【どっちがお得?】GalaxyがSIMフリーモデルを同時販売する件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июн 2024
  • 【各種引用・参考元】
    ◇SAMSUNG公式 www.samsung.com/jp/
    ◇docomo公式 www.docomo.ne.jp/product/andr...
    ◇au公式 www.au.com/mobile/product/sma...
    以下、PR/アフィリエイトリンクを含みます
    <おすすめ光回線>
    ◆縛りなしで安い【excite MEC光】
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJJR...
    ◆縛りなしで安い(レンタルルーター込み)【GMOとくとくBB】
    px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TD64...
    <オススメMVNO(格安SIM>
    ◆スマホセットが安い【IIJmio】
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    ◆通話専用で安くて高音質【日本通信SIM】
    www.nihontsushin.com/
    ◆低速無制限マイソクがオススメ【mineo】
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    <オススメホームルーター>
    ◆ドコモhome5G
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    <オススメオンライン専用プラン>
    ◆総合力(20GB+5分かけ放題)が強い【ahamo】
    prf.hn/click/camref:1100ljvBL
    ◆フルプリペイドで自由自在【povo】
    povo.jp/
    ◆3GB月額990円ミニプランに強み【LINEMO】
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    00:00 前枠
    00:52 価格比較
    02:15 2年返却の実質価格
    03:55 性能差は?
    06:24 主なスペック
    08:40 後枠
    -------------------------------------------------------------------------------------------------
    ◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
      / sumasapo
    ◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
     sumasapo.booth.pm/
    ◆チビはるかLINEスタンプ
     store.line.me/stickershop/pro...
    ◆X(旧Twitter)
     はるか… / sumasapo_haruka
     ながぽこ… nagapoko?s=20
    ★SpecialThanks
    【アバター】
    ・イラストレーター:凛愛様▶ / necocafe_lili
    ・Live2Dモデラー:うるま様▶ / urumachan00
    【SDキャライラスト/ロゴ】
    ・てるぷ様▶ / eule312
    【オープニング】
    ・ロゴモーション:ピクス様▶ / pxrllc
    ・サウンドロゴ:大和稟様▶ / rin_yamato
    ・制作協力:藤田憲生@白衣さん様▶ / norio1414
    【動画素材】
    ・画像素材:「いらすとや」さん( www.irasutoya.com/ )
         「写真AC」さん( www.photo-ac.com/ )
          「イラストAC」さん( www.ac-illust.com/ )
    ・効果音 :「効果音ラボ」さん( soundeffect-lab.info/)
         「VSQ」さん( vsq.co.jp/ )
    ・BGM  :「DOVA-SYNDROME」さん( dova-s.jp/ )
          「BGMer」さん(bgmer.net/)
    ・エンディング素材
     紅月/K様▶ / 1774396344490426499
    ※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
    ※当チャンネルは広告主を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるA8.net/アクセストレード/ドコモアフェリエイトが提供するアフェリエイトプログラムに参加しています。
    #galaxys24 #samusung
  • ХоббиХобби

Комментарии • 190

  • @sumasapo
    @sumasapo  2 месяца назад +48

    価格表の日付が2023年になっておりました💦正しくは2024年です〜失礼しました。

  • @akira3928
    @akira3928 2 месяца назад +98

    アンインストール出来ないアプリ満載のキャリアモデルはもう買いたくない。

    • @user-mg9yr6fs3i
      @user-mg9yr6fs3i 2 месяца назад +1

      @@Shochan.Gめんど

    • @hystericcharms
      @hystericcharms 2 месяца назад +4

      まあ、自社のサービスを使う前提で提供するのがキャリアモデルなのでね…

    • @scorecode
      @scorecode 2 месяца назад +12

      ドコモモデルは本当に地獄。UIにもドコモ機能が組み込まれているのは閉口した。

    • @ksg9090
      @ksg9090 2 месяца назад +1

      adbで消せるには消せる...かな?

