ビーバーに初めてピーピー豆あげてみた🫛
HTML-код
- Опубликовано: 3 фев 2025
- 今回はピーピー豆が実ってきたので、動物たちにあげてみました!
マメ科の植物は動物たちにとても人気なのでまた別の雑草があればあげていきたいと思います!
#動物園 #ピーピー豆 #カラスノエンドウ
呼ばれて飛びでてジャジャジャーン川田です🕺
最近わたしの好きな芸人さんがことごとく解散しております…コウテイ、おどるキネマ、そしてコマンダンテ……
解散理由はそれぞれありますが、総じて感じるのは「もっと見に行きたかったなぁ、会いに行きたかったなぁ」という後悔ばかりです🥲
再結成や別の方とのコンビ結成等で漫才・コントを見ることもできますが、やはり空気感やお笑いの方向性は変わってしまいますので(それもまた味ではありますが)しょんぼりシクシクしてしまう所存です…
動物たちも同じく、事故や病気、寿命で亡くなってしまいますので、いつまで一緒に仕事ができるのかわかりませんよね😢バイオに推しの動物がいる皆様、ぜひ会いに来てください。そしてたくさん愛でて、思い出を残してあげてください。推しは推せる時に推せ‼️川田でした‼️
7:56 好き勝手動くテラスと迷惑そうなフラミンゴ達ほんと好き。
カラスノエンドウが『ピーピー豆』という事実が、今回一番勉強になりました。そしてレイちゃんが可愛かったしキャサリンはやっぱりキャサリンなんですね。いつもありがとうございます。
ピーピー豆を食べてるどの子もめっちゃ可愛すぎる😍 親方の大冒険も中々癒やされますなぁ〜
本人は使命感なんだろうけど、自由すぎるテラス可愛い😂
RUclips LIVEでよく拝見するテラス親方のパイプせき止めとフラミンゴさんの「あいつが来たぞ!」の大騒ぎが見られて嬉しかったです😊
ピーピー豆懐かしい…小さい頃はよく鳴らして遊んでました!わかちゃんみたいにスーってなるのが多かったですけど😅
5:44 長崎弁を話す、長崎生まれ長崎育ち 生粋の九州男児の推しが
かわいいとかっこいいを兼ね備えすぎていて心が震えます🥹🥹🦫
控えめに言わなくても最高です🥹🦫🫶
(( コメント書き遅れてしまいました、すみません🥲🦫 ))
いきなり神近さんの衝撃発言w😂
穴塞ぎに一生懸命なテラスかわいいなぁ~
バイオに遊びにきた子にピーピー豆あげたり、便の解説したりと皆さんの優しさも素敵です😊
ピーちゃんとレイちゃんの元気な姿も見れてよかった😆
ビーバー何回か見て思ったのですがあんな小さい体で大きい木とかあんな短い手で野菜持っていく姿、本当に愛おしいです😭✨
6:53 可愛いうえに親方っぷりも最高すぎてたまらないです🥹
親方のこんなたくましい姿を見れるとは...フラミンゴ池に感謝したいです🥹
水、流れてくれてありがとう🥹🦫🦩
自由奔放なビーバーのテラスちゃん😊笑
ピーピー豆をモグモグしてる口が、どの子も可愛いね
ビーバーさん水の流れる音がすると止めなきゃ!ってなるらしいですね😂😂😂(海外でビーバーを保護してる女性が言ってました)
いつか絶対遊びに行きたい……!!🦫
冒頭で焦ってるのどうしたのかと思ったら水を止めようとしてたのですねw性だから仕方ないとは言えあれは焦るw
吹奏楽部ピーピー豆担当でめっちゃ笑ったwww
登録者数50万人おめでとうございます!!!
カピバラのもっもっ…ってした食べ方可愛い モルモット癒されます
マメ科植物は栄養価高そうで、よいですね👍
レイちゃん安定のポイや、意外と興味のないテラス親方(本職のダム作りで光る職人気質)、その他には大人気で可愛さを堪能できました😊
ビーバーの本能すごいですね!
