Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
FB導入を予定している若葉マークにとって、まさに教科書!です!装備をコツコツ改良していくのも楽しみではあるんですが、ベテラン諸氏の経験に基づく装備の取捨選択は、初心者の無駄な初期投資も抑えられてとても有り難いです。これからも動画配信楽しみにしております!
コメントありがとうございます♪めっちゃ嬉しいコメントでRUclipsr冥利に尽きます\(^o^)/2年半前は僕自身完全素人でフロートボートの実物さえ見た事ない状態で中古艇を購入し少しずつカスタムをしていきました♪構想を練る楽しさも、それが形になる楽しさも知る事ができ、今はとても満足のいくフロートボートが完成しました☆これからフロートボートを始める若葉さんの参考になれれば幸いです!これからもどうぞ宜しくお願いします( ≧∇≦ )どうもありがとうございました\(^^)/
めちゃくちゃ進化したね!!フロボ欲しくなりました!フロボ釣行いっぱいして動画ガンガンあげてね😄楽しみにしてるよ。
コメントありがとうございます♪フロボもう一度始めますか笑だいぶ元気になってきたので実釣も行きたいっすわ~\(^^)/
はじめまして。いつも楽しく拝聴しております。少し前にフロートボートを購入しまして、どうカスタムしようか考えていた時にこちらのチャンネルにたどりつきました。丁番でパカッと開くフロントデッキはものすごく参考になりました。暑くてなかなか作業できませんが少しずつやっていきます。
はじめまして、こんにちは!ご視聴ありがとうございます♪フロートボート動画は概要欄にいろいろリンク貼ってあるので良ければ観てみて下さい♪カスタムすればカスタムするほど快適なボートになりますね!オリジナルカスタムを追求するもヨシ、既存カスタムを取り入れるのもヨシですね☆カスタムの構想練るのもまたとても楽しいと思います!カスタム頑張って下さいね\(^o^)/
今回も参考になりました☺️これだけの装備を畳んだ場合のクルマへの積載の状況を知りたいです私も頑張ってフロートボートのカスタムしたいと思います始まったら私もRUclipsにupしてみたいと思います
まるみさんの動画を見て昨年にフロボ買いました!毎回楽しく見させてもらってます。質問なんですがワイドバーの方が安定感は増しますか?これからもフロボネタどんどんお願いします!
コメントありがとうございます♪ワイドバーにすると左右への安定感が増しますよ♪とはいえ、あまりワイドにすると仮にフロートの上にボックスなどを置いている場合、自分から離れすぎて必要なものが取れない(手が届かない)なんて事にもなりかねませんね😃その辺を考慮しワイドにするといいと思います♪
なるほど!そういったことになりそうですね!アドバイスありがとうございました!これからも動画配信頑張って下さい!
僕も念願のフロボデビューしました!とても参考にさせて頂きながら楽しく拝見してます。もし良ければ、どちらの折りたたみコンテナか教えて頂けますか?
コメントありがとうございます!そしてフロボデビューおめでとうございます☺コンテナはジョイフル本田(ホームセンター)で買ったような記憶があります。Amazonなどでも同じようなのがありそうな気はします☆たしか2600円とかそのくらいだったと思います☺
まるみさん、新作動画ありがとうございます!以前はバーにアクリル板?のご自作のラダーをつけておられましたよね?最近はラダーは無しで釣りされてるのでしょうか?ラダー無しだと風や流れで意図せぬ方向に回りません?
コメントありがとうございます♪ラダーは最近使っていませんね😃そうですね。あった方が安定的に釣りができると思うのですが、大きな効果を実感した事がないので最近は使わなくなってしまったという感じです笑自作したラダーなので効果が薄いのかもしれません笑流れが速かったり、風が強い時はそっちに船首を向けていれば安定しやすいので、それで対応しています♪おだやかな日は進んでいるか進んでいないかわからないくらいの超低速で常に進む事で船首を一定方向向かせています♪
@@bassfishing_marumi 返信ありがとうございます!そうなんですね〜。私はフロボ用のラダーを使ってるんですが、ドーリーに乗せて運んでる時や、スロープから離岸する時に擦ってしまってぐにゃんと歪んだりするんですよね😅効果の程は確かにわからないので次回釣行は無しにしてみます!
どうしてもどこかにぶつけたりで曲がっちゃいますよね💦是非1度付けずにやってみて下さい♪基本的にはエレキを使って船首の向きを強制的に維持してる感じです♪あ、あとは巻物やってる時なんかはルアーの抵抗で頭の向きを調整したりもしてますよ☆なかなか慣れませんが笑笑
折りたたみコンテナの詳細教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます♪大変遅くなってしまいましたが、ホームセンターで購入しました!名称等は...不明です💦値段は2800円くらいだったと思います!
フロートボートを始めようと考えているのですがエレキのポンド数はどのくらいがおすすめでしょうか?野池使用を考えています。
40ポンド〜55ポンドの無段階がオススメです。
@@Tアニー ありがとうございます。参考にさせていただきます。
FB導入を予定している若葉マークにとって、まさに教科書!です!装備をコツコツ改良していくのも楽しみではあるんですが、ベテラン諸氏の経験に基づく装備の取捨選択は、初心者の無駄な初期投資も抑えられてとても有り難いです。これからも動画配信楽しみにしております!
