Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初コメさせていただきます。冒頭で対向したジムニーを運転していた者です。いつも動画を拝見しておりましたが、今回自分が写っていてびっくりしました。次回も楽しみにしております。
コメントありがとうございます(^^)なんと!視聴者の方に出会っていたとは驚きです。次回以降もよろしくお願いいたします😊
林道から昇格しただけあって見事な酷っぷりですね。無住地帯の影響もあるのか季節柄なのか、堆積物・苔が、いい演出をしていますね。紅葉がきれいなのは美しい渓谷の冷たい水分の影響があるからでしょうか?!まだまだ続くなんて、楽しみです。
コメントありがとうございます!(^^)/紅葉が美しいのは、内陸部で朝晩の寒暖差が激しいというのも一つの要素かもしれませんね。
昨夜、海陽町から193号線を走りました。途中暗くなってしまって、ただひたすらゆっくり、道路を見誤らないように、ガードレールのないところは、ライトはローにして。。。だって、落ちたら奈落の底???と思われる雰囲気があったわけで。無事木頭の宿に付き、今朝、どんな道だったのだろうと検索して、動画を見させていただきました。いやぁ〜、命があってよかったぁ〜。今日も生きてる〜。ありがとうございます。
コメントありがとうございます😀暗い中でこの道路を運転するのは大変でしたね。無事走破されて何よりです!
待ってました!酷道ツアーあるある分かります(笑)
コメントありがとうございます!(^^)/分かっていただけて嬉しいです(笑)
車内に工事用ヘルメットと、竹ぼうきと軍手入りますねwこういったくねくねした道大好きです。近年はこういった道もスムーズに曲がってくれるコンパクトカー増えたので有難い事です。
コメントありがとうございます😊酷道は幅というより全長が短い車ほど走りやすいですよね。
このシリーズを見て行ってみたいと思い、私も先日R193にチャレンジしてきました!霧越峠の特に那賀町側は、道は狭くグネグネ、落ち葉もたくさん落ちていて、対向車が来たらどうしようかと、ヒヤヒヤしながらの運転でした😅しかしその後の土須峠・倉羅峠は霧越峠と比べると、道幅も広く路面も比較的綺麗でした。特に土須峠の紅葉は圧巻で、大変有意義なドライブとなりました☺️193号シリーズ大変参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m
コメントありがとうございます😀少しでも参考にしていただけて幸いです!霧越峠はひたすらカーブをこなす修行のような道路でした。(笑)土須峠区間の紅葉は秀逸ですよね🍁
四国山脈南側、特に四国東南部は太平洋プレートの造山運動で岩盤がもろい箇所が多いみたいです。徳島県南部を流れる那賀川はその影響で曲がりくねっていて、岩肌はボロボロと崩れる頁岩が多いようです。このR193もそんな個所ばかりのようです。酷道を走る際は落石に注意してください。これからも動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます😄元々岩盤がもろいというのは危険ですね。
Beautiful road with some great still shots!
Thanks!
@@DrivingEnthusiast123 👍😊
さすが3桁、良い()道ですね!紅葉が素晴らしいですが、落ち葉と聞くと風情があるけど、堆積物ですよね…ガードレールが「割と」あるって、いや怖い!心地良いハンドルさばき、堪能させて頂きました。次回も楽しみです。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!(^^)/はい、ドライな言い方をすればただの堆積物で走行安全性を損なうものですね!(笑)次回以降も楽しんでいただけたら幸いです。
深まりゆく紅葉が綺麗ですね。難易度は高そうな酷道ですが、紅葉目当てで行くのはありかしれませんね。
コメントありがとうございます!(^^)/同じような景色が続く区間でもあるので、紅葉というアクセントがあって良かったです😄
これでもかなり恐ろしい道なのにそれいじょうに恐ろしい道、日本三大酷道どれぐらいすごい道なのか……
コメントありがとうございます!(^^)/またR439もご紹介しますね。
対向車のスポーツカーが入った待避所が落ち葉や岩だらけだったのが…(笑)岩を踏んで車が撥ねたりしてましたね。酷道あるあるですが離合も命がけですよね。
コメントありがとうございます!(^^)/そうなんですよ。もっと手前の待避所まで下がろうと思っていたのでちょっと申し訳なかったです。
6:14 霧越峠区間の本番は海川谷川に近づいてからですからね…9:00 那賀町もめちゃ電気作ってるからでしょうかね…?15:30 某四国の隧道王の方のHPより、おそらく公的には上海川2号隧道と呼ばれてるようですね
コメントありがとうございます😊隧道名はHPで見かけたのですが、公式名だったんですね!
