってきました。ドイツの食事が体質に合わない問題も、年を取るほどに堪えます。
若い頃は現地に馴染む努力が楽しかったけど、今は努力するのに疲れ果てて、ほとんど引きこもりです…KERにふさわしくない暗いコメントでごめんなさい💦
@@tomoka-j3o
このチャンネル見てる人は海外生活のリアルを知りたい人多いだろうから(わたしもそう!)自分語りー とは思わないんじゃないかな。
コメ欄は自分語りするとこでもあるやろ。関連性もあるし
@@tomoka-j3o
見てる人は海外生活のリアルを知りたい人が多いだろうから(わたしもそう!)これも有益な情報じゃない?
わかります。アメリカ人と国際結婚してアメリカに移住してからは食べ物やっぱきつかったです。30代の頃までは良かったけど、50代になるとアメリカの食べ物は流石に😅アジアンマーケットも中国韓国寄りの所が多いし、それでも日本食が好きなので無理くり日本食っぽいもの作って食べてます。塩鮭も自分で作ってみたり。日本のご飯って玉ねぎとにんじんじゃがいもパターンが多いのも有難い😊うどんとか手打ちでやると近所の奥様が喜んでくれます。天ぷらの作り方も海外の方は知らないから全然違うと言ってくれます。私はそれでも日本の食事屋さんの天ぷらはもとお全然違うと言いたいですけどね。
あと、他国に行くと日本のたまごって本当に美味しかったんだと気づきますよね。
え、自分語りっていうより「国際結婚の苦労あるある」にちなんだリアルコメントじゃない?私はへぇ~って興味深く拝見しました。
スペイン人がスペイン語でブチ切れるってくだり共感でした。
昔スペインに旅行に行ってマクドナルドでコーヒーを頼んだ時に、4回くらい聞き返された挙句に肩をすくめるジェスチャーをされて鼻で笑われた時に、関西弁でブチ切れたらコーヒー出てきた。
関西弁最強だなって思った。
関西弁は日本語でも怖いですもん😂😂😂最恐です😂
なんとなくだとしても大体何が言いたいか分かってるくせに、わざと分からないふりしてバカにする人ってたまにいますよね。キレたらちゃんとコーヒーが出てきたのがその証拠。
関西弁ですごめるの羨ましいです。私は声が高いのと地元の言葉は強さがないので、ガチで怒ってもただのヒステリー扱いでさらにバカにされるだけなんですよね… いいなあ。
通関で日本語(標準語)で泣き落としして通過した知人いました。プラスで勢い大事ですね
関西弁は全世界で通じます
関西弁は強しの一言です👍‼️🇯🇵
親が国際結婚で自分がハーフですが、子どもも色々苦労します。だけど大人になった今、親の凄さをたびたび実感してます。国際結婚って離婚率8割って聞いたことありますが、親は今でも仲良くて尊敬してます🧐
国際結婚の離婚率は30%で、日本人同士の離婚率とほとんど同じだそうです。
すみません、間違っておりました。国際結婚で離婚が多いパートナーの国はアジア諸国で、特にフィリピン人がパートナーの国際結婚が約8割離婚しているのだそうです。自分の母親がフィリピン人なので、国際結婚=離婚率8割と勘違いしておりました。ご指摘ありがとうございました🙇♀️
国際結婚の離婚率は
どっちかというと正規のカップルではなくて、偽装結婚による離婚がかなり原因じゃないかな。
国際結婚で配偶者ビザや在留資格取るときに入管への提出書類に
「出会った頃、デートした頃、結婚式の写真」を要求されます。
これは偽装多くて会ったこともない人物と結婚している人が多いからだそう
ちなみに写真返却してもらえないので必ずデータから写真印刷しましょう…
アメリカ住んどるけど、こっちで見る日本人と現地人のカップルはほぼ全員離婚に終わっとる。まあでも申し訳ないけどその大半は日本人のほうが見栄や憧れで当初結婚しとったっぽいことやな。そんなんでは国際結婚に限らず続かんわ。
@@nakiusagi8194 いいえ。実際国際結婚の離婚率は51%です。日本人同士の離婚率は30%
「ハーフなら絶対かっこいい、可愛い」の偏見にしっかり「良くないね」って言えるの本当好き
「外人=カッコええ」っていう偏見もあるしな。自分アメリカ住んどるけど白人でもブサイクの割合は日本人らと一緒って感じや。あと背が高いとかもな。現地に住んどったらわかると思うけど、背が低い人もいっぱいおる。
外国人が入るからかっこいい可愛いってのじゃなくて、
2つ?の人種のいいところを受け継ぐってことだからいいね!って思っちゃうけどな
実際言い方は考えるけどね
@@wildadapt0413 うんまあでも必ずしもええとこ取りってわけでもないんやけどな。
@@wildadapt0413 残念ながら悪いところも受け継いじゃうハーフもけっこういる……
友人が白人ハーフを産み、一時的に日本に帰ってきた時、日本で育てようかと思ったけど、ハーフってだけで持ち上げがすごい。これじゃ子供がナルシになるからアメリカで差別と戦ってもらう!とさっさと帰った事があります。
その時は、厳しいなぁと思いましたが彼女は正しかったなぁってX見て思います。(結構、そうでもないよ?なハーフさんが他の方の容姿をバカにしてるのを見たので)
アジアだけど国際結婚です!義母に対してですが、難しいこととか文化とかはわからないふりが通用するし、簡単な日本料理作ってもすごいすごいと褒めてくれるし、ストレートに言わないと伝わらなかったりするのでズバッと言ったり、国際結婚だから楽できてる部分もあります😊😊😊
横から失礼致します!
私もアジア圏の人と国際結婚です!
全部めちゃめちゃ共感すぎて、思わずコメントしてしまいました😂
私はオーストラリア人とだけど共感🤣
私もアジア圏出身の夫とアメリカで結婚しましたが、全く同じですね。まず義理の親と言葉がほぼ通じないので、いざこざが起こらない。向こうも私に期待しないでくれるので、適度な距離感で嫁姑問題は結婚して9年、今のところ何もありません。多分私が夫と同じ国の人間だったら絶対違ってると思う。
私も中国系アメリカ人と結婚して
ハワイ住。
まーーーったく同じ思いをしていました。
義父母はすでに他界。
嫌な思い出はほぼありません。
同じくアジアの国際結婚で、全く同意です😂 お互いの腹を探り合う必要もなく、言わなきゃわからない、言ってもわからないかもしれないベースでお付き合いするのは、気が楽ですよね〜
私の娘がアメリカの方と結婚するのですが、既に同棲していますが、ホントに英語の成績言えないくらい悪かったのに、付き合って半年くらいで、彼が日本で英語の先生をやってるのもあるかもしれませんが、日常会話が成り立つようになってて、ケビンが言っていた愛の力ってホントに凄いって思いました
「ハーフ=カッコいい(白人の血が入ってるんでしょ?)」って今だにある偏見なのな。それに「よくない」「今時じゃない」ってハッキリ言ってくれて安心した。
わかります。子供の幼稚園のママ友(配偶者が西洋の人)が言ってました。
良くも悪くも日本人にとって外国人≒映画俳優なので白人≒長身痩躯、金髪碧眼のイケメンという固定観念が強いですね
それから国際結婚の母数も少ないので余計にそういったイメージが強いのでしょうね
でもハーフの優越感に浸ってる親、本人もいるのは事実なんやで?