コメントありがとうございます♪
めっちゃ嬉しいコメントでRUclipsr冥利に尽きます\(^o^)/
2年半前は僕自身完全素人でフロートボートの実物さえ見た事ない状態で中古艇を購入し少しずつカスタムをしていきました♪
構想を練る楽しさも、それが形になる楽しさも知る事ができ、今はとても満足のいくフロートボートが完成しました☆
これからフロートボートを始める若葉さんの参考になれれば幸いです!
これからもどうぞ宜しくお願いします( ≧∇≦ )
どうもありがとうございました\(^^)/
めちゃくちゃ進化したね!!
フロボ欲しくなりました!
フロボ釣行いっぱいして動画ガンガンあげてね😄
楽しみにしてるよ。
コメントありがとうございます♪
フロボもう一度始めますか笑
だいぶ元気になってきたので実釣も行きたいっすわ~\(^^)/
はじめまして。
いつも楽しく拝聴しております。
少し前にフロートボートを購入しまして、どうカスタムしようか考えていた時にこちらのチャンネルにたどりつきました。
丁番でパカッと開くフロントデッキはものすごく参考になりました。
暑くてなかなか作業できませんが少しずつやっていきます。
はじめまして、こんにちは!
ご視聴ありがとうございます♪
フロートボート動画は概要欄にいろいろリンク貼ってあるので良ければ観てみて下さい♪
カスタムすればカスタムするほど快適なボートになりますね!
オリジナルカスタムを追求するもヨシ、既存カスタムを取り入れるのもヨシですね☆
カスタムの構想練るのもまたとても楽しいと思います!
カスタム頑張って下さいね\(^o^)/
今回も参考になりました☺️
これだけの装備を畳んだ場合のクルマへの積載の状況を知りたいです
私も頑張ってフロートボートのカスタムしたいと思います
始まったら私もRUclipsにupしてみたいと思います
まるみさんの動画を見て昨年にフロボ買いました!毎回楽しく見させてもらってます。質問なんですがワイドバーの方が安定感は増しますか?
これからもフロボネタどんどんお願いします!
コメントありがとうございます♪
ワイドバーにすると左右への安定感が増しますよ♪
とはいえ、あまりワイドにすると仮にフロートの上にボックスなどを置いている場合、
自分から離れすぎて必要なものが取れない(手が届かない)なんて事にもなりかねませんね😃
その辺を考慮しワイドにするといいと思います♪
なるほど!そういったことになりそうですね!アドバイスありがとうございました!これからも動画配信頑張って下さい!
僕も念願のフロボデビューしました!
とても参考にさせて頂きながら楽しく拝見してます。
もし良ければ、どちらの折りたたみコンテナか教えて頂けますか?
コメントありがとうございます!
そしてフロボデビューおめでとうございます☺
コンテナはジョイフル本田(ホームセンター)で買ったような記憶があります。
Amazonなどでも同じようなのがありそうな気はします☆
たしか2600円とかそのくらいだったと思います☺
まるみさん、新作動画ありがとうございます!
以前はバーにアクリル板?のご自作のラダーをつけておられましたよね?
最近はラダーは無しで釣りされてるのでしょうか?
ラダー無しだと風や流れで意図せぬ方向に回りません?
コメントありがとうございます♪
ラダーは最近使っていませんね😃
そうですね。あった方が安定的に釣りができると思うのですが、大きな効果を実感した事がないので最近は使わなくなってしまったという感じです笑
自作したラダーなので効果が薄いのかもしれません笑
流れが速かったり、風が強い時はそっちに船首を向けていれば安定しやすいので、それで対応しています♪
おだやかな日は進んでいるか進んでいないかわからないくらいの超低速で常に進む事で船首を一定方向向かせています♪
@@bassfishing_marumi 返信ありがとうございます!
そうなんですね〜。
私はフロボ用のラダーを使ってるんですが、ドーリーに乗せて運んでる時や、スロープから離岸する時に擦ってしまってぐにゃんと歪んだりするんですよね😅
効果の程は確かにわからないので次回釣行は無しにしてみます!
どうしてもどこかにぶつけたりで曲がっちゃいますよね💦
是非1度付けずにやってみて下さい♪
基本的にはエレキを使って船首の向きを強制的に維持してる感じです♪
あ、あとは巻物やってる時なんかはルアーの抵抗で頭の向きを調整したりもしてますよ☆
なかなか慣れませんが笑笑
折りたたみコンテナの詳細教えて頂きたいです。
コメントありがとうございます♪
大変遅くなってしまいましたが、ホームセンターで購入しました!
名称等は...不明です💦
値段は2800円くらいだったと思います!
フロートボートを始めようと考えているのですがエレキのポンド数はどのくらいがおすすめでしょうか?野池使用を考えています。
40ポンド〜55ポンドの無段階がオススメです。
@@Tアニー ありがとうございます。参考にさせていただきます。