こんばんは😊最近のガソリン高でめっきり遠出しなくなりました😅先月の走行距離316km四国は439走破して以来踏み入れてないなぁ。近いうちとは言えませんが、いつかまた『アイ シャル リターン』ですね😅
コメントありがとうございます!(^^)/ガソリン代はとりあえずよくわからん政策で高止まりって感じですよね。
初コメです!いつも楽しく拝見しております。私は高知出身なのですが、高知県道33号南国伊野線も香ばしいエリアの道があるので、いつか取り上げてみて下さい(^^)
初めまして!コメント&いつもご視聴ありがとうございます(^^)高知r33は実は最近撮影したところで、とんでもない路線でした(笑)また投稿しますので気長にお待ちください!
去年の9月、剣山スーパー林道を走った後、色々な林道を走って、17:55地点へ抜けました!台風直後の崖崩れ多数で、「路面ひどすぎ、通行止めにしてくれよ!」と思いながら走ってましたが、17:55地点の橋の前に「全面通行止」の看板が・・・林道の入り口側には何の表示も無かったので、よく完走出来たなとビックリしていました。
コメントありがとうございます😊なるほど、通行止めの道路に突撃してしまったんですね。。無事完走できてよかったです。
いいいなかと言われても無住居ですから住んでないところには人も車も少ないですね😁元々林道で離合困難な道が続き常に石を拾う様な感じで走行してると景色に気を取られては危険ですよね。標高下がってるにもかかわらず紅葉が色濃くなっていくのは不思議です。
コメントありがとうございます!(^^)/紅葉が美しいのは一種のトラップかもしれませんね(笑)
ちょうどいい感じ\(^o^)/
無住集落区間は、(最低限の注意は肝心ですが)ある程度は気楽に走行できる面もあれど自身や車に何かしらのトラブルが起きた時のことを考えると諸刃の剣ですね。助けを呼ぶにせよ、電波が届かないエリアだったりしたら……(汗)3:50 ふとした瞬間に、ここが(一応は)国道であることを思い出させてくれるおにぎりさん(笑)5:33 出世魚ならぬ出世道(林道→県道→国道)ですね=※ただし道路状況が改良されたとは(略
コメントありがとうございます😄電波が繋がらないところを走行するのはやはり緊張しますね。おっしゃる通り、出世道だと思います!(笑)
動画やっと追いつきました(^ω^)5月に入ってから客か、買い物先でコロナ移されてバタンキュー( xωx)私は神様に何かしたんですかね?。罰当たり一つもやってないのですが・・・
コメントありがとうございます!(^^)/買い物先で、なんて辛いですね。健康第一で楽しみましょう。
毎度酷道険道につきもののガードレールネタですが付けている箇所とそうでない個所の違いが分かりません。やはり付けやすいところに付けるっていうのが理由の上位に入っているとしか思えません。ついてようがいまいが落ちたら死ぬのは同じってことで。ところで前回だったかのイメージ動画に続き今回のノーナレーション。撮影者の方のyou tubeへの取り組みに変化がありましたか?