ハーフってだけでいじられて、しんどい思いしてる子ども達がいる事、明らかにイジメを受けてるのに(うちの子は、学校で後ろの席の子からコンパスの針で刺されたり、その他諸々の嫌がらせ。)訴えた所で「それっていじられてるだけだよね。」という反応。いやいや、犯罪でしょ。イジメで自殺する子の親の気持ち、よくわかる。
@@kzs188 あなたが何を意図してコメントされたか詳しくはわかりかねますが、私は 「ハーフ」といういう括りだけで人を評価するのはその人をひとりの人間として尊重していない行為だと思いますし、一部ハーフを鼻にかけている人がいるからといって全てのハーフの人たちをその括りだけで見ていいことにはならないと思います。そして、これはアイデンティティの話になるので慎重に話すべき内容です。
それに、ハーフを鼻にかけている人は「周りの人たちからハーフという特徴で無条件にちやほやされる、価値があると扱われる」ということを前提として鼻にかけているわけですので、なおさらこちら側がハーフという特徴に特別な意味や先入観を持たずに接すればいいだけの話だと思います。
私も国際結婚した人間ですが、共感しながら観ていました。
私は警察官として国際結婚したので、夫婦共に苦労の連続でした…。
永住権を取ってアメリカに移住してから、妻が日本の生活と文化に適応する努力を日々してくれていたことを再認識しています。
自分も国際結婚組です。
はじめのうちは喧嘩した時、ボロクソ言われて、何を言われてるかわかっても、言い返せないもどかしさに悔しかったですが、20年もたてば対等に闘えるまでになり、論破できたときのドヤ感ハンパないです😏✌🏻
あはは、分かる〜!我が家は来年40年になる独日夫婦、お互いの文化が好きで理解度あっても喧嘩します。最初の頃はすごく大変でしたけど。
私も、フランスで8年生活したんですが、フランスの方の笑いのつぼが全然笑えなくて、今でも理解できません😂 同じだーって嬉しかったです
夫が中米出身です。
苗字は別姓なので、いつも都合のいい方を使っています。
お互い母国語ではない第二言語の英語を話してるので、そこはお互いフェアかなと思ってます。
唯一大変だったのが、日本での結婚手続きです。夫の国との結婚が日本ではレアケースすぎたせいか、提出しなければいけない書類が決まっていなく、とりあえず色んなケースを調べまくって彼の本国から大量の書類を送ってもらって婚姻届と一緒に提出しました。
1週間以内に何も連絡なければ問題なく結婚できたということになりますと言われ、提出1週間後までは結婚したか不確かな状態でした😂
配偶者が外国人で日本に住んでいます。喧嘩したときに気持ちをうまく伝えられない、とてもわかります!その時はその場で話し合わないでお互いの母国語でチャットしています。
書類関係も相手の日本語がうまくないので自分が全部引き受けています。電話で本人確認するときなどは大変です。
それでもなんだかんだで楽しく過ごせていますので、相手には感謝しています。
日米(私:アジア人×夫:白人)の国際結婚です。私たちは子供がいないし、今後も特に作る気はないのですが、動画内で言われている通り「子供がハーフで羨ましい」「子供いないの?白人ハーフの子かわいいのに”もったいない”」とか、かなりの確率で言われてげんなりします…><もし、私が本当に欲しくて妊活中だったり、病気などのせいで欲しくてもできない身体だったらどうするんだろうって思います。
他愛もない会話ですら迂闊なことが言えない世の中ですよね。
彼がメキシコ人なのですが、スープにはトルティーヤチップスがセットなイメージがあるようで、
味噌汁を作った時に、なんの躊躇もなくチップスをつけはじめたのには驚愕しました。
その時はびっくりしすぎて笑ってしまいました笑
ちなみに彼曰く、味噌汁+トルティーヤチップスは美味しいらしいです笑
やってみる🌽
美味しそうですね。今度やってみます
ハーフの子供です! 子供が通訳をしてくれると言う所があるある過ぎます。特に喧嘩してる時はパパにこう言えやらママにこう言えとか翻訳者になり二人の喧嘩に巻き込まれる形になるので正直に言うとストレスでしかありません、お互いがお互いの話を聞かず会話も避けてるような感じがして子供である私を通じてじゃないと聞かない二人にこっちが怒りたいです。
やっぱり日本に住むなら日本語、外国人と結婚するなら相手の母国語は話せるべきだよね
耳の遠い爺さん婆さんの喧嘩だな、通訳させられているわ😅
子供が独立した後・・・夫婦で話し合ってください🙏😊
そっとGoogle翻訳わたそ…
米人の夫と結婚当初、アメリカが日本に原爆を2個も落としたことが戦争犯罪かどうかで、泣きながら喧嘩しました。
うちの義母も、原爆投下は正しかった。アメリカは正義!と
事あるごとに言ってきたので
「どこの国にも黒歴史はありますから」と笑顔で返事して、
ケンタッキー・フライド・チキンの曲を再生したら
それ以降は何も言わなくなりましたw
ケンタッキーがどうかしたの?
ダーキーみたいな歌詞?
