【いちじく】イチジクの剪定から挿し木の実演と重要なポイント(育て方)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 24

  • @yama6783
    @yama6783 2 года назад +1

    スゴイ数の穂木ですね!
    私はオークションで落札した穂木とかは、ジッパー付き袋に鹿沼土100%で挿しました。ポリポットには赤玉土に挿されたんですね。私も太い枝をポリポット挿ししてみます。とても参考になりました。

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      つい、夢中になってしまってやりすぎました。オークションで何をかったんですか??

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад

      @@yama6783 さま。
      沢山集めましたね!
      これからが楽しみですね!BMKKですか、興味ある品種です!私も手をだしたいなと、思っているのはですが、結実したら何と比較して確認してすればいいでしょうか?

  • @pivoineparis7826
    @pivoineparis7826 2 года назад +1

    挿木一杯ですね!
    今年は真似してビニール袋と今回の動画の様に鉢で挿木しました。我が家はベランダなのでほどほどの数に抑えました。
    で、やっちゃいました!1本だけ名前書き忘れて品種わかりません。葉が展開したら分かると良いですが、、、

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад +1

      コメント有難うございます。
      楽しくなってきたので、夢中になってたら沢山出来上がってました(笑)
      やってしまいましたか、、、
      葉をみても、なかなか自信を持って当てる事は難しい気がします。。
      刺したのが数品種くらいなら特定出来るかもしれませんが、品種が増えると難しいですよね。。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 2 года назад +1

    よしんば節から芽が出なくとも、不定芽萌芽の可能性があるのでフロログルシノールやサイトカイニンを含んでそうな植物の絞り汁をなすりつけてみる。ジャガイモの芽などはどうであろうか?

  • @tr1193
    @tr1193 2 года назад +1

    こんにちは。果樹用土を使った方が良いでしょうか。

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад

      コメント有難うございます。
      挿木でしょうか?基本的気には水捌けの良い有機物を含まない物がいいです。

    • @tr1193
      @tr1193 2 года назад +1

      @@ChabosanFig どうもありがとうございます!

  • @おしゃか-o1v
    @おしゃか-o1v 2 года назад +1

    挿し木多すぎて驚愕です。友達に配りまくるんですか?自分も穂木が余りすぎてます。笑 最近はポットの底から根っこが飛び出してくるのがちらほら出てきました。植え替えはもう少し我慢ですかね?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад +1

      いつも、コメント有難うございます。
      沢山やりすぎましたね!
      まぁ、趣味なんで(笑)
      そこまで、成長すれば大丈夫と思いますがもう少し気候が安定してからでもいいと思います。
      因みに、どんな品種を挿木したのですか?

    • @おしゃか-o1v
      @おしゃか-o1v 2 года назад +1

      @@ChabosanFig色々 挿木して遊んでますよー最近ずっと展葉するのを観察してるのはBMKKです。今のところ一枚葉ばっかりです。品種によって葉っぱの形が違うから面白いですね笑

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад +1

      @@おしゃか-o1v さん。
      マデイラですか!私も導入しようか悩んでます!味はどうでしたか?

    • @おしゃか-o1v
      @おしゃか-o1v 2 года назад +1

      @@ChabosanFig 自分はまだ挿し木を始めたばかりなのでまだ食べたことありませんが、偽物も多いらしく、とりあえず観察して見極めたいと思っています。KKとFPは母木が同じとのことですが、とりあえず両方育てて観察してみます。

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад +1

      @@おしゃか-o1v 様。
      私もBMは複数種あるとされますが、同一種という説派です。
      楽しそうですね。私も育てたくなりました(笑)
      因みに入手先はどちらですか?

  • @ジュンマツ
    @ジュンマツ 2 года назад +2

    まさかの一番手です(笑)
    前回のダルマティーのプレゼント企画で穂木を頂けましたので、先程挿し木を行いました。
    余りにもタイムリーな話題過ぎて驚きました。
    これからも参考にさせて頂きますので宜しくお願い致します。

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад

      コメントありがとうございます。この時剪定したのが、今回送らせて頂いた穂木です。上手く行く事を願っています。

  • @月夜-q6q
    @月夜-q6q 2 года назад +1

    はじめまして
    質問です
    2月にいちじくを畑に植えました
    未だに葉がでません
    枯れたと思いますか?
    水ははじめだけで、自然雨に任せてました。 
    肥料は特になく土に鶏ふんを
    まぜた土です。
    その他に、同じ頃にさくらんぼ
    びわの木も場所を3メートルは
    離れてますが植えました。
    わかれば教えて下さい

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      外で管理されているなら、まだ、新芽が芽吹いて無いだけだと思います。
      私の所も同じような状況です。

  • @aiai1226aiai
    @aiai1226aiai 2 года назад +2

    こんにちは~♪
    挿し木すごい数ですね!
    私は室内はビニール袋かペットボトルやプラカップ加工したので、
    外は植木鉢の小さめなのに挿してます(^^)
    イチジクに限らず名前書いてさして置いても油性ペンでも消えちゃいますよね
    最近テプラが欲しくなってます!
    消えない方法ってあるんでしょうか?

    • @ChabosanFig
      @ChabosanFig  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      消えてきたら都度大丈夫するしかないですね、、ただ、大きくなってきたらきちんとした札をよういするので、直接書き込んでるのは、穂木と容器を間違わない様にです。それと、テプラを張った事有りますが、名前だけ風で飛んでいってしまったことがあるので、今はつかってないですね。