パワフルでニッチ『ANBENIC RG Cube』レビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 43

  • @大福猫-t7y
    @大福猫-t7y 7 месяцев назад +7

    ヨシダさんのRG Cubeのレビューを楽しみにしながらRG Cube弄って待機してました

  • @genba_Neko_yoshi
    @genba_Neko_yoshi 4 месяца назад +1

    ・DS/3DSがサクサク動くし寸法的に見やすいタッチパネルがある
    ・ワイド画面ではないレトロゲームにも向いた寸法
    ・逆にワイド画面だと余白や画面が小さい問題がある
    ・ドロ機は高いのと遅延

  • @と言っておく
    @と言っておく 7 месяцев назад +21

    このダサいとかわいいの境界線をついたデザインよ

  • @ritoritorotomu
    @ritoritorotomu 7 месяцев назад +5

    Android搭載のエミュレータ機は
    コスパはいいけどどれも
    20000円超えてくるんだよな〜

  • @ゲソのから揚げ
    @ゲソのから揚げ 7 месяцев назад +3

    これ良いですよね😊
    諸事情でUNICORNが手に入らなかったのでコイツに突ろうと思ったんですが
    RG CUBE LL が出る事を願って一旦様子見してます
    初老には4インチでもDS2画面は辛いもんで😅

  • @MEE-kn7yp
    @MEE-kn7yp Месяц назад

    外部モニター出力用にズームアップ機能は付いてないのですかね?

  • @alicereiji
    @alicereiji 7 месяцев назад +10

    5:45 人の声が入ってるような環境音がするの怖すぎ

    • @んこあり-x4x
      @んこあり-x4x 7 месяцев назад

      自分だけじゃなくて安心した
      イヤホンで聞いてたから死ぬほどビビった

    • @魔界四天王ださお
      @魔界四天王ださお 7 месяцев назад +3

      Rボタンに反応するオバケの声ですね、深夜に見てたからびびりました

    • @yoshidathemovie
      @yoshidathemovie  7 месяцев назад +3

      窓全開で撮ってたから外の怒号入っちゃった・・・ごめんなさい

    • @holiday1020
      @holiday1020 7 месяцев назад

      放送事故じゃなくて良かった・・・

  • @teslakite
    @teslakite 7 месяцев назад +3

    値段が中途半端に高いので見送ってましたが、この色良いですね。
    物欲が刺激される…。
    Androidエミュ機はあまりいいイメージが無くてアレですが、最近のは良くなってるんでしょうか。

  • @stabludmo
    @stabludmo 7 месяцев назад +14

    Androidの開発者オプションを触れば外部ディスプレイで1080p出力できるそうです

    • @yoshidathemovie
      @yoshidathemovie  7 месяцев назад +2

      まじすか、情報あざます

    • @loldotahon
      @loldotahon 7 месяцев назад

      このレビュー見たかったんですよ!ありがとうございます😊

    • @rakko0506
      @rakko0506 7 месяцев назад

      DPではなくHDMIでも出力できるのが気になるところ!

  • @yamanoya7356
    @yamanoya7356 7 месяцев назад +2

    好き❤️

  • @ひろ-h5s9y
    @ひろ-h5s9y 7 месяцев назад +3

    DS&3DS用には、ワンダースワンのような縦横両用機がでてくれたら…!と思っています。

  • @takuyasakamoto2577
    @takuyasakamoto2577 7 месяцев назад

    個人的には携帯ゲーム機のディスプレイは昔の4:3で良いと思ってる、
    大きい画面は今の比率が良いが、携帯ゲーム機には横長過ぎるんだよな。
    横スクロールのゲームなら良いけど縦スクロールや全方向だと縦が狭すぎるし、縦スクロールは逆に横の余白が空き過ぎると思ってる。

  • @DrEmmet-zj2ev
    @DrEmmet-zj2ev 7 месяцев назад +1

    最も活躍できそうだと思われたDSも画面が小さいのですね。。。うーん、どこを取っても中途半端な感じが拭えない端末だなという印象(見た目はめちゃ良い)
    やっぱりDSはsurface duo にスマホコントローラーを装着するスタイルが現在の最適解ですかね。

  • @のぎモニ
    @のぎモニ 6 месяцев назад

    1しか出ないサイコロ!!!
    うけた

  • @user-bayashiko
    @user-bayashiko 7 месяцев назад +2

    こういうのあんま興味ないけど欲しくなってきた

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 7 месяцев назад +2

    今後この性能で色んなの出ますよね?