本当に同じ状況になったことあります😂
かすみたいな国の人と結婚しないほうがいい
私もアメリカ人の夫と何回か原爆の事で、ケンカしました😢
国際結婚の子供は当たり前にバイリンガルになると思われてるけど、バイリンガル教育って本当に難しい。
なんだかんだ言っても、その子にとっての母語は教育を受けた言語になりますからね。
ハーフで有利なのは、それぞれの言葉の「音」に生まれた時から触れるので、例えばLとRの違いは聞き取れるし、反復できる、という程度ですね。
それ以上は「自然に身に付く」ものではないです。
全くその通り。バイリンガルは勝手に育つわけではなくて、両親の多大な努力によるものです。
私はハーフですが日本語しか話せないです🥴
@@enlairjp国際結婚してますが、まさしくその通りです。
夫が日本語堪能なので家庭でも日本語で喋っちゃって、子供たちはあまり英語はできません。
あまり下手に教えてセミリンガルになんかなったら可哀想なので…。
本人たちが英語に興味を持った時のために、他の人より習得しやすいように、夫に頼み日本人が苦手とする発音や聞き分けのみを教えていますが、本当に上手になりましたね。
私が英単語を喋ると「ママ違うよ!」と指摘してきます😂
セミリンガルっていうか、両方の言語で対応出来て一見すると凄いように見える、聞こえるけど、よくよく話してみるとどっちの言語も中途半端で使えないレベルの人も結構いると思う。
うちの両親も国際結婚です
船乗りだった父が、運搬先の工場の受付してた母に一目惚れして
拙い英語で書いたラブレターを渡したのが始まり。
めっちゃ素敵だね😆
何それめっちゃロマンチック
やだ素敵❤
お父さんかわいい
そのエピソードで映画一本撮れる😊
知人から「(オランダ人の)旦那のお父さんが亡くなるので来週一緒にオランダへ行く」と聞いて、「危篤? なら来週とか言わずに急いで行った方が良いのでは?」と言うと、「安楽死のお別れ会なので。。。」という事でした。「生死感の違いは言葉では理解できても感覚として理解が追いつかない」と言ってましたが、確かにそうですね。
うちの父が急に亡くなってしまい、お葬式に行く段取りをしてたら夫(白人)から「もう亡くなってるのに行ってどうするの?ここから冥福を祈ってあげたら?」って言われて結婚して初めてブチ切れました。
無視して帰国してお葬式に参列しました。
@@mone1126きっと「行くなら亡くなる前に行くべきだった」と言いたかったんでしょうね。確かに「お見送り」という感覚に国ごとの違いは大きそう
@@mone1126 宗教観の違いも大きそうですね。現世では天国に行くために善行を積むのが目的とか、火葬するのはとんでもない!とか聞きますもんね。
@@mone1126その後和解というか、お葬式に出たか理解してくれましたか?
終末期医療の最後の形だと思われます。
尊厳タヒは日本でも認められるべきなんですけどねほんと。
喧嘩するために言葉喋れるようになったって言うのわかります笑 留学中にこっちの意見だけ通じないの悔しくてめちゃくちゃ勉強して色々言えるようになった時成長感じた笑
国際結婚ってお互いを思いやる気持ちと努力が必要だと思います。
愛だけでは難しい。死が二人を分かつまで続けられたら素晴らしい。
そうね、双方の家族こともありますからね。
2人だけの結婚じゃないってことですね。
それは国際結婚に限られた事ではないですね。
近年日本では3組に1組が離婚しています。思いやりや努力はどんな結婚においても当然必要な事です。
言葉が不足する可能性が、有ると思いますが、日本人同士の結婚も、夫婦は、結局は、相手への思いやりと、お互いに、理解しようとする努力と、勿論、相手への愛情も、必要ですね✨
万が一、意見の相違があったならば、翻訳エプリ付きのチャットで、きちんと、相手に、自分が、言いたいことを、伝えたいですね✨😊
アメリカ人の夫とアメリカ在住です。一番の苦労というか、イライラはケンカしたときですね。夫が日本語がまるでダメなので、ケンカをしたときも英語で全部説明しなければならなくて、ものすごーい”’アウェイ感”があります。なんか常に敵陣で試合してる感じ。日本語だったら、もっとうまく説明できるのに!ってフラストレーションがたまります。
あと、日本に里帰りしたときに、友達との会話が”ルー大柴”になってしまいます😅あ、若い人は知らないかぁ
同じ言語・文化の日本人同士で結婚したって色々大変だろうに、生まれた国が違う人同士がいい関係でい続けるのって相当お互いの努力が必要そう。
どっちかの言葉がネイティブレベルで話せないと難しいよね。
「どうしてわかってくれないの… とか思わないから、かえって楽。わかるはずないしと、軽くスルーできる。
実は日本人同士より英米男性と日本女性の
結婚の方が離婚率低い
日本女性が日本男性と結婚すると外国人以上に歩み寄る努力が必要になる
日本人同士でも意思疎通できない時ありますよね、それは単純に、自分と合わないからだと思います😅
意外と国際結婚の方が楽かも。夫がオーストラリア人なのですが文化違うから仕方ないかと諦められるので喧嘩にすらならないことが多々ある🤣
親が国際結婚、父親が日系ハーフで母親が欧米人だけど、俺らも振り回されっばなしだったな
とにかく母親が強すぎて、両親が喧嘩するたびに俺らも荷物簡単にまとめて、母親と家出するのが日常茶飯事だったなー
俺はぜったいおとなしい子と結婚するんだ…と思ってたけど、結局強い子を選んでる不思議
日本に住み始めた時、母親が全く日本語がわからないので、学校から貰ってくるプリント?とか通訳して、返答聞いて、俺が変わりに書くみたいな作業もめんどかった。
笑いのツボの話しですが、自分は外国人で日本に移住して7年目です。ケビンさんが言っている「慣れていくのは可能でしょう」という話しは本当にそうだなと思いました。自分も慣れてきたんです。ただ、言語の壁をまず乗り越えた前提で、ということですね。さらに多少「周りに合わせたい」「溶け込みたい」「相手の気持ちがわかりたい」という気持ちで日常的な会話に参加しないと、周りの文化のユーモアのセンスになれるのは難しいでしょう。
細かいこと気にせず自分が面白いと思った瞬間に笑っていいと思うし、面白いと思って言ったことはたくさん笑っていいんですよ。
国際結婚19年目です。苦労を全部箇条書きにノートにまとめました。ストレス発散には不満を書くことって聞いてたので。そしたら普通のA4ノート1冊では足りなかったです😅 文化の違いだから不満はお互い様なんだろうと思って、良いこともあったなと無理矢理思い出して我慢してるけど…
ちなみに夫はお醤油が嫌いなので日本料理はほぼアウトです。
今回の動画、全部深ーく頷きながら楽しみました。
ブラジル人と国際結婚してます
私たちはずっと英語で話してたのですが、最近ちょっとずつポルトガル語も交えていってて。喧嘩の時は英語、ポルトガル語、日本語でカオスです
うまく伝えられないのよくわかります、というか自分が何を言ってるのかもよくわからなくなってくるし、ブラジル人が怒ってる時海外ドラマみたいにジェスチャー多いし、距離だんだん詰められてきて、なんやこれ、ドラマかとか怒りながらも頭によぎります
大変なこともいろいろありますが、全く違う環境で育った人と暮らすのは発見がたくさんあり楽しいです!これからも喧嘩はしつつも仲よく過ごしていこうと思います🤝
かけちゃんのいとこの言語能力凄いなぁ。私15年アメリカにいて頑張って勉強して発音矯正とかもやったけど、日系アメリカ人かな?と思ってもらえるのは最初の数分だけで、すぐにボロが出て、相手があれ?って顔して「〇〇って出身どこ?」って聞いてきますw
やっぱりかけちゃん一族は天才家系なんだと思う。計算とか出来ないって謙遜してるけど、出来る事が振り切れてるのもまた天才の要素かと。
配偶者がアメリカ人です。食の好みが正反対なので自分の好きな食べ物を食べられた!とか一切なくて助かります笑
あと旧姓の方が珍しくて何度も間違えられる苗字だったのでカタカナになって説明しやすくなりました!笑
珍しいパターンですね!😂🎉
私も日本で珍しい苗字だったけど、国際結婚してより難しい苗字になりました。日本では一度もどちらの名字もちゃんと呼んでもらった事ないので、職場でも下の名前で呼ばれてました笑
今は夫の国に住んでますが、夫の国では病院くらいでしか苗字は使わないので、結婚してから30年以上ほぼ下の名前でしか呼ばれてないです。
@@山椒200Xその旧姓もしよければ教えてくれませんか!?僕珍しい苗字探すの好きなんです!