  • @yorozuya913ooo
    @yorozuya913ooo 2 месяца назад +4

    動画作成お疲れ様でした😄同時販売や機体の仕様や購入プログラムの解説本当に助かりますね😊ありがとうございます😄まだまだ寒暖差激しいので体調には気をつけてくださいね😊

  • @YuYu-vx6ld
    @YuYu-vx6ld 2 месяца назад +21

    周波数帯にも触れていただくのは、他のチャンネルではあまりないことなのでありがたいです。

  • @hikalox
    @hikalox 2 месяца назад +87

    キャリアのガチガチ仕様が嫌いな自分にとっては、オープンマーケット版を販売する流れは歓迎です 。

    • @user-em2zo5kj9v
      @user-em2zo5kj9v 2 месяца назад +3

      もはやauやソフバンはないようなもの(ほぼ)なのでまあいまや「キャリアが〜」というより「ドコモが」
      になってる感がありますね

    • @makibasaki
      @makibasaki 2 месяца назад

      @@user-em2zo5kj9vauなら別にキャリアでもいいと思えます。せいぜい入っててもau payとかmy auとかのアプリくらいですし。

  • @aldac77
    @aldac77 2 месяца назад +34

    キャリアモデルはキャリア向けアプリは削除しても残っているのでスルーだな(特にドコモ)。

  • @user-hi1bk2cz9k
    @user-hi1bk2cz9k 2 месяца назад +16

    ドコモ版galaxyの後出しバンド封じに泣かされた身としては感謝しかない

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 2 месяца назад +27

    ついにGALAXYのSシリーズもメーカー版を同時発売か。
    いよいよキャリアで購入する意味がなくなる...

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d 2 месяца назад +61

    もう手厚い紛失故障保証を付けられるくらいしかキャリアにはメリットないな

    • @user-cp4tw7dg6x
      @user-cp4tw7dg6x Месяц назад

      後は2年レンタルできることぐらいかな。

  • @akidaraoh
    @akidaraoh 2 месяца назад +7

    Galaxy Sシリーズの国内SIMフリー版の販売は大歓迎です。本体価格も頑張ってるようですし、来年のS25購入時は、SIMフリーにしたいです。

  • @kutugen
    @kutugen 2 месяца назад +51

    世の中に「キャリアロゴがかっこいい!オシャレ!」と思う人がどれほどいるのだろうか・・・
    たぶんdocomoも分かっているはず。

    • @aiueo-ch
      @aiueo-ch 2 месяца назад

      それもだけど、消せなくて余計なプリインストールアプリもウザい
      入れられるアプリ選べるのなら納得するけど

  • @user-iw4lz1ge4j
    @user-iw4lz1ge4j 2 месяца назад +9

    オープンマーケットとキャリア版の値段の乖離が凄い

  • @tom-PANDA
    @tom-PANDA 2 месяца назад +7

    うぽつです🐼🐾
    SIMフリー版同時販売は素直に嬉しいですね!
    私はau版を買おうと思いましたが、ultraのバイオレットがなかったのでSIMフリー版を買いました。
    s20+からの変更なのでどのくらい性能が違うか使うのが楽しみです🤭
    ちなみにs20+を買った当時のultraは全てオンライン専用販売だった気がします💦

  • @CrazySmoker-if4do
    @CrazySmoker-if4do 2 месяца назад +7

    良い流れだ!誰もキャリアモデル買わなくなって、このまま端末販売と回線契約は完全分離化の流れになって欲しい!¥15万は確かに高いけど、純粋にPC+デジカメのデバイスと考えれば本来適正価格なんだよね。例えば「最新のMacBookを¥1で買わせろ!」って言ってるのと同じだし。これまでの市場が異常なだけ。メーカー側もキャリアモデル撤廃すればコストカットできるしね。

  • @user-gs6qx5yn9p
    @user-gs6qx5yn9p 2 месяца назад +6

    キャリアの保証に魅力を感じるかどうかですね。いざという時の安心感は大事ですがSIMフリー版の余計なカスタマイズがされていない仕様はとても魅力的です。でも価格差でSIMフリー版の方がいいかな

  • @kantk
    @kantk 2 месяца назад +18

    SIMフリーが出てくれたのは勿論の事、個人的にはS24でも512GBを国内正式導入してくれたのがうれしい
    SIMカード非対応のせいでS20から乗り換えられなかったからなあ