    • @yoshidathemovie
      @yoshidathemovie  7 месяцев назад +2

      出そうな気はしないこともないこともないような感じですね

  • @misonikomigames
    @misonikomigames 7 месяцев назад +2

    ヨシダさんヨシダさん、もし可能であれば、これまで購入した機種のランキング期待してます。
    ベンチマークでのランキング、目的別のランキング、ヨシダカラーたっぷりの忖度ありランキングなど、めちゃめちゃ楽しそうだと感じています。
    2023年リリースの現行で購入出来る機種も入ってくると嬉ピヨです。
    仏のヨシダさんだから、出来るよなぁ?

    • @yoshidathemovie
      @yoshidathemovie  7 месяцев назад +1

      毎年年末年始あたりに作っておりますのだ。トータルは作ったことないですが

    • @misonikomigames
      @misonikomigames 7 месяцев назад +1

      @@yoshidathemovie すみませんそしたら年末まで全裸待機しますのだ。ちなみに2023年のまとめランキングももちろんチェックしておりますよ。
      ちなみに、上半期って言葉がありましてね…?

    • @yoshidathemovie
      @yoshidathemovie  7 месяцев назад +4

      上半期…?はじめて聞く言葉ですねぇ…………

  • @うます太郎
    @うます太郎 5 месяцев назад

    正方形ディスプレーの製品増えましたね^^

  • @ウッチー-n5e
    @ウッチー-n5e 7 месяцев назад

    0:43

  • @わんだふるらいふ-c9b
    @わんだふるらいふ-c9b 7 месяцев назад +4

    うーんRGB30でいいかなぁ

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 7 месяцев назад

    自分のも画面押さえたら滲み出るなぁ交換せな

  • @ウール地
    @ウール地 7 месяцев назад

    とぶとぶガールいいなー買えなかったんだよねこれ

  • @alicereiji
    @alicereiji 7 месяцев назад +3

    Xboxコントローラー風(かぜ)

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 7 месяцев назад

    PSPとPS2まで動くやつがいいなあ。

  • @dunk110
    @dunk110 7 месяцев назад

    正方形というのがブラウン管感を憶える

  • @user-uns
    @user-uns 7 месяцев назад

    DS専用機に欲しいイッピンやわ🥹

  • @承りピピ太郎
    @承りピピ太郎 7 месяцев назад

    アンドロイドを削除した廉価版モデル出たら買いたい!

  • @taro_tanaka147
    @taro_tanaka147 7 месяцев назад +3

    個人的にandroidの一番の利点は、USBでサッとセーブデータのやり取りができるところ
    基本はPCで遊んで、外出するときだけセーブデータをエミュに入れたいから、いちいちSDカードを差す必要がないのはいいなと思う

  • @へぽし
    @へぽし 7 месяцев назад

    きになってたけど光漏れがあったら面倒いから様子見だなぁ

  • @defeltfonmeen
    @defeltfonmeen 7 месяцев назад

    socはt618でいいから二万以下にしてほしかった

  • @TheWorldDBZ
    @TheWorldDBZ 7 месяцев назад

    去年A1 Unicornが発表されてから爆速で真似して先に発売まで漕ぎつけて潰しにかかるのだからAnbernic恐ろしい
    デフォの白本体に赤ボタンという色合いまで寄せてきたのは露骨すぎてちょっと大人気ないと思いました