【ゆっくり解説】なぜ0の階乗は1になるの?【数学の雑学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 сен 2024

Комментарии • 108

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum Год назад +122

    (1/2)!=√π/2というガンマ関数の入り口

    • @gkobayashi
      @gkobayashi Год назад +10

      たしかに!

    • @p-s.07
      @p-s.07 Год назад +30

      @@gkobayashi たしかにの階乗!?

    • @kind_ome
      @kind_ome Год назад +7

      @@p-s.07 たしかにの階乗!!?

    • @ゆーゆ-b1t
      @ゆーゆ-b1t Год назад +1

      確かにの階乗

    • @名前未設定180人目標
      @名前未設定180人目標 Год назад +3

      @@kind_omeたしかにの階乗の二重階乗!?

  • @nattou-fm2hr
    @nattou-fm2hr Год назад +14

    0:54なんかこれおもろいな。
    ゼロがびっくりすることはゼロが困惑しているのと同じであると言っているように見える。

  • @anon_manzoku
    @anon_manzoku Год назад +76

    ちゃんと「都合がいいから決めた」って言ってくれるの良い
    イメージを定義と誤認せずに済む

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +5

      加減乗除の計算の優先度も同様ですね。

    • @astronastron6789
      @astronastron6789 Год назад +11

      辻褄が合うことを「都合がいい」と言っているだけ。
      世間的な道理を無視して自分に有利な答えを出すというニュアンスの「都合がいい」ではない。

    • @zouo-from-Taikonotatsujin
      @zouo-from-Taikonotatsujin 11 месяцев назад +10

      数学にとって)都合がいい(数学として有利だから

  • @ga8524
    @ga8524 Год назад +10

    6:26
    「マクローリン展開=マグロ売りの先輩」
    これは、いつかどこかで使わせて頂きたいです(笑)

  • @ハゲ散らかしマン
    @ハゲ散らかしマン Год назад +28

    つまり、0!を確率的に考えると、空集合の一通りってこと?

  • @ぱいぷ-i2i
    @ぱいぷ-i2i 5 месяцев назад +1

    ド文系で数学本当に苦手でそもそも何言ってるかわからん!ってレベルなんですがすごく面白かったです!
    全部見ていきます!

  • @hosamu7077
    @hosamu7077 Год назад +8

    そういや、高校の数学の教科書(当方が実際に使ったもの。いまから40年以上前です)では、「なお、0!=1と定義すると、」の一言でおしまいだったなぁ。

  • @ryuuchan1701
    @ryuuchan1701 Год назад +18

    2の0乗=1は分数表記で書くと一発です。例えば2のx乗÷2のy乗なら2の(x-y)乗ですが、xとyが同数なら0乗になります。これを分数表記にすると分母と分子が同じなので1になります。パソコン表記では説明が下手ですが紙に分数表記で書いて下さい。

  • @diary2854
    @diary2854 Год назад +9

    論理に厳密性や一貫性が求められるために整合性が必要なところが数学も万能ではないなと感じますね

  • @タイールヘンリックアーベル

    1は掛け算の基本単位
    0は足し算の基本単位
    以上

  • @Hikaruna6
    @Hikaruna6 Год назад +7

    記号の名称はエクスクラメーションじゃないか?
    ファクトリアルは階乗の事だと思ってた

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад

      「オッタマゲーションマーク」であると、中学生のときに教わった記憶あり。

  • @doctorromance7039
    @doctorromance7039 Год назад +10

    順列で nPk = n!/(n-k)! が n=k でも成り立つ(n!/0! = n! であってほしいから0!=1だと都合がいいね)っていう件はほしかったなあ

    • @ロバスト-y6f
      @ロバスト-y6f 19 дней назад

      こっちの方が数学的都合に合わせた感があって覚えてた

  • @user-zc2zf5nk5t
    @user-zc2zf5nk5t Год назад +2

    もはや地獄の空気を味わうためにこのチャンネルの動画を見ているといっても過言ではない?

