定年後は「光陰矢の如し」その謎を解き明かす!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 高齢になり、何故こんなに時間が経つのが早いのか?ノーベル賞学者がその真髄に迫る!そうか、そうだったのかと納得できました。
    第二の人生の生き方、定年後の過ごし方
    又、キャンピングカー旅、海外ひとり旅、
    セレナ車中泊旅などのアップしている
    チャンネルです。
    ●プロフィール記事はこちらです。
    media.lifull.c...
    RUclipsチャンネル名 Camper-hiroTV
    再生リストは下記の通りです。ご興味あるジャンルをご覧下さい。
    ●セレナ納車からカスタマイズ動画
    • セレナ納車からカスタマイズ
    ●セレナ車中泊旅
    • セレナの旅動画
    ●定年後の過ごし方
    • 毎日をどう過ごす?
    ●定年後のリアル
    • 定年後のリアル
    ●第二の人生 始め方
    • 第二の人生 
    ●生き方、幸せになる方法
    • 私のおすすめ「生き方・考え方」
    ●視聴者体験談
    • 視聴者体験談(毎日をどう過ごす?)
    ●キャンピングカーの魅力・旅動画
    • キャンピングカーの魅力・ 旅
    ●タイひとり旅
    • 2020年 初めてのタイひとり旅
    ※企業関係様の問い合わせ先
    camperhiro.tv@gmail.com
    ☆コラボ動画事例 「人生初めてのインタビュー!」
      • 定年後「人生初めてのインタビュー!」自分らし...

Комментарии • 34

  • @yuri-uf7qo
    @yuri-uf7qo 2 года назад +6

    いつもありがとうございます。大変勉強になりました。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад +1

      コメント有難うございます。
      少しでも参考になれば嬉しいです。

  • @kumiko6087
    @kumiko6087 2 года назад +3

    時間の感覚、いつも不思議に思ってました。
    お話を聞いて、ちょっと分かったような気持ちになりました
    色んな出会いや別れを、これからも繰り返す人生だと思いますが、
    悔いのないように楽しみたいと感じました。
    お話し、ありがとうございます。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      これからも悔いのない楽しい人生をお互い過ごしましょう。

  • @yasushiwatanabe7161
    @yasushiwatanabe7161 2 года назад +1

    落ち着いて、今を客観的に冷静に分析されてるお話に感謝します。私の5年先を行ってるhiroさん、これからも色んな視点でのお話聞かせて下さい。毎週末のアップ、これからも宜しくお願い致します。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      私の、この3年弱のRUclipsは貴重な時間ですし
      自分でも信じられない「内なる時間」です。

  • @kiyoma5233
    @kiyoma5233 2 года назад +1

    ポイントを絞ったお話は参考になりました。定年近くとなりhiroTVさんのアドバイスに感謝。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      参考になれば嬉しいです。

  • @popocoro2520
    @popocoro2520 2 года назад +5

    時間が足りないなぁ〜と思って毎日を過ごしています。自分がやりたい優先度を付けて、今後も過ごしていきます。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад +3

      コメント有難うございます。
      やりたいことが沢山あって「内なる時間」はあっという間に過ぎる。幸せな時間だと思います。

  • @sankuma3562
    @sankuma3562 2 года назад

    いつも拝見しています。まだ先と思っていた事柄がリアルな世代になってきました。お話大変勉強になります。
    62才、再雇用で勤務形態も職責も変わらず、2年が経ちました。
    65才まで続けることはできるのですが、正直肉体的にも精神的にもしんどくなってきて、次の更新時に一旦リタイアするつもりです。ヒロさんのようにしばらく充電期間を設けて、ぼちぼちと社会復帰しようと思います。
    体の動くうちにやりたいことやっておかないと後で後悔しそうですからね。
    時間の重みを十分にかみしめながら生きていきたいです。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      今の60代の人は65歳からの年金支給ですから選択は難しいですね。
      一度辞めると再雇用はないですから。
      最終的には「自分の気持ちに忠実」に選択するのが良いと思います。

  • @tamaplaza2705
    @tamaplaza2705 2 года назад +1

    many thanks for your new loading. hope you will have a relaxing weekend with your family.

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      Thank you for your comment.
      have a nice weekend too

  • @やすじいの修理
    @やすじいの修理 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    同じ歳だったんですね…ほんと定年間近は早かったです。
    現在は仕事をしてますが70まで頑張って全国の道の駅のスタンプラリーを夢みてます。
    それまで元気で居れるか…そして古いキャンピングカーが壊れないかです。
    後は動ける内は趣味のバイクを直したり、何でも屋をやって過ごしたいですが本当に時間が経つのが早いですよね…
    また、投稿を楽しみにしてます。
    宜しくお願い致します!

