Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この間取りすごくいいですね。廊下を挟んでるから音を気にせずに生活出来そう。
ご視聴ありがとうございます^ー^今回見て頂いた間取り、トイレも廊下で離してますし、廊下を上手く遮音という意味で分けているのって素敵ですよね(*^▽^*)そして廊下があるからプライバシーも確保できそうですしね(*´ω`*)特にトイレの音が気になるようでしたら、#61( ruclips.net/video/sHk8C7Yb-wo/видео.html )なんかも参考になるかもしれません。間取りという意味ではなく、トイレの音、特に水の流れる音を隣室に届かせないように断熱材での遮音をされております(*^▽^*)断熱材は私達の場合ふつう、外壁との間にだけセルロースファイバーを使われていますが、ここはトイレとの壁にいれた形になってますよ(^_-)-☆
すごい使い勝手の良い家だなぁと思いました。プライバシーもしっかり守られてるので、お子さんが大きくなっても住み心地良い感じがしていいなぁと思います。
間取り図は常時隅に表示してると、家が想像しやすいと思います。
賛成❢❢ 私も前に戻って図面確認したりしています
包丁をなおすなんて久しぶりに 方言 を聞きました 懐かしいです九州以外でなおすって言ったら修理するかと思われてびっくりされますよね
ご視聴ありがとうございます^ー^なおすって方言、九州とかだと当たり前のように使ってますけど、関東などだと、(。´・ω・)?<修理かな?って表情されちゃいますよね( *´艸`)これからも熊本弁をベースに色々とお家をご紹介していきますので、また方言が出てたら教えてください(^_-)-☆
ご家族の理想を叶える…イイ。😊昔は2階建てでプライバシーを守るって考えてた。我が家は😥アパートで出来ませんでしたが。今は平屋建てでプライバシーが守れるような造りになるんですね。
ご視聴ありがとうございます^ー^やっぱりほとんどの方が、一生に一度?の事ですから、その時の理想を出来るだけ汲み取って叶える事が私達の宿命かな?と思ってます(*^▽^*)平屋でもちゃんとプライバシーも確保できますし、そういうアイテムも本当に沢山増えてきてますもんね(^_-)-☆
15年以上前から、こういう包丁収納はありますね
ご視聴ありがとうございます^ー^そ!!そうなんですか!!?私も神永も見た事なかったので、この包丁だけ入れるための棚、しかもシンクの横!!ってすごく驚いちゃいました(*ノωノ)教えて頂きありがとうございます(^_-)-☆
相変わらず神永さん可愛いくて❤️天然が最高です❤️
ご視聴ありがとうございます^ー^神永の魅力にハマって来ちゃいました?( *´艸`)
玄関のとこに設置されていたのはおそらくエントランスフック「VIK」という製品だと思います!傘以外にも手荷物など掛けられます!
廊下ってあまり広く取ると手狭に感じてしまうかなと思ってしまいますが、これだけ動線に拘って意味のある廊下にする事で快適さが勝る感じですねー平家羨ましいです!
永く心地よく生活できそうな間取り、とっても素敵、ドッグランも最高。家族の仲も自然と良くなりそうだなと感じました。私も将来建てるならこんな感じの間取りが理想です。夢が広がりますね私も仕事頑張るぞ!