夫の国で暮らしています。似てるような似ていない話で、私が貴重な和菓子をゆっくりと味わいながら食べている横で、その価値の分からない夫がパクパクあっという間に食べ終わるのを見ると、「もう分けるのやめよう」と思います。「おいしかったよ」とは言ってくれるけど、微妙な気持ちになるのです…
@@NTNZW ありますね。あと、逆にラーメンとか麺類を夫は啜れないのに加えて猫舌なので、日本のスープ系の食べ物は食べるのがめちゃくちゃ遅いので、そういうところで夫婦では食事しないようになりました🫢
何かで読んだんだけど、日本語がめちゃくちゃ流暢な外国人夫と結婚した後、妻が「おんも(お外)に行きましょうね〜」とか「くっく(靴)履きましょうね〜」とか幼児語で育児してたら「僕めちゃくちゃ日本語勉強したはずなのに知らない言葉ばっかり!!」と夫がパニックになったエピソードが面白かった。
それはやってみたい😂楽しそう🤣👍💖
私日本人ですけどおんもって初めて聞きました!
日本人の夫と話していてもお互いの出身地が離れているのでちょいちょい初めて聞くワードが出て来ます😂
ネイティブ並みに日本語流暢な外国人の友人も、子どもの幼稚園で幼児語と「つねった」とか普段使わない言葉に混乱したって言っていました。
春よ来い、早く来い。歩き始めたミヨちゃんが、赤い鼻緒のジョジョ履いて、おんもに出たいと待っている😊
『たっち』や『ちっち』も似た感じと記憶してますが、今でも言うのかしら…(因みに出身東京です)
最初はクリスチャンの義家族に混ざって食前のお祈りするのが嫌だった。私は仏教徒なので。お祈りの輪から抜け出すのが苦労でした。「あなた達もアッラーにお祈りしろと言われたら嫌でしょう」と言ってようやく理解してもらえた。
私は日本人ですが生まれ育ちがキリスト教なので逆ですが少しわかります。
私は夫が仏具をリビングに置きたいと言うのが今ひとつわからず…とはいえ大事なものだろうからいいけど、家に十字架あったらどう?と聞いたらまぁいいけど…なんか落ち着かない。とのことで感覚はお互い分かり合えました。
尊重してくれるからいいですね
私は尊重されず、それやら色々あって結局離婚しました~
@@saku6172仏具をリビングに置くのは結構変わってると思う、普通は仏間に置くだろうし...少なくとも居間に置くものじゃないと思います
私は目瞑って頭では全然関係ない事妄想してますw
@@vleamblad1708
家が狭ければ リビングに置くのもありではないかな 大きさもいろいろあるし 一概には 否定できないと思います
国際結婚も出会って20年を超えてくると、どの問題も昔ほど気にならなくなってる自分に気づいて、懐かしく微笑ましくなりました💕
スペイン人と国際結婚して10年弱…スペインに住んでます。
昔の事は共通の話題少なくて共感し合えないですが
映画を一緒に観てた時に主人公とライバルが向き合ったまま動かない場面で
「ドラゴンボールかよ」て言った私に「分かる!」て共感してくれて
初めて同じ思い出で話が出来た気がしてめちゃくちゃ嬉しかったの覚えてます。
アニメよありがとう。😂
鳥山明先生の訃報を聞いてからたまたまこのコメントに出会って、改めて先生が残してくれた事の偉大さを感じました。日本の漫画、アニメが世界中の人々を繋げてくれるの素晴らしいですよね。コメ主さんとご主人が末永く仲良く過ごせますように!!
私も国際結婚して在米です 私の思う違いはやはり宗教です😊アメリカ人の夫と家族は皆さんカトリック教徒で特に義理母はクリスマスが大好きで一年で1番大切な日だと思ってる😅 感謝祭の次の日からクリスマスの飾り付けやらプレゼント🎁の買い物など必死になってやります😅 昔、結婚して初めてのクリスマス🎄の時に日本ではどんなクリスマスを過ごすのか?と聞かれたので、クリスマスの日は普通の日なのでカレンダーどおり平日なら皆んな学校や仕事に行くと答えたら…義理母はショックで驚いて泣いてしまいました😅 日本人はクリスチャン少ないの知らなかったらしい😂
私の姉が米国人と国際結婚していました。離婚の理由の一つがやはり喧嘩の時に言葉が出てこなくて気持ちや言い分が伝わらないというのも離婚の理由の一つと言っていたので、喧嘩で離婚は実感的にわかります(姉は離婚後永住権を取り、国籍も取り、今も米国に住んでます)
わーかーるー!!
子供達は生まれる前から「ハーフだから可愛い」こと前提。
可愛くなかったら全部私のせいやないかーい😂って、要らないプレッシャーが。。笑
アメリカ人の友人が、
「君たちの子供だったらきっと可愛い子が生まれてくるね!」
って言ってくれた時、
「それそれ!その言葉ー!」
って思いました。笑
今年、フランス人の彼と結婚するのですが、色々共感しましたw 特に言語・・・細かい気持ちのニュアンスが、伝わらないのがもどかしいといつも感じています。「何言ってるかわかんない」って言われるの、めっちゃくっちゃ腹立ちますよね~超わかります。。
結婚を考えているアメリカ人の彼がいるのですが、彼にこの動画のことを伝え、防げるように事前に話し合うことになりました!!よくKERで紹介してくださることを深堀って彼に聞いたりしていて、とても楽しい会話が出来ています☺️いつも本当にありがとうございます🙏
大丈夫です
米国男性と日本女性の夫婦は日本人同士より離婚率低いですから
アメリカ人と結婚20年です。結婚する前に話し合いしておけばよかったって思うのは、子どもの教育問題。勉強より子育ての仕方は話し合いしておけばよかったと思います。
@@みんみん-q8k どっからの情報ですか?初めてその数字聞きました。
愛を語るのに言葉はいらないが、別れるときにメッチャ必要と…結婚してたら財産分与など決め事が多いから語学力が高まる、と聞きました
割りとネガティブな話題、しかも自分の経験上ではないのに、明るく仕上げる技術が凄い
『賢く見える』ていうのは、きっと言葉遣いが綺麗だからだと思う。
私も日韓ハーフで、結構全部あるあるだなって思いました。
母が韓国で日本語検定1級持ってますが、両親が喧嘩した時単語忘れみたいなものを母が起こした時私が通訳してたなって。
昔はそれこそ私自身韓国語ペラッペラでしたが、小学校でそれが原因でいじめられてから話さなくなり忘れてしまいましたが…笑
笑いのツボに関しては両親は比較的似てるかなって思います。
だからこそ結婚して何十年もいるんだなって思います。苦労はあれど結婚してくれてありがとう。大好きです。
直接言うことは恥ずかしいからここでこっそり伝えさせていただきます。
いいね!
