Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スッポンに嬉々として噛まれている山本さんの背後の空に満面笑顔のムツゴロウさんの姿が見えた気がします
時々掃除の様子を見に来るテラスが可愛くて最高…w 毛繕いしている瞬間すら癒やされます🥰
思っていたよりこまめにお掃除されているのに驚きました!こうして園内の環境が維持されているのですね、頭が下がります
すっぽんに噛まれて喜んでる山本さん、安定の変態でサイコーでした!w
山本さんの知ってもらいたいコーナー、凄く勉強になりました。 そして、掃除を見つめるテラス監視員
山本さんがすごく動物好きなのは分かってますが、すっぽんに噛まれてニコニコしてるの見て動物をとても愛してるんだと思いました😂❤山本さんの動物愛を見て私もほっこりしました😊
「水ないんですけど…」って視察してるテラスかわいいですね
神近さんの動物に話すときの優しい声にホッコリします😊
ありがとうございます
スッポンに、噛まれるのめっちゃ痛そうなのに『ありがとう~!』って山本さんドM🤣
テラスくんの咀嚼音、初めて聞きましたけど、リズミカルでいい音ですね(笑)
ノソノソモソモソと動くテラスがホント可愛いです❤あと「知ってもらいたいのコーナー」の山本さんとスッポンに腕を噛ませて喜んでいる山本さん 違い過ぎて ちょっと困惑してしまいました😅まあそれが山本さんの魅力なのかもしれませんね😄✌️
魅力という感じに「やばさ」という読み仮名が見える😅
@@biopark そうとも言えるかもしれません😅
ビーバーの池、広いし深そうだからどうやって掃除してるんだろうと思っていたので動画にしてくださってありがとうございます❤飼育員のみなさん本当にいつもお疲れさまです!
山本さん、春岡さん、ビーバー池の掃除、お疲れさまでした~~🙇広いし冷たいしくさいし、大変なお仕事ですよね。こういう動画も動物園の舞台裏的な様子でためになります。テラスくんも他のビーバーちゃんたちもさっぱりしてよかったね✨
この重労働を週1ペースは大変ですね😵テラスくんのお家はお散歩の戦利品だらけで、よりお片付けが大変そう…飼育員さんお疲れ様です🙇いつだったか山本さんがインスタライブで仰ってたと思うんですが、野生のビーバーのお家が展示場で再現できたらというの、良いなあと思いました。ドーム型で水の中から出入りできるあのお家をテラス親方が一生懸命作るところを見てみたいです😊
あの池、底は相当アレなんだろうなと思っていたので、納得の動画でした。飼育員の大変なところもちゃんと見せてくれる姿勢に好感をいだきました。いつもお疲れ様ですね❤
こんなにこまめに水抜きしてるなんて凄い!
飼育員さんは本当に体力勝負ですね💪いつもお疲れ様です!お掃除中もマイペースなテラス癒されました☺️☺️咀嚼音たまりません☺️☺️☺️☺️☺️
重労働ですねスッポンに噛まれてありがとうは笑えます😂
ビーバーの池掃除お疲れ様でした😊テラスくん本当可愛い❤️知ってもらいたいのコーナー考え深いお話ですね😊いつも勉強になります😊
この季節はいいですけど、夏や冬を考えると大変だ…。おつかれさまです。見えない作業をこうしてたくさん知ることができてためになります。
ビーバー愛くるしい山本さん・・・愛が重い・・・
ビーバーって手先が器用なんですね。バイオパークさんの動画を見ると動物を細かく見ることができて楽しいです。
もっと知ってもらいたいのコーナー、今回もこの前のイヌのときもすごく良いこと言ってるのに結論で全部だいなし😂
(笑)
こうやって飼育パパが綺麗に清潔にしてくれるから僕たちビーバー🦫健やかに生きれるんだよ❤😊
池掃除お疲れ様です🧹🧹🪣11:45~ポン子ポン左衛門の嬉々として噛みつかせてる山本さん😂流石です👏私は断面図(痕)がどうなってるのか気になります😁
インスタライブで池掃除を拝見した時も大変そうだなぁと思いましたが、ヘドロは重いし臭うし大変ですよね😭でも、終わって顔を上げたらテラスやカフェわかばが可愛いくこっちを窺ってたりするんだろうなと思うと、がんばれちゃいそうですね🥰いつもお疲れ様です!!おまけのETみたいなツーショット、兄弟みたいで可愛かったです☺️✨