    • @KT-ck9jf
      @KT-ck9jf 2 месяца назад +6

      SIMカード非対応とは一体…

    • @maxwellerista5948
      @maxwellerista5948 2 месяца назад +2

      SDカードの事では・・・

    • @kantk
      @kantk 2 месяца назад +1

      SDカードの間違いです。すみません

    • @yoshikiy3015
      @yoshikiy3015 2 месяца назад +1

      自分もSDカードなくなったのに対してキャリア版が256GBしかなかったので512GBのSIMフリー版は非常にありがたい。。。

  • @dodeka6618
    @dodeka6618 2 месяца назад +20

    キャリアで買うメリットもうないですね。2年レンタルは返却条件を気にするのがいやでそれだったら購入して気兼ねなく長い期間使う方が良いだろうなぁ。

    • @user-em2zo5kj9v
      @user-em2zo5kj9v 2 месяца назад

      ドコモの場合はわざわざ原宿にいかなくても店頭修理できたりの
      アフターサービスの面では多少あるかな

  • @user-bai37245
    @user-bai37245 2 месяца назад +3

    キャリアモデルはセット販売や割引・月賦支払いなどメリットもある一方で、バンドなど制限の多さや割高な販売価格のせいで割引など入れてもiPhoneに比べて競争力が劣る場合が多かったので今回の同時販売は嬉しいですね。
    特に直近のモデルはハイエンドに恥じない性能なので無印が12万ちょいからというのは購入したくなります。

  • @funny57642
    @funny57642 2 месяца назад +4

    SIMフリーやっと出ましたね。最近galaxyの白ロムがやたら高いですが、これで安くなるでしょう。
    キャリアはオンラインで2年返却でpixel8やiphone14が1円で売ってますね。店舗と同様の値引きをオンラインで買えるので良い時代になったと思います。

  • @user-py2pt7ck6e
    @user-py2pt7ck6e 15 дней назад

    Simフリーモデルだったら楽天のSimカード使えますか?

  • @user-cs6rh1dv2n
    @user-cs6rh1dv2n 2 месяца назад +3

    android端末のキャリアモデルってキャリア独自のアプリが入ってますし削除出来ないのもあるので自分はフリーモデルを買ってますね、後キャリアモデルはバンド制限ある端末もあるので。

  • @user-ow9ob6el9c
    @user-ow9ob6el9c 2 месяца назад +2

    S23のときはultraの1TBしかなかったからSIMフリー版の種類が増えたのはいいところ。キャリアは上乗せしてくるからiPhoneとの価格差を放したいというのも一理ありそう

  • @user-nz6jr5uo7r
    @user-nz6jr5uo7r 2 месяца назад +4

    気になるのは、2025年末でGalaxy AIの無料提供が無くなる(有料化?)のが発表後も消えなかったところですかね
    下取りがどうなるかは気になる

  • @ksg9090
    @ksg9090 2 месяца назад

    カード枠に縛られない分割払いはありがたいかも。それくらいかなぁ、キャリアのメリット

  • @tsukasakado9289
    @tsukasakado9289 2 месяца назад +6

    楽天モバイル、S23やA23などは取り扱っているけど、S24はないのかな?🤔

  • @ROM-it9tx
    @ROM-it9tx 2 месяца назад +4

    d社のウィルスアプリがくそイヤで買わなかったけど、これなら検討してもいいな

  • @user-fs7sy5ce4g
    @user-fs7sy5ce4g 2 месяца назад +3

    他には今までのキャリア版は、FMチューナーついてたくらいかな?

  • @yoshikiy3015
    @yoshikiy3015 2 месяца назад

    自分はgalaxy S10+から乗り換える予定でSIMフリー予約しました!
    ハイエンド高いですけどその分長く使えるので7年サポートはありがたい
    キャリアのいらないアプリもないのに2万円も安いのはさらにありがたい。。。

  • @query1000
    @query1000 2 месяца назад +4

    これは朗報。
    リセールバリューはSIMフリー版の方が高いですよね?
    あと当然ながら月々の利用料金がキャリアプランは高い。
    ショップで対面サポートが嬉しいと言うのも、変なおまけやオプションをつけられるリスクが高い。
    SIMフリーしかないですよね。

