(17)【第9日】清里高原と軽井沢の旅 碓氷峠を下って高崎へ 《夏休み日本一周の旅 平田駅→高崎駅》8/9-101|Kiyosato and Karuizawa

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 2019年8月9日
    夏休み日本一周の旅 9日目
    全ての動画一覧→ • 【スーツ】夏休み 日本一周の旅 動画一覧
    初めてご視聴の方は、以下をすべてお読みいただけると幸いです。
    この動画は、視聴者の再生数に応じて予算を決定し、2019年8月1日出発、北海道稚内市を起点として日本一周をするというもので、期間の定めは特にありませんが、主に大学の夏休み期間を利用しています。
    詳細は初回の動画をご覧ください。
    → • (1)【第1日】夏休み・日本一周の旅《稚内駅...
    基本的に1日1本の動画を投稿し、翌日10時までの再生数に応じて予算を決定します。基礎交通費2000円+再生数×0.1円をその額とし、3万再生であれば1日の予算は5000円となります。この5000円で、宿泊費、交通費、食費、観光地見学にかかる費用等を全て支出することになります。ただし、医療費・寄付金等は除外します。最低限度の生活に必要な資金(最低限の食事代、飲料水代、洗濯代等)も予算から除外する方針ですが、再生数が低迷しまともに生活できなくなった時に備えた非常の措置とし、現在のところ全ての食費、通信に係る費用、文房具代等も予算から支出しています。今後、ルール変更があった場合は、悪しからずご了承ください。
    応援していただける方は、【翌朝10時まで】に再生して頂けると大変助かります。
    スーツ公式サイト
    www.su-tudouga.com
    スーツブログ(執筆は私でない場合があります)
    情報の正確性について
    多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

Комментарии • 566

  • @NGEKOGEKO
    @NGEKOGEKO 5 лет назад +266

    自転車のカゴシーン最高でした
    腹がよじれました

    • @こうせつ-w4l
      @こうせつ-w4l 5 лет назад +13

      13:40
      腹筋ぶっ壊れたぁ~w(白目)

    • @NGEKOGEKO
      @NGEKOGEKO 5 лет назад +11

      こうせつ わたくしの腹筋は終了いたしました

    • @MrTabasco100
      @MrTabasco100 5 лет назад +7

      荒ぶるカメラに爆笑🤣

    • @835447
      @835447 4 года назад +3

      きっと緻密に計算されたネタ

  • @sanpin3193
    @sanpin3193 5 лет назад +72

    スーツさん、先日の勝沼に続いて今回は清里にお越しいただき
    本当にありがとうございます。
    山梨県民にとって清里は「ソフトクリームを食べる場所」ですw
    子供のころから清里に行きますが、バブルの頃はソフトクリーム食べるのに
    1時間くらい行列に並んだんですよ。
    今はずっと静かになりましたが自分はこの静かな感じが大好きです。

  • @noplan-shiki
    @noplan-shiki 5 лет назад +79

    電車等に強い興味があるだけでなく同じ様な動画を繰り返している筈なのに、飽きないどころか次の動画次の動画と楽しみになってる。この奇妙な魅力は何だろう。

  • @mukokukan
    @mukokukan 5 лет назад +263

    家に「泊まる」がパワーワードだって思うの俺だけ?

    • @mahokobayashi1130
      @mahokobayashi1130 5 лет назад +15

      XINKARCHE たしかに、帰るですよね。普通w

    • @ユリアンミンツ-c7r
      @ユリアンミンツ-c7r 5 лет назад +11

      @@mahokobayashi1130 36:08 まあ、サンライズを別荘と仰る方ですから・・・

    • @うめはち橙
      @うめはち橙 5 лет назад +12

      何言ってるんだ?家は無料で泊まれるホテルでしょ。(すっとぼけ)

  • @Hayamachat
    @Hayamachat Год назад +2

    4年前にリアルタイムで見ていましたが、昨日ふと懐かしくなってまたスーツ日本一周を見始めました。今回はEarphoneをつけながら画面を見たり見なかったり。家事をしながら見ていてもスーツ君の流暢な喋りのおかげで画面が彷彿としてきます。学生時代に本気でこういうことに挑戦してくれたスーツ君に感謝です。今や大金持ちになったスーツ君、これが原点ですね。懐かしい!

