【第②話 BMW R100GS パリダカ / R100RS カスタム】ドラクリ洗浄&パリダカの全塗装が匠の技で仕上がったけれど..!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ヤフオクで電撃購入した
1991年式 R100GSパリダカール / 1992年式 R100RSカスタム..
この2台を徹底整備 & CCS流にカスタムしていきます!
今回は魔法の洗浄機ドラクリが再び登場!
油・埃汚れは一瞬..電装品丸洗いOK!時短でバイクを洗浄していきます。
そしていよいよ”MOTO CRAFT OKAZAKI 織田社長“の匠の塗装によって
生まれ変わったR100GS パリダカにご対面です!
生まれ変わっていく2台....
Vol.2/4(承転編)をお楽しみください!
【グリーンテックジャパンさん】
ドライアイスクリーナー GT-22の詳細はHPから
〈ホームページ〉: dryicepower-se...
〈RUclips〉 : / greentechjp
〈Facebook〉: / dryicepower
※モトクラフトさんは、現在仕事が手一杯で受付できないとのことですので、このチャンネルからのお問合せはしないでくださいね。
《関連動画》
• 【第①話 BMW R100GS パリダカ /...
• 【魔法のバイク洗浄 ドラクリ】ビンテージバイ...
• 【DUCATI 900SS オールペン編】バ...
• 【DUCATI 900SS】夢の黒金カラーが...
《Classic Car&Bike Studio SNSaccount》
/ classic_carbike_studio
/ classic_car_st
/ classiccarbikestudio
#bmw #r100rscustom #r100gsparisdakar #パリダカ #バイクカスタム #バイクレストア #ビンテージバイク #クラシックバイク #旧車 #classiccarstudiojp #classiccarbikestudio
洗浄やってみたい!カラー🩵ヤバ過ぎです。調色、凄かった。匠の技、皆様、かっこいい。今回も美しい塗装に、震えます。
完成and走る姿が楽しみです。
洗浄やってみたい^_^!気持ち良いですよ😀
このドライ洗浄はすっごいですね!カラー選びのあの間が贅沢でした。かっこいい♪
色選びは悩ましかったですが、仕上がりの美しさに感動しました^_^!
ドラクリ、樹脂パーツやケーブルを養生しなくても大丈夫なのかいいですね!
最高です(w!
塗装は難しいがさすがの色合わせと色のセンス。
はい!
ワゴニアが、いいですね~🎉
CCSで一番活躍してます!
お買い上げに、なってたのかと、思ってました😅
はい(w!
☆絶対に☆ドラクリの機械買うべきだと思います!!今回も皆様お疲れ様です!
ドラクリ..近所のガソスタかバイクショップにあれば最高ですね(w!
おしゃれです!
ありがとうございます!
グリーンテックさん、ぜひ洗浄サービスおねがいしたい! ホームページ見るとBtoBがメインみたいだけど、個人的にバイク洗浄サービスないのですかねぇ…
ドラクリで出張洗浄してくれる方がいると嬉しいですよね(w!
😀
😎
60すぎ、worksつくりましょ😅
60 works ですかね(w!
撮影の見栄えの為とはいってもドラクリ後の掃除が…お疲れ様です
意外に固形化してるので、ダイソンで一掃出来ました^_^!