  • @nekomataiza
    @nekomataiza 2 месяца назад

    直販が同時期に開始なので若干ですがキャリアも安くしたり、したのかと思ってました。迷ってキャリヤで予約しています。

  • @bow3954
    @bow3954 2 месяца назад

    直販版買うかキャリアで1年2年で使って返却するかの2択になってきたかな。キャリアで買うのは分割払いと手厚い補償があるくらいかな。

  • @Malaysia_kinchan
    @Malaysia_kinchan 2 месяца назад +2

    やっと来たかーという感じです

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 2 месяца назад +5

    iPhoneの売上を考えたら、現実高くてもキャリア版の方を選ぶ人が多いんだろうな。
    そもそもスマホに拘りがない人や詳しくない人にはsimフリーとかあまり関心ないないからな。
    分割購入も出来やすいメリットもあるし。

  • @user-oi1cs4cx5e
    @user-oi1cs4cx5e 2 месяца назад

    simフリー購入でbuds2 proがタダ同然でもらえるのも評価が高い😊

  • @sh-lj5qp
    @sh-lj5qp 2 месяца назад +4

    高スペックバージョンは代理店が売れないから取り扱いたくないのかなと思う
    売れるものであればおいておくだろうし、そういった代理店とキャリアの立場が近づいてるようには思える

  • @mac-tq6tu
    @mac-tq6tu 2 месяца назад +1

    SIMフリー版予約殺到で発送が4月18日以降ですね

  • @AA-so8vg
    @AA-so8vg 2 месяца назад

    メーカー直販を購入する方は何か保険は入ってますか?
    保証関連だけ唯一気になってまして…

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki 2 месяца назад +3

    キャリアモデルのアップデートが遅いのがどうなるのか?見ものですね!

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 2 месяца назад +7

    こんばんは。SIMフリーが当たり前になってくるのかな?でもキャリアは必死に抵抗しそうだけどw
    もう最近のスマホは充分性能いいから数年使うようになったなあ。だからSIMフリー一括で買うようになった。今2年4ヶ月だけど5年は使う予定。
    サムスンの後追ってどんどんこうなるんかねえ。注目だね。

  • @user-jx3ps4uw7d
    @user-jx3ps4uw7d 2 месяца назад +14

    恐ろしい値段

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 2 месяца назад +1

    iPhone使いですがAndroidもsimフリー版ならpovoなり契約すれば良いので、カメラや二つ折りなど明らかな特性があれば選択肢には入ってきますね。iOSはiPadがあれば…本体の値段が上がってますが今の50歳代が学生の時は「ワープロ専用機」を15万以上で買っていたので、機能を活かすことを考えればそんなには高いとは思いませんね。

    • @-_MoMo_-
      @-_MoMo_- 2 месяца назад

      一応今は端末契約と回線契約が分離しています。
      「キャリアからのリース」は契約プランを問わない、なんなら会社を揃える必要すらないので、
      リース+Povoも可能っちゃ可能です。(高額プランと併用すると端末割引が増す)

  • @gregoryhouse3962
    @gregoryhouse3962 2 месяца назад +51

    キャリアで売るメリットがねえからなあ

  • @junyuiyui7000
    @junyuiyui7000 2 месяца назад

    7年長期サポートでリセールバリューも高そうです。

  • @analog3302
    @analog3302 2 месяца назад +1

    日本メーカーにも追随してほしいですね。
    そしてエントリーモデル、ミドルモデルにも広がってほしいですね。
    それにしてもハイエンドは高いなぁ。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g 2 месяца назад +10

    変化と言えば、テレビCMでギャラクシーが
    サムソンと社名を出し始めた。
    しばらくギャラクシーとだけ出してサムソンは隠して?たのに。

    • @user-wk9bh1ml4d
      @user-wk9bh1ml4d 2 месяца назад +5

      今は前例がないくらい友好ムードだから隠す必要もないって思ったのかも

  • @user-cp4tw7dg6x
    @user-cp4tw7dg6x Месяц назад

    S 23シリーズにも遅れてだけど、AI 機能が追加されるのでキャリアで2年返却するなら安くなってからS 23シリーズを購入して3年半使うかな。

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 месяца назад +2

    今の大手キャリアはiPhoneしか売れないイメージが強いですからね。SIMフリーを強化しないとダメでしょう。ただ、ハイスペックAndroidに需要があるかは謎です。