姉は日本人ですがオランダ人と結婚し、夫婦の会話は英語です。でもビザのため語学学校に行くことを求められてオランダ語も一生懸命勉強していました。コミュニケーションにものすごく時間を取って、誤解しあわないように工夫しているようです。
姉が国際結婚して海外に住んでるけど、喧嘩はひたすら関西弁でブチギレて、最後は相手がカタコトの日本語で謝るというパターン。めっちゃおしどり夫婦よww
関西弁最強だなー。関西のメンタルがうらやましい〜
まさしく作った料理にタバスコかけられてました笑!
もう潔く最初から旦那の料理にはタバスコをかけるようになった、国際結婚8年目です😂😂
うちもです❗
つい先日もしめじの炊き込みご飯に夫はチリソースをかけて、「すごく合うからかけて❗😤」と猛烈にお勧めされました(笑) うちは結婚10年目です。
笑っちゃいけない けど
笑えるー😂
@@ゆめ-w1t
いや笑っちゃってください。
夫に言ったら、いじけるのが目に見えているので言えません/笑えません。娘がマッシュポテトに麺つゆかけたりするのを見て密かに"おだしの逆襲"とほくそ笑んでいます。
せめて一味にして欲しいやろね笑
私も国際恋愛してます。
もうすぐ、国際夫婦になります。
彼はネパール人なのでいつも辛いものを食べたりしています。私は、辛いものは平気なので食生活には、何も不満はありません。しかし、喧嘩する時は伝わらない部分もあったりするので、英語を入れたりしますが、彼の母国語で対等に喧嘩したいと思っているのでネパール語を勉強してます😂
不思議ですが少しづつ話せるようになってます。
(感情が高ぶった時は、日本語(関西弁)をぶちまけてます。)
そして、色々な人から『どこで出会ったの?ナンパ?』とか『普段何語で話してるの?』とか♾回聞いて質問をしてくるので疲れてます😂
国際結婚して、今はどうにか平和になりました笑
苦労は、思い出せないくらいありました〜そのおかげで強くなりました笑
フランス人夫と結婚して今フランスに住んでます。どれも全部本当にあるあるなので笑いました!
私はフランスの食べ物が好きで夫は和食好きなの面白いなと感じてますw価値観のような変えるのが難しいものは、お互い「そういうもの」として受け入れてそれでいいよね、って感じで落ち着いてます。
手続き系が大変なのは言うまでもないですが、ちょっとしたことで動じなくなるというか忍耐力がつきますね😂
コミュケーションは、1番大切なのにろくに相手の言葉とか話せないのに結婚して言葉のレベルが上がってきてコミュケーションがある程度取れるようになったら上手くいかなくなったってケースが多くてびっくりします。自分周りではアメリカのアーミーの男性と日本の女性のカップル多かった。喧嘩とかになったら特にそうだし、普段からどちらかが犠牲になって相手の言葉を多く話しているので相手に関する感謝を忘れないでほしいです。
国際結婚12年目です。
夫の名前がとても長い(30文字超え)ので、書類の記入に本当に苦労しました。夫の国だとイニシャルで省略して書くので難しくないようなのですが…
生命保険加入時には、本人がカタカナで全て記入しないといけなかったのですが、日本語に不慣れなので何度も何度も何度も書き直しになってしまい、ついには保険会社の方に名前を完璧に覚えてもらえました😂
コメントが皆さん素敵過ぎてPart2を視聴している感🎉
日本人だけどたまーーーにする行政系の手続きとか書類は初めて出会う単語があったりよく分からなくて調べるから、これを他言語でやるとなるとめちゃくちゃ難しそう…
叔母が国際結婚し苗字がウォラサックさんになったけどご年配の方に名乗る時や店の予約の時一貫して「ワラサク」で通してるのほんと好き
ワラサクさん、日本名でいそうw
ワラで草履を作っていた人がわら作って言う名前だったとか現実にあったかも知れない😁
城島健司は、あちらでは、ジョージ・マッケンジーになるとかならないとか。
もしかしてお相手タイ人の方ですか??
同じく、タイの方かなと思いました。
英語RUclipsrのタロサックさん(別の番組の話ですみません)の動画を、タイ育ちの息子に紹介したら、タイ人なの?と言っていました😆
◯◯サックさん、多いですよね。日本で◯田さん、みたいな感じかしら。
よく「長続きする秘訣は何?」みたいなこと聞かれるんですけど、やっぱり食の趣味と笑いのツボが同じ人と付き合うって答えてました。
これは一理ありそうですね。
子供が知らない言葉を覚えてくるっていうのは地方に住んだ場合も意外とあるあるだと思いました。国内ですが、その土地の知らない方言を子供が覚えてきて、子供に意味を教えてもらったことありますww
アメリカ人と国際結婚して6年で離婚した者です🙋🏻♀️笑
離婚の理由は色々ありましたが、自分の言いたいことが相手に上手く伝わらないのは確実に大きな原因の一つでした。
例えば「二人一緒に生活するならお互いの気持ちや状況を思いやらないと成立しない」的なことを言いたかったのですが、この「思いやり」という言葉が英語だとニュアンスが微妙に違う言葉ばかりで、例え話とか織り交ぜて説明しようとするんですけどどうしても理解してもらえなくてキェェェェ!!ってなった苦い思い出が笑
日本人なら当たり前だけどアメリカには無い感覚や文化をどうしても説明しないといけない時はめちゃくちゃ苦労しましたね…
深く共感します😂私も何度も同じ状況になっています。
わかります!