    • @maroafro9390
      @maroafro9390 Год назад

      年配上司を持つ社員「私ら毎日地獄の空気を味わってますがな!」

  • @yukiminoly4526
    @yukiminoly4526 Год назад +1

    n! = 1に対してn以下の自然数を全て掛ける
    m^n = 1に対してmをn回掛ける
    とすれば解決。
    「かける数」と「かけられる数」は小学校で習うのにどうして説明時に「1に対して」を省略してしまうんだろう

  • @ふここなこふよいや
    @ふここなこふよいや Год назад +2

    すげえよ!

  • @クイんキィ
    @クイんキィ Год назад +9

    このチャンネルがもっと広まります様に...っと

  • @イントロドン-v8u
    @イントロドン-v8u Год назад +24

    0**0がどうなるかを解説してほしいです!

    • @おもむろ-c7p
      @おもむろ-c7p Год назад +1

      不定!

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +2

      それ、別の動画でもお目にかかったことがあるような(ゆっくりだったかどうかは記憶がありません)。
      ちなみに、x→0のときには|x|**x→1ですけれど(計算を定義できないと困りますので、底には絶対値を付けておきます。以下同様)、x→0かつy→0のときには|x|**yは0にも1にもなります(いわゆる「不定」ですね)。
      シャープのポケコンPC-1210/-1211では、底が0の場合の指数関数を一律に0と定義していました(つまり、Xがどんな数でも0**X=0でした)。でも、そのポケコンに1e-99**1e-99を計算させると、なぜか1が返ってくるんですよね。なんで一律に0**X=0と定義するようにしてしまったのか、そのことがどうしても納得できなかった次第。

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +2

      そのポケコンのムック本みたいな本に、BASICでN!を計算させるソースコードというのがありまして、Nに敢えて0を入力すると、ちゃんと「0!=1」という答えが得られたので感激した記憶があります。
      もう一つ、そのポケコンの浮動小数点表示は仮数10桁以内&指数2桁以内だったため、69!までしか計算できないのもなぜか不思議でした(厳密には99桁の数になります)。

  • @hosamu7077
    @hosamu7077 Год назад +2

    二重階乗とか超階乗についても解説をよろしくです。>魔理沙様霊夢様

  • @幸弘亀山
    @幸弘亀山 5 месяцев назад

    整合性と言うけど、0✕0=0との整合性は無視するの面白いですよね。

  • @selen1775
    @selen1775 11 месяцев назад +1

    数学では「都合のいい整合性」を用いるのですねw  物理で数学を使うとおかしくなる(楽しくなる)原因が判ります

  • @アルカパ
    @アルカパ 16 дней назад

    階乗はまず一にその数をその回数だけかけるって考えてるから、0だったら1に何もかけないから1になるって考えてる

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり Год назад +4

    数学的にいうと、1位2位3位にABCを当てはめるのは順列?

  • @koki-ku2yj
    @koki-ku2yj 2 месяца назад

    数aでやったけど意味わからんかったからわかりやすいわ

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 Год назад +13

    n! / n =(n-1)!
    とすると、n=1で、
    1=0!になる。
    n=0だと左式が/0となって成り立てない。
    事象で考えても
    「何もない」という1つの事象があるから
    0!=1となるね。

    • @alpha-65
      @alpha-65 Год назад +2

      n=0の話は(-1)!が存在しないという話ですか?
      それともn=0が存在しないという話ですか?
      普通に気になっただけで、反論とかではないです。

    • @aaatakuma445
      @aaatakuma445 Год назад

      @@alpha-65 n=0の話は、「0で割ってはいけない」という話だと思います。
      もし0で割ることができたら、n/n=1みたいに0/0=1が成り立ちます。
      0+0=0の時に両辺を0で割ると、0/0+0/0=0/0となり、
      0/0=1より
      1+1=1
      すなわち、2=1となるため、0で割ってはいけないということです

    • @alpha-65
      @alpha-65 Год назад +1

      @@aaatakuma445 いや、それはわかってるんです。
      要点はそこじゃなくて、それによって求められる結果はn=-1が存在しないと言いたいのか、n=0の代入で答えが得られない式だからn=0を存在しないと言いたいのか、この式にn=0を代入すると存在しない数が出るからこの式が間違っているのか、どれを言いたいのかなと。
      おそらく最前者だとは思うのですが、0!=1の説明で不要だったのでなにかなぁと