いつも楽しく拝聴してます。お二人のやり取りしながらの説明が解りやすくて参考になります。これから新築するのですが、皆さん照明器具どうしているか気になってます。是非、ご紹介下さい。
ご視聴ありがとうございます^ー^新築の参考にしていただいて、私達もすごく嬉しいです(*^▽^*)照明器具で言いますと、~天井がかなり高い場合~#45(ruclips.net/video/yKtNEY1yQMw/видео.html)~最新設備の照明器具等~#53(ruclips.net/video/IFSDdhJr02w/видео.html)~色々なこだわり照明等~#25(ruclips.net/video/IBwfF8Otkzs/видео.html)などはいかがでしょう(*´▽`*)これからも面白い照明などがありましたら、またご紹介していきますね(^_-)-☆
いつも拝見してます。神永さんと深見さんの天然的なやり取りで飽きがなく楽しく見てます。今回もそうですが、風呂場の大きさは1.25坪、1坪タイプと紹介がありますが、トイレやキッチンの大きさの紹介もして欲しいです。参考になると思います。
ご視聴ありがとうございます^ー^飽きなく楽しんでいただけて、私達もとても嬉しいです(*^▽^*)トイレやキッチンの大きさですね! 今後収録していく時に、そのあたりの大きさでも、とくに違うものなどは今後沢山大きさもお伝えできるように頑張ってまいります(^_-)-☆
いつも楽しく拝見させてもらっています。なおす=しまう。は九州の方言ですね(^-^)神永さんの天然っぷりはホントに楽しい(^-^)
ご視聴ありがとうございます^ー^「なおす」の方言は、九州~近畿圏の方言のようで、指摘されるまで私もまったく気づかなかったです( *´艸`)これからも神永の天然っぷりはあます事無く?お伝えできればと思ってます(^_-)-☆
勝手になんとなく近畿辺りの方言かと思ってたので、神永さんが言ったのは新鮮でした。
神永さん、深見さん。こんばんはです。今回の物件は、ドッグラン完備のお宅、良いですね。私家にも、ワンちゃんと暮らしていますので是非参考にしたいですね。玄関が、良い工夫を施されて👍です。キッチンの目の前には小上がり畳スペース。本棚予定スペース後の事まで考えられているお部屋。トイレがモノトーン仕様でカッコ良い。洗濯機置き場が脱衣場で部屋干し・・・・・なるほど動線も確保、使い勝手最高ですね。欲を言えば、家族全員の各お部屋が欲しいですね。物件情報紹介、お疲れ様ですね。本当に、この物件お宅👍🥰ですね。
いつも楽しく拝見します。独立洗面台。いいですね。理想です。風呂に入っている時でも気兼ねなく手洗いが出来ますよねw。トイレ・手洗い・脱衣室・風呂場の動線が毎回興味を持って見ています。追伸 ・確かに....が最近多いように思います。他のコメントもあるような気がしてます。
北隣のスロープのある謎の空き地が気になりました
ご視聴ありがとうございます^ー^北側のスロープ!確かに!!Σ(・□・;)想像ですが、、、雨水などの一時的な貯水施設とかですかね??私も細かくはわかんないのですが、、、少なくとも宅地用や稲作とかではないとおもいます(;^ω^)
包丁をなおす!この方言なつかしいです笑
そうそう! 知らない人がきいたら、自動的に 包丁研いでくれるのか!!と感激かも!むかーし、 XXXをもとになおしてね っておねがいしたら、壊してないよっていわれました。。。
平屋良いですよね。こちらの床材は何を使っていらっしゃるんですか?
いつも楽しみに見ています!!掛け合いがとても良い雰囲気ですね👍質問があります。カップボードが大きかったのですが、どれくらいの幅でしょうか?
とっても素敵なおうちで憧れます✨キッチンはどちらのものですかー??
ご回答ありがとうございます(^∇^)
住む側が必要だから作ってほしいと言っても、作る側ハウスメーカー等が要らないんじゃないかな~と言われたことがあります。他の家の例をあげられて、要らなかったという意見をよく聞きますと、言われたことがありますが、そのような方々は自分達の動線を考えずに建てたんだと思われ、一緒にされたことが非常に不愉快だったことがあります。この家の主様のように動線等考えた上で設計しているのだから要る要らないの判断は住む側にあると思う。なので、この説明してる女性の想像が追い付いていない「ここの扉の必要性が分からなかった」というのはいらないと思います。住む側が住みやすい家を建てられなければ意味なんですもんね
ご視聴ならびにご意見ありがとうございます^ー^こちらのお家もそうなのですが、施主様から直接的に間取りの意図などをお伺いしておりません。もちろんモチモチさんの言われるように、設計や担当営業は施主様の想いや形を実現しようと奮闘しますし、私達もそれを間接的に担当営業から聞き出そうとしております。ただ、それもやはり完璧ではなく実際に見てからの想像なども大きかったりします。(;^ω^)細かい事を施主様に聞かないのは、極力施主様にご迷惑にならないように配慮するという私達のやり方になりますので、動線ももちろん、意図した内容を可能な限り実際に見て汲み取り、それをメディアとして伝えようとした結果になります。なので、モチモチさんの思われているような意味合いが私達にはない事はご理解頂けましたら幸いです。
こういったモデルルームに価格が出ないのが難点だね。皆各々、予算があるのに、、
ご視聴ありがとうございます^ー^私たちがこの動画でご紹介しているのは、モデルルームではなく実際に施主様が建てられたお家になります(;^ω^)そのためプライバシーの観点から価格は出しておりません(´;ω;`)モデルルームってやっぱりイイものをふんだんに使っているから価格も上がるのですが、等身大のリアルな施主様のお家を沢山見ていただきたくて、実際に住まれるお家をご紹介しております(^_-)-☆
神永さん、深見さん こんばんは(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾毎回、オープニングのやりとりが何か微妙に噛み合ってない所がいいんですよねぇw😄今回のお宅、床の色味がとてもいいなぁ…と感じました。キッチンもバスルームも幅広く作られていて羨ましかったです(*˘ ˘*)
@@Roomtour_LibWork オープニングを楽しみに観ている方は私だけじゃないと思いますよw😉これからの配信も楽しみにしています😊(ハードル上げちゃったかな?w)
こんにちは☺️神永さん、深見さんの掛け合いを楽しく拝見しています。まだ具体的に話しは進んでいないのですが家が古いので家を立て替えたいなー立て替えるなら平屋だなーと思って動画を検索したらリブワークさんによくぶつかります。HPが私には分かりにくくって。福岡で相談できるのはイオンモール福岡か福津ですか?パンフレットなどもありますか?