今回も山本さんの結論に吹き出してしまいました😆飼育員さん達、毎日お疲れ様です🙇♀️
最後ETみたいに終わった 笑ト モ ダ チ 💪🧑🏻🦱👉🦫
テラス親方、掃除監督までしてたね(笑)かわいい❤
池の掃除、かなり重労働で大変そうですね💦いつもお疲れ様です✨山本さん、ポン子ポン左衛門に噛んでもらえて良かったですね😂
8:42 今回も推しが可愛くて幸せです、ありがとうございます🥹🦫💕✨
テラスさんの現場監督っぷりいいですね😂
イエローストーンの話は、素晴らしいはなしでした。🎉
神戸どうぶつ王国のクイズ結構好きです✨️たまに園内のお花クイズ出される時はもう全くもって分かりません(笑掃除というか園内の花壇や柵や鳥の止まる笠などの整備とか、新キウイの新メニュー、メルカドプリメラの新グッズなどもそろそろ見たいですね〜✨️
イエローストーンのお話 勉強になります。自然環境の破壊や動物の絶滅には私達人間の乱獲 開発が深く関わっている事を肝に銘じながら 保護と共存の大切さを実感しました。山本さんなら ビーバーのお家に住み着きそう😂
とても丁寧にお掃除されててお疲れ様でした。それと、生態系のことすごく勉強になります。テラスくんの咀嚼音、癖になりそうだ😊
スッポンに噛まれて「ありがとう」って言うの、おそらく日本人の中では山本さんだけですよ(当社調べ)🤣
大掃除の中本人は気ままにしてて笑えるw 昨日の親方は大変でしたね~
お掃除お疲れ様でした🙇♀️飼育員さんのおかげで動物も安心して生活してます✨感謝です❤動物愛を感じるバイオパーク✨また行きたいです😊
お掃除お疲れ様です‼︎思っていたより頻度が多くて驚きました🤚池掃除のテラス監督、可愛すぎます❤山本さん、噛んでもらったところお大事になさって下さい😅
ビーバー池のお掃除お疲れ様です😊
絶対に1回じゃ覚えれないスッポンの名前w😂カピちゃんやビーバーたちの池掃除すごい大変そう、お疲れさまです以前一瞬だけ清掃業してたんですけど、なんというか掃除する面に対して縦で拭いて横でまとめるって感じなんですけど...カピちゃんの池の形丸い😅
カピパラの池ほどではない感じですが、どこでもお掃除は大変ですね。山本さんはじめ、飼育員の皆さんお疲れ様です。お掃除を見守っているテラス親方の暖かい見守り(監視?)が可愛いかったです❗️
週1は重労働だけど、ビーバー達に気持ちよく過ごしてもらうためには大事な仕事ですね👏
池の掃除お疲れ様でした!それにしても、自らスッポンに噛んでもらう飼育員は、日本全国探しても、山本さんだけだと思いますw
大変なお仕事でしょうが、いつもお疲れ様です!飼育員さんたちの見えない努力で動物園が成り立っているんだな〜と勉強になりました☺️生物の多様性の話も面白かったです!
お掃除お疲れ様です😌動物が好きというだけでは到底できないお仕事ですね😵💫尊敬🤩バイオは施設が古くて管理が大変だと思いますが、自然がいっぱいで、閉塞感が少なく、貴重なところだと思います。今の良さを残しつつ、飼育員さんがもっと動物たちに向き合える時間ができるようになりますように😌園内の草むしりとか、カンガルーのフン集めとか、イベント化して人手集めてみるっていうのは…いかがでしょう🤔まぁ…お掃除の間カンガルーさんには窮屈な思いをさせてしまいますが😅
咀嚼音、初めて聞きました!お掃除してても気にせずご飯食べてて可愛い✨ですね!お掃除お疲れ様でした😊
ぽんこぽんざえもんでっかくなってる!うれしい❤ほんとに噛まれにいくとは、さすが山本さんですね。池掃除お疲れ様でした!池用のポンドバキュームあれば少しは楽になるんでしょうか?音でみんながびっくりしちゃうかな?テラス池のヘドロ量だとすぐいっぱいになっちゃうかな?なにかいいものがあるといいんですが…
ビーバーの池、凄く掃除が大変そう。特に冬と夏はきついのではないですか。本当に飼育員さんのお仕事って大変ですね。ビーバーの咀嚼音に癒されました。すっぽんに咬まれるとどのくらい痛いって試す気持ち、なんかわかる気がします。生物多様性の話、大事ですね。ウィンアベニューショートスリーブTシャツ、検索したらヒットしなかったです。(なんで?)