  • @こうせつ-w4l
    @こうせつ-w4l 5 лет назад +111

    18時からの動画をみると、本当の自由とは、自分のルールで生きることなんだと、感じとる視聴者

    • @ya-ya8424
      @ya-ya8424 5 лет назад +12

      こつせつさん、お疲れさまです。
      18時、いつも何か新たな発見を与えられる貴重な時間😊
      自分ルールってカッコいい!憧れますね。

    • @こうせつ-w4l
      @こうせつ-w4l 5 лет назад +11

      @@ya-ya8424さん 考えて考えて
      決められた予算の中で出来うる限り最大最高の旅をする!大変だけど全て自分で決めたこと。自由はいいね素晴らしい!

    • @こうせつ-w4l
      @こうせつ-w4l 5 лет назад +4

      @@sabroohzさん
      今回の日本一周の旅のルール概要欄に書いてあります。詳しくは初回の動画を視ることをお勧めします。

    • @りんまり-y1q
      @りんまり-y1q 5 лет назад +4

      @こうせつ 様
      十人十色という言葉の通り、色々な年齢・性別・感性・思考によって意見も様々で、応援の仕方も人それぞれなのでしょう。厳しいコメント・暖かい眼差しでのコメント等がありますが、コメントに書き込むということはスーツさんの「日本一周の旅」、無事に成功して欲しいという気持ちの表れだと感じる次第です。
      多分スーツさんが一番良く理解されているのではないでしょうか。
      私に出来る事はスーツさんを画面で応援するのみです(欲を言えば旅する姿の実物を拝みたいですけれど💖)

    • @りんまり-y1q
      @りんまり-y1q 5 лет назад +3

      @いうあ 様
      脳内お花畑の私には大変難しい内容のコメントですが、自由について「考える」時間をいただきました。ありがとうございます🙏

  • @齋藤和之-o6n
    @齋藤和之-o6n 5 лет назад +25

    13:27~の自転車のカゴのシーンは草しか生えん。
    清里駅のヤスデ「やめろー」と何回も叫んだわ笑

  • @くま子-s4s
    @くま子-s4s 3 года назад +4

    妙にくせになります。スーツさんが笑わせようとしてるのではなく素でおもしろいです。すっかりファンになってしまいました。鉄道や旅系でこんなに笑うことはありません。ありがとうございます

  • @gyubujilow
    @gyubujilow 5 лет назад +9

    27:00 こういうことがさらっと言えるあたり、スーツさんは本当によく勉強しているんだなと感心させられます。

    • @gyubujilow
      @gyubujilow 5 лет назад +5

      yukiko 私は昭和恐慌と鈴木商店の関係は知っていましたが、あの店舗の様子を見て直ちに「銀行が倒産しそう」という発想には至らなかったと思います。看板の木の字がかけていたからスーツさんはそのような発想に至ったのだと思いますが、本当に感性も豊かで、よく勉強していらっしゃるのだなと、日々の動画の中でただただ感心させられます。

  • @rb8pw
    @rb8pw 5 лет назад +19

    全く同じ日に軽井沢へ弾丸旅行をした者です。
    私は旧三笠ホテルまで足を運んでいました。
    避暑地と言えどこの日はとても暑かったので、ハードスケジュールで旅行をしているスーツさん、尊敬します!
    お体に気をつけて日本一周楽しんでください!

  • @福沢諭吉-t1f
    @福沢諭吉-t1f 5 лет назад +59

    1時間前に27人待機とは、、
    さすがスーツさん。
    人気ですね。

  • @835447
    @835447 4 года назад +13

    35年も前に清里が高原の原宿と言われるような狂ったバブリー開発され始めた頃に行きました・・その後ゴーストタウン化して大変だったようですが今は本来の高原リゾートとして落ち着いているようですね・・当時も並んで食べた清泉寮のソフトクリームは格別の味だった記憶があります。懐かしい映像ありがとうございます。

  • @hirokohasegawa8503
    @hirokohasegawa8503 5 лет назад +88

    昨日もコメントしたけどこんな面白い動画、他にないです&そして見ていて心が癒される。
    ありがと〜スーツくん!

