Musician's Desk Setup
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- @KaitoTomita
SNS & Music : www.tunecore.c...
@equipments
audio interface : RME Babyface Pro FS
speaker : ADAM AUDIO T5V
headphone : audio-technica ATH-R70X / Beyerdynamic DT 770 PRO 250 OHM
keyboard : Roland FP-30X
pc : Mac Studio
mouse : Kensington K64325JP
camera : Sony α7C
#setup #desk
こういうの1番待ってた
伸びるのは話題の曲の反応集かもしれないが、俺にとってはこういうの大需要大有りだから助かる!
素晴らしいコメントですね
もちろん反応集も大好きです!
デスクツアー よかったです❤❤ 様々な機材、さすがです〜こだわりがあって素敵です😊
笑い方が好きです
へへへへみたいなの笑
カイトさん、多分やる予定あると思いますが、髭男の「TATTOO」の解説お願いします!!
歌詞の「いや嫌」とか、曲調とか、転調(あんま意味わかってない)とか、Pretenderとほんのり同じような匂いを感じるんですが、いかがでしょうか?
爽やかさ、懐かしさ、安心感、でもどこか寂しさも感じるんです。
すごい好きな曲になったので音楽的な解説をどうかお願いします!!待ってます!
スプラトゥーンしてるの驚いたけど、リッター使ってるのはなんかすごい納得笑
一応S+ですが、リッターしか使えません笑
丁度作曲始めたいと思ってたので参考にしてみたいと思います!
11:32 それガジュマルじゃなくてパキラですよ笑
笑笑笑笑
いつも動画楽しみにさせていただいています。よければFP-30Xの音色は何を使用しているか教えていただきたいです!
鍵盤で使う音色は電源つけたまんまの音だけですね!
制作で使う音は音源を別でパソコン内に買い足しています!
@@Dr.KaitoTomita 参考になりました!ありがとうございます。
機材紹介、参考になります。
歌も宅録なんですね!
自分が歌を撮る時にリップノイズが気になるのですが、KAITOさんは対策、対処何かされてますか?
歌声のミックスの動画とか見てみたいです!
気になる時は波形を鉛筆ツールでエディットして消したり、iZotopeのRXを使います!
めっっちゃくちゃ将棋の本あるやん意外やなあ
正直音楽に詳しくないけど、かいとさんの動画見させていただいていろんな視点で音が聞くようになってさらに音楽に興味を持つようになりました!
部屋全体のコーディネイトがすごく私好みで大好きです。
いろいろ着実にアップデートしてますね。
すばらしい!
私も一時期オーディオに凝ってましたが、
音響好きの友人の勧めでスピーカー逆にしてました。
どれかの動画で英語のコメントで、「スピーカーの置き方に驚いた」というのがあって密かに受けてました。笑
それから、いいチェアですね。
前から身体にフィットしてていいなぁ…と。
私もいいチェアを探してるんですが、なかなか難いのです。
そして、もうひとつだけコメントしたいことが。
ガジュマルもいいよ!笑
観葉植物いい感じですね。
私はずっとガジュマルの盆栽を育ててます。
気根といい枝から根がヒョロヒョロと出てきて
それが地面に到達すると
根を張りやがて立派な枝になります。
そうやってどんどん枝が増えてジャングルジムのように。
新しい気根が出てくると…かわいいですよ。
観察して思わず応援しちゃいます。笑
それは癒やしでいい気分転換になるのです。
屋久島で初めてガジュマルを見た時、
感動してそのジャングルジムに登っちゃいました。
屋久島は世界自然遺産だけあって、私のお勧めスポットです。
よかったら検討してくださいませ。
脱線が過ぎましたね…m(_ _)m
既に別の動画などで言ってたら申し訳ないのですが、使ってる音楽ソフトやおすすめのプラグインなど知りたいです!
これが参考になれば!
ruclips.net/video/4DbOf-QyieY/видео.html
すごくクールですね!実は先週、KAITOさんが使っている機材を調べていました。自分がピアノを学ぶためにFP-30Xを手に入れたいんです。ところで、MAN WITH A MISSION×miletの『絆ノ奇跡』が最近のお気に入りで、とてもクールだと思います。
なぜかデスクトップ環境の紹介かと思ったら違った。デスク周りも大事ですもんね(謎)。笑い。将棋は見たところ普通に有段者ですねー。皆さんこれ凄いことですよ。趣味とはいえガチでやってる自分より強いかも。笑い。
振り飛車党ですか?
昔は振り飛車の研究ばかりしてましたが、今は完全に居飛車党です
デスク紹介なのに、デスクないし椅子にも触れない。
そのメンタリティが、俺には足りない。