すごい、プロの仕事見れて嬉しい
日頃撮る側にいらっしゃる春岡さんが、お掃除されているところを見れて新鮮でした✨あと、山本さんのおかげでバイオに行った際はビーバーさんの展示場もじっくり見るようになりました🦫💕
動物さんへの愛が端々に感じられて、心が温かくなって時々泣きそうになります🥲💕高圧洗浄機が使えると少しはお掃除が楽になるでしょうか。本当にご苦労さまです。
週1でテラス君の住処お掃除されてたのですね🤯🤯🤯そら大変だ💦💦💦なにせ大きな木材とか葉っぱとか蓄えてあるみたいですから😮
スッポンに何度も噛まれたいなんて、やっぱりおかしすぎます!🤣
イエローストーンの生物多様性の話面白かったです
ビーバーさん幸せだぁ☆池掃除、、懐かしい。トンボの季節だとヘドロに、やごいっぱいいたなぁ。(*´ー`*)絶対汗だく&泥だらけ、だろうけどやりらいなぁ。綺麗になった池が気持ち良くて好きでした。
テラスの咀嚼音めちゃくちゃいい音😊
アメリカはイエローストーン国立公園における生態系の再生について山本さんの講義が普通にためになった普段腕立てしたりプロテイン啜ったり犬と遊んだり滝行したり動物に踏まれて悦に入ってるだけのにーちゃんではない
噛まれたい願望の山本さん萌え❤
他の池にビーバー達を移動しなくても掃除できるんですね(゚A゚)普段見れない情景を見れるので、いつも楽しく拝見させていただいています😊
お仕事お疲れ様です。飼育員さんあるあるや職業病などお聞きしたいです😊
先週バイオパーク行きました。テラスにも会えましたが、私が行った少しあとにお散歩タイムだったようで……残念でした😭また行きます!
おまちしています
今日も多様性な動画ありがとうございます🎉w山本さん春岡さんテラスいっぱい見られて眼福(ノ*>∀
さすが山本さん、スッポンに噛んでもらって喜んでますね!テラスくん、マイペースでいいですね!ビーバーは口の中にいっぱい噛んだものを入れてから咀嚼するのでしょうか?他の動物さんとは違う気がしました。お掃除お疲れ様でした!
Спасибо за интересное видео. Всего самого хорошего😊🦫🍀🍁
もっと知ってもらいたいのコーナー、勉強になりました!生態系のこと、動物のこと、世界は人間主体ではないということをもっといろんな人に知ってもらいたいですね^^そしてテラスの咀嚼音最高です🫶🏻テラス推し!
イエローストーンの狼の話は、今日のLIVEで話してらっしゃった多様性は大切って話ですね(違)池掃除の間も、それぞれマイペースに過ごしていてカワイイです😊すっぽんに咬まれたくて咬まれる経験、自分もあります🤣
山本さんがど変態すぎるw
こんにちは(*^^*)ビーパーちゃんたち喜んでいるねぇ💕スーポンちゃん☆嬉しい❤️お兄さんたち☆お疲れさま🙇
お疲れ様です!
お掃除お疲れ様です!今年もカピバラ池の大掃除やラマの毛刈りを楽しみにしてます!
最後の方の山本さんが掃除してる時にそこ辺で自由にしてるテラスの様子が日常って感じで良かったですわ😊うちも野ねずみが出入り(半ば住み着いてる…)していて(殺すのは嫌だ)何か、野ねずみもこっちに慣れちゃってあんな風な時があります。ハハハ
ローリング山本さんアイキャッチでないかなぁ
遊びに行った時、テラスちゃんの池が真っ黒で心配してたのですがこまめに掃除してくださっているんですね😊安心😊
バイオパークも始まってから意外と年数経ってますもんね。かなり昔ですが、ビーバー池があったあたりにはアザラシがいたような…??
香港のあみーです❤テラスくんかわいい❤🦫すっぽんに噛まれたシーンはびっくりしました😢😅中華圏はこういう言い方がありますから😅➡️すっぽんに噛まれたら、⚡が鳴るまで放さないって🤣🤣🤣
日本でもいいますよ。実際はそうでもないみたいですね
@@biopark わかるよw 本当に⛈️が鳴るまで放さないならたいへんじゃん🤣🤣🤣へー日本でもこう言うんだ❗教えてくれてありがとうございます🫶🏻🙇🏻♀️❤️
ビーバーは1池3週に1回掃除同じ、水の中で排泄するカピは年1掃除なのは広さが違うからなのかな11:30
「何してるの?」ってクルクル動き回るテラスがかわいいですね!山本さん以前タイツマン動画連発していましたが、最近の知ってもらいたいコーナーでは、飼育員の顔になってますね!水抜き作業って外来種などがめちゃくちゃいるもんですが、さすがは動物園、すっぽんだけという素晴らしい飼育エリアの管理ですね!
