対戦カードをことごとく間違えたらさすがの男塾チームも全滅する?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 80

  • @シェパードナナ
    @シェパードナナ 2 месяца назад +1

    ポケモンと違ってタイプ相性とかわからんから、あり得る話ではあるかw

  • @idyou2453
    @idyou2453 3 месяца назад +1

    どうしても…
    伊達がやられるとこが
    見たい😅

  • @増田輝彦-o5g
    @増田輝彦-o5g 4 месяца назад +7

    独眼鉄は何処でも脱落させられる→大笑い!
    逆に独眼鉄が強い世界線が見たいですね

  • @mityawa1123
    @mityawa1123 4 месяца назад +6

    ゼウスに伊達や桃を当てればもっと簡単に出来そうなのに、それをしないのが原作愛を感じる

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +3

      ありがとうございます😃やっぱり因縁の対決は横槍入れられないですよね😅

  • @meimei8315
    @meimei8315 4 месяца назад +2

    独眼鉄VSジェミニ
    独眼鉄「おまえのような女々しい野郎が俺に勝てるとでも思っているのか」
    石化させられるか体術で完封される光景しか思い浮かばない

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +1

      光景が目に浮かびます😅

    • @いまむー-v3p
      @いまむー-v3p 4 месяца назад

      飛燕「あの人は人を見た目で判断する悪い癖があります」
      冷厳の時もガキと侮ってたのと、操弾を千本程度と見誤ったのが敗因。

    • @meimei8315
      @meimei8315 4 месяца назад

      @@いまむー-v3pさん
      飛燕戦で見た目で判断すると死ぬ事になると言われてましたね

  • @キセド
    @キセド 4 месяца назад +3

    リュウズイキ、リュウズイキョウが忘れさられてるwww

  • @vig-r8f
    @vig-r8f 14 дней назад +1

    剣がいれば全滅はありえない!

  • @ハルッキー926
    @ハルッキー926 3 месяца назад +1

    独眼鉄…飛燕との戦いでは優勢だったのにどーしてこうなった?……
    無眼鉄になっちまったのか。

    • @シェパードナナ
      @シェパードナナ 2 месяца назад

      どっちも神経節を攻撃する、ほぼ似たような相手だったのにねぇ……むしろ圧倒してほしかった。

  • @智明澤田
    @智明澤田 3 месяца назад +1

    男塾側からタッグマッチを申し込むとしたら、富樫虎丸以外にどんな組み合わせが考えられるか?
    伊達羅刹組が暗闇での闘いを申し込むかな?

  • @バールレデー
    @バールレデー 4 месяца назад +5

    エンタメさんが、考えた対戦カードの男塾見たくなってきました。これは面白そうですね❗

  • @tai0206imuzi
    @tai0206imuzi 4 месяца назад +2

    伊達をどうやって倒すかがポイントですよねー(笑)。

  • @岩野友和
    @岩野友和 4 месяца назад +2

    これくらいしないと男塾チームは全滅しないのは強すぎますね
    作品を越えた夢の対決とかの考察もおねがいします!

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +2

      ありがとうございます😃やってみたいです!

    • @さはら-l7y
      @さはら-l7y 4 месяца назад +1

      @@魁男塾専門チャンネル
      るろ剣世代としてはるろ剣の志々雄一派がチーム編成して対男塾や大武會突破可能なのかかなあと思いました
      志々雄+由美を除いた十本刀に尖角、阿武隈四入道で編成すればある程度人数は整うし。あと独眼鉄がるろ剣の全敵キャラと対戦してみての勝敗をざっと考えてみましたが、まあ刃衛で初めて負けて十本刀は鎌足と蝙也に勝てるかで6人の同志は勝てなさそうですね…

    • @イヨカン-m8m
      @イヨカン-m8m 4 месяца назад +1

      @@さはら-l7y
      これは面白そう!

  • @モスアット
    @モスアット 4 месяца назад +1

    本編ではありえなかった、敵キャラ同士の対決考察を語ってみてほしいです。ネスコンスVSマハールとか宗 嶺厳VS梁皇とか…「もしこの二人が戦ったらどうなるのか!?」という勝敗予想も含めて語ってほしいです。

  • @sidemountain7351
    @sidemountain7351 4 месяца назад +2

    エンタメさんの説得力は民明書房以上のものがあります。

  • @セイオウ
    @セイオウ 4 месяца назад +1

    桃は相撲ではまず勝てないけど、 主人公特権で奇跡の大逆転勝利しそうです。
    キン肉マンがウルフマンに相撲で超金星したみたいに。

  • @おうま-k3j
    @おうま-k3j 4 месяца назад +3

    実際、
    天挑五輪を読み始めたときはこれくらい男塾チームも
    死亡者を出すのかなって思ってました
    冨樫虎丸の出番が
    天挑五輪はかなり少なかったですが、この展開で冨樫虎丸が終盤まで生き残っていたらかなり熱いシーンが描かれそうだと思いました!