アメリカ人の主人と結婚し、現在、アメリカ在住中です。話を聞いてて、本当にあるあるですね。まず名前ですが、一度で聞き取ってくれた試しが無いです。スペルを言っても発音が違っている事が多々あります(笑)。食文化ですが、主人は日本に数年住んでいた事もあり、意外と大抵の日本食は食べられます。アメリカ人の友人たちを家に招待した時に味噌汁やひじきの煮物を作ったのですが、殆どの方が残してました(泣)。笑いどころの話ですが、本当にアメリカンジョークは理解出来ません! 馴れ初めですが、相手から聞かれる前に主人から話し始めます(笑)。喧嘩が出来なくて別れてしまうカップルがいると聞きますが、私もそこまで英語は達者ではありませんが、冷静に(感情的にならないようにして)自分の思っている事を伝えるようにしています。日本人は察する(空気が読める)事が出来ますが、アメリカ人(外国人)にはきちんと言葉で言わないと伝わりません。 仕事に就けない、という話ですが、アメリカは日本の様に履歴書に年齢を記載する必要が無く、本人のやる気と紹介者の手紙があれば、結構、すぐに雇ってもらえます。長々とコメントを書いてすみません。これからの動画も楽しみにしていますね。
私も国際結婚でイギリス人の夫とオーストラリアに住んでます。
それぞれ家族親戚もいない土地に住んでいるので、お互い助け合える関係がないと大変だっただろうなと感じています😊
夫はHappy life happy wife と言っていますが😂
え?それって
Happy wife happy lifeじゃないんですか? 奥さん幸せなら 人生幸せって いつも 旦那に言い聞かせてます(笑)
「ダーリンは外国人」という映画で
旦那様が外国人で
デートの時に「女性は花が好きでしょ?」
と、菊の花束をプレゼントされたというエピソードは笑った😂
@@ラフレシア教信者通報すれば表示されなくなるよ
スルーが一番
ぜんぜん悪気ないよね、そこがつらいw本当に文化の違いだよね、、、
私は相手がどんな想いでくれたかがわかれば、日本的にやっちまったとしても嬉しいけどな。
逆に相手のためにした事で、相手が「うちの国じゃありえない事だ!」って怒るだけだったら萎える。
お互いありがとう、でも実はね〜で笑って次に活かせばいいじゃないかと。
うん、うちのアメリカ人の旦那も付き合ってる時、墓参りに行く時の菊の花束をデートに持ってきてくれた事あるわ。家族にも会わせる前に墓前でプロポーズでもされるんか思ったよ。
菊/chrysanthemumの花って、欧米の人たちから見ると、一般的に、エキゾティックというかオリエンタルな神秘的に美しい花というイメージじゃないでしょうか
ケヴィンのご両親とお姉さんはお父さんの仕事の関係でアメリカに行って、弟のケヴィンがアメリカで生まれて日系アメリカ人になったと思うんだけど
日本で生まれ育って海外に移住して苦労した話とか、現地で子供が産まれて育てるのに苦労した話(自国語教育も含めて)を聞いてみたい
国際結婚でも自分の国か相手の国に住んでるかで全然違いますよね。私は日本に住んでるので、夫の方が大変だと思います。
分かり合えてない事も沢山あると思いますけど、国が違う方が諦めつくかなーと思います😅
手続きはめちゃ大変でしたよ。でも日本はマシ。夫の国の手続きはころころ変わる、人によって言うこと違う、超時間かかる、で話にならないです😓
国際結婚でも日本人同士の結婚でも、結局は相手への思いやりだと思うので、3人は良い結婚生活送れそうですね😊
国際結婚して、相手の国に住む方が、かなり、慣れるまでも、大変だと思います。でも、これは国内でも、違う県に、女性が、お嫁に行くのと、似ていますよね?
夫以外、知らない人ばかりの土地で暮らすのですから。😂
国際結婚、大変な事も本当に沢山ありますけど幸せだなと感じる瞬間も沢山です♥️
ちょうど今アメリカ人の恋人と結婚の話をしてるから…この動画はとてもタイムリーで現実的に感じた…最近思い悩んでいたことばかりだ。
うちはミャンマーと日本ですが、同じアジア人同士でも「なんでこんなことで笑えるんだ?」と思うことが多いです笑 馴れ初め聞かれるのはマジで「またか!?」と思います😇
ミャンマー😮
それはまた情報も少なくて大変だったでしょうね。笑いのツボって国によって違うからね〜
周りに国際結婚→離婚がものっすごく多いんですが(親しい人の中には割と少ない)、その殆どのケースが最初びっくりするくらい言葉通じてなくて(どうやって結婚まで話し合えたんだ?っていうくらい)、どちらかの言語力が上がったあたりで性格に初めて気づいて離婚するパターンが一番多いです。最初から言葉が通じている方たちは長く続いている人たちが多い印象。
分かる気がする。
女性が日本人で英語が不自由だと、幼くて従順に見えて萌えるようです。知り合いの日本人女性は今や流暢に英語話せるのですが、時々ご主人が「あの頃みたいにカタコトで話してくれ〜❤」って言ってくるらしい。
アメリカでは奥様が中国語しか話せないとか、スペイン語しか話せないとかよくあって、お子さんが家族間の通訳になってたりしている家庭もよくあります。
言語の問題よりも、どちらかが家族間でしかコミュニケーション取れずに、社会から孤立化していって離婚するパターンも多いみたいです。いずれにせよ、会話がままならないカップルがどうやって夫婦になったのか気になりますが、どちらかの言語が付き合ってる段階でネイティブレベルじゃないと都合よく解釈して結婚しちゃう方も多そうですよね。
あ~、確かにありますね。夫婦参加のパーティーなどに行くと、国際結婚カップルですごく性格の悪い変な人と凄く性格のいい奥さんの組み合わせに出会ったときなどは、大抵奥さんの言語能力が低めです。
そして、そこから数年たって奥さんの言語能力が上がり旦那さんがボソッと言った嫌味などもちゃんと聞き取れるレベルになったところで離婚、までがセット。
コレって旦那さんか奥さんのどちらが日本人かで変わってきますかね?