ビーバーの咀嚼音NHKのちきゅうラジオの「ちきゅう音クイズ」に使えそう
池の掃除、ご苦労さまです!あの有名なドイツの高圧洗浄メーカーと提携したらどうでしょうか。池もきれいになるし、メーカーの宣伝にもなるし、ビーバーも喜ぶし!!一石三ビーバーですね。
テラスかわいいなぁ❤会いたいなぁ~以前遊びに行ったときはどこにいるかわからなかったんだよね~それにしてもスッポンは何を食べて生きているのだろうか?
スッポンは飼育しているのですか?それとも住み着いた野生の子ですか?初めて見ました。
テラスさんのお目めと、シン・ゴジラのお目めが似ているなぁと思うのです。
最後水ためて泳いでるとこまで見たかったです😄
バイオパークでビーバー推しです
とぅるるるるるん
冒頭のタンパク質1日150g刺さりすぎて暫く内容入らなかった😂トレーニング頑張ります…(趣旨違)ビーバーたちが何でも水に入れてしまうからどうしてるのかと思ってた。衛生管理大変そうですね。ビーバーたちも池の水ぜんぶ抜かれるの慣れっこなんだ😮
お忙しい中、いつも楽しい&勉強になる動画をありがとうございます!バイオパークさんのビーバー関連の動画を常日頃見ており、癒されてます!そこで気になったことがあります。もう誰かしら質問してるかもしれないですが、以前ベラルーシという国で野生のビーバーが人を噛んでしまった事件があるかと思うのですが、バイオパークさんのビーバーちゃんは放し飼いしてても大丈夫なんでしょうか?体重測定の際もちょっと怒ってりしたので、ビーバーって怖い生き物なのか、放し飼いしてても大丈夫な優しい生き物なのか、それとも危ないのは野生のビーバーなのか、お時間に余裕のあるとき、教えていただきたいです!よろしくお願いします🙏
コメントありがとうございます、春岡です!動物全般に言えることですが、全ての生き物において危険な動物だと私は考えます!過去にあったビーバーに襲われた、というニュースも何かしらビーバーも人間側に何かを伝えたくてその行動に移ったと思います。確かに動物たちとゼロ距離で近づけるので注意は必要ですが、適切な接し方、時と場合に応じた適切な距離感を保てればいい関係で入れるはずです!現にカピバラや放し飼いのミーアキャットでも同様です!適切な距離感と関わり方次第で、危険な関係になるのか、いい関係になるのか変わります!
@@biopark おつかれさまです!沢山コメントがある中&お忙しい中、ご丁寧に返答いただけて感激しております!😢 なるほど、接し方が大事なのですね。。長崎バイオパークの動画でいつも仰られている、生き物と接する時はその子の性格に沿って接し方を変えるようなお話がありましたが、生き物それぞれ性格があるので、どの生き物も人間の対応によって危険にも友好的にもなりますよね…。お忙しい中、ご返答ありがとうございます!
テラス君の食べる音。絶対どこかで聞いたことある…と思ったら思い出した!カル○ーのじゃがり○CMだ!!
テラスの池の岩がオレンジ色なのは何なんでしょう?
すっぽんさんいたんですね
高圧洗浄機を使ってみては如何でしょう??
カピの展示場に残されたヤシの木🌴の切り株を彫刻刀とかでカピバラを掘ったりしてアートにしてみたりとかしませんか?ꉂ🤣𐤔 あやかちゃん作、春岡作、タイツ作的な〜展示物のひとつになるかな〜と思いまして(笑
フラミンゴの作業見てみたい
カピバラと山本さんどっちが泳ぐの早いんでしょう?夏の企画でやってほしいなぁ(o^^o)
(概要欄)ビーバーのデザインはワタナベマリエさんではなく川上夢雅さんです👍
ありがとうございます!
素手でできるところやはりメンズだ…笑笑
生き物系RUclipsrの鰐さんとかなら職人さん知ってそうですね
高圧洗浄したくなる。
スッポンに嬉々として噛まれている山本さんの背後の空に満面笑顔のムツゴロウさんの姿が見えた気がします
時々掃除の様子を見に来るテラスが可愛くて最高…w 毛繕いしている瞬間すら癒やされます🥰
思っていたよりこまめにお掃除されているのに驚きました!