  • @user-gt9ri1ke9l
    @user-gt9ri1ke9l 2 месяца назад

    1番の売れ筋になるであろうA50シリーズがSimフリーに来てからが本番な気がしますね

  • @shunkimaru
    @shunkimaru 2 месяца назад +18

    キャリア版買うメリット皆無やろ

  • @user-od2zh5sp3w
    @user-od2zh5sp3w 2 месяца назад +1

    Ultra系は欲しかったけど、結局バンド関係で選択肢から外れるケースは実際あったから一定の需要はありそう。
    まあでも、sペン内蔵シリーズはフラッグシップだけに付けるのは勿体無いと思うけどね。
    ミドルで出せば普通に売れそうだし、Ultra1台でミドルとタブレット買えちゃう値段じゃそもそも意味ないしw

  • @user-wf6mm2yy9g
    @user-wf6mm2yy9g 2 месяца назад

    オリンピックの年にオリンピックモデルに機種変しているのですが、今年もでるかな? 🤔

  • @user-js3kr8zs5i
    @user-js3kr8zs5i 2 месяца назад +7

    ソフトバンクがGALAXYを扱わなくなった理由が知りたい。
    過去にトラブルでも有ったのでしょうか?

    • @-_MoMo_-
      @-_MoMo_- 2 месяца назад

      昔からiPhone率先販売しててGalaxyの扱いは少ないですけどね

  • @-_MoMo_-
    @-_MoMo_- 2 месяца назад +2

    SIMスロット等、ハード面の違いは無いのかな?(センサーがというコメントが1つ)

  • @user-ka41
    @user-ka41 2 месяца назад +9

    わざわざSIMフリーモデルとキャリアモデルを分ける必要性ないよね?
    SIMフリーモデルに統一でいいんだけど当然というかやっぱりキャリアへの配慮か…

    • @user-th7ne4bf1u
      @user-th7ne4bf1u 2 месяца назад +8

      こういう動画を見に来るような層には分ける必要はないように見えるだろうけど
      大半のユーザーは「そろそろスマホ替えよーかなdocomoいこ、auいこ」みたいな人。
      キャリアに置いてないものは選択肢に入らない。

    • @user-ka41
      @user-ka41 2 месяца назад +2

      @@user-th7ne4bf1u というかショップにもSIMフリーモデル取り扱いさせればいいだろって事なんだけど多分それはキャリアが認めないからわざわざキャリアモデルなんて出してるんだろうなと…

    • @hystericcharms
      @hystericcharms 2 месяца назад +2

      キャリアは電波屋さんではなくサポート等の総合的なサービスを提供して客を囲い込むので、まあ難しいでしょう。

  • @user-fc7km3gj7l
    @user-fc7km3gj7l 2 месяца назад +2

    2年で機種変えるのはちょっとな〜😥

  • @user-ml6ft9uf7g
    @user-ml6ft9uf7g 2 месяца назад

    Galaxyは確かに最近高くなってきてはいるけど、ほかのハイエンドモデルのスマホと比べて性能が群を抜いて強いので許せる範囲!さすがSamsung!
    安くてハイスペックモデルのスマホが欲しければ他にもPixelやASUSがありますし
    Galaxyは別格の強さがありますね!
    本当にスマホ好きな人が買うスマホになってきてる。