  • @NGEKOGEKO
    @NGEKOGEKO 5 лет назад +28

    なんと綺麗な山でしょう。
    心があらわれます。

  • @mayukata6670
    @mayukata6670 4 года назад +7

    20:39 金魚の飼い方を絶賛するスーツさんの話を聞いてこちらも目からウロコ

  • @tam-l2q
    @tam-l2q 5 лет назад +7

    清里の清泉寮は 我々が中学生の頃
    少女漫画で取り上げられて また
    『中央フリーウェイ』という 荒井由実(松任谷由実さん)の歌が 爆発的なヒットを飛ばし
    日本中にブームを巻き起こした記憶があります
    我々 日本海側に住む 田舎女子も
    憧れの清里でソフトクリームを食べるのが 夢でした
    スーツくんのお陰で 40年以上前の話が甦ってきました
    近いうちに 清里に行きたくなりました
    夢を叶えに

  • @尾崎嘉治-n1f
    @尾崎嘉治-n1f 5 лет назад +54

    カゴの中からの映像、一人で爆笑してしまいました😆

  • @プッチン不倫-x9f
    @プッチン不倫-x9f 5 лет назад +11

    スーツ氏はとても爽やかなお顔面をされているので、サムネの様な涼しげな場所とはとてもマッチすると思われます。
    本日も楽しみで仕方がありません。

  • @saorio1761
    @saorio1761 5 лет назад +4

    お天気もって、よかったです。夏の山々と空、風景が水面に写る雲場池、木々に降り注ぐ太陽の輝き…とてもきれいな景色をありがとうございます!カメラを自転車のカゴに乗せての下り坂!発想が素晴らしい!…勾配バッチリ伝わってきました。登りは大変だったことでしょう。でも着いてから、汗も乾いたとおっしゃってましたもんね。涼しい んですね!
    信玄餅は、たまに食べることあるので(食べ方、同じです。豪華にダブルしてみます!)、ラベンダーを超えるソフトクリーム、それと、本体も入っている!という、栗のどらやき、食べてみたいなと思いました‼︎

  • @pan4045
    @pan4045 4 года назад +34

    若いのに色々よく知ってるね 語りが流暢で聞きやすい そして何より感性がいい たまたま見た初見ですが続けて見てしまう

  • @Pochizawa-ORG
    @Pochizawa-ORG 5 лет назад +41

    見応えあって楽しかった。
    そして峠の釜めし最高!

  • @くるり-l3m
    @くるり-l3m 5 лет назад +10

    おじの家が清里にあります。
    夏休みは居候に、兄と2人旅で毎夏行ってました、小学校の夏休みの思い出です。
    小淵沢で八ヶ岳高原弁当を買って 小海線に乗って。
    清里駅で降りると、 線路を跨いで渡らないと駅舎とかホームに行けないので、いつもとても怖かったものです。
    確か 野辺山駅も そうだった記憶があります。
    父の転勤で全国色んな所に住みました、スーツさんが訪れる度 懐かしく思い出して見ています。
    最後の夏休み楽しんでくださいね。
    これからも応援しています!

  • @aoimorinonekoyashiki
    @aoimorinonekoyashiki 5 лет назад +17

    まさにバブル時代の小海線に一度乗った事がありましたが、清里駅では大勢のお客さんが降り、清里のソフトクリームを食べるのが大流行していたようです。
    当時の小海線はホントに賑やかでした。
    景色は変わらないですね。きれいなままで、見れて嬉しいです。

  • @pfvltndv4xsb6mtxq
    @pfvltndv4xsb6mtxq 5 лет назад +8

    沿線の風景を(晴天の空も含め)きれいに撮っているので小海線の魅力がよく伝わってくる。小諸の町の解説が非常に優れている。

  • @しないよコメントしか
    @しないよコメントしか 5 лет назад +250

    41:50「道路上のお客様にお願いをいたし、カードがウィィィィィィィィン」

    • @京のひと
      @京のひと 5 лет назад +9

      しないよ。コメントしか
      めっちゃ笑った

    • @apland1438
      @apland1438 5 лет назад +16

      しないよ。コメントしか いつも通り、神がおかしくなったのかと思ったら想像以上だった

    • @うっちー航空2025
      @うっちー航空2025 5 лет назад +7

      クソワロタw

    • @京のひと
      @京のひと 5 лет назад +8

      Top Matsu
      それな、斜め上を行くスタイルww

  • @かずみん-n6s
    @かずみん-n6s 5 лет назад +28

    群馬県民です❕
    内陸県なので今回は来てくれないと思ってました
    いつも使っている信越本線や高崎駅の見慣れた風景が、スーツさんの動画を通して見れるなんて感動的で、感激しました😭✨
    来てくださってありがとうございます☺️