  • @イヨカン-m8m
    @イヨカン-m8m 4 месяца назад +5

    男塾強すぎ問題はやはり蓄積ダメージを加えないと打破できないですよね
    最終決戦に赤石ではなく伊達が出たのはソウコウとの戦いのダメージと一応個人的に解釈しています
    一番「え?大丈夫なの??」と思ったのはリョウコウ戦で大ダメージを追っていたはずの雷電でした(あとサルたちも)

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +1

      確かに、負傷が無いことになってますよね(笑)

    • @シェパードナナ
      @シェパードナナ 2 месяца назад +1

      普通の日本刀ですら「致命傷を避けた」は無理がありますが、あの斬岩剣で致命傷を避けるとか無理がありますからねw 結果論ではあるけれど、ソウコウはJとか邪鬼が挑めば全く苦戦せずに倒せたんだろうな。

  • @せんせい-d9u
    @せんせい-d9u 4 месяца назад +1

    今更だがキャプテン翼のワールドユース編も同じ感覚で読める。>天桃五輪

  • @ブタゴリラ-j2c
    @ブタゴリラ-j2c 4 месяца назад +2

    虎丸はジャンプの戦闘力では50でアキレスの40を上回ってた

  • @寺島忍
    @寺島忍 4 месяца назад +1

    影慶マジ退場と思わせて王大人のアレで復活があるから、、、他に伊達、J、とか桃、赤石、邪鬼といったヤツらをどうするか、、、

  • @nokoinoko
    @nokoinoko 4 месяца назад +2

    原作に忠実にしつつ男塾が全滅ってのは興味深いですね。天挑五輪大武會は狼髏館と淤凛葡繻十六闘神でハードルが上がり過ぎた感じも。狼髏館サイドから見ると最初の飛燕と次のディーノ、その次の伊達とさらに次の独眼鉄、で最後にまさかの翔穹操弾3人目の使い手といったい男塾は何なのかって感じを受けたのではないかって気もしますね。そもそもに天挑五輪大武會ってその前の驚邏大四凶殺や大威震八連制覇よりもかなり平和的に運営されていた感じも。個人的には梁山泊十六傑が過去に優勝した時何をもらったのかってこととか、衒蜥流や蕃鐃流がなんで参加しようと思ったのかとかが気になる感じも。興味深い動画制作いつもありがとうございます。

  • @葵山優一
    @葵山優一 4 месяца назад +4

    今回はなかなか面白くも難しい考察でしたね。
    負けさせることが勝つより難しいとは・・・男塾ハンパねぇ・・・。
    他の試合はともかく、決勝の江田島が助っ人で来なかったらどうなっていたんでしょうか。
    ホンリンメイの実力がある意味未知数なので、桃 伊達 邪鬼でも勝てるかどうか・・・。
    そうなると真の決勝の3対3が・・・ 考えるとキリがないっすね。
    塾長様様でした。
    ちなみにマジで全滅したチームは オリンポス ガンダーラ 宝竜黒蓮珠 ですかね。(例によって衒蜥流除く)
    残ったメンツはボス前にウォームアップでまとめてやられるワケですが、その後どこに消えたのか・・・
    オリンポスやガンダーラは海に飛び込んだとして、黒蓮珠は・・・。
    男塾最大級の謎のひとつだと思ってます。

  • @KA-KURURU
    @KA-KURURU 4 месяца назад +2

    いくらでも不利な組み合わせで潰せそうなのに、ディーノが原作通りなのは嬉しいです
    個人的に男塾ベストバウトなので、そこは譲れませんね!w

  • @redbird2918
    @redbird2918 4 месяца назад +4

    このお話を聞いて、改めてメンバーを見直すと、伊達よりもJの負け筋が全く見えないんですよねw
    桃はまぁ、「負けるわけにはいかんのだ〜!!」があるので、負けないでしょうw