  • @user-nv2pf3sy7p
    @user-nv2pf3sy7p 2 месяца назад +1

    Auの物はシムフリーと同じですよ❗値段は2万円位のせられてるけど❗

  • @sinzoubakubaku
    @sinzoubakubaku 2 месяца назад

    二十万前後する商品は分割する人多いですから分割手数料考えたらキャリアもなかなか

  • @user-el1pz5nu5b
    @user-el1pz5nu5b 2 месяца назад +5

    まあもう性能は普通の人は十分だからなあ
    実際ウルトラ普通に買う人少なそう

    • @hystericcharms
      @hystericcharms 2 месяца назад

      もうやることないですよね。
      カメラこれ以上大きくできないし…だからこそAI推しなんだろうけど。

  • @user-st1mt1pc2n
    @user-st1mt1pc2n 2 месяца назад +1

    d社モデルはセンサ-周りでsimフリ-には無い機能があるから使い方で変わってくる、けどd社ロゴはいらない👋😞simフリ-が出てくるといいな。

  • @mitsunexgp3486
    @mitsunexgp3486 2 месяца назад

    値段が高いからリアル店舗で扱いたくないというのであれば、折りたたみのくっそ高いスマホもその内扱わなくなるのかもね

  • @trmkko
    @trmkko 2 месяца назад

    S24無印 ミリ波非対応になったんですか。

  • @azuki812
    @azuki812 2 месяца назад +11

    Samsung価格頑張ってるね、次回の買い替え時は直販買ってみようかな

  • @maxwellerista5948
    @maxwellerista5948 2 месяца назад +1

    キャリアのバンドロック無いだけでもでかいな~
    お返しプログラムは人を選ぶけど明らかにキャリアが中古市場に端末流れるのを止めたい感じもするからもしかしたら市場に流れる中古スマホが減ってキャリア専売の中古スマホが店頭でも何台かあったりするからメーカーでも中古で販売しないかな~

  • @erde73
    @erde73 2 месяца назад +2

    私はiPhone15ProとGalaxyS23で悩んだ結果,キャリアのカスタマイズや縛りが嫌でiPhone15Proにしました...
    やはりこういう人が多いんですかね...w

  • @katino.
    @katino. 2 месяца назад

    GalaxyはdocomoだとGalaxyリペアコーナーで当日修理が出来るから、docomoで買ってしまうんだよなぁ
    キャリアロゴなんてどうせカバー付けるから見えなくなるし、気にしないなぁ

  • @Curious1925
    @Curious1925 2 месяца назад +1

    大金払って2年で返さんとアカンとか無理…
    先ずデータの完全な引っ越しには時間がかかるし出来ないものもあるし…
    旧式は旧式で、使い続ける場合もある。
    やはりハイエンドモデルSIMフリー
    バンド縛り無しでどのキャリアや海外でも使える電波もできる限り対応
    少なくとも5年は使えるハイエンドモデルなら… 頻繁に買い替えるよりコスパも良いし満足

    • @Curious1925
      @Curious1925 2 месяца назад

      やはり型落ち値下がりハイエンドモデルがコスパ最高❗

  • @osamushiina
    @osamushiina 2 месяца назад

    AQUOSもR6とR8(pro含む)はキャリアモデルと同時発売では無かったものの、遅れてSIMフリーモデルが発売されました。
    もうすぐR9?が発表される時期が近づいています。AQUOSもSIMフリーモデルを同時発売してほしいです。
    何故R7だけSIMフリーモデルを発売しなかったのか疑問です🤔。

  • @mas3234
    @mas3234 2 месяца назад +1

    AuだけSIMカードの仕様がSIMフリー端末でもauどうしでできないのあるんだけど どうなんだ

  • @user-vn8gw7pg6z
    @user-vn8gw7pg6z 2 месяца назад

    SIMフリーは分割で買えなかったりするから分割手数料を考えると同じなんよな

    • @SR-by8yx
      @SR-by8yx 2 месяца назад +2

      サムスンストアが推奨してるペイデイを活用すれば、分割手数料なしで最大12ヶ月の分割ができます。

  • @user-vq8xz5bm4i
    @user-vq8xz5bm4i Месяц назад

    Galaxy 24+ が日本で発売されない理由をお聞きしてもいいでしょうか?

  • @tanakayoshitake655
    @tanakayoshitake655 2 месяца назад +2

    大いなる前進だが、やはりiPhoneやpixelみたいに共通仕様を世界同時発売せんとな

    • @user-nn8bi3si4t
      @user-nn8bi3si4t 2 месяца назад

      Samsung 「じゃあグローバル版でもFelica対応しろと?」

  • @user-hw8ov5yc1r
    @user-hw8ov5yc1r 2 месяца назад +2

    Galaxyの場合
    iPhoneと同じように グローバルモデルを投入したかったと思うけど
    世俗的問題によりGalaxy不評
    通信キャリアに助けて貰えた経緯も有るからな

