第二の人生 定年後「65歳から70歳までの過ごし方」2つの大事なこと!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- この2つのことを認識しているかどうかで、定年後の充実度が変わります。幸せな老後はこうして過ごす!
🔴「毎日をどう過ごす?」87万回再生
• 第二の人生 定年後 毎日をどう過ごす? 65...
🟡第二の人生の生き方、定年後の過ごし方
又、セレナ車中泊旅、カスタマイズ、海外ひとり旅、
キャンピングカー旅などをアップしている
チャンネルです。
#毎週土曜日20時アップ!#
🟡PHP研究所 THE 21の取材動画はこちら
www.php.co.jp/...
🟡LIFULL STORIES 取材プロフィール記事はこちら
media.lifull.c...
RUclipsチャンネル名 Camper-hiroTV
再生リストは下記の通りです。ご興味あるジャンルをご覧下さい。
●セレナ納車からカスタマイズ動画
• セレナ納車からカスタマイズ
●セレナ車中泊旅
• セレナの旅動画
●定年後の過ごし方
• 毎日をどう過ごす?
●定年後のリアル
• 定年後のリアル
●第二の人生 始め方
• 第二の人生
●生き方、幸せになる方法
• 私のおすすめ「生き方・考え方」
●視聴者体験談
• 視聴者体験談(毎日をどう過ごす?)
●キャンピングカーの魅力・旅動画
• キャンピングカーの魅力・ 旅
●タイひとり旅
• 2020年 初めてのタイひとり旅
※企業関係様の問い合わせ先
camperhiro.tv@gmail.com
☆企業案件動画のご紹介
●えっ?自分の車が「キャンピングカーになる!?」
• え?自分の車が「キャンピングカーになる!?」...
●シニアライフ「電動アシスト自転車に乗ってみた!」
• シニアライフ「電動アシスト自転車に乗ってみた...
ヒロさんと同年代のものですがタイ動画を見て思い出が蘇りました。私もコロナ前の2020年に1ヶ月間のタイ旅行に行きました。バンコクを拠点に北はチェンマイ、南はプーケット、それとパタヤ、ジョムティエンビーチ、古都アユタヤなど短期旅行したのが忘れられない思い出となっています。すべて自分で計画して行きましたがたまに失敗もありましたがそれも良い思い出となっています。70歳を過ぎて体力的に厳しくなってきましたが無理せず年に1回くらいは、のんびりタイ旅行を楽しみたいと思います。人生は一度ですから・・・・
コメント有難うございます。
1ヶ月で色々回りましたね。タイは楽しい国です。
私も又、パタヤ、ジョムティエンビーチに行ってみたいと思っています。
Hiroさん初めまして、現在62歳のオッサンです。私がこのRUclipsに出会ったのは58歳の時、子供が自立しさぁこれからどう生きるか期待と不安が入り混じっていたときでした。早期に定職を辞め臨時職員やアルバイトをしながら生きてきましたがなかなか面白い経験が出来、只のオッサンを満喫しています。Hiroさんの生き方考え方が大いに参考になりました大感謝です😊。難病を抱えているとのこと、身体を大事にしながらお過ごしください。RUclipsのアップ楽しみにしています。
コメント有難うございます。
人生は楽しむもの、それをベースに考えていますし、世の中の高齢者も
楽しんでもらいたいと思っています。
お疲れ様です。
何かを始め、熱中するのはいくつになっても楽しいものですね。
自ら気づき。行動し、学ぶことで新しい人生が開けて行く。
ヒロさんのチャンネルがヒントと励みになっています。
できるだけ長く続けてください。
コメント有難うございます。
ありがとうございます。私もそう思います。人生100年時代、まだまだこれからです。
羨ましいですね。私は67歳ですがなかなか会社が辞めさせてくれない。これが悩み一番
先週はToeic試験 ピアノ教室は月2回 練習してると2週間あっという間に!昨日はゴルフ スコア84 こちらも練習
日曜日はバドミントン あっという間に1週間!時間があれば図書館で勉強!週末朝はロードバイクで霞ヶ浦湖畔をペダルで漕ぐ 市主催の年2回の英会話も楽しみ!
ダラダラ酒飲んでる暇はありません。膝も痛いし肉体の退化との戦いでもあるし、頭脳低下との戦いでもある。
夢はjazzギターを習得したいです❤毎日こんな感じです。
コメント有難うございます。
素晴らしいですね。こういう高齢者の方が増えることを願っています。
人生はアクティブに!楽しいことは沢山あるという事例だと思います。
今月から次の人生が始まります。
今のところ、開放感が半分、不安が半分です。
参考にさせていただきつつ、オリジナルな生活をしたいと思います。
ありがとうございます。
コメント有難うございます。
新しい生活、楽しみですね!オリジナルな生活、頑張ってください!
GSやはり60代は楽しかった、今73歳
身体のあちこちにガタガタ
60代が最高でした
コメント有難うございます。
60代が最高だったんですね!私もそう思います。
タイの映像いいですね!私は35年前行ったきり、行っていません。
その頃は日本経済がまだまだ健在でした。
2024年コートジボワールへ行き、chinois(フランス語で中国人)と何回も言われました。
2025年はセネガルへ行き、奴隷貿易の拠点だった奴隷の家(La Maison des Esclaves)を訪問します。
60歳を超えてからではしんどいので、今のうちに行きます。
コメント有難うございます。
コートジボワール、セネガルですか!色々な所へ行くのが良いですね!