  • @road_to_x0
    @road_to_x0 4 года назад +5

    ここのソフトクリームすごい旨いよね。まず匂いがすごい。めちゃくちゃミルキー。匂いで感動させてくれるソフトクリームはこれが初めてだった。味もバニラ、ミルクが微妙か調律を保ちながら独特の甘味があり、幸福感が極まる味。

  • @safemode0402
    @safemode0402 5 лет назад +14

    面白かった。旅感満載。お金に独自な制限ルールを課しているのが臨場感を増していると思います。日本何週してもスーツさんは独自で面白い。

  • @tarosanpo_ch
    @tarosanpo_ch 5 лет назад +87

    貧乏旅行の途中でシンガポールとニューヨークへ行くというギャップ

  • @旅と鉄道とマサル
    @旅と鉄道とマサル 5 лет назад +35

    長い動画って言っていたのにあっという間じゃないか!
    と思ったら50分だった(笑)

  • @carpallin
    @carpallin 5 лет назад +24

    いつか自分も行ってみたいなぁ、と思いながら動画を見るのが毎日の楽しみになっている

  • @gravity0024
    @gravity0024 5 лет назад +4

    信玄餅の通な食べ方は、①餅をビニール製袋に出す②箱にきな粉と蜜を入れよく混ぜる③餅をつけて食べる。これ最高

  • @ういうい-q5w
    @ういうい-q5w 5 лет назад +73

    鈴木商店で銀行が潰れそうだとかw
    日本史の知識が最高の形で生かされていてとても面白い

  • @roadtojavelic9589
    @roadtojavelic9589 5 лет назад +12

    35:10 「トンボの羽音と、スズメの囀り、、、、、カラスの喚き声」
    これは笑いました😂😂

  • @カイカイ-v8q
    @カイカイ-v8q 5 лет назад +8

    毎日更新のスピード感もあり、一緒に日本一周してる感覚!

  • @mビーマツ
    @mビーマツ 5 лет назад +5

    清里、野辺山、八ヶ岳、どれもとても懐かしい! 小海線も並行するしかドライブでも とても景色が素晴らしい場所ですね。
    また行きたくなりました。
    ダウンヒルのカゴシーン、伝わってきますよ! 高原や山はお天気の日に限りますね。
    懐古園も良いですよ。
    日本一周と海外の仕事を同時期に掛持ちとは 、ホントに 明日は何処の旅の空…ですね。お気をつけて!

  • @rukaque1
    @rukaque1 5 лет назад +22

    清泉寮のソフトクリームはたしかに最高ですね。昔よく清里に行っていたので懐かしくなりました。動画で紹介してくださってありがとうございます。

  • @vamoswing
    @vamoswing 5 лет назад +18

    小学生の頃食べた清里のソフトクリーム、今でも忘れられないぐらい本当に美味しかった
    あんなにあっさりしてるソフトクリームは初めてだった 
    また、食べに行きたい

  • @zlmarhyu7685
    @zlmarhyu7685 5 лет назад +45

    毎日の楽しみがこれ

  • @nh975
    @nh975 5 лет назад +5

    このシリーズ、かなり楽しいです♪
    特急あさまの最終日、当時小諸駅前の小さなビル3階で働いていた私は
    かなり遅くまで残業しており
    下り最後の便を会社の窓から見送った思い出があります。
    駅から「さようなら、あさま〜っ‼︎」と叫んでいる声が深夜の小諸駅に響いておりました。
    なんてこと、思い出しました。

  • @miu-mayaski
    @miu-mayaski 5 лет назад +18

    今日も楽しかったです、清涼感のある美しい景色堪能出来ました。

  • @isaosait784
    @isaosait784 5 лет назад +13

    台風の影響で飛行機が飛ばず高知から鉄道でuターンしました。特急南風に乗りながらonly you trainを聞いてスーツ交通感を堪能しました。この夏の思い出です。

  • @kr-en9xf
    @kr-en9xf 5 лет назад +37

    スーツ氏がついに小諸を紹介する時がくるとは…(しな鉄沿線民として嬉しい限り)