あやかちゃんは関わる前にカピバラの名前をタイミングよく言ってくれるので覚えやすいです。
あやかちゃん大好き❤
ピーピー豆、うちの地元では普通に「エンドウ豆」って呼んでました。こういう風に鳴らす事が出来るのも、知りませんでした。
草食動物達に凄く人気なんだと言うのも知らなかったです。ハコベは鳥の餌になるとは知ってましたが。神近さんの「超音波」発言
に笑いました。お笑い系、うちはテレビがないので見なくなりました。やはり、お笑い界でも凄く長続きするのは、並大抵の事では
ありませんね。
テラス親方の必死な穴ふさぎとカピさんのおしりがかわいかった
何時も動画ありがとうございます😘やっぱり鳥さんたちが出てくる動画が一番好きです。あとテラス😊❤フラミンゴの池にお邪魔する所も大好き😍ピーちゃん可愛い❤❤
採れたてのカラスノエンドウ美味しいんでしょうね。動物達喜んでましたね。うちでも飼っているセキセイインコにハコベあげると喜んで食べています。
スケイクさん、お食事の最中なのに色々と春岡さんの解説に合わせてくれて、すごく勉強になりました🍀
鳥さんたちが好きなものをあげるところも見たいです。豆苗とか。
生粋のダム職人
テラスさん やっぱダム作りたい!w
なんだろうか。
カピバラさん達の…吸引力の落ちないモシャモシャ食い たまらんです。
そしてそして、いつも自由なキャサリン姐さんw
12:40
実夢さん お目目がキレイ😊
13:18
春岡さん 食べてるときは〜w
でも明らかに「はわぁぁ〜気持ちえぇ〜」なスケイク!
推しのお馬さんに、生牧草のプレゼント みたいなやつあるけど…
動物園の皆さんにも、そういうの出来るのかな?
給餌料は決まっていそうだから、やるなら持参して…飼育員さんに聞くのがいいのかな?w
毎回キャサリンの登場にウケてしまいます!
親方は働き者ですね、見習いたいものです✨🤎🦫🪵
密かにわかちゃんファンの私は今回も嬉々として観てしまいました✨🫣
12:12 3おしり…かわいい …
14:51『 空っすEND』…面白い…
今日も癒やされました〜!
ありがとうございます!
本日もお約束のレイポイが見れて満足です😊
3おしりもとても可愛かったぁ❤❤❤
スケイクの一時停止には笑っちゃいましたw
春岡さんの結論、よかったです👏
ピーちゃんが安定に可愛い❤
あと、カピバラの3おしりが
面白かったです!
カラスノエンドウ、家の前に沢山生えます、ピーピー豆と呼ぶのをはじめまして知りました😧
皆、美味しそうに食べるんですね🌿🐹🐰🐭🐐
何かの本で、食べられると書いてありましたが、人間がお腹いっぱい食べるには、どれだけ摘めばいいんでしょうね🤔
フラミンゴの池の排水口を一生懸命に埋めようとするテラスちゃん可愛かったです☺️
私の住む地域(愛知)では「シービービー」って呼んでいます。学校の帰り道よく吹いていました😊 中の白い綿はしっかり取ることは必須です👍️ みんな美味しそうに食べていて可愛かった~💕
ピーピー豆担当やプロがいたり、バイオパークは人材の宝庫ですね!
