【目からウロコ】コスモス撮影テクニック!パート2
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【目からウロコ】コスモス撮影テクニック!パート2
10選
ネイチャー石井
①朝露・雫を生かす。
②マクロとフィッシュアイの描写の違い。
③背景に幹を生かして写す。
④低速シャッターで風を表現する。
⑤背景に玉ボケを生かす。
⑥明るい広角レンズ・標準レンズ・中望遠レンズで写す。
⑦玉ボケに影を入れて写す。
⑧美の競演を写す。
⑨ツボミだって主役になる。
⑩基本を破って撮影する。
自然写真家・石井孝親・自然写真教室(ネイチャーフォト神奈川・ネイチャーフォト相模大野・随時メンバー募集中です!)
www2.ttcn.ne.jp...
自然写真集 光と風のシンフォニー・日本カメラ社 新品在庫 2024/6/18 残り1冊のみ!
www2.ttcn.ne.jp...
自然写真集 光と彩の季節・日本カメラ社 新品在庫 新品在庫 僅少
www2.ttcn.ne.jp...
【目からウロコ】朝露の撮り方
• 【目からウロコ】朝露の撮り方
魅惑の玉ボケの写し方!
• 魅惑の玉ボケの写し方!
リングボケフィルターの作り方
• リングボケフィルターの作り方
私のアドバイスが皆さんのお役に立てれば幸いです。
コスモスは花撮影の基本を学ぶのに最適な撮りやすい花です。
コスモスで基本的な花の撮り方をマスターしたら、他の花は応用で必ず上手く撮れますよ!
他の花別撮影テクニック等も是非、ご覧くださいね♪
#コスモス 写真
#コスモス撮影
#花の写真の撮り方
色々アングルを変えながら花一点なくてアングルを変えて撮影します
あと、同じ構図で焦点距離の異なるレンズで撮ることもオススメです!
石井先生、お身体の具合はもう良いのですか?パート1を参考に撮影を楽しみましたが、コスモスまだまだ間に合いますので参考にさせていただきます。「ズームレンズを単焦点のように使う」これは目からウロコでした。今後意識してレンズを使用します。それと、以前からおっしゃっている「ピントは面で合う(合わせる)」も、分かっていても現場で忘れがちですので、意識しながら撮影しております。
ご心配をお掛けしましたが、元気になりました!
まだ、コスモス撮影は楽しめますので、参考にして撮影を楽しんでくださいね♪