なんか女性が日本人の場合にそういうことが多い気がする…。
@@theplimemiyake2147 どちらでもある事ではあると思いますが、国際結婚においては日本人女性が外国人と結婚するパターンが多いからと思います。昔はー今は知りませんが、男性が国際結婚するパターンは恋愛結婚とはまた別の次元の結婚が多かった時代もありますので。あまり深くいうと国際問題にもなるので言えませんが。あくまででもお互いに恋愛結婚?したと思ってるカップルの場合のケースでの内容と捉えてみてはいかがでしょうか。
国際結婚は色々な複雑な理由の結婚もあるので。。
かけさんのいとこさんのお話が、やっぱり直接お話を聞かれただけあってリアルでご苦労がよくわかりました。
娘さんが幼稚園に行きだして、自分の知らない言葉を覚えてきて、えっ???てなるところとか、実際経験された方だからこそのエピソードが興味深かったです。
東京人と宮崎人でも笑いの文化が全く違うので最近はもっぱらしょうもないダジャレで笑ってもらってます
日本人同士でも言葉通じなくて?理解し合えなくて離婚はままあるので、国際結婚は双方の努力が相当必要なんだろうなって思います…
実は日本人同士より英米男性と日本女性の
結婚の方が離婚率低い
日本女性が日本男性と結婚すると外国人以上に歩み寄る努力が必要になる
お互い生まれ育った国が違うからこそ「言葉も考え方も違うのは当たり前(仕方がない)」なので、逆に妥協しやすい、という面もあります。
駐在員さんの奥さんがけっこうおっしゃっていたのですが、レディファースト、家事育児も当然のごとくする、専業主婦であってもそうでなくても妻を褒め、感謝を表すお国ばっかり長く駐在していても、「うちの夫は料理も育児も掃除もまかっせきり。休日はゆっくりさせてタイプ。」「そうそう‼️同じ会社なのに日本人男性はそうよね、うちもなの‼️」で盛り上がる。
日本人同士よりうまくいく夫婦が多くても納得できる
@@みんみん-q8k言葉は通じてるのに意志が通じてないの草
マジすか😂
そりゃ結婚しないわな。
「名前を聞き取ってもらえない」は、純日本人ですがめちゃめちゃ共感しました。
全国に100人程度の苗字(ネット調べ)の私は名乗るたび聞き返されるので、本当にうんざりしてしまいます、、
同じです。しかも「、、分かりづらい名前だから、、Stephanie って呼ぶわ」とか勝手に名前つけてくる失礼やつもいて。(覚えようと言う努力をしない)
やまちゃん、一番温和そうなのに、喧嘩するために言語鍛えていったって意外でした。笑
私もアメリカ人と結婚して25年になりますが、夫に私が何故怒っているかをきちんと理解させるために英語を磨いてきました。私の周りで国際結婚した方も同じことを言っていました。怒りは言語習得に役立つのかも。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私の彼も韓国人ですが、オーストラリアで出会ったので会話は全部英語です!お互い第二言語なので会話レベルは同じですが、喧嘩した時に感情に任せて喋れないので余計な一言を言わずにすむ、相手に伝える前に1度考える時間ができるのはいいことだと思いました〜!あと死ぬほど腹が立った時は日本語で1回ぶちまける!どうせ何言っても伝わらないので〜😂
お互いに覚えやすい言葉同士だから、日韓語学びましょう。
16:20 腕組みリンクしてるの
なぜかリピートしちゃう笑
海外とのギャップシリーズやっぱり好きです✨
タイミング全く一緒で笑いましたw
可愛いシーンを教えてくれてありがとうございます!😂
うちの伯母がアメリカ人と結婚して向こうに行ったんですが「国民保険が恋しい」って言ってましたよ😂
私もアメリカにいたときに
「具合悪いときにすぐ病院に行って薬もらえる環境」って本当にありがたいと思う
あと明朗会計だし。
アメリカはあとから小出し請求してきて「一体いつまで払い続ければいいの!!?」とイライラします。
両親が国際結婚のハーフですが、書類関係は日本人側(うちの場合は父)が全部やってましたね。
あと、大使館に行く時とかは私も学校を休んで、連れて行ってくれたので旅行みたいで楽しかったです。
どっちの国で結婚生活するかでVISAの申請は誰がしなきゃいけないかがあるので、お父様がお母さんを日本に連れてくるのに努力されたんでしょうね😊
12:39 このエピソードはよくありそう。小さい子供の頃しか使わない表現はたくさんあるし、教材で知る機会も少なそう。
(例:跳び箱・雲梯・逆上がり・前へ習え!など教育でしか使わないもの・概念、どんぶらこっこ~など子供向けの昔話特有の表現など)
てかケビンさんは「どんぶらこっこ~」が何かわかるのか気になった。
過去の動画に桃太郎の話があって、ドンブラコもご存知でしたよ~
@@優しいまつ 情報ありがとうございます。流石ですね!
私もアメリカ人の旦那と結婚して9年目です!
もう共感しかない🤣🤣🤣🤣🤣
私が寂しくなるのは、昔流行ってたCMとか番組とかがそれぞれわからないので、ちょっとした所で笑い合えない時です🥲🥲
日本人だったら絶対わかることも説明しないといけないので(逆も然り)、説明するまでもないか〜とその話題をしない時も多いです😅
でも、彼と結婚して後悔はしてないです🥰❤️
知らない有名人とか大きく違うので、あるあるですね。
夫とは30年以上一緒に居ますが未だに夫の何か訳分からん古いジョークで誰やねん?何やねんそ?ってなって、知らんのかいってよくなりますよ。
日本でも有名になったような映画や俳優達なら分かるんですけどね〜
これわかります! 子どもの頃のアニメとかテレビ番組とか。
今の若い人同士なら任天堂とかアニメとか共通の話題で盛り上がれそう
@@山椒200X
本当にそれです!
向こうでは有名な人のジョークされても、え???ってなって全然笑えず、説明されて会話が終わります😂😂😂
育った環境が同じって結構大事なんだなって気づきました😅
@@gimletrose1985
そうなんです😭😭
そういう話題を当たり前にできるのって意外と大事なんですよね😢
3人一気に国際結婚されたのかと思ってびっくりした😂
@@ラフレシア教信者そういう人はたぶん、何か返信もらうだけで喜んじゃうと思うので無視が一番ですよ!
わかりました!
@@TBBBA わかりました!
喜ぶも何もスパム投稿なので名前横の設定ボタンから通報したらそのうち削除されますよ
通報しときました!
私も国際結婚です!
子供のビジュアルを過度に期待される、笑うオチやネタが違う、喧嘩の時に上手く伝えられない、書類の手続きが大変、仕事が無い、うんうん頷きながら見ました😂
あと私が住んでいるのはヨーロッパなのですが、みんな顔が濃い(メイク無しでも)ので、自然と自分のメイクが濃くなりました🤣日本に一時帰国した時に自分のメイクの濃さに気付きました!
あと、アジア人って若く見えるので、夫の友人や知り合いと会う時に「何歳か当てようゲーム」が始まって地味に嫌です😂💦
もしかしたら私の気にしすぎかもしれないんですが、私も国際結婚でアメリカに住んでいてタダでさえ背が低いのに童顔(メイクさえしていれば子供には見えない)で誘拐されたらどうしようってたまに思うんです😭
アンバーアラートが週一程度で鳴るので不安になります😭若く見えることで不安になることはありませんか?