人生楽しんで下さい。
コメント有難うございます。
タイは魅力ある国だと感じますね。又、行きたいと思います。
ありがとうございます✨
いつも楽しみに見ています。
コメント有難うございます。
マイペースで頑張ります。
私は離婚歴があるので、65歳から第3の人生中です。このHiroさんチャンネルを参考に現在は好きな時に働きつつ安い時期に海外旅行、プチ移住など楽しんでいます。Hiroさんの昔の映像見て、思い出したのもありましたよ。キャンプ時代… さすがにお若いですね。70歳まであと3年です。無理せず投稿お願いしますね。
コメント有難うございます。
第3の人生、楽しんでいらっしゃるようでなによりです!
今回も実体験に基づくアドバイスありがとうございました!
コメント有難うございます。
楽しんで貰えれば嬉しいです。
決定賢者が自分になる、同感です。私は第2の人生の始まりが、1年3か月の振り返りを経て62歳目前でした。行政の福祉関係の仕事に就きましたが、それはそれ以前の会社員時代とはまるで別で、日々の活動をどのように繋げて点を線にしていくのか、与えられた抽象的な目標へのアプローチは、担当任せなので私はそれが遣り甲斐となり、要約天職に巡り合えた思いでした。仕事の中でこの満足感を味わえることは幸せだと感じます。本来65歳でリタイアと思っていたのですが、70歳まで延長しようかと・・・
私は会社員時代家族帯同で海外勤務を経験し、その際に年に数回赴任地を起点に、色々な国を家族と旅しましたので、余り海外への興味はありません。と言うか元々旅行があまり好きではないんです。そんな私には別の趣味があり、今の仕事を退いたらその趣味とボランティア活動で、動き回る生活を思い描いています。回遊魚なので常に泳いでいないと生きられません(笑
コメント有難うございます。
仕事を通じて遣り甲斐を感じられるのは本当に素晴らしいですね!
自分の人生を楽しんでいる、その感じが伝わってきます。
“2つの大事なこと!”
勉強になります。
コメント有難うございます。
参考になれば幸いです。
こんにちは。セレナ車中泊繋がりでヒロさんの動画に出逢いました。私より少し先輩で、今後の人生においてとても勉強になります。
コメント有難うございます。
車中泊、しばらくやっていないですが
やりたい気持ちはあります。
参考になる面があったら嬉しいです。
HIRO様動画UPありがとうございます 私は52歳でセミタイアして6年目になります
毎年大好きなタイ・マレーシア 台湾 日本を組み合わせて
3か月~4か月は海外 春と秋は必ず日本にいます
こんな生活は体力的にあと10年くらいかなと考えております
65歳まで労働しちゃうと残りの元気に動ける時間が少なすぎます 旅好きな人はできれば50代でセミリタイアを推します
食事 移動する体力 回復力を考えると68歳位が潮時かなと考えており 70代は日本の温泉でのんびり過ごしたいと
考えております それまで東南アジアの国鉄 鈍行列車の旅を楽しみたいと思います。
コメント有難うございます。
中々普通の会社員では出来ないパターンですね。50代でセミリタイアというのは
現職の人の憧れだと思います。こういう人のライフスタイルが増えてくれば
日本も活気付くと思います。
第二の人生・・私の場合はトロトロと徐行運転からスタートするでしょうね。定年退職-再雇用-非常勤と週5日から週3日に勤務を減らし、収入減や一人の時間もうまく過ごせるよういなりました。しかし、ヒロ先輩のように病床でも平常心で乗り越える自信はまだありません・・見習いたいですね。
コメント有難うございます。
第二の人生、一番はマイペースで自分の人生を楽しむことだと思います。
コメント有難うございます。
マイペースでやることがストレスもなく生活出来るコツだと思います。
あと、18日で還暦です、人生あっという間に過ぎますね😮
コメント有難うございます。
60歳から70歳、さらにあっという間です。
あと9ケ月ほどで65歳定年となりますのでとても参考となりました。まずは国内をのんびり旅行し、余裕があれば30年ぶりに海外も行ってみたいです。
コメント有難うございます。
ワクワクする時ですね。色々計画して第二の人生楽しんで下さい。
お久しぶりです。背景など随分と変えられました\('◇')/hiroさんの動画の企画センスに脱帽です。自分は働いていますが、hiroさんのように夢を失わないよう心掛けたいと思います。旅行も視野に入れたいですね。今回もモチベーションを頂戴しました👍
コメント有難うございます。
ありがとうございます。嬉しいです。私も色々チャレンジして行きたいです。
いつもリタイヤ後の生活の参考にさせて頂いています。
良い意味での密度の濃い体験談ですね。
新しい経験は体中の細胞が活性化して来るものだと感じます。
ワクワクしながら誰の命令でもなく自分の意志で行動する事。
今までの出来る・出来ないの殻を破って ”生きてる”とは?を感じてみたいですね。
コメント有難うございます。
新しい経験は人生を豊かにしてくれますね。ワクワク感が大事だと思っています。