    • @aaatakuma445
      @aaatakuma445 Год назад

      @@alpha-65 なるほど、/0が存在しないのは階乗だけに限ったことじゃないから、むしろ(-1)!が存在しないってことで0!=1を説明するって感じですかね。だとしたらn=0で/0の説明は不要ですね

    • @bustersdqn1107
      @bustersdqn1107 Год назад

      @@alpha-65
      なんかややこしくしてごめんなさい。
      私も動画を見返して
      なんでこんなことかいたんだろ?
      と自分自身に謎目いてます。

  • @まあ-f2b
    @まあ-f2b 10 месяцев назад

    冒頭が好きすぎる

  • @T吉ザウルスぬんちゃん
    @T吉ザウルスぬんちゃん Год назад +3

    1!=0!ってこと…

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад +1

      ですね、定義上は。

  • @焼きそばパン-x9m
    @焼きそばパン-x9m Год назад +6

    輪(0)!

  • @youfrk
    @youfrk Год назад +1

    自らを呼び出すプログラミングのとき、ループ脱出の条件となる。
    X=n!をプログラミング
    IF n = ZERO THEN / * n が 0 の「とき */
    LET X = 1 /* n の階乗の答えは 1である */
    ELSE /* n が 0 以外のとき */
    CALL FACT(X,n-1) /* nから1を引いた数値を引数とし自らを呼び出す*/
    LET X = X * n /* 帰ってきた答え X に n を 乗ずることで n の階乗が求まる*/
    END IF

  • @keibboy
    @keibboy 9 месяцев назад +2

    1/2 に対するガンマ関数の値がガウス積分の結果に一致するってのもおもろいよね

  • @タイールヘンリックアーベル

    nの0乗は1、これは「nを一回もかけない」だから、(かけ算の基本単位の)1になる、というのは「0乗は1」とだけ言われた瞬間(兄の高校のテスト)を中3で教えられなくてもわかったけどなあ。

  • @lrwmasa
    @lrwmasa Год назад +3

    うん、叫ぶ気持ちは理解できるw

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 Год назад +4

    ドブンケイなら絶対気にならないw

    • @hosamu7077
      @hosamu7077 Год назад

      ドブン……どこかの川か湖にでも飛び込むのかと思いました、霊夢様。

  • @kk3835
    @kk3835 10 месяцев назад +1

    だから、Excelでは「FACT」という関数を使用するんやな。

    • @musictreasure
      @musictreasure 10 месяцев назад +1

      なるほど!
      勉強になりましたm(*_ _)m
      ありがとうございます👍

  • @kjsaka
    @kjsaka Год назад +2

    そりゃ逆算して出すとそうなるからでしょう。n!とは(n-1)!にnを掛けた物。
    1!とは0!に1を掛けた物。1を掛けて1!の値1になるには0!は1であってくれないと困る。
    逆算で辻褄が合わないといけないから、従来の定義では負数は定義域に含まれない。
    0を掛けて、0!の値1になる数は存在しないから... 無理に負の整数も定義したいのなら
    0以上の整数のときの結果が従来の定義と一致する、全く別の定義を見つけないといけない。
    ただし一致はしても、その定義で負の整数のときの値が確定するとは限らないし、
    そもそも、0以上の整数が従来と一致するような定義の中に、
    負の整数のときの値が確定する物があるのかどうかわからないけど...
    ガンマ関数も、負数のときは、整数だと値が確定しない。
    負数のときは整数からずれていないといけない。

  • @特に何もなし
    @特に何もなし 9 месяцев назад

    すべての数式に「好都合だから」ではない整合性をもたせられたとき数学は完成する…!

  • @hosamu7077
    @hosamu7077 Год назад +1

    霊夢様も、この際、零夢様と改名をなさっては如何?

  • @ピーマンピーマン-g5e
    @ピーマンピーマン-g5e Год назад +12

    10の階乗362880ではなく
    3628800ですよ^_^

  • @松本幸夫-l7z
    @松本幸夫-l7z 11 месяцев назад

    数学ではしばしば、こう定義すると都合がいい、というのがある。0以外の数の0乗が1もそう。0個掛け合わせるとか、現実にはないからね。

  • @田中大田中-o4t
    @田中大田中-o4t 3 месяца назад

    冒頭の霊夢かわいい

  • @TheChi11
    @TheChi11 Год назад +1

    マグロ売りの先輩笑った

  • @user-pb5nk8oz1z
    @user-pb5nk8oz1z Год назад +6

    n!について考える。
    n!=npn=n!/(n-n)!=n!/0!
    ゆえに,0!=1
    これどうすか!!!誰か!!!採点してくださぁ〜〜〜い!!!!!

