【バス釣り】フロートボート検討中なら御覧下さい!中古購入時の注意点【インプレ】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- バス釣りの楽しみを広げるコンパクトボート【フロートボート】
皆様からご質問されることも多いので
今回の動画で御質問にお答えしております
フロボの基本スペックやワンシーズン使ってみた感想
中古購入時の気を付けて欲しいところなどをお話ししています
岸釣り派の方も導入しやすいボートだと思いますので
最後まで御覧いただけれると嬉しいです
自分流バス釣りやオリジナルフックキーパーを紹介していきます!是非チャンネル登録よろしくお願いいたします
■岡山・川バス釣り再生リスト
• 【岡山・倉敷川】雨の早春バス釣り / スピナ...
★スカルフックキーパーの御紹介動画↓
• 【バス釣り好きの方へ】ロッドに着けるシルバー...
#ボートフィッシング #バス釣り #フロートボート
自分はフローター乗りなので1番羨ましいのはやっぱり1年中出来るところですね😊
フローターも楽しそうですが
たしかに冬は寒そうですね
一年中楽しめるって考えたらフロボいいかも知れませんね
自分は未使用品をヤフオクで買いました。エレキは費用面からハンドコンですがやはりフットコンがいいですね!あと形状のせいか重量よりも持ち運びに苦労しますね。
未使用だとお得でしたね!
ハンドコンだと足元がすっきりしてそうなので
ハンドコンのメリットもありそうに思います
船体は重さよりも
たしかに形状での運び難さは感じますよね
自分はゴムボートを2年前に購入しました!
攻めきれない場所を攻めれるのは楽しいですがエレキモーターが、まだ無いのですぐ風に流されてしまいます。
アンカーも使用してますが中々効率が悪いです
自分も以前ゴムボ+アンカーの釣りやってました
釣りのテンポ悪くなりますよね
移動の度にロープでアンカーを降ろしてました
フロボはエレキを使えるので快適ですよ
ですが導入費用がゴムボより高くなります
収納スペースもゴムボより確保が必要なので
どちらも一長一短のボートだと思います
フットコンを取り付けて操船する時、バッテリーの配置はフロートボートの前ですか?後ろですか?どっちですか?
ボート後方にバッテリーを配置しています
前方にバッテリーを配置すると重心が片寄り過ぎると思い
後方にしています
@@RODJEWELRY
なるほどありがとうございます。