コメントありがとうございます!(^^)/全然取り組み自体に変化はありません。ちょっと試験的に字幕を抜いてみている節はありますが。
いつか書き込もうと思っていた、「撮影中に他車来たらどうするん?」って考えてたらついに念願叶ったw。ちなみに私なら・・・、「絶対に相手の方に下がってもらいますw」。
コメントありがとうございます!(^^)/実はこれまでも結構あったのですが、カメラを回していなくて撮影していないことがほとんどでした(笑)
初コメさせていただきます。冒頭で対向したジムニーを運転していた者です。いつも動画を拝見しておりましたが、今回自分が写っていてびっくりしました。
次回も楽しみにしております。
コメントありがとうございます(^^)
なんと!視聴者の方に出会っていたとは驚きです。次回以降もよろしくお願いいたします😊
林道から昇格しただけあって見事な酷っぷりですね。無住地帯の影響もあるのか季節柄なのか、堆積物・苔が、いい演出をしていますね。紅葉がきれいなのは美しい渓谷の冷たい水分の影響があるからでしょうか?!まだまだ続くなんて、楽しみです。
コメントありがとうございます!(^^)/
紅葉が美しいのは、内陸部で朝晩の寒暖差が激しいというのも一つの要素かもしれませんね。
昨夜、海陽町から193号線を走りました。途中暗くなってしまって、ただひたすらゆっくり、道路を見誤らないように、ガードレールのないところは、ライトはローにして。。。だって、落ちたら奈落の底???と思われる雰囲気があったわけで。無事木頭の宿に付き、今朝、どんな道だったのだろうと検索して、動画を見させていただきました。いやぁ〜、命があってよかったぁ〜。今日も生きてる〜。ありがとうございます。
コメントありがとうございます😀
暗い中でこの道路を運転するのは大変でしたね。
無事走破されて何よりです!
待ってました!
酷道ツアーあるある分かります(笑)
コメントありがとうございます!(^^)/
分かっていただけて嬉しいです(笑)
車内に工事用ヘルメットと、竹ぼうきと軍手入りますねw
こういったくねくねした道大好きです。
近年はこういった道もスムーズに曲がってくれるコンパクトカー増えたので有難い事です。
コメントありがとうございます😊
酷道は幅というより全長が短い車ほど走りやすいですよね。
このシリーズを見て行ってみたいと思い、私も先日R193にチャレンジしてきました!
霧越峠の特に那賀町側は、道は狭くグネグネ、落ち葉もたくさん落ちていて、対向車が来たらどうしようかと、ヒヤヒヤしながらの運転でした😅
しかしその後の土須峠・倉羅峠は霧越峠と比べると、道幅も広く路面も比較的綺麗でした。特に土須峠の紅葉は圧巻で、大変有意義なドライブとなりました☺️
193号シリーズ大変参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m
コメントありがとうございます😀
少しでも参考にしていただけて幸いです!霧越峠はひたすらカーブをこなす修行のような道路でした。(笑)土須峠区間の紅葉は秀逸ですよね🍁
四国山脈南側、特に四国東南部は太平洋プレートの造山運動で岩盤がもろい箇所が多いみたいです。徳島県南部を流れる那賀川はその影響で曲がりくねっていて、岩肌はボロボロと崩れる頁岩が多いようです。このR193もそんな個所ばかりのようです。酷道を走る際は落石に注意してください。これからも動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます😄
元々岩盤がもろいというのは危険ですね。
Beautiful road with some great still shots!
Thanks!
@@DrivingEnthusiast123 👍😊
さすが3桁、良い()道ですね!
紅葉が素晴らしいですが、落ち葉と聞くと風情があるけど、堆積物ですよね…ガードレールが「割と」あるって、いや怖い!
心地良いハンドルさばき、堪能させて頂きました。次回も楽しみです。
ありがとうございました!
コメントありがとうございます!(^^)/
はい、ドライな言い方をすればただの堆積物で走行安全性を損なうものですね!(笑)
次回以降も楽しんでいただけたら幸いです。
深まりゆく紅葉が綺麗ですね。
難易度は高そうな酷道ですが、紅葉目当てで行くのはありかしれませんね。
コメントありがとうございます!(^^)/
同じような景色が続く区間でもあるので、紅葉というアクセントがあって良かったです😄
これでもかなり恐ろしい道なのにそれいじょうに恐ろしい道、日本三大酷道どれぐらいすごい道なのか……
コメントありがとうございます!(^^)/
またR439もご紹介しますね。
対向車のスポーツカーが入った待避所が落ち葉や岩だらけだったのが…(笑)
岩を踏んで車が撥ねたりしてましたね。
酷道あるあるですが離合も命がけですよね。
コメントありがとうございます!(^^)/
そうなんですよ。もっと手前の待避所まで下がろうと思っていたのでちょっと申し訳なかったです。
6:14 霧越峠区間の本番は海川谷川に近づいてからですからね…
9:00 那賀町もめちゃ電気作ってるからでしょうかね…?
