Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃図書館で、光が徒歩以下の速さになる事件を描いたSF小説を読んだ覚えがある。多分、ベリャーエフの『狂った世界』だったかと思う。20世紀はじめに書かれたもので相対論は考慮されておらず、歩いて光を追い越して振り返り、自分の姿を見る描写があった。
GPS衛星、地表より時間が遅くなっているのに、その地表より「遅く進む」時計搭載したら、余計にズレるんじゃない?時間に対する重力の影響の説明が抜けてる。あと、空間の膨張の方が光より速いなんて言っている人をよく見かけるけれど、空間はあくまで「膨張」であって、光は「移動(伝播)」だから、比較なんて無意味だよ。
通常航行の最高速度が光速の99%、波動エンジン
15:53 スタープラチナ・ザ・ワールド
謎の意思「この宇宙の光の速度は一定にしておくかな…」科学者A「光速度が不変と分かりました!」科学者B「なんかこの宇宙って不自然じゃね?諸々の定数が人間に都合良く設定され過ぎな気が…?」→人間原理
人間原理の本質は、その偶然が出来過ぎだ、と言えるほど奇跡的な偶然だという事。その偶然を前にして「そりゃ当たり前だ」とスルーできないほどの偶然だという事。例えば弱い力と強い力の値が少しでも狂えばこの世に生まれる原子の種類はより少ないものになっていた。そうなれば生物が発生する為に必要な原子さえ揃わない。今ここで人間が不思議だなと思う事さえできなかった可能性があった。
宇宙の法則が人間に都合が良すぎるんじゃなくて、宇宙の法則に適合して誕生、発展したのが人類なんだよなあ
アインシュタインの相対性理論では、光、時間、空間、重力、これらの構造は明らかにしたが、何故そうなっているかは明らかにしていない。その先に一歩進んで何故これはここにあるのだろう?とまで疑問を持つまで進んだのが人間原理だ。偶然だろ?と、切って捨てたらその先には進めない。偶然が結論になるからだ。
@@偉い人にはそれが分からんのです たしかに…
狂った世界と言う変わったSFが有りまして(笑)光が人が走る位の速さに落ちてしまった世界の話に詳しく述べられているね。
3Ghzだと1クロックの間に光は10cm程度しか進まないとは言え、そんな大きいCPUを使いたいか?という笑い話がありましたが最近は6Ghzで駆動する1辺が5cm程度のCPUもでてきましたね…
屈折が光の速度関係していること・夜寝る時に遠くの電車の音が心地良く聞こえるのも屈折が関係していること、この2つがこの動画での驚きだった!さすが無知なだけあるな自分、と思ったw
もしも光が遅くなったら…走って追い越しちゃうけど🫣
ダイヤが乱れる
1番は空間…
空間…
時間の流れが変わるような気がする。
その早いは間違いだと思います。「速い」でいいのでは?
子供の頃図書館で、光が徒歩以下の速さになる事件を描いたSF小説を読んだ覚えがある。
多分、ベリャーエフの『狂った世界』だったかと思う。
20世紀はじめに書かれたもので相対論は考慮されておらず、歩いて光を追い越して振り返り、自分の姿を見る描写があった。
GPS衛星、地表より時間が遅くなっているのに、その地表より「遅く進む」時計搭載したら、余計にズレるんじゃない?
時間に対する重力の影響の説明が抜けてる。
あと、空間の膨張の方が光より速いなんて言っている人をよく見かけるけれど、空間はあくまで「膨張」であって、光は「移動(伝播)」だから、比較なんて無意味だよ。
通常航行の最高速度が
光速の99%、
波動エンジン
15:53 スタープラチナ・ザ・ワールド
謎の意思「この宇宙の光の速度は一定にしておくかな…」
科学者A「光速度が不変と分かりました!」
科学者B「なんかこの宇宙って不自然じゃね?諸々の定数が人間に都合良く設定され過ぎな気が…?」
→人間原理
人間原理の本質は、その偶然が出来過ぎだ、と言えるほど奇跡的な偶然だという事。
その偶然を前にして「そりゃ当たり前だ」とスルーできないほどの偶然だという事。
例えば弱い力と強い力の値が少しでも狂えばこの世に生まれる原子の種類はより少ないものになっていた。
そうなれば生物が発生する為に必要な原子さえ揃わない。
今ここで人間が不思議だなと思う事さえできなかった可能性があった。
宇宙の法則が人間に都合が良すぎるんじゃなくて、宇宙の法則に適合して誕生、発展したのが人類なんだよなあ
アインシュタインの相対性理論では、光、時間、空間、重力、これらの構造は明らかにしたが、何故そうなっているかは明らかにしていない。
その先に一歩進んで何故これはここにあるのだろう?とまで疑問を持つまで進んだのが人間原理だ。
偶然だろ?と、切って捨てたらその先には進めない。偶然が結論になるからだ。
@@偉い人にはそれが分からんのです たしかに…
狂った世界と言う変わったSFが有りまして(笑)
光が人が走る位の速さに落ちてしまった世界の話に詳しく述べられているね。
3Ghzだと1クロックの間に光は10cm程度しか進まないとは言え、そんな大きいCPUを使いたいか?
という笑い話がありましたが最近は6Ghzで駆動する1辺が5cm程度のCPUもでてきましたね…
屈折が光の速度関係していること・夜寝る時に遠くの電車の音が心地良く聞こえるのも屈折が関係していること、この2つがこの動画での驚きだった!
さすが無知なだけあるな自分、と思ったw
もしも光が遅くなったら…走って追い越しちゃうけど🫣
ダイヤが乱れる
1番は空間…
空間…
時間の流れが変わるような気がする。
その早いは間違いだと思います。
「速い」でいいのでは?