今回の結論素晴らしいと思います😂👏👏
おこさんたちに食べれるはっぱあげて体験させてもらえるのほんとにいいなぁと思います✨
こういう経験凄くいい🌿
それといきなりわかちゃん出てきて出番かと思ったらぴーぴー鳴らせなかったꉂ🤣𐤔
わかちゃんのキャラ好きだわ〜(笑
今日は可愛いが渋滞している回でした☺
癒されました~💘
ピーピー豆とか久々に聞きました🤣🤣🤣そして春岡さんも色々人生谷有りで大変そうですが、その大変さを愛らしい命が救ってくれる。。。と思います😅
ダム作りたいテラスくん、おもしろすぎますw
他にもピーピー豆が鳴らないシーン、スケイクをマッサージする時のちょっとエッチなBGM、笑いどころがたくさんでした
テラスくんの止めたい気持ちを止めたい皆さんw
ビーバーって本当に働きものですね😊
こだわりのある職人
テラス親方🤗☘️
来年はピーピー豆でぜひ吹奏楽コンクール出場を🤭
カラスノエンドウがピーピー豆と呼ばれていたのに驚き😊キャサリンは安定の爆食🤭
テラスくんのフラミンゴさん家も『水止めたい!』🤣
ピーピー豆、名前知らなかったです😮
みーんなおいしそうに食べててくれてて、春のご馳走は動物たちも楽しみにしてるんだなあとほっこりしました🥰
ピーピー豆なつかしいなあ、近所でよく獲って遊んでた♪
ピーピー豆懐かしい!テラスは歯の鋭さがわかる咀嚼音でしたね😆
巨大野菜の真逆ですが、ミニ野菜とかどうでしょうか?
マイクロトマト、ベビーキャロット、マイクロきゅうり(きゅうりメロン)などがあるそうですよ。
カピのケンカであやかちゃん吹っ飛んじゃうかとヒヤヒヤしました😅
超音波出す川田さん😂
来年の春にはきっと、吹奏楽部の演奏会が盛大に開かれるのを楽しみにしています♪
テラスくん可愛い
小学生の頃、永遠とピーピーしてたんですが中学生からピーピーしなくなり大人になると吹き方を忘れてしまって悲しくなりました🥺
でも生えているのを見ると「この太さなら吹ける!」とわかるのでついむしりたくなります(笑)
テラスくん可愛くて働き者って俺と真逆の存在じゃん
フツメン怠惰の木主さん強く生きて……
吹奏楽部ピーピー豆担当の子がいたら推します!!!🤣🤣合奏してても、その子の音だけ聴き取りたい!!
ピーピー豆、昔よく遊んでいたのでめちゃ懐かしかったです🥹わかちゃん、来年は鳴るといいね…🥺
そしてそして!これからもバイオの推しにたくさん会いに行こうと思います!!
ピーピー豆、子供の頃によく鳴らして遊びましたー😆
鳴りやすいやつと、鳴りにくいのがあったと思いますー😆
普通に生えてる野草をあげて大丈夫どころか、動物達は大喜びなんですね☺️☺️
可愛かったー❤❤
まだ今は動物飼ってないですけど、今後色々飼いたいので、めっちゃ参考になりました😊😊
齧歯目大好きですー😆😆
野草の中には毒のある植物や、その動物に与えすぎてはいけないものなどあるので、事前に調べてから与えてください!
また、今回は園内に生えていたものなので、何も不純物はないのですが、道脇などのものは何がついているかわからないので、注意が必要です!
@@biopark
ありがとうございます!
ピーピー豆(カラスノエンドウ)の動画ありがとうございます😆 質問です。ちなみに少し気になったんですが、視聴者に限らず公式のRUclips撮影に参加しても大丈夫なんでしょうか?