@@wjm1792 私の住んでる国は比較的治安が良い方なので、年齢関係なく誘拐とか気にした事が無かったです💦治安が良くない地域で心配な場合は私だったら、自分もヤバい奴に見えるように振る舞うかもです🤔
@@majotoko 返信ありがとうございます、ヤバいやつに見えるように歩くいいですね👍今度から実践してみます笑
すごく共感できました。私の台湾人の夫は、冬に流れる広瀬香美の曲を聞いても冬を感じません☺寂しい時もあるけどそれはお互い様だと思うし、知っていく楽しみもあります。日本人と違って、自分の意志や意見をはっきり言わないと伝わりません。最初はそれが苦痛でしたが、わかりやすいので今は楽です😊
私は、「言わなくても分かるでしょ」とか「そんなの当たり前でしょう」が成立しないことが最初から分かっているのが良かったです。
その都度お互いに、前提と、自分の考えとを冷静に話し合えるので、喧嘩はほとんど無いです🙆♀️
ただし、相手が日本ペラペラでいてくれるからこそなのですが…。ヨーロッパ人の夫に感謝です✨
16:20 のところで、かけちゃんとやまちゃんが腕組みのタイミング良き
お友達が韓国人男性との国際結婚です。まだ交際期間中、やっぱり喧嘩の際にお互いが伝えたい様に伝わらず破局目前みたいな状態になった時、一度冷静になって2人とも言いたい事を紙に書き出して交換して、その後お互いの意見の擦り合わせで無事仲直りできたそうです。それ以降大きな喧嘩の時は手紙交換するらしいですが、私みたいに一度カッとなるとなかなか冷静になれない血の気たっぷり人間には難易度の高い技すぎる…
彼氏がカナダ人で、カナダに住んでます。そこで分かったのは、人種は関係ないって事です!性格が合えば言葉の壁もなく意思疎通出来ます😊
食事とかテレビとか、たまに合わない事もありますがお互い全く気にしないで楽しく過ごしています🎉
お互いの違いを理解して尊重し合える事が大事と思います!
友人がアメリカで知り合ったドイツ人とお付き合いして、ドイツに行ったのですけれど、結婚の話が出たあたりで、「大晦日、こたつに入ってみかんを食べながら紅白歌合戦を見て、除夜の鐘を聞く」みたいな今まで普通だった過ごし方はもうできないと思ったら途端にさみしくなって、国際結婚は無理だと感じたと言ってました。
日本人だって、大晦日の過ごし方って意外と同じじゃないってこともあるからなぁ。ちなみに俺んちこたつない。というか30年生きてきてこたつというものに触れたことがない。
アメリカに住んでるけど海外でも紅白は見れるしみかんも売ってるよ。こたつはセントラルヒーティングだから不要だけど。除夜の鐘は日本の実家でも聞こえなかったけどこっちでは「ゆく年くる年」見ながら聞いてる😅
表面的な話ではなくこの新年が静かで厳かな日本的なしみじみとした感覚が共有できないのはムリって事でしょう。
それにしても除夜の鐘が鳴る真夜中に本当に皆神社にめちゃくちゃ並んでます。寒いって😨
ドイツの年越し花火とかなんかすごいですもんね〜!なんか全体的にハデな感じするし日本のしんみり年越しとは結構ギャップありそう🤔🤔
すっごく共感することだらけでした!子供のこと言われるのは一番嫌だったかもしれません😔自分の子供の顔気にするって最悪じゃない?可愛いかったら何?カッコよかったら何?って思っていつも聞いてました。
夫はアメリカ人です。
食文化も違いますが、育児に対する価値観が一番苦労します。
アメリカ人でも、白人、アジア系、黒人、ラテン系でみんな育児間違うのですが、やっぱり食文化よりうちは、育児の方がトップに来ます😵
後はどう文化を理解してもらえるか。。夫に日本の冠婚葬祭のマネーギフトの大事さを伝えるのが難しいです。
何で離れてるのにお金出すの?と説明するのにとても苦労します。。
私は感謝、嬉しい気持ちと尊敬の気持ちから離れていても親族には冠婚葬祭のマネーギフトは送金してるのですが、文化を理解してくれないと苦しいですね💦
脱線しすぎそうになるとかけちゃんが本線に戻すのほんとすごいなーと思って見てしまう👏✨
かけちゃんの視点ていつも凄いと思ってます
話に花が咲きすぎてしまう時も『そもそもは』みたいに話の肝を把握してますよね
コメント欄でいろんな方の体験談聞けて楽しい😂
1:50 ヨシャイダ??がなんかツボにハマってしまって笑いが止まらんwww
国際結婚14年(アメリカ人)になりますが、全部あるなぁーと思いました。ぶっちゃけ住む国と相手による所も大きいけど、食は色々受け入れられる人の方が有利かなと思います。結婚当初は喧嘩の時に相手が分からなかろうと全部日本語で言いました。言えばある程度スッキリするし、こちらが普段どれほど頑張って相手の言語を使っているかが「言ってることが全部分からなかった事」で分かったそうです。
国際結婚してカナダで子育てしています。
娘はハーフなのですが、びっくりするくらい私似で、旦那が娘を抱っこしてる様子が養子かな?!とか思っちゃうレベルです😂
夫婦別姓なので私は旧姓のまま、娘は旦那の苗字なので顔と名前のギャップがすごいです笑
先日、私が体調を崩して寝込んだ時、旦那がご飯を作ってくれましたがchicken wingsで食べれる気がしませんでした…
でも、やっぱ一番しんどいのは喧嘩の時に自分の言いたいことを100%伝えれないことです。
本編はもちろん面白いんだけど、ここのコメント欄も面白い😂
アメリカに来て30年、漢字はどんどん書けなくなってくるが、英語はネイティブほど上手くならず、私って何人?ってなる。
あー、分かる!私も同じです。
旦那さんが魚や肉を食べない主義の方で、栄養不足で友だちが倒れてしまったというエピソード聞いて本当に想像以上に大変なんだな…と感じました
そういう食生活の違いは宗教の違いと同じくらい壁が高い気がします。いくら愛があっても一緒に生活してるといずれ現実的な問題を回避できずストレスにやられそう😵💫
自分も国際結婚ですが、そういう問題はないのでラッキーと思ってます✌🏻
結婚前にわかったでしょ〜?と思ってしまう
@@優しいまつ さん
分かっていたと思いますが、実際生活してみたら…って感じなんでしょうね💦今は、旦那さん以外は食べてますよ😂
@@akikosasaki8648 さん
その方の生き方、主義、ですもんね💦
旦那さんも、「自分は」ってだけで友だちや子どもさんは今は自由に食べれてます😂尊重し合えるかどうか、が国際結婚でも日本人同士でも大事ですよね☺️
自分以外の食事は変えたと知り安心しました😅
宗教だけでなくヴィーガンやベジタリアンなど思想は自由ですが食事って体に合う合わないありますからね…日本人同士でも柔軟な考えって必要だよな〜と考えされられました
馴れ初めが、大体ナンパなんだよ!って、身も蓋も無い…🤣
喧嘩するために言葉を覚えたヤマちゃんに対して、最終的には暴力だね!っていうケビン、メチャアメリカンやな🤣😂🤣
愛がうっすいやまちゃんと、最終暴力にたよるケビンと、そっと離婚するかけちゃん😂w
そこだけかい摘んだらやばいヤツら😂
「天国に1番近い島」出身の方と結婚しましたが、義理両親の言葉が分からないのでニコニコしていれば良いし、お互い深入りもせずちょうど良い距離感で過ごせるのでありがたいです😂