晩秋の森暮らし| Winter is coming | banana caramel tart | coffee roasting
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 11月終盤、私が住んでいる標高1800m付近の蓼科の森では天候が悪くなるとぱらぱらと雪が舞うようになりました。初雪は例年通り10月末。まだ根雪にはなっていませんが、家の背後にそびえる八ヶ岳連峰は太陽に照らされ白く輝いています。1週間後にはあの雪がここまで下りてくると考えると、今年も厳しく長い冬がやってきたと身が引き締まります。
先日間伐したサワラとシラビソの枝葉を使って、ぶら下げるスワッグを作りました。風に揺れると、針葉樹の爽やかな香りがふわっと漂います。
そして、今回は最近お気に入りのバナナキャラメルタルトを作りました。キャラメルが甘い中にもほろ苦さがあり、深煎りのコーヒーと相性が良いです!ぜひお試しください。
==バナナキャラメルタルト==
◆タルト生地◆
地粉と全粒粉をあわせて120g以上、砂糖ふたつまみ、塩ひとつまみ、菜種油60g、牛乳40mlぐらいを混ぜる。粉と牛乳は生地がまとまるまで適当に足していく。
※オリジナルの若山曜子さんのレシピは粉が中力粉のみです。私は全粒粉の素朴な味が好きなので使いましたが、キャラメル味を引き立たせるには白い粉の方が良いかもしれません。(本で見たのでレシピのリンクがなくてごめんなさい。)
◆キャラメルソース◆
砂糖40gと水小さじ1を鍋にいれてキャラメル色になるまで中火で加熱する。火を止めて生クリーム60mlとラム酒かブランデー少々、塩少々を入れて再び火にかけとろみが出るまで煮詰める。
タルト生地にキャラメルソースをのばし、バナナ3本をトッピング。タルト生地を折り込み、生地の端に牛乳をたらして砂糖とぱらぱらとかける。バナナの上にあまったキャラメルソースをかけて、180度に予熱したオーブンで20分焼いてから一旦取り出しバナナの上にくるみを散らす。170度に下げて20分焼いたら出来上がり!
#silentvlog #countrysideliving #slowliving #roastingcoffee #japanesecountryside #japaneselifestyle #森暮らし #八ヶ岳 #蓼科 #別荘地に定住
I have respect for a woman who chops her own firewood and hand roasts green coffee beans. Simple, beautiful video.
Thank you so much ❤
I love to create a living with my hands. It brings fulfilment to life in the woods !
夢を見ているような世界での
暮らしぶり、
見ているだけでも、心の疲れが洗い流されます。
嬉しいお言葉、ありがとうございます♡
胸が締め付けられるほど幸せな動画です。
そんな風に言っていただけるなんて幸せです!ありがとうございます♡
晩秋の暮らし、とても素敵です。薪割りするお姿が恰好いいですね。初心者だといきなり小野だけでは難しそう。暮らしのふるまいのすべてがアートのようで、自然のものを室内に飾る様子など、自分の家のコーディネートの参考にさせていただいております。
薪割りは私も全く初心者からはじめたので、意外とできちゃうと思います♡
お家のコーディネートなど参考にしていだいて嬉しいです!自然のものをお家の中へ取り入れると、森との距離が近くなる気がして好きです🌲🌳
simplicity and brilliance
Thank you so much 🩷
❤❤❤❤❤
Dear Fukiko, what part of Japan is this? What big city is nearby of your home?
I am just wondering)
There are amazing places❤
長野市が近いですよ💛
LOVE
🥰
마음이 아플때나 가슴이 답답하게 느껴질때~~~~휴~~~잠시쉄표가되네요
Thank you so much💛
Quelle est la recette de cette pâte ?