この手の間取りの家って誰も泊まりに来ないの?友達以上のお客様とか来たらどこに案内するの?
一応小上がりがあるので、どうしてもの時は小上がりに泊まるのかな?と思いました。あまりプライバシー区切れない感じですけど、そこはちょっと我慢してもらって(仕切りはロールスクリーンとかでしょうかね?)家も平屋考えてて中々客間スペースが取れず、子ども小さい内は子ども部屋使って大きくなったらリビングか?!とか色々頭を悩ませてます。たまにしか来ない宿泊客のためにスペース確保は厳しいです…予算が…
最近の家はお客様のための部屋は作らないことが多いようです。たまにしか来ない人のためにコストをかけるのは意味がないから、と見ました。でも、ここの家の場合は和室になるんですかね…
「〇〇だと思います」って把握してなさすぎ、、、撮影者との投げかけのノリが寒くて信用できない会社に思えた
@@Roomtour_LibWork どうでもよい事で難癖付けてくる様な輩のコメントに反応しなくて結構ですよ。今後とも楽しく為になる動画を楽しみにお待ちしてます。
この間取りすごくいいですね。
廊下を挟んでるから音を気にせずに生活出来そう。
ご視聴ありがとうございます^ー^
今回見て頂いた間取り、トイレも廊下で離してますし、廊下を上手く遮音という意味で分けているのって素敵ですよね(*^▽^*)
そして廊下があるからプライバシーも確保できそうですしね(*´ω`*)
特にトイレの音が気になるようでしたら、#61( ruclips.net/video/sHk8C7Yb-wo/видео.html )なんかも参考になるかもしれません。
間取りという意味ではなく、トイレの音、特に水の流れる音を隣室に届かせないように断熱材での遮音をされております(*^▽^*)
断熱材は私達の場合ふつう、外壁との間にだけセルロースファイバーを使われていますが、
ここはトイレとの壁にいれた形になってますよ(^_-)-☆
すごい使い勝手の良い家だなぁと思いました。プライバシーもしっかり守られてるので、お子さんが大きくなっても住み心地良い感じがしていいなぁと思います。
間取り図は常時隅に表示してると、家が想像しやすいと思います。
賛成❢❢
私も前に戻って図面確認したりしています
包丁をなおすなんて久しぶりに 方言 を聞きました 懐かしいです九州以外でなおすって言ったら修理するかと思われてびっくりされますよね
ご視聴ありがとうございます^ー^
なおすって方言、九州とかだと当たり前のように使ってますけど、
関東などだと、
(。´・ω・)?<修理かな?
って表情されちゃいますよね( *´艸`)
これからも熊本弁をベースに色々とお家をご紹介していきますので、また方言が出てたら教えてください(^_-)-☆
ご家族の理想を叶える…イイ。😊昔は2階建てでプライバシーを守るって考えてた。我が家は😥アパートで出来ませんでしたが。今は平屋建てでプライバシーが守れるような造りになるんですね。
ご視聴ありがとうございます^ー^
やっぱりほとんどの方が、一生に一度?の事ですから、その時の理想を出来るだけ汲み取って叶える事が私達の宿命かな?と思ってます(*^▽^*)
平屋でもちゃんとプライバシーも確保できますし、そういうアイテムも本当に沢山増えてきてますもんね(^_-)-☆
15年以上前から、こういう包丁収納はありますね
ご視聴ありがとうございます^ー^
そ!!そうなんですか!!?