こうして園内の環境が維持されているのですね、頭が下がります
すっぽんに噛まれて喜んでる山本さん、安定の変態でサイコーでした!w
山本さんの知ってもらいたいコーナー、凄く勉強になりました。 そして、掃除を見つめるテラス監視員
山本さんがすごく動物好きなのは分かってますが、
すっぽんに噛まれてニコニコしてるの見て動物をとても愛してるんだと思いました😂❤
山本さんの動物愛を見て私もほっこりしました😊
「水ないんですけど…」って視察してるテラスかわいいですね
神近さんの動物に話すときの優しい声にホッコリします😊
ありがとうございます
スッポンに、噛まれるの
めっちゃ痛そうなのに
『ありがとう~!』って
山本さんドM🤣
テラスくんの咀嚼音、初めて聞きましたけど、リズミカルでいい音ですね(笑)
ノソノソモソモソと動くテラスがホント可愛いです❤あと「知ってもらいたいのコーナー」の山本さんとスッポンに腕を噛ませて喜んでいる山本さん 違い過ぎて ちょっと困惑してしまいました😅まあそれが山本さんの魅力なのかもしれませんね😄✌️
魅力という感じに「やばさ」という読み仮名が見える😅
@@biopark そうとも言えるかもしれません😅
ビーバーの池、広いし深そうだからどうやって掃除してるんだろうと思っていたので動画にしてくださってありがとうございます❤
飼育員のみなさん本当にいつもお疲れさまです!
山本さん、春岡さん、ビーバー池の掃除、お疲れさまでした~~🙇
広いし冷たいしくさいし、大変なお仕事ですよね。こういう動画も動物園の舞台裏的な様子でためになります。テラスくんも他のビーバーちゃんたちもさっぱりしてよかったね✨
この重労働を週1ペースは大変ですね😵テラスくんのお家はお散歩の戦利品だらけで、よりお片付けが大変そう…飼育員さんお疲れ様です🙇
いつだったか山本さんがインスタライブで仰ってたと思うんですが、野生のビーバーのお家が展示場で再現できたらというの、良いなあと思いました。ドーム型で水の中から出入りできるあのお家をテラス親方が一生懸命作るところを見てみたいです😊
あの池、底は相当アレなんだろうなと思っていたので、納得の動画でした。
飼育員の大変なところもちゃんと見せてくれる姿勢に好感をいだきました。
いつもお疲れ様ですね❤
こんなにこまめに水抜きしてるなんて凄い!
飼育員さんは本当に体力勝負ですね💪いつもお疲れ様です!
お掃除中もマイペースなテラス癒されました☺️☺️咀嚼音たまりません☺️☺️☺️☺️☺️
重労働ですね
スッポンに噛まれてありがとうは笑えます😂
ビーバーの池掃除お疲れ様でした😊
テラスくん本当可愛い❤️
知ってもらいたいのコーナー考え深いお話ですね😊
いつも勉強になります😊
この季節はいいですけど、夏や冬を考えると大変だ…。おつかれさまです。
見えない作業をこうしてたくさん知ることができてためになります。
ビーバー愛くるしい
山本さん・・・愛が重い・・・
ビーバーって手先が器用なんですね。バイオパークさんの動画を見ると動物を細かく見ることができて楽しいです。
もっと知ってもらいたいのコーナー、今回もこの前のイヌのときもすごく良いこと言ってるのに結論で全部だいなし😂
(笑)
こうやって飼育パパが綺麗に清潔にしてくれるから僕たちビーバー🦫健やかに生きれるんだよ❤😊
池掃除お疲れ様です🧹🧹🪣
11:45~ポン子ポン左衛門の嬉々として噛みつかせてる山本さん😂流石です👏
私は断面図(痕)がどうなってるのか気になります😁
インスタライブで池掃除を拝見した時も大変そうだなぁと思いましたが、ヘドロは重いし臭うし大変ですよね😭でも、終わって顔を上げたらテラスやカフェわかばが可愛いくこっちを窺ってたりするんだろうなと思うと、がんばれちゃいそうですね🥰いつもお疲れ様です!!
