3Dプリンターを買ってしまったので、湯呑みキーボードを作りたい。~ANYCUBIC Photon Mono 4K ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 69

  • @rarapon
    @rarapon  Год назад +158

    この3Dプリンターで遊んでたら動画投稿遅くなっちゃいました。てへ

  • @itonemushi1631
    @itonemushi1631 Год назад +35

    IPAは簡単に捨てられないから水洗いレジンのほうがずっと楽だし安全でいいですよねー
    これからいったいどんなモノを作るのか楽しみです!

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +8

      最初はAnycubicのレジン使っててIPA結構値段するしめんどいなって思ってたので、水洗いレジンに変えてから感動しやした、、!

  • @Takuri0921
    @Takuri0921 Год назад +31

    (何か作りたい→そうだ湯呑キーボード!!)
    キーボードの化身か

  • @kacao314
    @kacao314 Год назад

    まじで毎回サムネがおしゃれすぎる

  • @ようかん-l5w
    @ようかん-l5w Год назад +3

    さすが光造形。きれいだな

  • @Nikuohana29087
    @Nikuohana29087 Год назад +3

    光造形はきれいですよね!キーキャップに向いてると思います!これからも3dプリンター使って幅を広げてくれると嬉しいです!

  • @filament_80
    @filament_80 Год назад +2

    うぽつです!!!
    光造形の3Dプリンターいいですねー!

  • @Nikuohana29087
    @Nikuohana29087 Год назад +1

    キーキャップの文字の色緑なのかわいい❤

  • @donuts1507
    @donuts1507 Год назад +2

    こないだの写真が伏線(ふしせん)だったなんて…!

  • @Nao0811
    @Nao0811 Год назад +1

    久しぶりのららぽんさんありがてぇ

  • @卵かけ太郎か
    @卵かけ太郎か Год назад +4

    久しい!!!!3Dプリンターを買ったのか…PCの装飾作れそうだなぁ🤔

  • @水稀チカ
    @水稀チカ Год назад +37

    初めて買う3Dプリンターが光造形だと…⁈( ‘ᾥ’ )天才か⁈

  • @ver3706
    @ver3706 Год назад +28

    個人で簡単に3Dプリンターができる時代か…
    20年前は誰も信じないよな

  • @眠い-u3y
    @眠い-u3y Год назад

    光造形は他と比べて大変らしい。ただ、綺麗に出力できるっぽい

  • @Elliechandot
    @Elliechandot Год назад

    待ってました~~~

  • @nmhisifj19
    @nmhisifj19 Год назад +1

    久しぶり🍡パワー供給できた😊

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад

      おまけつけときます🍡

  • @2njin72
    @2njin72 Год назад +1

    最初に作るものにしては尖ってますね…🍡

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +2

      もっと丸みがあって串にささってるやつ作ればよかったか

  • @blank_pseudonym
    @blank_pseudonym Год назад

    FDM(ABSやPLAの熱による積層)強度があり印刷後の加工やしなるような構造などが作れるが細かい印刷は難しい
    筐体及び駆動パーツなどの力がかかり比較的大きな部品向き
    光造形(紫外線硬化レジンなどを硬化させて積層)精度が高く高精細だが強度は低く紫外線で劣化しやすい印刷後の加工は難しい
    フィギアや模型のパーツなど力のかからない細かな部品向き

  • @hp9223
    @hp9223 Год назад +7

    わいも同じ奴使ってるけど、強度欲しい場合はタフレジンというシリーズがいいですよ
    細かいものを造形する場合は、超音波洗浄機がおすすめです
    水洗いレジン:2次硬化が楽なレジン 強度△
    通常レジン:2次硬化はIPA 強度△
    タフレジン:2次硬化はIPA 強度〇

  • @konohageyarou
    @konohageyarou Год назад +1

    久しぶりっすね

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +1

      お、元気してた?!!

  • @_.0_0.
    @_.0_0. Год назад +3

    これで全人類三色団子🍡計画の一歩に.....

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +3

      全人類三色団子計画には3Dプリンターは必須ですからね。。

  • @harusyo_wmmt
    @harusyo_wmmt Год назад +1

    まさかのJLCPCBニキ登場w

  • @user-oreri-ma
    @user-oreri-ma Год назад +5

    12:16 馬鹿って書いてない!?

  • @user-nih4
    @user-nih4 Год назад +1

    お久しぶりのららぽんさん。
    よかったまだ存在してる。

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +1

      ららぽんは、、、実在する!!!!