私も神永も見た事なかったので、この包丁だけ入れるための棚、
しかもシンクの横!!ってすごく驚いちゃいました(*ノωノ)
教えて頂きありがとうございます(^_-)-☆
相変わらず神永さん可愛いくて❤️天然が最高です❤️
ご視聴ありがとうございます^ー^
神永の魅力にハマって来ちゃいました?( *´艸`)
玄関のとこに設置されていたのはおそらく
エントランスフック「VIK」という製品だと思います!
傘以外にも手荷物など掛けられます!
廊下ってあまり広く取ると手狭に感じてしまうかなと思ってしまいますが、これだけ動線に拘って意味のある廊下にする事で快適さが勝る感じですねー
平家羨ましいです!
永く心地よく生活できそうな間取り、とっても素敵、ドッグランも最高。家族の仲も自然と良くなりそうだなと感じました。私も将来建てるならこんな感じの間取りが理想です。夢が広がりますね私も仕事頑張るぞ!
いつも楽しく拝聴してます。お二人のやり取りしながらの説明が解りやすくて参考になります。これから新築するのですが、皆さん照明器具どうしているか気になってます。是非、ご紹介下さい。
ご視聴ありがとうございます^ー^
新築の参考にしていただいて、私達もすごく嬉しいです(*^▽^*)
照明器具で言いますと、
~天井がかなり高い場合~#45(ruclips.net/video/yKtNEY1yQMw/видео.html)
~最新設備の照明器具等~#53(ruclips.net/video/IFSDdhJr02w/видео.html)
~色々なこだわり照明等~#25(ruclips.net/video/IBwfF8Otkzs/видео.html)
などはいかがでしょう(*´▽`*)
これからも面白い照明などがありましたら、またご紹介していきますね(^_-)-☆
いつも拝見してます。神永さんと深見さんの天然的なやり取りで飽きがなく楽しく見てます。
今回もそうですが、風呂場の大きさは1.25坪、1坪タイプと紹介がありますが、トイレやキッチンの大きさの紹介もして欲しいです。参考になると思います。
ご視聴ありがとうございます^ー^
飽きなく楽しんでいただけて、私達もとても嬉しいです(*^▽^*)
トイレやキッチンの大きさですね!
今後収録していく時に、そのあたりの大きさでも、とくに違うものなどは今後沢山大きさもお伝えできるように頑張ってまいります(^_-)-☆
いつも楽しく拝見させてもらっています。なおす=しまう。は九州の方言ですね(^-^)神永さんの天然っぷりはホントに楽しい(^-^)
ご視聴ありがとうございます^ー^
「なおす」の方言は、九州~近畿圏の方言のようで、指摘されるまで私もまったく気づかなかったです( *´艸`)
これからも神永の天然っぷりはあます事無く?お伝えできればと思ってます(^_-)-☆
勝手になんとなく近畿辺りの方言かと思ってたので、神永さんが言ったのは新鮮でした。
神永さん、深見さん。こんばんはです。今回の物件は、ドッグラン完備のお宅、良いですね。私家にも、ワンちゃんと暮らしていますので是非参考にしたいですね。玄関が、良い工夫を施されて👍です。キッチンの目の前には小上がり畳スペース。本棚予定スペース後の事まで考えられているお部屋。トイレがモノトーン仕様でカッコ良い。洗濯機置き場が脱衣場で部屋干し・・・・・なるほど動線も確保、使い勝手最高ですね。欲を言えば、家族全員の各お部屋が欲しいですね。物件情報紹介、お疲れ様ですね。
本当に、この物件お宅👍🥰ですね。
いつも楽しく拝見します。
独立洗面台。いいですね。理想です。
風呂に入っている時でも気兼ねなく手洗いが出来ますよねw。
トイレ・手洗い・脱衣室・風呂場の動線が毎回興味を持って見ています。
追伸 ・確かに....が最近多いように思います。他のコメントもあるような気がしてます。
北隣のスロープのある謎の空き地が気になりました
ご視聴ありがとうございます^ー^
北側のスロープ!確かに!!Σ(・□・;)
想像ですが、、、雨水などの一時的な貯水施設とかですかね??
私も細かくはわかんないのですが、、、
少なくとも宅地用や稲作とかではないとおもいます(;^ω^)
包丁をなおす!この方言なつかしいです笑
そうそう! 知らない人がきいたら、自動的に 包丁研いでくれるのか!!と感激かも!むかーし、 XXXをもとになおしてね っておねがいしたら、壊してないよっていわれました。。。
平屋良いですよね。
こちらの床材は何を使っていらっしゃるんですか?