15:30 某四国の隧道王の方のHPより、おそらく公的には上海川2号隧道と呼ばれてるようですね
コメントありがとうございます😊
隧道名はHPで見かけたのですが、公式名だったんですね!
こんばんは😊最近のガソリン高でめっきり遠出しなくなりました😅先月の走行距離316km
四国は439走破して以来踏み入れてないなぁ。近いうちとは言えませんが、いつかまた『アイ シャル リターン』ですね😅
コメントありがとうございます!(^^)/
ガソリン代はとりあえずよくわからん政策で高止まりって感じですよね。
初コメです!
いつも楽しく拝見しております。
私は高知出身なのですが、高知県道33号南国伊野線も香ばしいエリアの道があるので、いつか取り上げてみて下さい(^^)
初めまして!コメント&いつもご視聴ありがとうございます(^^)
高知r33は実は最近撮影したところで、とんでもない路線でした(笑)また投稿しますので気長にお待ちください!
去年の9月、剣山スーパー林道を走った後、色々な林道を走って、17:55地点へ抜けました!
台風直後の崖崩れ多数で、「路面ひどすぎ、通行止めにしてくれよ!」と思いながら走ってましたが、17:55地点の橋の前に「全面通行止」の看板が・・・
林道の入り口側には何の表示も無かったので、よく完走出来たなとビックリしていました。
コメントありがとうございます😊
なるほど、通行止めの道路に突撃してしまったんですね。。無事完走できてよかったです。
いいいなかと言われても無住居ですから住んでないところには人も車も少ないですね😁元々林道で離合困難な道が続き常に石を拾う様な感じで走行してると景色に気を取られては危険ですよね。標高下がってるにもかかわらず紅葉が色濃くなっていくのは不思議です。
コメントありがとうございます!(^^)/
紅葉が美しいのは一種のトラップかもしれませんね(笑)
ちょうどいい感じ\(^o^)/
無住集落区間は、(最低限の注意は肝心ですが)ある程度は気楽に走行できる面もあれど
自身や車に何かしらのトラブルが起きた時のことを考えると諸刃の剣ですね。
助けを呼ぶにせよ、電波が届かないエリアだったりしたら……(汗)
3:50 ふとした瞬間に、ここが(一応は)国道であることを思い出させてくれるおにぎりさん(笑)
5:33 出世魚ならぬ出世道(林道→県道→国道)ですね=※ただし道路状況が改良されたとは(略
コメントありがとうございます😄
電波が繋がらないところを走行するのはやはり緊張しますね。
おっしゃる通り、出世道だと思います!(笑)
動画やっと追いつきました(^ω^)5月に入ってから客か、買い物先でコロナ移されてバタンキュー( xωx)
私は神様に何かしたんですかね?。罰当たり一つもやってないのですが・・・
コメントありがとうございます!(^^)/
買い物先で、なんて辛いですね。健康第一で楽しみましょう。
毎度酷道険道につきもののガードレールネタですが付けている箇所とそうでない個所の違いが分かりません。やはり付けやすいところに付けるっていうのが理由の上位に入っているとしか思えません。ついてようがいまいが落ちたら死ぬのは同じってことで。ところで前回だったかのイメージ動画に続き今回のノーナレーション。撮影者の方のyou tubeへの取り組みに変化がありましたか?
コメントありがとうございます!(^^)/
全然取り組み自体に変化はありません。ちょっと試験的に字幕を抜いてみている節はありますが。
いつか書き込もうと思っていた、
「撮影中に他車来たらどうするん?」って考えてたら
ついに念願叶ったw。
ちなみに私なら・・・、「絶対に相手の方に下がってもらいますw」。
コメントありがとうございます!(^^)/
実はこれまでも結構あったのですが、カメラを回していなくて撮影していないことがほとんどでした(笑)