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад +2

      コメント有難うございます。
      全国道の駅ラリー良いですねぇ。
      夢を現実にしましょう!

    • @やすじいの修理
      @やすじいの修理 2 года назад

      現役から再任用の時も退職祝いの次の日に…今日から宜しくお願いします!
      そして、再任用から今の職場もこれまた4月からなんで全然休んでません。😁
      そんな感じなんで夢は叶えたいです。😃✌️

  • @むねもりくろさき
    @むねもりくろさき 2 года назад

    ヒロサン久しぶりに返信します!今回の時間の感じ方はとてもよくわかります。いいお話しありがとうございます。私も定年生活はあっとゆうまに1年経ちました!52年間運転手生活を送って大変な生活を送ってきました!怖い事も楽しい事も沢山ありました!長いような短いような?今は時間にとらわれず気持ちに余裕を持って生活しています!これからどうゆう年間生活を送って行こうかは計画中です。時間をより良く使う為に!今回はヒロサンの勤勉性には頭が下がりますよ!又良いお話しお願いします!ココちゃんにもよろしく(^^)/あんやと😊金沢のおっさんでした!

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      52年間の運転手生活、未体験の私には分かりませんが貴重な経験だったと思います。
      これからは第二の人生、自由な時間を楽しみましょう!

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 2 года назад

    今日も参考になるお話を有難うございました。
    『内なる時間』について以前から感じていたことですが、既に論じられていたのですね。
    その様なことも知らず…Hiroさんの博識に頭が下がります。
    私の退職までカウントダウンが始まりました。地元に戻ると研修と会合が立て続けにあります。
    その時々で『内なる時間』の感覚を確認したいと思います。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      いつもコメント有難うございますので
      これから退職に向けて忙しい時間を過ごされると思います。貴重な内なる時間」を大事にして下さい。

  • @キャサリンG
    @キャサリンG 2 года назад

    お話を聞いていて思ったのですが
    時間はストレスに反比例するのではないかってことです。
    若い時は刺激がたくさんあり、それが楽しいことも含めてストレスだと思います。
    歳を取ると若い時と同じ事をしても、経験がある分刺激が少なく、ストレスも少ないのではないか。
    今まで経験したことがない難しいことや楽しいことに挑戦することでストレスを感じ時間を長く感じるのではないかと。
    来年、定年と同時期にライトキャブコンのキャンピングカーが納車予定ですが
    色々なことに挑戦して有意義な老後生活費を目指そうと思います!
    参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      ストレスも時間に関係している。そうですね、確かにそういうことも
      あると私も思います。
      刺激を常に求めることも若さの秘訣かもしれません。

  • @aichincfc2444
    @aichincfc2444 2 года назад

    時間がたつの、確かにはやいですね。
    やることは減ってるんですが、それまでの仕込みや準備、結構な時間を取られます。
    昔なら、手帳にメモする程度で、直前にパパッと済ませてたことが、今は、必要以上に気を使っているような・・・・
    無鉄砲さや、何とかなるさって気分にならないのは、まっとうな大人になった(笑)からですかね。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      今は必要以上に気を使っている、まっとうな大人ですね(笑)

  • @tktk-rf5jk
    @tktk-rf5jk 2 года назад

    毎日時間が経つのが早いです。
    今、やることを書き出して、一つ一つ楽しくやって行かないと、あっというまに1日が終わってしまう、今日この頃です。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад +1

      コメント有難うございます。
      本当にそうですね。
      時間は貴重です。

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 2 года назад

    少年老いや易く学成り難し。焦りを感じる瞬間がある。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад

      コメント有難うございます。
      何もしないでも時間だけは着々と過ぎて行きます。

  • @ハロマネ先生
    @ハロマネ先生 2 года назад

    カレルの説は歳を取ったら時間が遅く感じるというのを言い換えただけで何も説明していないと思います。
    私は歳を取ると時間が遅く感じるのは単に脳の記憶キャパシティが減って覚えていられる短期記憶が減っているからだと思います。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад +4

      コメント有難うございます。
      確かにカレル説は科学的に証明されたものではなく、概念、単なる「もののたとえ」
      だと思います。それを共感するか否定するかは、それぞれのキャパシティの違いだと感じます。

  • @porchan1206
    @porchan1206 2 года назад

    確かに早く感じます。
    思うに脳は🧠自身の寿命を解っているのだろうと…
    持論を持っています。

    • @CamperhiroTV
      @CamperhiroTV  2 года назад +1

      コメント有難うございます。
      う〜ん、確かに。別の言い方をすれば
      「魂」は自分の寿命を知っているという考えも
      あるかなと思います。