おまけのETみたいなツーショット、兄弟みたいで可愛かったです☺️✨
今回も山本さんの結論に
吹き出してしまいました😆
飼育員さん達、毎日お疲れ様です🙇♀️
最後ETみたいに終わった 笑
ト モ ダ チ 💪🧑🏻🦱👉🦫
テラス親方、掃除監督までしてたね(笑)かわいい❤
池の掃除、かなり重労働で大変そうですね💦いつもお疲れ様です✨
山本さん、ポン子ポン左衛門に噛んでもらえて良かったですね😂
8:42 今回も推しが可愛くて幸せです、ありがとうございます🥹🦫💕✨
テラスさんの現場監督っぷりいいですね😂
イエローストーンの話は、素晴らしいはなしでした。🎉
神戸どうぶつ王国のクイズ結構好きです✨️
たまに園内のお花クイズ出される時はもう全くもって分かりません(笑
掃除というか園内の花壇や柵や鳥の止まる笠などの整備とか、新キウイの新メニュー、メルカドプリメラの新グッズなどもそろそろ見たいですね〜✨️
イエローストーンのお話 勉強になります。自然環境の破壊や動物の絶滅には私達人間の乱獲 開発が深く関わっている事を肝に銘じながら 保護と共存の大切さを実感しました。
山本さんなら ビーバーのお家に住み着きそう😂
とても丁寧にお掃除されててお疲れ様でした。それと、生態系のことすごく勉強になります。
テラスくんの咀嚼音、癖になりそうだ😊
スッポンに噛まれて「ありがとう」って言うの、おそらく日本人の中では山本さんだけですよ(当社調べ)🤣
大掃除の中本人は気ままにしてて笑えるw 昨日の親方は大変でしたね~
お掃除お疲れ様でした🙇♀️
飼育員さんのおかげで動物も安心して生活してます✨
感謝です❤
動物愛を感じるバイオパーク✨
また行きたいです😊
お掃除お疲れ様です‼︎思っていたより頻度が多くて驚きました🤚池掃除のテラス監督、可愛すぎます❤山本さん、噛んでもらったところお大事になさって下さい😅
ビーバー池のお掃除お疲れ様です😊
絶対に1回じゃ覚えれないスッポンの名前w😂
カピちゃんやビーバーたちの池掃除すごい大変そう、お疲れさまです
以前一瞬だけ清掃業してたんですけど、なんというか掃除する面に対して縦で拭いて横でまとめるって感じなんですけど...
カピちゃんの池の形丸い😅
カピパラの池ほどではない感じですが、どこでもお掃除は大変ですね。山本さんはじめ、飼育員の皆さんお疲れ様です。お掃除を見守っているテラス親方の暖かい見守り(監視?)が可愛いかったです❗️
週1は重労働だけど、ビーバー達に気持ちよく過ごしてもらうためには大事な仕事ですね👏
池の掃除お疲れ様でした!
それにしても、自らスッポンに噛んでもらう飼育員は、日本全国探しても、山本さんだけだと思いますw
大変なお仕事でしょうが、いつもお疲れ様です!飼育員さんたちの見えない努力で動物園が成り立っているんだな〜と勉強になりました☺️生物の多様性の話も面白かったです!
お掃除お疲れ様です😌動物が好きというだけでは到底できないお仕事ですね😵💫尊敬🤩
バイオは施設が古くて管理が大変だと思いますが、自然がいっぱいで、閉塞感が少なく、貴重なところだと思います。
今の良さを残しつつ、飼育員さんがもっと動物たちに向き合える時間ができるようになりますように😌
園内の草むしりとか、カンガルーのフン集めとか、イベント化して人手集めてみるっていうのは…いかがでしょう🤔
まぁ…お掃除の間カンガルーさんには窮屈な思いをさせてしまいますが😅
咀嚼音、初めて聞きました!
お掃除してても気にせずご飯食べてて可愛い✨ですね!
お掃除お疲れ様でした😊
ぽんこぽんざえもんでっかくなってる!うれしい❤ほんとに噛まれにいくとは、さすが山本さんですね。池掃除お疲れ様でした!
池用のポンドバキュームあれば少しは楽になるんでしょうか?音でみんながびっくりしちゃうかな?テラス池のヘドロ量だとすぐいっぱいになっちゃうかな?なにかいいものがあるといいんですが…
ビーバーの池、凄く掃除が大変そう。特に冬と夏はきついのではないですか。本当に飼育員さんのお仕事って大変ですね。
ビーバーの咀嚼音に癒されました。すっぽんに咬まれるとどのくらい痛いって試す気持ち、なんかわかる気がします。生物
多様性の話、大事ですね。ウィンアベニューショートスリーブTシャツ、検索したらヒットしなかったです。(なんで?)