  • @user-kimagure
    @user-kimagure Год назад +3

    ここのコメ欄凄く偏差値たかいなー

  • @blank_pseudonym
    @blank_pseudonym Год назад +4

    プログラム書いてると0!=1は意味が違って見える
    A!=BはAはBと違うデータですか?って意味

    • @lrwmasa
      @lrwmasa Год назад +1

      単独の「=」が「右の値を左の変数に代入する処理」だからね。

    • @blank_pseudonym
      @blank_pseudonym Год назад +1

      !=は==の反対(データが同じか?)て意味で演算子だから=単体とは関係ないけどね。

    • @TheChi11
      @TheChi11 Год назад +1

      0! = 1 か
      0 != 1 か
      どちらの意味かで全然話が違うって事だな

    • @blank_pseudonym
      @blank_pseudonym Год назад +1

      @@TheChi11 まじで違うこういう単純なミスほど見落としやすくて後でバグる😇

  • @gugulecus8782
    @gugulecus8782 6 месяцев назад

    「0! = 1」は、てっきりnot演算のことなのだとばかり・・・

  • @ぼのぼの-m5n
    @ぼのぼの-m5n Год назад +1

    数Aで習った新概念

  • @no-name8009
    @no-name8009 Год назад +2

    40-32÷2=4!を思い出した

    • @lrwmasa
      @lrwmasa Год назад

      理系の人がある意味正解と納得した答えねw

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 Год назад +1

    うぽつです_|\○_❗

  • @Onakin_mania337
    @Onakin_mania337 Год назад +2

    10!=3628800じゃないですか?

  • @冷やし中華始めませんか-n2n

    「マグロ売の先輩」が一番勉強になった。

  • @堤裕嗣
    @堤裕嗣 7 месяцев назад

    コンパスで紙高さ底辺がありそこに円を描いてみよう簡単に書けるこれは2次元に書いた円である自分が手で円を描いてみよう両方同じ円である私は宇宙に円は書けるか宇宙の円を手でみんなが好きなように書いてみよう。宇宙に光を発するとまっすぐ進み光の速さに近ずくと戻ってきてしまうというのである。ということは宇宙で光の光子が円もしくは楕円になって自分の所へ戻ってくるというのである。地球からまっすぐ光を出せば宇宙の円を描いてくるのだろう。光の速さはM=mccとアインシュタインが光の相対性原理で光より早いものはないと言ってきて人間は宇宙の広さを150億年と考えてきた。150億光年寄りむこうの星は過去の幻影で現在存在しないというものだった。アインシュタインはべーと舌を出している。光の宇宙での光子が人間が自由にほって戻ってくフリスビーの様に戻ってくればいいだけなんだ。フリスビーのほ追って光の速さ1秒間に20万キロを超えればいいんだ。超えられないわけがない光は1秒間に地球7周半75週に速度を上げれば200万キロである。その速度でフリスビーを宇宙に放り投げると光の速さの時と違った楕円宇宙の円を描いて戻ってくる。ということは光の速さの時間がたつのを10分の1にチジめることができるのである。10倍遠くまで行けるのにかかった時間は光と同じ物があるということになる。150億倍の光の速さの速度でフリスビーを飛ばせば150億光年先の星の光が今届いているのである。この頃光の速さより早い物が三つあり150億光年かける3で宇宙の広さは450億光年と言っている。光の速さの1500億倍でフリスビーを飛ばせば現在の幻影最新の4500億光年の宇宙が存在しているというのである。宇宙は風船上に球の様に膨らんでいくと使用地球が宇宙の中心と考えるのは地球人地球時間である。そで地球からの発信円は楕円を描いてくるのである好きなように手で書けば宇宙の円なんだ。宇宙の他星に信号を送るは光の発信機をを使って右に左に光を発信すれば地球が高度文明あり発信したなと考えられると言ってきた。光より早い物は宇宙で正円を描いて戻ってくる速度が無限の神の素粒子があればいい。円を宇宙に発信しつずけるものだあればいいことになる。宇宙は有限無限のはやさで有限宇宙の外をくるくる回れるような速さになる無限にちかずく速さのもタキオンしをつかめばバックしてくるタキオンバックタキオンそれをつかんでいれば今日一日に今頭に感じたものが必ず一日とか有限時間に出会えるのである。

  • @まま-o9l
    @まま-o9l 10 месяцев назад

    エクスクラメーションマークじゃないのか!?((((そこ?