  • @ei-mi
    @ei-mi 5 лет назад +222

    13:27
    伝説のカゴシーン

    • @ディズニーファンタジア
      @ディズニーファンタジア 5 лет назад +6

      e/e www

    • @ゆるりふわふわ
      @ゆるりふわふわ 5 лет назад +17

      隙間から何か見えるのかと期待したけど、何も見えないまま長い...。伝説です。

    • @alexbacks
      @alexbacks 5 лет назад +9

      イワマンみたい

    • @こうせつ-w4l
      @こうせつ-w4l 5 лет назад +9

      視てて頭のネジが何本か抜けるかと思った。

    • @ハラール-o3p
      @ハラール-o3p 5 лет назад +10

      綺麗な風景でも見えるものかと思ったら延々とカゴの隙間の映像が物凄い風の音と共に流れ続けて草

  • @かか-b5h
    @かか-b5h 5 лет назад +6

    見るだけで旅行した気になれるから重宝してます

  • @husigidoro
    @husigidoro 5 лет назад +8

    さりげない鈴木商店ネタめちゃくちゃ最高でした

  • @ランラン-c2x
    @ランラン-c2x 5 лет назад +18

    アニメの中の夏みたいな爽やかな動画で良き

  • @omomtmom3590
    @omomtmom3590 5 лет назад +6

    小諸に行ったら懐古園至近の草笛さんの蕎麦を必ず食べます。この動画を見てまた行きたくなった。

  • @shiratori5735
    @shiratori5735 5 лет назад +7

    雲場池、綺麗ですね!
    トンボの羽音、水のせせらぎの音…
    観光地って、王道コースから少し外れた所に素晴らしい場所があったりしますよね。

  • @ton-katu
    @ton-katu 5 лет назад +127

    13:40 この動画で1番笑った所

  • @nicorn9347
    @nicorn9347 5 лет назад +12

    今日も楽しかったw今年の夏はこれが一番の楽しみかもww

  • @nyomozo9
    @nyomozo9 5 лет назад +4

    駅そば、足湯、雲、鈴木商店(調べた、へ〜)、ソフトクリーム、ガタガタガタガタ♪楽しい旅ありがとうございます

  • @ふえふな
    @ふえふな 5 лет назад +5

    投稿ぺースを落とさずに1週間!?素晴らしい!ありがとうございます!

  • @JR-ir5ds
    @JR-ir5ds 5 лет назад +17

    ソフトクリーム🍦マジでおいしいから皆食べに来てな

  • @kmikogk
    @kmikogk 5 лет назад +115

    神がいよいよ小海線に乗ってくれるとは長野県民としてありがたい

    • @あさひ-h4s
      @あさひ-h4s 5 лет назад +4

      @@ねね-x1i8v そのときは清里か野辺山までで、佐久の方には行かなかった気がします。記憶違いだったら申し訳ないです

    • @GRB_2002
      @GRB_2002 5 лет назад +7

      佐久に住んでる人

  • @zakizaki09lb
    @zakizaki09lb 5 лет назад +5

    清里、、懐かしい。僕もちょうどスーツさんと同い年で、大学一年の夏に清里のペンションにバイトした思い出があります。関西から鈍行を乗り継いで行きました。もっともそのペンションは大将と女将が加齢のため閉まってしまいましたが、、。清泉寮のソフトクリーム美味しいですよね🍦🍦

  • @ごもごも
    @ごもごも 5 лет назад +16

    これが毎日の楽しみ

  • @1965koba
    @1965koba 5 лет назад +11

    天候により柔軟にルート変更する判断に喝采❕

  • @若槻禮次郎-j4e
    @若槻禮次郎-j4e 5 лет назад +32

    ついこないだまで北海道で炭鉱見てたと思ったのに気付いたら関東まで来てて草

  • @ブルーベル-m3k
    @ブルーベル-m3k 5 лет назад +30

    駅に足湯なんて いいなぁ♨️羨ましいです🎐❗

  • @りんまり-y1q
    @りんまり-y1q 5 лет назад +3

    ベタ褒めだったラベンダーソフトを超えるほどの美味しさとは…
    食べたいです🤤
    それにしても、空、山、緑…絶景ですね😍
    チャリ籠の映像は酔います😩

  • @ナックスっ子-y5e
    @ナックスっ子-y5e 5 лет назад +7

    今回は仕事でlLIVE視聴でなかったけど、チャットコメ欄の総ツッコミが面白すぎて動画に集中できない〜WWWW
    観直すのにまた50分かかる〜😅

  • @にゃは-t8c
    @にゃは-t8c 5 лет назад +24

    籠の中に入れられて初めて知った。
    ワンコになった気分(笑)