    • @-_MoMo_-
      @-_MoMo_- 2 месяца назад +1

      仕様・言語・感情と、向こうからしたら世界一面倒な市場からよく撤退せずにここまで来られたもんだ

  • @user-mo9oq2ub6x
    @user-mo9oq2ub6x 2 месяца назад +10

    15Proとの比較動画がいっぱい上がるんやろうなぁ

  • @tokusan31
    @tokusan31 2 месяца назад

    ドコモも気の毒に。。。

  • @user-et9ml7im7h
    @user-et9ml7im7h 2 месяца назад +20

    韓国で使ってみたんですけど
    インタネット4G 5Gなしで通訳は驚きました。

  • @runner74u
    @runner74u 2 месяца назад +13

    iPhoneユーザーだけどGalaxyのためにAndroidに乗り換えるのはアリ…と思うくらい良くまとまっている。

  • @user-ki2hc8gs9k
    @user-ki2hc8gs9k 2 месяца назад

    数年前まではiPhoneとハイエンドAndroidでRAM搭載量がおおむね2倍くらい差があって「iOSはメモリ管理が効率的だから泥の半分でもサクサク」と言われていたけど。
    iPhone15ではRAMが6~8GBなのに対してgalaxy S24でもRAM8GBだからそんなにメモリ要求水準に差が無くなってきたのだろうか

  • @OK98LP56ER18
    @OK98LP56ER18 2 месяца назад

    香港市民から見てもこの価格もすごい頑張ったように見えますね。消費税抜きしたら香港より安いような値段。

  • @honda6514
    @honda6514 2 месяца назад

    買い取り業者に持っていくとやっぱりsimフリーは高いかな?

  • @min0711
    @min0711 2 месяца назад +1

    キャリアロゴはさておき、Galaxyロゴが好きだった身としては、ここ最近のSAMSUNGロゴへの置き換えが残念でならない。。。
    キャリアロゴあり×Galaxyロゴ
    キャリアロゴなし×SAMSUNGロゴ
    なら私は前者を買う

    • @user-nn8bi3si4t
      @user-nn8bi3si4t 2 месяца назад

      グローバル版は元からずっとSAMSUNG
      Galaxy S5 までは日本版もSAMSUNGロゴで
      S6からS22まで日本版だけわざわざGalaxyロゴに
      変えてたんだから仕方ないよ。

    • @min0711
      @min0711 2 месяца назад

      @@user-nn8bi3si4t だからこそ国内版に価値があったんですよねー個人的には。
      SAMSUNGロゴくそダサいし、単純にグローバル版との差異がスペック以外の部分で明確にあるのが好きだった、、、

  • @glare_zs
    @glare_zs 2 месяца назад

    GalaxyZflip5の256版は何故simフリーにならないのか

  • @MsaTab-we5yh
    @MsaTab-we5yh 2 месяца назад

    そういえば、ご旅行
    「探さないで」と言ったのに
    すぐに自分から場所をバラす
    って、なかなか面白かったですね(笑)
    ま、でもとにかくご無事で良かったです(^o^)

  • @hidesan2487
    @hidesan2487 2 месяца назад +5

    このモデルもそうですがSDカード対応不可。本体ストレージのみというのが引っ掛かってます。
    現在使用ドコモXpria 1Ⅲが丁度2年なのでお返しプログラムを使って何らか機種変更を検討してますが1Tモデルだと26万円で前回の機種より10万円も上がってます。
    これはちとキツい。
    SDカード無しでも1Tモデルは容量大き過ぎて持て余ししそうな気もして悩ましいです。

  • @obata_0914
    @obata_0914 2 месяца назад +5

    ハイエンドモデルのAndroidを購入する場合に気をつけたいのは5年後に新しいスマホに買い換える際の下取り価格がガタッと下がってしまうのがiPhoneと決定的に違うところですよね。
    おそらく、この図式は変わることはないでしょうから何年使うのか?次に買い換える時のことも考えて、買わないと損をしてしまいますね。
    また、それを逆手に取って中古で1年前、2年前のハイエンドモデルを買うというのもAndroidの場合は選択肢として考えるのはありなのかなとは思います。

