【目からウロコ】ヒマワリ撮影テクニック!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【目からウロコ】ひまわり撮影テクニック!
皆さん、こんにちは自然写真家のネイチヤー石井です。
今回は、【目からウロコ】ひまわり撮影テクニック!
7選をお話しします。
①アマガエル、昆虫をワンポイントに撮る
②光をコントロールして撮る
③雨、雫を生かして撮る
④夕日でドラマチックに撮る
⑤影、虫食いの穴を生かして撮る
⑥リングボケフィルターで油絵調撮る
⑦フィッシュアイで円形に撮る
私のアドバイスが皆さんのお役に立てれば幸いです。
花の写真は全て応用なので、他の【目からウロコ】花別撮影テクニックも是非、ご覧ください。
リングボケフィルターの作り方
• リングボケフィルターの作り方
自然写真家・石井孝親・自然写真教室(ネイチャーフォト神奈川・ネイチャーフォト相模大野・随時メンバー募集中です!)
遠方にお住いの方の為にHTMLメールを利用した通信添削による指導も行っています。
www2.ttcn.ne.jp...
自然写真集 光と風のシンフォニー・日本カメラ社 新品在庫 2024/7/25 残り1冊のみ!
www2.ttcn.ne.jp...
自然写真集 光と彩の季節・日本カメラ社 新品在庫 新品在庫 僅少
www2.ttcn.ne.jp...
#ひまわりの撮り方
#ひまわり
#花の写し方
大変参考になりました。有難うございます。説明も丁寧で分かり易いです。
とても嬉しいコメントをありがとうございます♪
くれぐれも熱中症に気をつけながら、ヒマワリ撮影を楽しんでください。
タム90マクロは合焦部分からアウトフォーカス部分へのボケの変化がとても美しいですね。
おっしゃる通りで、このボケに魅了され、10代の頃に初代タムロン90mmF2.5を購入してから、最新モデルまで全モデルを使ってきました!
ミラーレス用のタムロン90mmマクロの登場に期待しています。