  • @ふえふな
    @ふえふな 5 лет назад +36

    観光地や景勝地はスーツさんによるPRの経済効果は凄まじいと思うので是非使った方が良い

  • @SEKIGUCHIMASUTERU
    @SEKIGUCHIMASUTERU 5 лет назад +7

    昭和40年(1965年)に信州一人旅をしたときに小諸駅に途中下車しましたが、駅前に小さな蕎麦屋さんが一軒あるだけの鄙びた駅でした。もっともあの頃は西武沿線の各駅や町田駅の周辺なども同じ様なものでした。この50年で日本の景色は一変してしまいました。
    1990ごろ見た上海や北京から現在の姿が想像できないのと一緒です。

  • @washi0127
    @washi0127 5 лет назад +4

    帰りながら見るのにちょうどいい長さ

  • @9amazonia
    @9amazonia 5 лет назад +3

    地元の駅だ!
    今更の視聴で申し訳ありませんが、冬の北海道で見る故郷の青々とした景色はとても良いものですね…

  • @suiren1443
    @suiren1443 5 лет назад +3

    自由自在に日本を駆け巡る姿は、なんと素敵なことでしょう。
    籠の中の景色は何故か涼やかな心地よさを感じて、大笑いで、青空に緑が爽やかでした。

  • @トトロ無双
    @トトロ無双 5 лет назад +3

    群馬へようこそ!よく見る景色の中にスーツさんがいらっしゃるのは不思議な感じもありますが、嬉しいです。

  • @ゆるりふわふわ
    @ゆるりふわふわ 5 лет назад +3

    きれいな青空、車窓の風景、列車の音、
    いい気分になりました!

  • @user-3myoriko3
    @user-3myoriko3 5 лет назад +2

    見慣れた景色が画面内にあるのがとても面白いです

  • @ニック-t4k
    @ニック-t4k 4 года назад +5

    野辺山の近くにおじいちゃんの家がある!
    清里はこの動画でも出てたソフトクリームも美味しいけど萌木の村にあるロックのカレーも美味しいですよ!

  • @user-AhsoKatano
    @user-AhsoKatano 5 лет назад +3

    八ヶ岳、軽井沢と聞いただけでお洒落だと思ってしまう世代です✨

    • @user-AhsoKatano
      @user-AhsoKatano 5 лет назад +1

      @@松ちゃん-e1t さん
      スーツさんに赤いテレフォンボックスでハッとして!goodしてもらいたかったね😂

  • @n-bunaLove
    @n-bunaLove 19 дней назад

    いつも学校行く時小諸駅通ってるんですけどスーツさんが来てくれたってだけで嬉しい

  • @nam_poco
    @nam_poco 5 лет назад +2

    サムネ最高です!!!!!!
    今回の動画もおもしろかったです😆
    お疲れ様でした〜

  • @nio_mind
    @nio_mind 5 лет назад +5

    ダウンヒルのシーンはケージに入れられたイヌネコの気分になれました。

  • @さとはる-s4r
    @さとはる-s4r 5 лет назад +1

    お天気が良くて、夏らしくて、素晴らしい車窓❗
    お天気大事ですね☀️
    ありがとう😺🐜🐛

  • @NEO-TRANSPORT
    @NEO-TRANSPORT 5 лет назад +3

    46:25 昔は115系のボックスシートで峠の釜めしを食べるのが旅の情緒だったんだけどなぁ〜
    時代の流れとはいえなんか残念だあ

  • @元祖ペンギン
    @元祖ペンギン 5 лет назад +46

    あのアイスクリーム、冬に来て気温が氷点下だと割引があるんですよ

  • @JAPANyokosuka777
    @JAPANyokosuka777 5 лет назад +2

    スーツさんの反応わかります。本当にここのソフトクリームは美味しいですね。

  • @夜桜-u4p
    @夜桜-u4p 5 лет назад +13

    スーツとのんびり旅行してみたいなとふと思う。
    色々解説してくれそうやし楽しそう

  • @nolips
    @nolips 5 лет назад +3

    佐久〜小諸〜御代田あたりまではよく晴れるんですよ。軽井沢はおっしゃる通り峠に雲がぶつかるので湿度は意外とあり霧が出ます。

  • @erin.i
    @erin.i 5 лет назад +3

    あっちゅーまの50分でした❣️ありがとう!楽しい時間をありがとうございました😊

    • @erin.i
      @erin.i 5 лет назад

      ほんまに、いつも、面白くて勉強になって、あーちゅー間ですよね〜❣️

  • @mビーマツ
    @mビーマツ 5 лет назад +14

    懐古園、小諸城は日本では珍しい 沈下式。
    イギリス式庭園では良く見られますね。
    軽井沢は万平ホテル周辺は 林や池もあり小径が雰囲気が良いですね。
    「カラスの喚き声」は草… でも 軽井沢のカラスは結構強気…
    軽井沢の別荘より「移動可能別荘=サンライズ」断然推しのスーツくん。

