『移住に資格や学歴は必要?』ennui移住よもやま話vol.15 島に移住するにあたってどんなスキルがあると良い?そして、話は思わぬ方向に…。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 8

  • @YI-bp1zf
    @YI-bp1zf 16 дней назад +2

    自分も中退です。失礼ですが不器用そうなところをなんか重ねてしまうんですよね。もし学歴が気になるなら高卒認定受けていつでも大学に進める状態でホバリングすることをお勧めします。あと、私は寒さ対策として、封筒型のシュラフにホットマットを入れて使っています。-5度以上対応が良いかな。電気代もハロゲンより全然安いし足全体が温まるので快適に過ごせます。快適すぎて眠くなるのが難点ですが。。これからも空き家紹介を楽しみにしています。

    • @ritounoakiya
      @ritounoakiya  13 дней назад

      ありがとうございます!
      学歴気にしてるわけじゃないですよ!
      寒さ対策、ご教授ありがとうございます!

  • @touge2-x5s
    @touge2-x5s 16 дней назад

    私も最終学歴は中卒になりますが、今現在の仕事も、移住をしてからしようとしていることも、あまり学歴は関係ないので、あまり気にしてませんよ〜😊

    • @ritounoakiya
      @ritounoakiya  13 дней назад

      ありがとうございます!
      移住お待ちしてます!

  • @大久保潤-i8h
    @大久保潤-i8h 16 дней назад +2

    学歴や資格は、個人個人によるんちゃうかな😮特に資格は、有った方が良いと思うなら取れば良いけど…移住してからでも習得出来る訳やし。学歴なんかは気にする人なら必要かも?けど、俺は実際(高卒)全く関係ないと思います。😊学歴も資格も気にする方が可笑しいかな。

    • @ritounoakiya
      @ritounoakiya  13 дней назад +1

      ありがとうございます!
      おっしゃる通り、経験上学歴って生きていく上でほぼ必要なかったです!

  • @koni1o86
    @koni1o86 16 дней назад +1

    よもやま話好きだなぁ。友達とでもこんなに話さなくなって人の言葉に餓えています。お二人はまだ若いので実は何にでもなれるんですよね、でもそこに落ち着いているのは幸せを感じるからでしょうね役者になっていたらそんな長閑な暮らしはなかったと思うし今の暮らしが大当たりでしたね。オーストラリアの人が来るのは正直恐怖です異文化に押される日本人。その辺りの話も聞いてみたいです。学歴は関係ないと私も思います

    • @ritounoakiya
      @ritounoakiya  13 дней назад +1

      ありがとうございます!
      異文化との共存は、確かに躊躇ってしまいますが、視野が広がって自分の身になると思ってます!