すごい、プロの仕事見れて嬉しい
日頃撮る側にいらっしゃる春岡さんが、お掃除されているところを見れて新鮮でした✨
あと、山本さんのおかげでバイオに行った際はビーバーさんの展示場もじっくり見るようになりました🦫💕
動物さんへの愛が端々に感じられて、心が温かくなって時々泣きそうになります🥲💕
高圧洗浄機が使えると少しはお掃除が楽になるでしょうか。本当にご苦労さまです。
週1でテラス君の住処お掃除されてたのですね🤯🤯🤯そら大変だ💦💦💦なにせ大きな木材とか葉っぱとか蓄えてあるみたいですから😮
スッポンに何度も噛まれたいなんて、やっぱりおかしすぎます!🤣
イエローストーンの生物多様性の話面白かったです
ビーバーさん幸せだぁ☆池掃除、、懐かしい。トンボの季節だとヘドロに、やごいっぱいいたなぁ。(*´ー`*)絶対汗だく&泥だらけ、だろうけどやりらいなぁ。綺麗になった池が気持ち良くて好きでした。
テラスの咀嚼音めちゃくちゃいい音😊
アメリカはイエローストーン国立公園における生態系の再生について山本さんの講義が普通にためになった
普段腕立てしたりプロテイン啜ったり犬と遊んだり滝行したり動物に踏まれて悦に入ってるだけのにーちゃんではない
噛まれたい願望の山本さん萌え❤
他の池にビーバー達を移動しなくても掃除できるんですね(゚A゚)
普段見れない情景を見れるので、いつも楽しく拝見させていただいています😊
お仕事お疲れ様です。
飼育員さんあるあるや職業病などお聞きしたいです😊
先週バイオパーク行きました。テラスにも会えましたが、私が行った少しあとにお散歩タイムだったようで……残念でした😭
また行きます!
おまちしています
今日も多様性な動画ありがとうございます🎉w
山本さん春岡さんテラスいっぱい見られて眼福(ノ*>∀
さすが山本さん、スッポンに噛んでもらって喜んでますね!テラスくん、マイペースでいいですね!ビーバーは口の中にいっぱい噛んだものを入れてから咀嚼するのでしょうか?他の動物さんとは違う気がしました。お掃除お疲れ様でした!
Спасибо за интересное видео. Всего самого хорошего😊🦫🍀🍁
もっと知ってもらいたいのコーナー、勉強になりました!
生態系のこと、動物のこと、世界は人間主体ではないということをもっといろんな人に知ってもらいたいですね^^
そしてテラスの咀嚼音最高です🫶🏻
テラス推し!
イエローストーンの狼の話は、今日のLIVEで話してらっしゃった多様性は大切って話ですね(違)
池掃除の間も、それぞれマイペースに過ごしていてカワイイです😊
すっぽんに咬まれたくて咬まれる経験、自分もあります🤣
山本さんがど変態すぎるw
こんにちは(*^^*)ビーパーちゃんたち喜んでいるねぇ💕スーポンちゃん☆嬉しい❤️お兄さんたち☆お疲れさま🙇
お疲れ様です!
お掃除お疲れ様です!今年もカピバラ池の大掃除やラマの毛刈りを楽しみにしてます!
最後の方の山本さんが掃除してる時にそこ辺で自由にしてるテラスの様子が日常って感じで良かったですわ😊
うちも野ねずみが出入り(半ば住み着いてる…)していて(殺すのは嫌だ)何か、野ねずみもこっちに慣れちゃってあんな風な時があります。ハハハ
ローリング山本さんアイキャッチでないかなぁ
遊びに行った時、テラスちゃんの池が真っ黒で心配してたのですがこまめに掃除してくださっているんですね😊安心😊
バイオパークも始まってから意外と年数経ってますもんね。かなり昔ですが、ビーバー池があったあたりにはアザラシがいたような…??
香港のあみーです❤テラスくんかわいい❤🦫すっぽんに噛まれたシーンはびっくりしました😢😅中華圏はこういう言い方がありますから😅➡️すっぽんに噛まれたら、⚡が鳴るまで放さないって🤣🤣🤣
日本でもいいますよ。実際はそうでもないみたいですね
@@biopark わかるよw 本当に⛈️が鳴るまで放さないならたいへんじゃん🤣🤣🤣へー日本でもこう言うんだ❗教えてくれてありがとうございます🫶🏻🙇🏻♀️❤️
ビーバーは1池3週に1回掃除同じ、水の中で排泄するカピは年1掃除なのは広さが違うからなのかな
11:30
「何してるの?」ってクルクル動き回るテラスがかわいいですね!