いつも楽しみに見ています!!
掛け合いがとても良い雰囲気ですね👍
質問があります。カップボードが大きかったのですが、どれくらいの幅でしょうか?
とっても素敵なおうちで憧れます✨
キッチンはどちらのものですかー??
ご回答ありがとうございます(^∇^)
住む側が必要だから作ってほしいと言っても、作る側ハウスメーカー等が要らないんじゃないかな~と言われたことがあります。他の家の例をあげられて、要らなかったという意見をよく聞きますと、言われたことがありますが、そのような方々は自分達の動線を考えずに建てたんだと思われ、一緒にされたことが非常に不愉快だったことがあります。この家の主様のように動線等考えた上で設計しているのだから要る要らないの判断は住む側にあると思う。
なので、この説明してる女性の想像が追い付いていない「ここの扉の必要性が分からなかった」というのはいらないと思います。
住む側が住みやすい家を建てられなければ意味なんですもんね
ご視聴ならびにご意見ありがとうございます^ー^
こちらのお家もそうなのですが、施主様から直接的に間取りの意図などをお伺いしておりません。
もちろんモチモチさんの言われるように、設計や担当営業は施主様の想いや形を実現しようと奮闘しますし、私達もそれを間接的に担当営業から聞き出そうとしております。ただ、それもやはり完璧ではなく実際に見てからの想像なども大きかったりします。(;^ω^)
細かい事を施主様に聞かないのは、極力施主様にご迷惑にならないように配慮するという私達のやり方になりますので、
動線ももちろん、意図した内容を可能な限り実際に見て汲み取り、それをメディアとして伝えようとした結果になります。
なので、モチモチさんの思われているような意味合いが私達にはない事はご理解頂けましたら幸いです。
こういったモデルルームに価格が出ないのが難点だね。
皆各々、予算があるのに、、
ご視聴ありがとうございます^ー^
私たちがこの動画でご紹介しているのは、モデルルームではなく実際に施主様が建てられたお家になります(;^ω^)
そのためプライバシーの観点から価格は出しておりません(´;ω;`)
モデルルームってやっぱりイイものをふんだんに使っているから価格も上がるのですが、
等身大のリアルな施主様のお家を沢山見ていただきたくて、実際に住まれるお家をご紹介しております(^_-)-☆
神永さん、深見さん こんばんは(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
毎回、オープニングのやりとりが何か微妙に噛み合ってない所がいいんですよねぇw😄
今回のお宅、床の色味がとてもいいなぁ…と感じました。
キッチンもバスルームも幅広く作られていて羨ましかったです(*˘ ˘*)
@@Roomtour_LibWork
オープニングを楽しみに観ている方は私だけじゃないと思いますよw😉
これからの配信も楽しみにしています😊
(ハードル上げちゃったかな?w)
こんにちは☺️神永さん、深見さんの掛け合いを楽しく拝見しています。まだ具体的に話しは進んでいないのですが家が古いので家を立て替えたいなー立て替えるなら平屋だなーと思って動画を検索したらリブワークさんによくぶつかります。HPが私には分かりにくくって。福岡で相談できるのはイオンモール福岡か福津ですか?パンフレットなどもありますか?
この手の間取りの家って誰も泊まりに来ないの?友達以上のお客様とか来たらどこに案内するの?
一応小上がりがあるので、どうしてもの時は小上がりに泊まるのかな?と思いました。
あまりプライバシー区切れない感じですけど、そこはちょっと我慢してもらって(仕切りはロールスクリーンとかでしょうかね?)
家も平屋考えてて中々客間スペースが取れず、子ども小さい内は子ども部屋使って大きくなったらリビングか?!とか色々頭を悩ませてます。
たまにしか来ない宿泊客のためにスペース確保は厳しいです…予算が…
最近の家はお客様のための部屋は作らないことが多いようです。
たまにしか来ない人のためにコストをかけるのは意味がないから、と見ました。
でも、ここの家の場合は和室になるんですかね…
「〇〇だと思います」って把握してなさすぎ、、、
撮影者との投げかけのノリが寒くて信用できない会社に思えた
@@Roomtour_LibWork
どうでもよい事で難癖付けてくる様な輩のコメントに反応しなくて結構ですよ。
今後とも楽しく為になる動画を楽しみにお待ちしてます。