    • @user-yv4fu3js1o
      @user-yv4fu3js1o 2 месяца назад +8

      5年後だとiPhoneも下取りは基本的に激安ですよ。iPhoneXSを10万で買って売った時は1万でした。

    • @user-yl8sb2hh3c
      @user-yl8sb2hh3c 2 месяца назад +4

      コメ主は通ぶってるけどただのあいぽん信者です

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 2 месяца назад

      まぁOSサポート対応がiPhoneは5年に対して、Androidは2年だからねぇ。
      最近はpixelが5年に伸ばしたり、GALAXYが7年に伸ばしてるからiPhoneとさして変わらなくなると思われ。

  • @makibasaki
    @makibasaki 2 месяца назад +6

    docomoのうざい動くティッシュとダサい5gロゴ、ウイルスのようなポップアップと侵食されたUIに悩まされない完璧なGALAXYがついに登場とは。嬉しいです。

  • @user-ns5yf7ol9p
    @user-ns5yf7ol9p 2 месяца назад +5

    2023年4月3日時点となってますよ😊2024かな?

    • @sumasapo
      @sumasapo  2 месяца назад +3

      ほんとだ!失礼しました😂

  • @JINZO69
    @JINZO69 2 месяца назад +2

    このご時世キャリアで買う意味ってあるのかな🤔

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki 2 месяца назад +2

    auのS23狙いかなw

  • @user-yo8ms4qi5g
    @user-yo8ms4qi5g 2 месяца назад

    どのみち10万越えはキッツいのでS23 FEの48回払いをサクッと選んでしまったでござる
    この端末から乗り換える頃には市場はどうなっていることやら…でござるよ

  • @user-qt9xc2no4i
    @user-qt9xc2no4i 2 месяца назад +4

    ミリ波とかどうするんだ?
    ドコモはアハモ含めてミリ波が専用レーンで混雑時も渋滞知らずで5GSA爆速だし

  • @user-od2qz2mj6f
    @user-od2qz2mj6f 2 месяца назад +1

    やはり価格帯は驚きですね😅
    もはや、この価格は車載電話から持ち運び可能になったころの価格帯ですな😅
    高額帯はおいといても売れへんし!😅
    それだったらうーんですね😃

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 2 месяца назад

      何時まで「電話」だと思ってんだか…

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 2 месяца назад +1

    サムスンかぁ、微妙かも知れないし、アンドロイド端末で、販売方法の変化や、各社の電波対応してるんですが、日本メーカーも、完成品としては淘汰気味なのね。

  • @Maikura8000
    @Maikura8000 2 месяца назад +1

    Plusがなーーーーい

  • @YATAKARASU_takkon
    @YATAKARASU_takkon 2 месяца назад

    広告まがいのプリインストールされてる、
    色んなアプリがある端末の方が高いとか、
    しかもアンインストール出来ない制限があったり、
    キャリア端末を選択する意味がない。
    2年返却で安くとか、結局中古市場に流れたり、
    中身の資源再利用するんだから、
    それなら安く出来るんじゃね?と思う。

  • @user-zw4bc6ew6k
    @user-zw4bc6ew6k 2 месяца назад +3

    結局、一括で買えないのでキャリアで買うことになるかな。。。

    • @user-mg9yr6fs3i
      @user-mg9yr6fs3i 2 месяца назад +1

      ペイディありますけど

    • @min0711
      @min0711 2 месяца назад

      ​@@user-mg9yr6fs3i12分割しかできないけどね

  • @TeSu-sg2lf
    @TeSu-sg2lf 2 месяца назад +1

    何で日本ではサムスンと言わないのでしょうか?銀河ですかね

  • @ttt-gk6og
    @ttt-gk6og 2 месяца назад

    買いたくない理由の一番がキャリア専売だったわ

  • @tetudenVtuber
    @tetudenVtuber 2 месяца назад

    これは分かれそうだね…

  • @takuan7740
    @takuan7740 2 месяца назад +3

    夏に24FE出るらしいぞ。
    スナドラgen3クラスのCPUとRAM12Gとバッテリー4500mah積んでて
    FEなんだから無印よりは安いはず。
    AIとカメラと重さが気にならなければ断然FEが良いと思う。
    てか、プレステ5買える位の値段払って2年で買い替えって頭大丈夫か?って思うんだが?