山本さん以前タイツマン動画連発していましたが、最近の知ってもらいたいコーナーでは、飼育員の顔になってますね!
水抜き作業って外来種などがめちゃくちゃいるもんですが、さすがは動物園、すっぽんだけという素晴らしい
飼育エリアの管理ですね!
ビーバーの咀嚼音NHKのちきゅうラジオの「ちきゅう音クイズ」に使えそう
池の掃除、ご苦労さまです!あの有名なドイツの高圧洗浄メーカーと提携したらどうでしょうか。池もきれいになるし、メーカーの宣伝にもなるし、ビーバーも喜ぶし!!一石三ビーバーですね。
テラスかわいいなぁ❤会いたいなぁ~
以前遊びに行ったときはどこにいるかわからなかったんだよね~
それにしてもスッポンは何を食べて生きているのだろうか?
スッポンは飼育しているのですか?
それとも住み着いた野生の子ですか?
初めて見ました。
テラスさんのお目めと、シン・ゴジラのお目めが似ているなぁと思うのです。
最後水ためて泳いでるとこまで見たかったです😄
バイオパークでビーバー推しです
とぅるるるるるん
冒頭のタンパク質1日150g刺さりすぎて暫く内容入らなかった😂トレーニング頑張ります…(趣旨違)
ビーバーたちが何でも水に入れてしまうからどうしてるのかと思ってた。衛生管理大変そうですね。ビーバーたちも池の水ぜんぶ抜かれるの慣れっこなんだ😮
お忙しい中、いつも楽しい&勉強になる動画をありがとうございます!バイオパークさんのビーバー関連の動画を常日頃見ており、癒されてます!そこで気になったことがあります。もう誰かしら質問してるかもしれないですが、以前ベラルーシという国で野生のビーバーが人を噛んでしまった事件があるかと思うのですが、バイオパークさんのビーバーちゃんは放し飼いしてても大丈夫なんでしょうか?体重測定の際もちょっと怒ってりしたので、ビーバーって怖い生き物なのか、放し飼いしてても大丈夫な優しい生き物なのか、それとも危ないのは野生のビーバーなのか、お時間に余裕のあるとき、教えていただきたいです!よろしくお願いします🙏
コメントありがとうございます、春岡です!
動物全般に言えることですが、全ての生き物において危険な動物だと私は考えます!
過去にあったビーバーに襲われた、というニュースも何かしらビーバーも人間側に何かを伝えたくてその行動に移ったと思います。
確かに動物たちとゼロ距離で近づけるので注意は必要ですが、適切な接し方、時と場合に応じた適切な距離感を保てればいい関係で入れるはずです!
現にカピバラや放し飼いのミーアキャットでも同様です!
適切な距離感と関わり方次第で、危険な関係になるのか、いい関係になるのか変わります!
@@biopark おつかれさまです!沢山コメントがある中&お忙しい中、ご丁寧に返答いただけて感激しております!😢 なるほど、接し方が大事なのですね。。長崎バイオパークの動画でいつも仰られている、生き物と接する時はその子の性格に沿って接し方を変えるようなお話がありましたが、生き物それぞれ性格があるので、どの生き物も人間の対応によって危険にも友好的にもなりますよね…。お忙しい中、ご返答ありがとうございます!
テラス君の食べる音。絶対どこかで聞いたことある…と思ったら思い出した!
カル○ーのじゃがり○CMだ!!
テラスの池の岩がオレンジ色なのは何なんでしょう?
すっぽんさんいたんですね
高圧洗浄機を使ってみては如何でしょう??
カピの展示場に残されたヤシの木🌴の切り株を彫刻刀とかでカピバラを掘ったりしてアートにしてみたりとかしませんか?ꉂ🤣𐤔
あやかちゃん作、春岡作、タイツ作的な〜
展示物のひとつになるかな〜と思いまして(笑
フラミンゴの作業見てみたい
カピバラと山本さんどっちが泳ぐの早いんでしょう?
夏の企画でやってほしいなぁ(o^^o)
(概要欄)ビーバーのデザインはワタナベマリエさんではなく川上夢雅さんです👍
ありがとうございます!
素手でできるところやはりメンズだ…笑笑
生き物系RUclipsrの鰐さんとかなら職人さん知ってそうですね
高圧洗浄したくなる。