  • @イヨカン-m8m
    @イヨカン-m8m 4 месяца назад +2

    話は変わりますが、塾生の身長体重を考察する動画って今までにありましたっけ?
    みんなあのガタイなので昔から気になっていました

  • @盛和松田
    @盛和松田 4 месяца назад +2

    男塾バトル展開で厄介なあるあるとして、敵に相当なダメージを与えられていながら、次のチームとの対戦ではダメージが全回復や無かった事にされちゃう点ですね😅
    この点をリアルな視点で前回の激闘のダメージが残っているとしないと、毎回戦いの度にノーダメで出てくる格ゲーの理不尽キャラになってしまいます😂
    しかし、これだけ不利な条件にしても勝ち残る可能性がある男塾チームはやはり規格外の化け物チームだと再認識しました😅
    こんな考察テーマはいかがでしょうか?
    不甲斐ないヘッポコネタチームの筆頭、ガンダーラをどうすれば強い強豪チームに出来るのか?
    というテーマですけど。ファラオや梁山泊とまでは言わなくても、せめて狼髏館やオリンポスに匹敵する実力をガンダーラに与えるには、人材はもはやどうにもならないにしても戦略や戦い方等の作戦の練り直しが必須になります。
    まるで万年初戦敗退の弱小チームを強くする名監督や名コーチの気分になって、不憫なガンダーラをせめて男塾チャンネルの中で強くできないかなぁと😂

  • @オカリ-v5g
    @オカリ-v5g 4 месяца назад +2

    夢の対決みたいなんいいッスね♪ しかも男塾でw
    忘れてるキャラとかいっぱいいるかも。好きなキャラは、ゴバルスキーと独眼鉄です。
    そういや、ファラオだかが、男塾に来てからのあんなキャラになったのは衝撃的だったな~(;´д`)

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +3

      ファラオのチビ化はびっくりでしたね😅

    • @オカリ-v5g
      @オカリ-v5g 4 месяца назад +1

      ​@@魁男塾専門チャンネル男塾来た時 怪しい踊り踊ってたからその影響ですかね~?
      割りとイケメンだったのに~(;´д`)

  • @kudochinj
    @kudochinj 4 месяца назад +3

    田沢と松尾と秀麿侶と椿山を補充してアッサリ敗北

  • @直樹山口
    @直樹山口 4 месяца назад +2

    似た展開なら暁!男塾にあったがその上位互換か!!

  • @amex9261
    @amex9261 3 месяца назад +1

    どんなにボロボロでも中国4000年の歴史によってあっという間に超回復しちゃう未来しか見えない😅

  • @ケロッサン
    @ケロッサン 4 месяца назад +1

    男塾撃破シュミレーションはプレイヤーから見たらクソゲーにも程がある

  • @せるほ
    @せるほ 4 месяца назад +2

    虎丸を富樫より先に退場させるのは大正解ですね。虎丸は富樫が倒れるとメッチャバフがかかって覚醒しますしね。
    それにしてもエンタメさん
    囀笑法師ばりに独眼鉄に対して
    辛辣でしたねww

  • @田中パル彦
    @田中パル彦 4 месяца назад +2

    原作準拠で考えると決勝トーナメントで欠員を補充ですので、本戦で呼ばれた江戸川先輩、丸山先輩、森田大器、キース、ミックコング、ブライアンの6名!!
    しかし全員、黒蓮珠戦で敗退(笑)
    後はエンタメさんの考察通りですね。最後は全滅しますが、松尾や田沢達を連れた江田島がやって来て藤堂兵衛を成敗!
    そしてどこからか王大人が現れ、死んだと思われた塾生達が登場!
    少年漫画なら最終的にはこんな感じになりそうですかね😊

  • @猫ねこ-c8e
    @猫ねこ-c8e 4 месяца назад +2

    エンタメさん 独眼鉄はジェミニに倒されるんですね(エンタメさんの「勿論」に笑ってしまった😅)ブラッディー・クロスどころかストーン・メタモルフォーゼすらネタを見破ることが出来ず石化したと思い込んで口から泡ブクブク🫧それと雷電が倒されたとなると、拳法解説を誰に頼むかが近々の最重要課題になりますね😅エンタメさんの考察なら、まだ生き残っていた月光かしら?
    【月光】…むう、この技はまさかー
    【桃 】知っているのか 月光
    エンタメさん こんな感じ、でしょうかね😁

  • @松本航児
    @松本航児 4 месяца назад +1

    この考察は、普通なら
    完璧と思います!!
    しかし相手は男塾!
    伊達、桃、Jさえ生き残れば、
    実は伊達も更に凄い万歩気功拳を
    習得していた。
    桃は瀕死の時に放てる超秘奥義を
    どっかの寺で習得していた。
    Jはボロボロの身体でも死中に活の
    フィニッシュブローを習得していた。
    とかで
    結局
    男塾は勝つんですよね〜!
    そんなこと、
    エンタメ様も解っていように、
    全力で男塾を全滅させようとしていて
    楽しい考察でした