  • @pyuutaaaaaaa
    @pyuutaaaaaaa Год назад +1

    今度物理フリック入力のキーボード(?)作ってください

  • @ナニカ-n7o
    @ナニカ-n7o Год назад

    光造形なら精度がいいのでキーキャップ作れますヨ

  • @ラーメン三郎-h7c
    @ラーメン三郎-h7c Год назад

    動画更新楽しみ!!!!

  • @syurimp
    @syurimp Год назад

    三色団子印刷期待してます

  • @アラビアンナイト-d4z
    @アラビアンナイト-d4z Год назад +1

    自分も積層型の持ってて光造型のも欲しいけどなんか後処理面倒くさそうだな
    でもめちゃ綺麗にプリントされてるしいいな〜

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +2

      積層の跡みたいなのがほぼ見えないのはいいですよね~

    • @アラビアンナイト-d4z
      @アラビアンナイト-d4z Год назад

      @@rarapon
      そうなのですね
      自分のは安いのもあってより積層の後残りやすいから残らないように工夫したりしてるけど積層の後残らないのはいい利点ですね
      光造型の買ってみようかな

    • @無職男梅
      @無職男梅 Год назад +1

      @@アラビアンナイト-d4z 今各社の8k機が出揃った時期ですし、後もう少し待てば12k機も出てくるんで丁度買い時ですよ

    • @アラビアンナイト-d4z
      @アラビアンナイト-d4z Год назад

      @@無職男梅
      そんなんですね
      情報ありがとうございます!

  • @sakuraebiiumu
    @sakuraebiiumu Год назад +2

    solidworksしか使ったことないから設計できるかそもそも怪しいけど、この動画見てたら3Dプリンターで何か作ってみたくなってきた!!ろまんだよねぇ
    ていうか3Dプリンターって個人で買えるものなのか?びっくり

  • @今年は申年ィ
    @今年は申年ィ Год назад +4

    20gのワイヤレスゲーミングマウスを自作してたoptimumニキと同じ3Dプリンターだね

  • @こんぶ-h8y
    @こんぶ-h8y Год назад

    宮間めさのさんの戦艦とかを作ってみたらどうですか?

  • @taiyo4445
    @taiyo4445 Год назад

    光造形かいなあああ。adventurer4とか買ってそうだと思ったのに

  • @fumithy
    @fumithy Год назад

    ひさしぶりだ~

  • @Imawanokiwa216
    @Imawanokiwa216 Год назад +4

    団子には湯呑・・・これは真理・・・

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +1

      やはり団子も作るべきだったか、。

  • @滋賀スケ
    @滋賀スケ Год назад +1

    これでキーキャプ作れるやん

  • @taiyo4445
    @taiyo4445 Год назад

    次の動画はマウスの筐体の自作か

  • @born2bmild710
    @born2bmild710 Год назад

    4:03
    Phton(フトン) Workshopになっててちょっと草っとした

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад

      あれれ、ほんとだ間違えたや🙏
      おふとん好きすぎました

  • @_OooooooooooooooooooooooooooO_
    @_OooooooooooooooooooooooooooO_ Год назад +3

    あ、買います。

  • @s1est430
    @s1est430 Год назад +3

    🍡

  • @ハルマキ-l3e
    @ハルマキ-l3e Год назад

    ゲーミング湯呑みキーボード待ってます

  • @zelcyone-y8x
    @zelcyone-y8x Год назад

    たまーに挟まってる熟語探すの楽しいな。
    ex)馬娘、無駄etc

  • @donuts1507
    @donuts1507 Год назад

    馬偏以外のキーキャップめっけ

    • @rarapon
      @rarapon  Год назад +1

      見つかってしまったか~~!!

  • @Huriko3810
    @Huriko3810 Год назад

    うぽつです _|\○_ !!

  • @hyakuiti
    @hyakuiti Год назад

    いつかは来るやろうと思ってた

  • @harayamaito1997
    @harayamaito1997 Год назад +2

    馬の漢字の中に鹿が混じってて草

  • @ゆっくりメイプルch
    @ゆっくりメイプルch Год назад

    これでだんご作ったら

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf Год назад

    吉田のとこでよく見るけどコレは大きなのを作れない。

  • @uma_umauma
    @uma_umauma Год назад

    今日からメンバーシップ入りました

  • @takuminfle
    @takuminfle Год назад

    ステックのりつけたら剥がしやすいで。

  • @rou_2603
    @rou_2603 Год назад +2

    🍡