それに飼育員さん達にもエサという名の差し入れも持ってきて大丈夫なんですかね?(山本さんにタイツの差し入れとか)
美味しいサラダが食べたくなってきた🤤
かわいい
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン😂ちょうどこちら(兵庫)でハクション大魔王📺してますよ😊推しは推せるときに押せ…ほんとそう感じます😌
人間も動物も旬のモノが美味しいですよね(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
3おしり可愛い🍑🍑🍑
GWに「ピーピー豆を吹く」という娘の宿題があり30年振りぐらいにピーピー豆吹きました(笑)
小さい頃は簡単に鳴らせてたのに、大人になると難しくてびっくりしました
元吹奏楽部ですが…
ピーピー鳴るの知りませんでした😲
鳴らせてみたいデス✊
くりーむちゃんと撫子ちゃん、桔梗ちゃん、ぷるーんくん、青葉ちゃん、りょうすけくん、まどかちゃん、ほいっぷくん、みるくちゃん、しろっぷくん、バターちゃん、ドーナツくん、コナくん、オラくん可愛い
栄養が豊富なのか、草食動物ってマメ科の草は好んで食べるよね。
カラスノエンドウとか葛とかクサネムとか。
この環境で育ってても水を堰き止めようとするのかw
元より本能で動いてますしね
親と隔離して育てても、水の流れる音を封じようとするらしいぞ
ウチのデグーさんも乾燥させると食べるピーピー豆の新芽。
ウチの子は先端と葉っぱが好みで茎(ツル?)は残します。
乾燥させて時間が経つと独特な甘い香りがします。
6:05 🤣. 6:30 Terrace is building dams by blocking the flamingo's water pipe😆.
モルモット、うさぎちゃん、きなこちゃん、メイちゃん、リボンちゃん可愛い
巨大豆科?ソラマメ?フジの種とか、ナタマメとか?
小さいのだとスズメノエンドウというのもありますね。
わかちゃんのピーピー豆を鳴らす事が出来ず残念でしたね🫤
お豆さんがまだ成長出来てなかったのかな❓私達はお豆さんの先端の方を吹いてたと思いますよ😊
ピーピー豆と動物たちの絵面もかわいい
モルの写生とかしたら結構楽しそうだなあw カラーバリエーション豊富だし
フラミンゴ担当の飼育員さん後でなんか苦労しそうでちょっとwwww
犯人はビーバーのテラスくんです、本能が暴走しちゃったんです><><
川田さん、元吹奏楽部とは…。文化部の顔をした体育会系だと存じております
ピーピー豆のプロたち、現役を引退されて何年くらい経っているのやらw
枯れ草にして干涸びさせてあげたら巣の道具にするかもですね(´・ω・`)
カピバラに食べさせると下から上に吸い込まれていくので口の構造が違うんだなぁと感心します
ピーピー豆しりませんでした💦 豆科はみんな好きなんですね😸 山菜とかは食べますかね? 私はタラの芽好きです✨
ビーバーに味覚はあるのかな?
ビーバー🦫は、味覚より歯応え重視なのかな?
カラスノエンドウの笛、シビビィ、て言ってました😅埼玉と群馬の県境あたりの農村です。
ピーちゃん、神近さんに求愛行動してくれるの? かわいいな〜
カラスノエンドウ
ですね!
きなこはカラスノエンドウを食べられたのか?
Спасибо за интересное видео. Всего самого хорошего.😊🐾🦜🦫
カラスノエンドウは知ってましたが、ピーピー鳴るの知りませんでした。見つけたら挑戦してみるb
ちなみに、キツネザルさんたちは食べないのですか?
食べるかもしれませんね!
@@biopark ぜひあげてくださ~い😆
a munchful episode :3
まだ豆は出来ていないのか!
Pigis 💓😍😍🥰💞💞💖💖😍😍🥰 rabits 💖💖💖
岩合光昭さんに撮影されてたドーナツは健在なのだろうか
カラスノエンドウには興味なさそうに、池のふちに座っていた子がドーナツですよ〜
@@hattori82B
健在でしたね😂
どんぐりちゃん、ピーピー豆は嫌いかい…?😭
ビーバーって、木を齧ったりしないんですか❓🦫
しますが、ビーバーたちも齧りたい木があるようで、全てを齧るわけではないようです!
カラスノエンドウを知っている人を初めて見ました…都会だからかな?
プロ?