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 4 месяца назад +1

    例えばファラオ戦で桃は邪鬼に塾長のプロマイドを渡されてなかったらあのまま負けだったと思うので、先に邪鬼を退場させていれば⋯⋯

  • @三村ヒカル
    @三村ヒカル 4 месяца назад +1

    富樫がローテーションに対して飛燕クレームいれていたので順番を考慮するとこの企画は厳しいっすね笑
    男塾強すぎ!
    雷電は猿宝のロープ戦法を破っているのでファラオ相手にはむしろ桃より相性良さそうです!

  • @sohashiki4498
    @sohashiki4498 4 месяца назад +1

    8強にディーノは違和感凄く感じるかな

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +1

      あくまでも退場する順番というだけなので猛者揃いではありますが8強ということではないです。

  • @kobotabata
    @kobotabata 4 месяца назад +1

    この悲壮感漂う世界線の男塾めちゃくちゃ見たい。ただし異論が一つあります。センクウは竜宝に勝つでしょう。どういうわけか謷葬鳥がこっちの闘場まで飛んでくるのです。

  • @クリント-z9v
    @クリント-z9v 4 месяца назад +3

    前もコメントしましたが、宗れいげんは絶対に影慶に勝てません!
    w ホンフヌンチャクで弾き飛ばすかブーメランで切断しますw
    後、影慶は自分の毒には耐性があると思われるので、自分で差しても死にません(笑)
    竜宝よりセンクウのが絶対強いですw 羅刹はセティに圧勝するでしょうw
    死天王だけでろうろうかん、ガンダーラ、こくれんじゅに勝てますw ゼウス、宋江、ファラオ、マハール、スパルタカス、ほんりんめいクラスを当てないと死天王は倒せません❤😁

  • @kirieereison
    @kirieereison 4 месяца назад +3

    個人的にはソウキュウソウダンが桃でないと正攻法で攻略出来ないチート技だと思っているので宗嶺厳にワンオペで頑張ってもらえば桃、(雰囲気的に大丈夫そうな)邪鬼、(チートな)伊達以外は倒せそうな気がします
    それ以降のメンツでちょっとでも邪鬼にダメージを与えればゼウスに僅差で負けそうなので、後は赤石が合流しても物量で圧せる説
    塾長は序盤で大量に脱落した場合は
    変な密室で潰れていなくなるハズですし…

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +4

      塾長の末路に笑ってしまいました!確かに😅

    • @シェパードナナ
      @シェパードナナ 2 месяца назад

      飛円ならば互角に戦えそうだし、互角だからこそ最終的にどっちもぶっ倒れそう。でも、どちらにも言えることだけれど、死ななければわりと軽傷で済むんだよな、神経節への攻撃は。

  • @ミスターツー
    @ミスターツー 4 месяца назад +1

    逆も男塾側が負けた戦いで負けない戦いは、、、結果的にかたき討ちできているからあんまりおもしろくないですね。ワンパンチで雑魚を一掃できるJだから早かったですが、他のキャラがゲンセキ流と戦ったらどうなるのか。いくら何でも独眼鉄も16人倒せますかね。

  • @kog3276
    @kog3276 4 месяца назад +2

    予選リーグで脱落すると本戦で同じ数だけ補充する必要があるので、黒連珠の時点でとは言いませんが本戦の何処かで予選で負けた人数分補充して考察すべきだと思います。

    • @魁男塾専門チャンネル
      @魁男塾専門チャンネル  4 месяца назад +2

      厳密に言えばそうですよね😅ただ、男塾にはもう天挑五輪に通用する戦士がおそらくいないと思うので省きました。補充しても名前ありのキャラは江戸川、松尾田沢等なので補充しても戦力にならずいないのと同じということで。申し訳ないです🙇‍♂️

    • @せるほ
      @せるほ 4 месяца назад +1

      キルギス・カーンに相撲でワンチャン勝てそうな秀麻呂と虎丸を教室で返り討ちにしたモブ三号生くらいしか有望な補充要員が思い付きませんでした。

    • @sumitaku2002
      @sumitaku2002 4 месяца назад +1

      鬼ヒゲ、飛行帽、鉄カブト、権田馬之助などの教官達が補充されて、本気出したら実はメチャクチャ強キャラだったら面白そうです。