(HD)四季をゆく宗谷本線の特急「サロベツ号」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 運転休止が続く特急「サロベツ号」の走行シーンです。1年を通して、地元の鉄友が時間を見つけては撮影したものです。

Комментарии • 16

  • @toshi8462002
    @toshi8462002 8 лет назад +5

    素晴らしいですね、四季を撮影できる時間と心の余裕、拍手です!!!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      ありがとうございます。この動画は地元の鉄友が撮影した映像を私が編集したものです。本業の合間を縫って、地の利を生かし、じっくり丁寧に時間をかけて撮っているようです。

  • @ふじてつ-t6s
    @ふじてつ-t6s 10 лет назад +2

    穏やかなBGMがとっても合っていていいですね。
    チャンネル登録しました。

  • @セリザワユウサク
    @セリザワユウサク 3 года назад

    結構スピードが出ますね😉

  • @HiroyukiKukihara
    @HiroyukiKukihara 7 лет назад +1

    編成は短く、時々長く気動車特急最長を走っていましたね。札幌旭川間がもう少し忙しかったら、オホーツクと併結運用されてたかもしれませんね。まあ夢の話ですが。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 лет назад

      「スーパーホワイトアロー」と併結運転する計画はあったと聞いています。「オホーツク」は遅いです。

    • @HiroyukiKukihara
      @HiroyukiKukihara 7 лет назад

      それはスーパー宗谷では?

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 лет назад

      あ、そうでした。失礼しました。

  • @やましたけんじ-i9x
    @やましたけんじ-i9x Год назад +1

    もう少しでこのキハ183系の姿が見れなくなるのは、寂しい(*´・ω・`)bよね‼️北海道各地を駈けまわつてお客さんを運んでくれた( -_・)?ですよ。酷使されてボロボロになりながらも働いてくれ思い出も沢山ありなすが、北斗時代に炎🔥をあげた時はOWATUTANAAと思いましたよね😱。改造を重ねて長きに渡り本当にご苦労様でした❤️ゆっくり休んで下さいね❗貴方の有志は忘れません。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад +1

      まさに満身創痍でボロボロになった姿は、完全燃焼、使命を果たしたという感じがします。
      「名車」の称号を与えるに相応しい形式だと思います。

  • @Kita_Tokiwa
    @Kita_Tokiwa 6 лет назад

    3:10 これはサロベツの中で一番最長な編成ですね・・・ 2016年3月で運用が終わる理由でも増結するほど利用者がいないと予測されます。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  6 лет назад +1

      最長かどうかは分かりませんが、「サロベツ」にあっては、とても長い編成であるのは間違いありませんね。今は261系なので4両編成でしょうけど、旭川~稚内では大口の団体客でも利用しない限り、6両編成なんてないでしょうね。

    • @セリザワユウサク
      @セリザワユウサク 3 года назад

      1両の特急ってあったらレアですね!

  • @真智子関川
    @真智子関川 2 года назад

    キハ183の宗谷本線の、急行時代に比べるると違和感が感じられます、どうも今でも宗谷本線に特急が走っていると信じられないですね、私の中は平成12年3月19日より前より止まっていますからです、それでも変な気持ちで撮影しました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      利便性の向上とJR北海道の収益増加、またキハ400系の老朽化とキハ183系の有効転用など様々な面から特急列車の導入になったのだと思います。キハ183系のファンからすれば、運用拡大は喜ばしいことだったと思います。