  • @kawamotokoji45
    @kawamotokoji45 Год назад +14

    じゃあマイナス1の階乗は?
    という意地悪な質問をしてみるw

    • @yukkuri_suugaku
      @yukkuri_suugaku  Год назад +20

      ガンマ関数ですら、負の数は定義されていないので、勘弁して下さい🙇笑

    • @ああいいうえお-m9n
      @ああいいうえお-m9n Год назад +16

      @@けぴお7歳 なんで怒ってるんだよw

    • @あいう-p2t
      @あいう-p2t Год назад +21

      n!=(n+1)!/(n+1)にn=-1を代入すると
      (-1)!=0!/0となり0除算が発生します。
      そのため負の整数(-1,-2,-3,…)の階乗は定義しない方が自然といえます。
      ガンマ関数やそれをさらに拡張した無限積表示ですら負の整数の階乗を定義できないことが知られています。

    • @せい-t9c
      @せい-t9c Год назад +5

      解析接続しても負の整数でだけは定義できないんだよなあ、

    • @ryosuke8093
      @ryosuke8093 Год назад

      「0!÷0」となっちゃって計算できないんじゃないですかね🤔

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j Год назад +1

    2の0乗が1と同じ理屈だよね??

  • @まいねまいね
    @まいねまいね Год назад +1

    階乗て何に使うの?

    • @TV-hr6cz
      @TV-hr6cz Год назад

      テイラー/マクローリン展開
      二項係数の定義

    • @masuo64
      @masuo64 Год назад

      モンティ・ホール問題を、「司会が3個の扉のうちハズレの1個を開いてあげる」から「n個の扉のうちハズレのk個を開いてあげる」に改題した場合、組み合わせが使えないと解けません。

  • @datugokujyoukyusya
    @datugokujyoukyusya Год назад +8

    素因数分解知らなかったんですがやってみます!16を素因数分解すると…2^4?????????
    じゃあ8を素因数分解!2^3??????じゃあ2^nじゃない奴でやってやる!
    26を素因数分解!13×2!(階乗じゃない)合ってるかな

    • @ゆ秋
      @ゆ秋 Год назад

      全部 合ってます

  • @ataualpha7456
    @ataualpha7456 Год назад +1

    0!=0?
    !?

  • @takosuhatomodachi
    @takosuhatomodachi Год назад

    1「(…そろそろくるぞ)」
    0「トコトコ」
    1「わっ!!」
    0「!」
    1「めっちゃびびったよなんだよ1」

  • @糀谷浩一-x6v
    @糀谷浩一-x6v Год назад

    ではi!は?
    0^0が0か1か、とか。

    • @mountain7377
      @mountain7377 Год назад +1

      i!はガンマ関数で出せますよ。RUclipsでもやっている人いらっしゃるので検索してみては?

  • @user-kc9fc7sy9x
    @user-kc9fc7sy9x Год назад +1

    公理

  • @user-jq7oq6wm1u
    @user-jq7oq6wm1u Год назад

    そもそも全ての日本国民の10%が階乗を知っていたら驚き😅😅 実生活で階乗なんて使わないし忘れたわ😂🤣 ぶっちゃけどうでもいい話🎉❤

  • @shino8879
    @shino8879 Год назад +3

    10!の結果は明らかに0が足りない。要素に10と5と2があるから、末尾の0が二つなのは計算するまでも無く明らか。

    • @naynaytoast8220
      @naynaytoast8220 Год назад +7

      0が一個足りませんね
      ま、誰でもミスはするから多少はね?

    • @mlk7046
      @mlk7046 Год назад

      こういう奴って大抵無能

  • @ひま-j8p
    @ひま-j8p 5 месяцев назад

    屁理屈にしか聞こえない。