  • @ohnobomb5430
    @ohnobomb5430 5 лет назад +84

    ビデオカメラも変わったから当たり前だけど、最長往復切符の時と比べると本当に画質が良くなったなあとサムネを見ただけで感じる

  • @森川孝二
    @森川孝二 5 лет назад +2

    今までに一番!
    美味しそうにソフトクリーム食べてますね。(笑)

  • @_jfkjnhd
    @_jfkjnhd 5 лет назад +5

    13:53 びっくりしたw カゴの中に置くとかすごいアイデアw

  • @heavycage1
    @heavycage1 5 лет назад +6

    待ってました‼️
    待望の小海線

  • @user-grugrubaaaaat
    @user-grugrubaaaaat 5 лет назад +31

    3:05 この機械は広告用のプリンターです。1台何百万もするらしいですよ!

  • @46496102
    @46496102 5 лет назад +19

    23日に東京へ行くのに中央線経由で塩尻の日本一狭い蕎麦屋に行こうと考えてた。ナイスーツ

  • @まっくぶっく-p9m
    @まっくぶっく-p9m 5 лет назад +4

    サムネ最高! 楽しみにしてるよ〜

  • @あさひ-h4s
    @あさひ-h4s 5 лет назад +11

    そばがそんなに好きではないスーツくんでもおいしいと言わせるほどのうまさ

  • @ya-ya8424
    @ya-ya8424 5 лет назад +6

    清里・軽井沢…今日も見応えある動画した。毎日が旅している気分です♪
    海外に出張?との事。日本にいらっしゃらないのは寂しく思いますが戻られてからの旅の再開を楽しみにお待ちしています(〃ω〃)
    お気をつけて。ご安全に!

  • @504さん
    @504さん 5 лет назад +1

    清里は昔のような賑わいはないですがたくさん面白いところがあります、
    萌木の村や清泉寮、清里テラスなどたくさんあります。昔はビートたけしのカレー屋があった記憶があります

  • @なしお74
    @なしお74 5 лет назад +2

    この4日後に、東京旅行返りに北陸新幹線のグリーン車に乗って軽井沢に寄りました。
    涼しかったし、ソフトクリームも美味しい。

  • @中博-m7b
    @中博-m7b 8 месяцев назад +1

    岡谷へ良く出張してた頃、帰りの特急をわざと上諏訪で乗った。
    それは動画内に有る足湯に浸かる為。
    少し早い各駅で上諏訪に向かい癒され特急に乗るというプチ贅沢
    看板の武藤工業はカラーインクジェットプロッターを生産してます。
    ラッピングバスや電車に貼られたり
    便利です。

  • @ひなじむし
    @ひなじむし 5 лет назад +14

    中軽井沢のスーパーツルヤに是非
    割引タイム楽しいですよ〜
    夜は旅籠屋等泊まれば比較的安いですし、雲場池始め湯川散策や信濃追分の史跡、峠の力餅、県境跨ぐ熊野神社等、お金使わずに楽しめるところは沢山あります(歩こうと思えば歩けますし循環バスも使えます)
    別荘族は、観光にお金使いません
    旧軽あたりのお宅は、奥地の使用率低そうなお家でもとんでもない地価(敷地面積も必要)ですので。都内でかなりの豪邸が建てられるほどにはお金かかり。。。維持費含めると相当な資産が必要となっております

  • @02cl01
    @02cl01 5 лет назад +8

    そういや弥彦線の紹介を期待してたんですけど盛大にすっ飛ばしてきちゃいましたね。
    まぁスーツさんならまた訪れるでしょう。

  • @しないよコメントしか
    @しないよコメントしか 5 лет назад +271

    【速報】サンライズ別荘公認

  • @hachiware920
    @hachiware920 5 лет назад +54

    カゴの中からの映像を
    見るなんてww